Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「state description」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「state description」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > state descriptionの意味・解説 > state descriptionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

state descriptionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 224



例文

Every affidavit shall state the description and true place of abode of the person making the same, shall bear the name and address of the person leaving it and shall state on whose behalf it is left. 例文帳に追加

各宣誓供述書には,その宣誓供述人の供述及び真正な住所を記述しなければならず,その提出人の名称及び住所を掲載し,かつ,それが何人の代理人として提出されるものであるかということも記述しなければならない。 - 特許庁

(2) Every statutory declaration or affidavit shall state the description and true place of abode of the person making the same, and shall be written, typed, lithographed, or printed.例文帳に追加

(2) 各法定宣言書又は宣誓供述書は,それを作成した者の紹介事項及び真正の住所を記述し,かつ,それは書入れ,タイプし,石版印刷し,又は印刷したものでなければならない。 - 特許庁

2. The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use, or in any other way, before the date of filing of the patent application.例文帳に追加

(2) 技術水準については,特許の出願日前に書面若しくは口頭による説明によって,又は使用,その他の方法によって,公衆の利用可能にされたすべてを含むものとみなす。 - 特許庁

(10) The content of the patent applications within the meaning of Art. 10 paragraph (3) of the Law means the disclosure of the invention in the description, claims and drawings, the explicitly presented state of the art, included.例文帳に追加

(10) 本法第 10条第 3段落の意味における特許出願の内容は,明細書,クレーム及び図面の中にある発明の開示を意味し,明示して説明されている技術水準を含める。 - 特許庁

例文

The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use, or in any other way, before the date of filing of the patent application. 例文帳に追加

技術水準は,特許出願日前に書面又は口頭による記述,使用又はその他の方法により公衆にとって利用可能となっているすべてのものを含むものとする。 - 特許庁


例文

The state of the art shall comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use or in any other way before the date of filing of the application.例文帳に追加

技術水準は,その出願の出願日前に書面若しくは口頭の説明により,使用により又はその他の方法により公衆が利用できるようになったすべてのものを含む。 - 特許庁

The state of art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use or in any other way, before the priority date of the application. 例文帳に追加

技術水準は,出願についての優先日前に,書面又は口頭での説明,使用その他の方法によって,公衆が利用することができるようになっていた全てのものを含むものとみなす。 - 特許庁

The state of the art comprises any knowledge made available to the public by means of a written description or by use within the territory to which this Law applies before the date relevant for the priority of the application. 例文帳に追加

技術水準は,出願の優先に関係する日前に書面による説明の形式で又は本法の施行領域内での実施により公衆に入手可能なものとなったすべての知識を含む。 - 特許庁

The state of the art shall be held to comprise anything made available to the public anywhere in the world by means of a written or oral description or in any other way, before the filing date of the patent application or the date of priority. 例文帳に追加

技術水準は,特許出願日又は優先日に先立って,世界の何れかの地域で,書面,口頭又はその他の方法により公表されたすべてのものから成るとみなされる。 - 特許庁

例文

Requests to amend under paragraphs (1) and (2) shall state the reasons for desiring the amendment, and shall be accompanied by a copy of the description, claims or drawings, as the case may be, showing the desired amendment in red ink and by the prescribed fee.例文帳に追加

(1)及び(2)に基づく補正の請求には,補正を希望する理由を記載するものとし,希望する補正を赤インクで示した説明,クレーム又は図面の写し及び所定の手数料を添える。 - 特許庁

例文

The provisions of this Article shall, not withstanding the provisions of Article 2, apply to taxes of every kind and description imposed by a Contracting State or apolitical subdivision or local authority thereof. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、この条の規定は、一方の締約国又は一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体によって課されるすべての種類の租税に適用する。 - 財務省

The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use or in any other way, before the date of filing of the patent application. 例文帳に追加

技術水準は,特許出願の出願日前に,書面若しくは口頭の説明,使用又はその他の方法により公衆の利用に供されたすべてのものを含むとみなされる。 - 特許庁

(7) The abstract as provided in paragraph (2) shall state a summary of the device disclosed in the description, scope of claims or drawing(s), and any other matters as provided by the relevant Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

7 第二項の要約書には、明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面に記載した考案の概要その他経済産業省令で定める事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) where the description, scope of claims or drawing(s) attached to the application does not state all of the necessary matters or is extremely unclear. 例文帳に追加

四 その実用新案登録出願の願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲若しくは図面に必要な事項が記載されておらず、又はその記載が著しく不明確であるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a device, a method, and a program for executing an persistent program recovering an execution state of a program including description about database operation without any conflict in the case of a breakdown of a system.例文帳に追加

データベース操作の記述を含むプログラムを、システム障害時に矛盾無くプログラムの実行状態を復元する永続プログラム実行装置、永続プログラム実行方法および永続プログラム実行プログラムを得る。 - 特許庁

4. For inventions relating to microbiological processes, the description shall comply with the requirements laid down in Article 25 paragraphs 1 and 2(a) and 2(b) of the Law. Additionally, the applicant shall state in the description the name of the Authorized Institution at which a sample culture of the microorganism has been deposited and shall also state the Authorized Institution's identification number or code for the microorganism.例文帳に追加

(4) 微生物学工程に関する発明に場合は,特許法第25条(1),(2)(a)及び(2)(b)に規定された要件を満足するように記載する。更に,出願人は,その説明の中に公認の寄託機関の名前を記載しなければならないものとし,そこに当該微生物培養標本が寄託され,また,当該公認の寄託機関の識別番号又はその微生物の記号を記載しなければならないものとする。 - 特許庁

A content converting means 21 generates and outputs zooming description related to the zooming operation/behavior describing at least one of the correspondence between zooming ratio and display state every object that constitutes a content and is to be zoomed and zoom propagation between associated objects, based on the content description described and structured in XML or HTML, thereby saving labor for writing the zooming description language from the beginning.例文帳に追加

コンテンツ変換手段21において、XMLやHTMLで記述されて構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くことができる。 - 特許庁

(1) An invention shall be considered to be novel if it does not form part of the state of the art. The state of the art includes all knowledge made available to the public by written or oral description, by use or by any other manner before the date relevant for the priority of the application. 例文帳に追加

(1) 発明は,それが技術水準に属していないときは,新規であるとみなされる。技術水準は,その出願の優先日前に,書面若しくは口頭による説明,実施又はその他の方法によって公衆の利用に供されたすべての知識を含む。 - 特許庁

When starting the installed Java-AP software, the mobile confirms at first the state of SDF whether effective or expired by accessing the server, and starts the Java-AP software according to the description contents of the SDF, when the SDF is in the effective state.例文帳に追加

移動機は、インストールしたJava−APソフトウェアを起動する際には、まず、上記サーバにアクセスしてSDFの有効或いは失効の状態の別を確認し、SDFが有効な状態であれば、そのSDFの記述内容に従ってJava−APソフトウェアを起動する - 特許庁

An invention is new when it is not included in the state of the art. The state of the art comprises everything that has made accessible to the public by written or oral description, by use or by any other means prior to the filing date of the patent application, or where appropriate the date of recognized priority.例文帳に追加

発明は,技術水準に含まれていない場合に新規性を有する。技術水準は,文書若しくは口頭の説明,実施又はその他の手段により特許出願日若しくは該当する場合は優先日に先立って公衆に利用可能となっている一切の技術を意味する。 - 特許庁

When the power failure is caused by the indoor side, the display plate 108a is released from a holding state and moves to a display position (shown by dashed lines), thereby enabling the user to recognize that the power failure is caused by the indoor side from the description.例文帳に追加

停電原因が屋内側にあるとき、表示プレート108aは保持状態が解除されて表示位置(破線図示)に移動し、ユーザはその記載内容から、屋内側に停電原因があると認識できる。 - 特許庁

The state of art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use or in any other way, before the priority date of the application. 例文帳に追加

技術水準は,書面若しくは口頭での説明により,実施又はその他の方法により,その出願の優先日前に公衆が利用できるようにされていた全てのものによって構成されているとみなす。 - 特許庁

Then individual HMMs are structured by using the state having the distribution number with the minimum description length and an HMM relearning part 9 relearns those HMMs by using the speech data for learning.例文帳に追加

そして、記述長が最小となる分布数を持つ状態によって個々のHMMを構築し、HMM再学習部9によって、それらのHMMに対して学習用音声データを用いて再学習する。 - 特許庁

(2) The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public in Spain or abroad by means of a written or oral description, by use, or by any other way, before the date of filing of the patent application.例文帳に追加

(2) 技術水準とは,特許出願日より前にスペイン国内又は外国で,使用その他の方法について書面又は口述の手段を介して公知となった全てのものを含むと解釈される。 - 特許庁

The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use, or in any other way, prior to the date from which the right of priority (Section 27) belongs to the applicant. 例文帳に追加

技術水準は,優先権(第27条)が出願人に帰属することとなる日より前に文書若しくは口頭の説明,使用又はその他により公衆に利用可能となっている一切のものを含む。 - 特許庁

The provisions of this Article shall, notwithstanding the provisions of Article 2 and subparagraph (d) of paragraph 1 of Article 3, apply to taxes of every kind and description imposed by a Contracting State insofar as the taxation thereunder is not contrary to the provisions of this Convention. 例文帳に追加

この条の規定は、第二条及び第三条1(d)の規定にかかわらず、一方の締約国が課するすべての種類の租税(その課税がこの条約の規定に反しない場合に限る。)に適用する。 - 財務省

It is a description which indicates the so-calledbackground artconstituting the related prior art or state of the art or known technology for the utility model sought to be registered, including references to specific documents where appropriate.例文帳に追加

実用新案の背景とは,登録を求める実用新案に関連する先行技術,技術水準又は既知の技術で構成されるいわゆる「背景技術」をいい,該当する場合は,特定の文献の引用を含む。 - 特許庁

Device information is created by which a PDL (Page Description Language) processing device corresponding to a device specified by device configuration data transmitted from a computer 201 and stored in a storage device is made an active state, and transmitted to the storage device.例文帳に追加

コンピュータ201から送信されて保管デバイスに保管されるデバイス構成データで指定されるデバイスに対応するPDL処理デバイスがアクティブ状態となるデバイス情報が作成して、保管デバイスに転送する。 - 特許庁

A space for entry of the purchase date, the description, the year of making, the price and the state of taste of wine and a space for sticking and fixing fast a wine label with the adhesive film are provided on one-sheet- complete ground paper.例文帳に追加

1枚完結の台紙上に、ワインの購入日や銘柄、製造年、価格、味の状態を記入するスペースと、ワインラベルを粘着フィルムによって貼り付け密着固定するスペースを設けることを特徴とする。 - 特許庁

The data showing the moving state of the moving member comprises the basic information and extension information not only to make the resolution of data description substantially high, but also to facilitate data editing operation.例文帳に追加

移動部材の移動状態を示すデータが、基本情報と拡張情報とから構成されることで、実質的にデータ記述の分解能を高精度にすることができるのみならず、データ編集作業が行い易くなる。 - 特許庁

Using above description, the mobile communication terminal is designed to perform automatic backup of user data and display etc. of a message prompting backup, when the history of the power ON/OFF operation is verified in a predetermined timing and an abnormal state is recognized.例文帳に追加

携帯通信装置は、このことを利用して、所定のタイミングで電源オン、オフの履歴を検査し、異常が認められた場合に、ユーザデータの自動バックアップ若しくはバックアップを促すメッセージの表示等を行う。 - 特許庁

Originally it was not a good concept, however, in "Tsurezuregusa" (Essays in Idleness), there was a description thought to deeply appreciate a book that became old and it has been verified that around this time the meaning of discovering the beauty of an antiquated state arose. 例文帳に追加

本来は良い概念ではなかったが、『徒然草』などには古くなった冊子を味わい深いと見る記述があり、この頃には古びた様子に美を見出す意識が生まれていたことが確認される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A storage processing section 61 of a DB server 14 stores, in a lesion table 24 of a lesion DB 22, a lesion ID to identify each lesion in association with a selection input state of a lesion description template 65 for allowing a part of a plurality of words that are broken down from a lesion description to be selectively input as an input word.例文帳に追加

DBサーバ14の格納処理部61は、各病変を識別するための病変IDと、病変に関する所見文を分解した複数の語句の一部を入力語句として選択入力させるための病変記述テンプレート65の選択入力状態とを関連付けて病変DB22の病変テーブル24に格納する。 - 特許庁

How much effect is "remarkable one unforeseeable from the state of the art as of the filing" is judged individually taking into consideration the content of disclosure of the description, results of the prior art search, and common general technical knowledge as of the filing or the like. 例文帳に追加

どの程度の効果が「技術水準から予測される範囲を超えた顕著なもの」であるかは、本願明細書の開示内容、先行技術調査の結果、出願時の技術常識等を考慮して個別に判断される。 - 特許庁

(1) Where lack of clarity in the description or claims wholly or partly prevents establishment of the report on the state of the art, the Registry shall refuse to grant the patent for the corresponding part.例文帳に追加

(1) 明細書又はクレームの記載が不明瞭であるため技術水準に関する報告書が全体又は部分的にも作成できない場合は,産業財産登録庁は該当する部分について特許付与を拒絶することができる。 - 特許庁

The provisions of this Article shall, notwithstanding the provisions of Article 2 and subparagraph (d) of paragraph 1 of Article 3, apply to taxes of every kind and description imposed by a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof. 例文帳に追加

この条の規定は、第二条及び第三条1(d)の規定にかかわらず、一方の締約国又は一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体によって課されるすべての種類の租税に適用する。 - 財務省

To provide a program diagnosing device for enabling a programmer to easily detect and correct an instruction code causing a contention state with high precision without changing the description of a source code of the program.例文帳に追加

プログラムのソースコードの記述を改変することなく、また精度良く、競合状態を発生させる命令コードの検出および修正をプログラムの製作者が容易に行うことが可能となるプログラム診断装置を提供する。 - 特許庁

The description of the invention shall contain the following: the title of the invention; the technical field which the invention concerns; the characteristics of the existing state of the art; a disclosure of the nature of the invention and its advantages or, possibly, disadvantages as against the existing state of the art; a clarification of drawings, if attached; examples of performance of the invention; methods of industrial application of the invention. 例文帳に追加

発明の説明には次を含むものとする。発明の名称,発明にかかる技術分野,現在の技術水準の特性,現在の技術水準に照らした発明の特質及び長所又は短所の開示,図面が添付されている場合,その説明,発明の実施例,発明の産業上の利用方法。 - 特許庁

An inference processing section 22 refers to the knowledge in a knowledge description memory 33 and the pronunciation generation rule of a pronunciation generation rule memory 32 based on the internal state outputted from the section 21, infers the contents of the conversation, which should be responded and pronounced in the present state, and generates the intermediate language.例文帳に追加

推論処理部22は、状態遷移処理部21から出力される内部状態に基づいて、知識記述メモリ33内の知識と発話生成規則メモリ32内の発話生成規則とを参照して、現在の状態に鑑みて対話において応答して発話すべき内容を推論してその中間言語を生成する。 - 特許庁

In this example, the originally attached description, etc, merely states that, when the control means are not executed normally, the absence of a positive signal lasts for a predetermined period of time and a resetting signal occurs. This amendment adds a case of occurrence of the resetting signal based on "a negation signal," which is different from the no signal state, and which is not, however, stated in the originally attached description, etc. 例文帳に追加

この例では、当初明細書等には、制御手段が正常に実行されない場合、正信号がない状態が一定時間持続し、リセット信号を発生するものしか記載されていない。この補正により、無信号状態とは異なる「否信号」に基づいてリセット信号を発生させるものも追加されることになるが、このようなものは当初明細書等に記載されていない。 - 特許庁

When a previous report 18 is used as a copy source, the storage processing section 61 successively uses the existing lesion ID and stores the existing lesion ID in association with the selection input state of the lesion description template 65 of the report 18 edited from the copy source this time.例文帳に追加

前回のレポート18をコピー利用した場合、格納処理部61は既存の病変IDを引き継ぎ、この病変IDと今回作成したレポート18の病変記述テンプレート65の選択入力状態とを関連付けて格納する。 - 特許庁

In this case, an amendment to change the scope of claims to "mammals excluding human beings" in order to exclude human beings from the scope of claims is permitted even if the originally attached description, etc. did not state that human beings can be excluded from the subject of the invention. 例文帳に追加

このような場合に、特許請求の範囲からヒトを除外する目的で、特許請求の範囲を「非ヒト哺乳動物」とする補正は、出願当初の明細書等にヒトを対象外とすることが記載されていなかったとしても許される。 - 特許庁

The state of the art shall be held to comprise all knowledge that4has been made available to the public by means of an oral or written description, by use or in any other way, prior to the date of filing ofthe utility model application.例文帳に追加

技術水準は,実用新案出願の出願日前に,口頭又は書面による説明の手段により,使用により,又は他のすべての方法により,公衆の利用に供されていたすべての知識を含んでいるものと考える。 - 特許庁

For the purposes of this paragraph, the termmeasuremeans a law, regulation, rule, procedure, decision, administrative action, or any similar provision or action, as related to taxes of every kind and description imposed by a Contracting State without regard to Article 2 and subparagraph (d) of paragraph 1 of Article 3. 例文帳に追加

この3の適用上、「措置」とは、次条及び第三条1(d)の規定にかかわらず、一方の締約国が課するすべての種類の租税に関する法令、規則、手続、決定、行政上の行為その他同様の規定又は行為をいう。 - 財務省

For how to make the observations of examination and state the reasons thereof on the contents of the claims and the description according to the provisions of Article 22 on novelty and inventive step, see the relevant contents in Chapter 3 and Chapter 4 of this Part. 例文帳に追加

専利法22条の新規性と創造性に関する規定に基づいては、どうやって請求項及び明細書の内容について審査意見を提示し、理由を説明するかについては、本部分第三章と第四章の該当内容を参照する。 - 特許庁

An external environment generating means 110 automatically generates such an external environment that a state transition of an inspection object is covered on the basis of description of the software of the inspection object, and provides the opposite communication party necessary for an operation of message transmission and reception.例文帳に追加

外部環境生成手段110により、検査対象のソフトウェアの記述を元に検査対象の状態遷移を網羅するような外部環境を自動的に生成し、メッセージの送受信の動作に必要な通信相手を提供する。 - 特許庁

This software component test system stores pre-condition definition information showing a state before the use of the other software components at the time of executing software components and post-condition definition information showing a state after the use of the other software components at the time of executing software components corresponding to the pre-condition information in a component definition description database 300.例文帳に追加

ソフトウェアコンポーネントテストシステムは、ソフトウェアコンポーネントの実行において他のソフトウェアコンポーネントを利用する前の状態を表す事前条件定義情報と、該事前条件情報に対応し、ソフトウェアコンポーネントの実行において他のソフトウェアコンポーネントを利用した後の状態を表す事後条件定義情報とを、コンポーネント定義記述データベース300に格納する。 - 特許庁

To provide a logic model creation method capable of performing logic simulation at the function level of the whole circuit including the standby state and operative state of a CMOS circuit for making MTCMOS or at the gate level without correcting the description of the CMOS circuit describing the function level specifications or gate level specifications during normal operation.例文帳に追加

通常動作時の機能レベル仕様又はゲートレベル仕様が記述されたCMOS回路の記述には修正を加えることなく、MTCMOS化するCMOS回路の待機状態および動作状態を含めた回路全体の機能レベル又はゲートレベルでの論理シミュレーションを行うことができる論理モデル作成方法を提供する。 - 特許庁

When the section 42 compares the state description data supplied from the section 41 with notification judging table received from the processing box 2 and determines to notify the event, the section 42 notifies the processing box 2 of the event via a communication section 45.例文帳に追加

イベント通知判定部42は、状態記述部41から供給された状態記述データと、処理ボックス2から受信した通知判定テーブルを比較してイベントを通知すると判定した場合、送信部45を介して処理ボックス2にイベントを通知する。 - 特許庁

例文

The state of the art consists of everything that became accessible to the public prior to the filing date of the patent application, by means of a written or oral description, by use or by any other means, in Brazil or abroad, except as provided in Articles 12, 16, and 17. 例文帳に追加

技術水準は,文書又は口頭による説明,使用その他の方法により,特許出願日前にブラジル又は外国において,公衆の利用に供されていた全てのものから構成される。ただし,第12条,第16条及び第17条に規定するものを除く。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS