Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「state description」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「state description」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > state descriptionの意味・解説 > state descriptionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

state descriptionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 224



例文

If the description of an invention, patent claims, a document certifying payment of state fee or any other document included in a patent application is submitted in a foreign language, translation thereof into Estonian shall be included, unless otherwise provided by these Regulations. 例文帳に追加

発明の明細書,特許クレーム,国の手数料の納付を証明する書類又は特許出願に含められたその他の書類が外国語により提出される場合は,本規則に別段の規定がない限り,エストニア語への翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁

The state of the art shall be understood to be the whole body of technical knowledge that has been made public prior to the filing date of the patent application, or the date of recognized priority if any, by oral or written description, by exploitation or by any other means of dissemination or communication of information, either within the country or abroad. 例文帳に追加

技術水準とは,特許出願日前に又は認知された優先日前に,国内外を問わず,口頭若しくは書面説明により又は実施若しくは他の情報伝播方法により公表された技術知識の全体と理解する。 - 特許庁

To provide a portrait sheet with an adhesion treatment film to be used exclusively for a wine label which can be used one by one according to an individual purpose, in regard to storage of records on the kind, the purchase date, the description, the year of making, the price and the state of taste of wine, and of the wine label peeled off from a bottle.例文帳に追加

ワインの種類、購入日や銘柄、製造年、価格、味の状態の記録とボトルからはがしたワインラベルの保存において、1枚ずつ個々の目的に応じて使用できる粘着加工フィルム付きワインラベル専用ポートレイトを提供する。 - 特許庁

For the pedigree also, although the handed-down genealogy roughly concord with the historical materials kept by the Nanbu clan, it does not concord with the years estimated based on the description of the above mentioned copy of Shaji shuzo munefuda, thus, including that of the Onagawa family, further research has been expected for the actual state. 例文帳に追加

その系譜についても、伝承されている系図が、南部氏の史料とは概ね一致するものの、前述の寺社修造棟札写から復元される歴代とは異なっており、女川家も含めてその実態については今後の研究が待たれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The required specifications and design specifications of a design object are modeled, and the compatibility between a required specification model (use case description) and a design specification model (finite state machine model) is checked so that satisfaction of the required design model to the design specification model can be secured.例文帳に追加

設計対象の要求仕様および設計仕様をモデル化して、要求仕様モデル(ユースケース記述)と設計仕様モデル(有限状態機械モデル)との整合性をチェックすることにより、設計仕様モデルに対する要求仕様モデルの網羅性を確保する。 - 特許庁


例文

The email has the description of the IP address of the monitoring control device 109, and a control screen sent from the remote monitoring control device 109 is displayed on the general purpose terminal, where the failure state of the monitored control device is checked, and recovery control on the failure is made.例文帳に追加

Eメール内に監視制御装置109のIPアドレスを記述し、遠隔監視制御装置109から送信される制御画面を汎用端末に表示することにより、被監視制御装置の障害状態の確認および障害の回復制御を行う。 - 特許庁

Indicate the background art which, as far as known to the applicant, can be regarded as useful for the understanding of the invention, in particular of its novelty and inventive step, and for carrying out searches in the state of the art relevant for the invention and examination of the invention applied for; it is preferable for that part of the description to also cite the bibliographic data of the publications reflecting the state of the art; the state of the art is allowed to be presented in drawings placed on separate sheets with the making a note of their relation to the state of the art;例文帳に追加

出願人が知る範囲で発明,特にその新規性及び進歩性を理解するために,また,発明に関連する技術水準の調査及び出願された発明の審査を行うために,役立つとみなされる背景技術を表示する。説明の当該部分では,技術水準を反映する刊行物の文献データを併せ引用することが望ましい。技術水準は,技術水準との関連を示す注釈を加えた別紙上での図面で呈示することが認められる。 - 特許庁

To automatically create a cache test program and a cache state setting program according to cache configuration modeling arrangement and the description of a cache test sheet on the basis of a cache configuration to automatically create a program easily and certainly testing a cache function without a description mistake, in a test program creation system creating the program testing the cache function, a test program creation program, and a record medium.例文帳に追加

本発明は、キャッシュ機能の試験を行うプログラムを生成する試験プログラム生成システム、試験プログラム生成プログラム、および記録媒体に関し、キャッシュ構成をもとにキャッシュ試験シートの記述およびキャッシュ構成モデリング配列に従い、キャッシュ状態設定プログラムおよびキャッシュ試験プログラムを自動生成し、簡易かつ確実かつ記述ミスなしにキャッシュ機能の試験を行うプログラムを自動生成することを目的とする。 - 特許庁

An instruction to make it impossible to directly change the state of a prescribed set item after applying the specific conflict processing rule and an identifier indicating a reason why the direct change is made impossible according to the instruction can be described in the conflict processing rule description file (301).例文帳に追加

このコンフリクト処理ルール記述ファイル(301)には、特定のコンフリクト処理ルールの適用後、所定の設定項目の状態を直接変更不可とするよう指示するための命令と、その命令によって前記直接変更不可とされた理由を示す識別子をあわせて記述することを可能にする。 - 特許庁

例文

Alternatively, when the plurality of scripts requested such that they are executed are each in the unexecuted state, portions expected that they reach the same or similar execution results in the description contents of the plurality of scripts are extracted as the portions allowing the commonization during execution.例文帳に追加

若しくは、実行するように要求された複数のスクリプトが未実行の状態の場合に、複数のスクリプトの記述内容において同一あるいは類似の実行結果に到達することが期待される部分を、実行時に共通化することが可能な部分として、抽出する。 - 特許庁

例文

The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of a written or oral description, by use, or in any other way, anywhere in the world, before the filing date or the priority date, as appropriate, of the patent application. 例文帳に追加

技術水準には,出願の出願日前又は該当する場合は優先日前に,書面若しくは口頭による説明により,使用により,又は他の何らかの方法により,世界の何れかの場所において公衆に入手可能となっていたすべてのものが含まれる。 - 特許庁

(3) In the application of Art. 32 paragraph (3) of the Law, the characteristics used in the claims shall be considered within the meaning and scope they normally have in the relevant state of the art, except where the description provides for another meaning given to these characteristics.例文帳に追加

(3) 本法第 32条第 3段落の適用上,クレームにおいて使用されている特徴は,関連する技術水準においてそれらが通常有する意味及び範囲の中で考慮されるものとするが,ただし,明細書がその特徴に与えられた他の意味を規定しているときは,この限りでない。 - 特許庁

(2) In addition to the indications mentioned in Article 37(3), above, the pamphlet shall contain the full text of the description, together with the claims and designs, as well as the full text of the report on the state of the art. It shall also mention the issue of the Official Bulletin of Industrial Property in which grant of the patent was announced.例文帳に追加

(2) 第37条(3)に述べる表示事項に加え,説明書には,クレーム及び図面を含む発明に関する明細書及び技術水準に関する報告書の全文を掲載する。また,特許の付与を公示した産業財産公報の発行号数を記載するものとする。 - 特許庁

8. the possibility of consulting the documentation concerning the patent granted, as well as the relevant report on the state of the art, the document showing the result of the Registry's verification of the novelty and inventive step, the adequacy of the description, and the petitions submitted opposing grant of the patent;例文帳に追加

8. 特許付与に係わる書類,同じく技術水準の報告書,新規性及び進歩性,明細書の妥当性,特許付与に異議を申し立てるため提出された申請書について産業財産登録庁の審査の結果を示す書類を閲覧に供する旨の通知 - 特許庁

1. Once the petition for preparing the report on the state of the art has been received and the examination provided for in Rule 17 performed, the Industrial Property Registry shall examine the clarity of the description and claims to determine the possibility of drawing up the report.例文帳に追加

(1) 技術水準に関する報告書を準備する申請が一旦受理され,規則17の審査が始まると,産業財産登録庁は,説明書及びクレームにおける記載の明確さを審査し,当該報告書を作成するか否かについて決定しなければならないものとする。 - 特許庁

2. The brochure, besides the mentions in Rule 26-3, shall include the full text of the description, with the claims and the drawings, as well as the full text of the report on the state of the art. Mention shall likewise be made of the "Official Bulletin of Industrial Property" in which the grant was announced.例文帳に追加

(2) 公報は,規則26(3)の規定とは別に,説明書の全文,クレーム及び図面,更に技術水準に関する報告書の全文も含まなければならないものとする。その文言は当該特許の付与が公告された「産業財産公報」の内容と同じものでなければならないものとする。 - 特許庁

2. The Industrial Property Registry shall not examine the novelty, inventive step or sufficiency of the description. For utility models the report on the state of the art, laid down in the Law for patents of invention, shall not apply.例文帳に追加

(2) 産業財産登録庁は,新規性,発明性又は開示の十分性については審査してはならないものとする。実用新案登録出願については,発明の特許についての法律で規定されている技術水準に関する報告書は適用されないものとする。 - 特許庁

The competent authorities of the Contracting States shall exchange such information as is relevant for carrying out the provisions of this Convention or of the domestic law of the Contracting States concerning taxes of every kind and description imposed by a Contracting State insofar as the taxation thereunder is not contrary to the provisions of the Convention. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、この条約の規定又は両締約国が課するすべての種類の租税に関する両締約国の法令(当該法令に基づく課税がこの条約の規定に反しない場合に限る。)の規定の実施に関連する情報を交換する。 - 財務省

The entry shall also state, in addition to the particulars and statements mentioned in paragraph (i) to (iv) of sub-clause (b) of clause (1) of section 49, the name, description and principal place of business in India of the registered user and if he does not carry on business in India his address for service in India.例文帳に追加

当該登録には,第49条 (1) (b) (i)から(iv)までに掲げた明細及び陳述に加え,登録使用者の名称,説明,及びインドにおける主営業所もまた記載し,登録使用者がインドにおいて営業していないときは,インドにおける送達宛先を記載しなければならない。 - 特許庁

The person before whom an affidavit is taken shall state the date on which and the place where the same is taken and shall affix his seal, if any, or the seal of the court to which he is attached thereto and sign his name and description at the end thereof.例文帳に追加

面前での宣誓供述をさせる者は,宣誓供述がされた日付及び場所を記載し,それに対して,その者の印章があれば印章を,又はその者が配属されている裁判所の公印を押捺し,かつ,その末尾にその者の名称を署名し,役職を記載しなければならない。 - 特許庁

A module managing part 60 selects the language processing module adaptive to the description language of input data ϕ1 transmitted from a host and when the selected module does not exist on a DRAM 22 built in a CPU chip 13, it is copied to the DRAM 22 so that an execution enable state can be provided.例文帳に追加

モジュール管理部60は、ホストから送信された入力データφ1の記述言語に適応した言語処理モジュールを選択し、選択したモジュールがCPUチップ13に内蔵されたDRAM22上にない場合は、DRAM22にコピーして実行可能な状態にする。 - 特許庁

A printer 20 suitable for outputting the document image data thus read out is selected from a plurality of printers 20 (printers 20a, 20b and 20c are generally referred to printer 20) based on the state of the document, and print data described by page description language is transmitted to the selected printer.例文帳に追加

そして、この原稿の状態に基づいて複数台のプリンタ20(プリンタ20a、20b、20cを総称してプリンタ20という)から読み取った原稿画像データの出力に適したプリンタ20を選定し、選定した印刷装置に対してページ記述言語で記述した印刷データを送信する。 - 特許庁

The connection to the public line 105 is disconnected or recovered according to a state of load of the LAN 106, and the connection is disconnected after transferring the image data only to the copy machines 108-110 able to process the optimum page description languages selected based on each function of the copy machines 108-110.例文帳に追加

また、LAN106の負荷状況に応じて公衆回線の接続を切断・復旧したり、複写機108〜110各々の機能に基づいて選択された最適なページ記述言語を処理可能な複写機にだけ画像データを転送した後は回線接続を切断する。 - 特許庁

The content providing terminal includes: an acquisition unit 101 which acquires a state of the content providing terminal when the content providing terminal is connected to a network; and a setting unit 103 which selects and sets device relevant data to be referred to in device description data to be transmitted to the content reproduction terminal through the network from a plurality of candidates according to the state of the content providing terminal.例文帳に追加

コンテンツ提供端末は、コンテンツ提供端末がネットワークに接続するときに、コンテンツ提供端末の状態を取得する取得部101と、ネットワークを介してコンテンツ再生端末に送信されるデバイス記述データにおいて参照されるデバイス関連データを、コンテンツ提供端末の状態に応じて複数の候補から選択して設定する設定部103とを具備する。 - 特許庁

The business card 10 is formed by laminating a first sheet 12 with a description specifying a person and a second sheet 26 in which an image is formed and can be changed between a first state in which a part specifying the person of the first sheet 12 is made to appear and folded in the shape of a plane or a second state in which the image formed in the second sheet 26 is developed three-dimensionally.例文帳に追加

名刺10は、人を特定する記載がある第1のシート12と、画像が形成された第2のシート26とが貼り合わせられて構成され、前記第1のシート12の人を特定する部分が表れ、平面状に折り畳まれる第1の状態と、第2のシート26に形成された画像が立体的に展開される第2の状態とに変化自在である。 - 特許庁

On the basis of operation content of a browsing person acquired by an operation acquisition means 31 and display description related to a display state of content stored in a content storage means 22, a display control means 32 reads a zoom object stored in a zoom object storage means 21, varies the display state of the zoom object, and composes content to display it on a display part.例文帳に追加

操作取得手段31によって取得した閲覧者の操作内容とコンテンツ格納手段22により格納されているコンテンツの表示状態に関する表示記述とに基づいて表示制御手段32はズーム対象格納手段21により格納されているズーム対象を読み出し、当該ズーム対象の表示形態を変化させてコンテンツを構成して表示部に表示させる。 - 特許庁

Dependence, a correspondence relation and an inclusive relation between processes related to the present business state such as unit business and a cancellation operation are stored as network data in a progress state storing part, operation description for preparing and updating the network data is fetched as a rule in a rule storage part, and a rule interpretation performing part mediates the two process parts and other process parts to control a rollback process.例文帳に追加

単位業務や取消操作など、現在の業務状態に関連する処理間の依存性、対応関係、包含関係を進捗状態記憶部にネットワークデータとして保持し、そのネットワークデータの作成・更新を行うための動作記述をルール蓄積部にルールとして取り込み、ルール解釈実行部がこの2つの処理部とその他の処理部との仲介を行ってロールバック処理の制御を行う。 - 特許庁

(2) The following shall be entered in the State Register of Appellations of origin: the appellation of origin itself, the number and the dateof registration, a description of the particular properties of the product, the particulars of all owners of the right to use appellations of origin with a mention of their location, numbers and dates of filing of the applications and other particulars concerning the registration.例文帳に追加

(2) 次に掲げるものは原産地名称登録簿に記入されるものとする。 原産地名称、登録番号及び登録日、製品の特別な特徴の明細、原産地使用権者のすべての住所を含む詳細事項、出願日及び出願番号並びに他の登録に係る詳細事項 - 特許庁

(4) In the case of a decision specified in clause (3)3) of this section, the proprietor of the patent must file with the Patent Office the description of the invention and patent claims amended pursuant to the decision and pay the state fee for the making of amendments to the patent within three months from the date of the decision. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

(4) (3)3)にいう決定が行われたときは,特許所有者は,決定の日から3月以内に,決定に従って補正した発明の説明及び特許クレームを特許庁に提出し,かつ,特許の補正をするための国の手数料を納付しなければならない。 (2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

(1) The state of the art according to which the novelty and inventive step in respect of inventions protected as utility models is to be judged shall consist of that which, prior to the date of filing the application for protection as a utility model, has been disclosed in Spain by a written or oral description or by any other means.例文帳に追加

(1) 実用新案として保護された発明に関し新規性及び進歩性を判断する技術水準は,実用新案として保護を求める出願日に先立ち書類若しくは口頭による説明又はその他の手段によりスペイン国内で開示された技術水準からなるものとする。 - 特許庁

The competent authorities of the Contracting States shall exchange such information as is foreseeably relevant for carrying out the provisions of this Convention or of the domestic laws of the Contracting States concerning taxes covered by the Convention and of every kind and description imposed by a Contracting State insofar as the taxation thereunder is not contrary to the provisions of the Convention. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、この条約の規定又はこの条約が適用される租税及び両締約国が課するすべての種類の租税に関する両締約国の法令(当該法令に基づく課税がこの条約の規定に反しない場合に限る。)の規定の実施に関連する情報を交換する。 - 財務省

To provide a display device capable of taking consistency between frames by adding an individual CLUT to each frame or succeeding a CLUT described in a master file by a slave file when a display device supporting no full color state executes operation permitting a frame function in the description of tagged language.例文帳に追加

フルカラーをサポートしていない表現装置で、かつ、タグ付き言語の記述において、フレーム機能を許した運用をした場合、各フレームに独自のCLUTを付加するか、親ファイルに記述されたCLUTを子ファイルが継承することで、フレーム間の整合性を取ることが可能な表現装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

While the opinion that the Abe clan was the Chief of Fushu (chief of barbarians, that is, the influential persons who had been selected from Fushu by the authority of the Yamato Imperial Court) is widely disseminating, there are no descriptions in documents stating the Abe clan to be the Chief of Fushu, with the exception of a description, "the late Chief of Fushu ABE no Yoritoki," in Dajokanpu (official documents issued by Dajokan, Grand Council of State) in 1064. 例文帳に追加

安倍氏は俘囚長(俘囚の中から大和朝廷の権力によって選出された有力者)であったとの説が広く流布しているが、文献上では安倍氏を俘囚長とする記述は存在しておらず、康平7年の太政官符に「故俘囚首安倍頼時」との記載があるのみである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some state a theory that identifies Akaruhime with Shitateruhime based on the description of Himekoso-jinja Shrine in the Kojiki and the Nihonshoki, explaining that Kiyohiko who appears in the section of the Emperor Suinin is four generations after Amenohiboko who came to Japan in the early third century, so it matches with the generation of Himiko described in "The Record of Japan in the History of Wei." 例文帳に追加

記紀の比売許曽神社の記述Tから阿加流比売神とシタテルヒメを同一視し、垂仁天皇の条に登場する清彦は、天日矛の四代後とされており、天日矛が来たのは3世紀前半となり、魏志倭人伝に描かれた卑弥呼の年代と一致するとする説を唱える者もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A control device 11 sets a discrimination condition when discriminating whether a path is set as a verification target to a plurality of paths prescribed by a plurality of states included in a logic model shown by specification data 24 of the circuit description and state transition between the respective states based on input operation from an input device 12.例文帳に追加

回路記述の仕様データ24が示す論理モデル内に含まれる複数の状態及び各状態間の状態遷移により規定される複数のパスに対して、該パスが検証対象とされるか否かを判別する際の判別条件を入力装置12からの入力操作に基づき制御装置11が設定する。 - 特許庁

(8) The objective technical problem to be solved according to the provisions of paragraph (5) letter b) represents the objective proposed for modifying or adapting the closest state of the art for obtaining the technical effects the invention has in comparison with this state of the art. It may be different from the technical problem presented by the applicant in the description of the application, according to the provisions of Art. 16 paragraph (1) letter d), if the state of the art determined by the Office during the examination procedure imposes the modification to the effect of rendering it objective.例文帳に追加

(8) (6)(b)の規定による,目的である,解決しようとする技術的課題とは,技術水準と比較したときにその発明が有する技術的効果を獲得するために,最も近い技術水準を修正又は改作するために提案する目的を示す。それは,第 16条(1)(d)の規定により,出願の明細書において出願人によって提示された技術的課題と異なることが有り得るが,それは,審査手続中に庁によって決定された技術水準が,それを目的とする効果に変更を課す場合である。 - 特許庁

To provide a simulation apparatus in which connecting relationship description is easy for controlling actions of an existent device and a virtual device and at the same time, synchronization can be assured even when the actions of the existent device and the virtual device are switched when a simulation is carried out for the actions of the existent device and the virtual device when both exist in a mixed state.例文帳に追加

実在機器と仮想機器とを混在させた状態でそれらの動作をシミュレーションする場合に、実在機器及び仮想機器の動作を制御するための接続関係の記述が容易であると共に、実在機器と仮想機器との動作を切換えた場合であっても確実に同期を図ることができるシミュレーション装置を提供する。 - 特許庁

7.3.1. The description of the invention shall state essential features of the solution for which the invention is claimed and the relevant prior art, and disclose the invention in a manner sufficiently clear and complete so as to enable a person skilled in the art to practice it, and shall indicate the best mode known of carrying out the invention;例文帳に追加

7.3.1. 発明の明細書には、発明が請求される解決手段の本質的特徴及び関連する先行技術を明記しなければならず、当該技術に熟練した者が実施できるほどに十分に明確で完全な方法で発明を開示しなければならない。また、発明を実施するために最も知られている形態を示さなければならない。 - 特許庁

(2) The state of the art in the case of an invention shall be taken to comprise all matter (whether a product, a process, information about either, or anything else) which has at any time before the priority date of that invention been made available to the public (whether in Singapore or elsewhere) by written or oral description, by use or in any other way.例文帳に追加

(2)発明の場合の技術水準とは,その発明の優先日前の何れかの時点で書面若しくは口述による説明,使用又は他の方法により(シンガポールにおいてか他所においてかを問わず)公衆の利用に供されているすべての事項(製品,方法,その何れかに関する情報,又は他の何であるかを問わない)を包含するものと解する。 - 特許庁

If the application is not considered as non-filed or if it is not rejected, in accordance with the preceding paragraphs, O.B.I. shall draft a search report based on the description of the invention, the claims, and the attached drawings which shall mention all data of the state of the art necessary for the assessment of the novelty and the inventive step of the invention (search report). 例文帳に追加

前各項にしたがって出願が提出されなかったものとみなされ又は拒絶された場合を除き,O.B.I.は,発明の明細書,クレーム及び添付図面に基づく,新規性及び進歩性を評価するのに必要な技術水準に関するすべてのデータを記載した調査報告書(以下「調査報告書」という)を作成するものとする。 - 特許庁

The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of written or oral description, by use, or in any other way, in any part of the world, before the filing date of the registration application of a utility model (hereinafter registration application) or before the date of priority if priority is claimed. 例文帳に追加

技術水準は,実用新案登録出願(以下「登録出願」という)の出願日前又は優先権が主張されている場合は優先日前に,書面若しくは口頭の説明により,使用により又はそれ以外の方法で,世界の何れかの地域において,公衆が利用することができるようにされていたすべてのものを含むものとする。 - 特許庁

Any person who proves working on the territory of a Member State of the European Economic Community, or real and effective preparations to that effect, may invite the owner of a patent to take position on the invocability of his title against such working, the description of which shall be communicated to him. 例文帳に追加

欧州経済共同体加盟国の領域内での実施,又はその目的での実質的かつ有効な準備がなされていることを証明する者は,特許所有者に対し,当該実施についての説明を付して,当該実施に対する特許所有者の権原による対抗可能性に関する立場を定めるよう要請することができる。 - 特許庁

1. By derogation from the provisions of Articles 61 and 62 and subject to the requirements of criminal justice, the articles recognized as infringing a registered mark may not be seized, but only subjected to description for as long as they remain within the precincts of an official or officially recognized exhibition held on the territory of the State or are in transit to or from such exhibition.例文帳に追加

(1) 第 61条及び第 62条に規定する理由のため並びに刑事裁判の要件に従うことを条件として,登録標章を侵害するものとみなされる物品は,それが国内の領域において開催された公の又は公に認められた博覧会の場内にとどまっているか又は通過中である限り,記述の対象とされるに止まり,差押をすることはできない。 - 特許庁

(3) The patent specification shall include the patent claims, description and drawings, on the basis of which the patent was granted. The patentspecification shall also state the publications which the Patent Office has taken into account when assessing the patentability of the invention being the subject matter of the application (Section 43(1)). If the abstract (Section 36) has not yet been published, it shall be included in the patent specification. 例文帳に追加

(3) 特許明細書には,特許付与の基礎となった特許クレーム,発明の説明及び図面を含める。特許明細書はまた,出願の対象である発明の特許性を評価する際に特許庁が考慮に入れた刊行物(第43条(1))も記載しなければならない。要約(第36条)が未だ公表されていない場合は,これも特許明細書に含める。 - 特許庁

State the title of the invention, which should formulate in a clear manner the subject-matter of the invention in respect of the technical features of the technical solution presented in the description and the patent claims; it may not include fancy names or personal names nor expressions that expressly invoke the advantages or new features of the invention;例文帳に追加

発明の名称を記載する。これには,説明及び特許クレームに呈示された技術的な解決方法の技術的特徴に関して,発明の主題を明瞭な方法で表現するものでなければならないが,架空名称若しくは個人名を含めてはならず,また,発明の利点若しくは新たな特徴を明示的に訴える表現を含めてもならない。 - 特許庁

(9) The Ministry of Defense, Ministry of Interior and Administration Reform, the Romanian Intelligence Service and other authorized institutions may keep the copy of the description, claims and drawings of the patent application attached to the notification that OSIM transmitted, as a consequence of classifying the information, according to paragraph (8), for the whole period for which the corresponding fee for maintaining the invention in the "state secret" level has been paid.例文帳に追加

(9) 防衛省,内務・行政改革省,ルーマニア情報局及び権限を有する他の機関は,(8)による情報区分の結果として OSIMが送った通告に添付されている,特許出願の明細書,クレーム及び図面の写しを,その発明を「国家機密」水準に維持するために支払った手数料に対応する全期間において保持することができる。 - 特許庁

(2) During the six months following the publication of the report on the state of the art, the applicant may ask for the examination of the adequacy of the description, the novelty and the inventive step of the subject matter of the patent application to proceed. The request for prior examination shall only be considered validly filed after payment of the examination fee; it shall be irrevocable and shall be published in the Official Bulletin of Industrial Property.例文帳に追加

(2) 技術水準に関する報告書を公開した後6月以内に,出願人は,手続を進めるべき特許出願の主題の説明,新規性及び進歩性の妥当性について審査を請求することができる。事前審査の請求は,審査手数料の納付後初めて有効に行われたとみなし,取消不能とし,産業財産公報で公告するものとする。 - 特許庁

This invention provides the prepaid card for a mobile pnone, one side of which has an information description section on which an identification number to be entered is described when using the mobile phone and the information recording section is placed inside before the mobile pnone is in use and adhered in an exfoliation enabled way in at least a twofold state so that the identification number cannot externally be recognized.例文帳に追加

本発明は、携帯電話用のプリペイドカードであって、一面に携帯電話の使用時に入力する識別番号が記載された情報記載部を備え、使用前の状態においては、情報記録部が内面に位置し、前記識別番号が外部から認識できないように、少なくとも2つ折りにされた状態で剥離可能に接着されているプリペイドカードを提供するものである。 - 特許庁

According to temple legend, it was built by Eshin Sozu Genshin's (priest) (942-1017) younger sister Anyoni in the year 985, but in actual fact was built slightly later during the end of the 12th century by Takamatsu Chunagon (vice-councilor of state) FUJIWARA no Sanehira's wife Shinnyobo-ni to pray for the soul of her late husband (this fact is known from the description in the diary, 'Kikki', kept by her nephew, Tsunefusa YOSHIDA). 例文帳に追加

寺伝では恵心僧都源信_(僧侶)(942年-1017年)の妹、安養尼が985年(寛和元年)に建てたものと伝えられてきたが、実際はもう少し時代が下った12世紀末に、高松中納言藤原実衡の妻である真如房尼が、亡き夫の菩提のために建立したものである(この史実は、彼女の甥にあたる吉田経房の日記「吉記」の記述により明らかとなっている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(1) The description shall: (a) Specify the technical field to which the invention relates; (b) Indicate the background art which, as far as known to the applicant, can be regarded as useful for understanding the invention, for drawing up the search report and for the examination, and, preferably, cite the documents reflecting such art; (c) Disclose the invention, as claimed, in such terms that the technical problem (even if not expressly stated as such) and its solution can be understood, and state any advantageous effects of the invention with reference to the background art; (d) Briefly describe the figures in the drawings, if any; (e) When there are drawings, there shall be a brief description of the several views of the drawings and the detailed description of the invention shall refer to its different parts, as shown in the views, by use of reference letters or numerals (preferably the latter); (f) Describe in detail at least one way of carrying out the invention claimed using examples where appropriate and referring to the drawings, if any; and (g) Indicate explicitly, when it is not obvious from the description or nature of the invention, the way in which the invention is capable of exploitation in industry.例文帳に追加

(1)明細書は,次の通りとする。 (a)発明の関連する技術分野を明記する。 (b)発明の理解,調査報告の作成及び審査に有用であるとみられる背景技術を出願人が知る限り示し,かつ,当該技術を示す書類を引用するのが望ましい。 (c)技術的課題(それなりに明白に記載していなくても)及びその解決を理解することが可能な用語を用いて,主張する発明を開示し,かつ,背景技術の引用により発明の有利な効果を記載する。 (d)(もしあれば)図面中の図について簡単に説明する。 (e)図面がある場合は,図面の複数の図の簡単な説明を入れ,かつ,発明の詳細な説明では,図に示した発明のそれぞれの部分について,参照文字又は数字(後者が望ましい)を用いて言及する。 (f)適切な場合は例を用いて,もしあれば図面を参照して,主張する発明を実施する方法の少なくとも1を詳細に説明する。 (g)発明の説明又は内容から自明でない場合は,発明を産業で利用することができる方法を明白に示す。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS