意味 | 例文 (999件) |
state informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14786件
In the magnetic flux detection device of the hybrid vehicle equipped with the electric motor 2 constituted of an engine 1 and the permanent magnet, operation information for obtaining the magnetic flux of the permanent magnet is obtained in such a state that, for example, fuel supply to the engine 1 is stopped, and a magnetic flux operation means H that operates the permanent magnet based on the obtained operation information is provided.例文帳に追加
エンジン1、及び、永久磁石を用いて構成される電動モータ2を備えたハイブリッド車両における磁束検出装置において、例えば、エンジン1への燃料供給が停止している状態等において、永久磁石の磁束を求めるための演算用情報を取得して、その取得した演算用情報に基づいて前記永久磁石の磁束を演算する磁束演算手段Hが備えられている。 - 特許庁
To provide a concrete method for dynamically allocating to a terminal any one of a plurality of S-CSCF servers on the basis of running state information and subscriber accommodation rate information of the plurality of S-CSCF servers in an IMS core network provided with a P-CSCF server, an I-CSCF server, an HSS server and the plurality of S-CSCF servers.例文帳に追加
P−CSCFサーバー、I−CSCFサーバー、HSSサーバー、および、複数のS−CSCFサーバーが配備されたIMSコアネットワークにおいて、複数のS−CSCFサーバーのそれぞれの稼動状態情報と加入者収容率情報に基づいて、ダイナミックに複数のS−CSCFサーバーのうちのいずれかのS−CSCFサーバーを端末へ割り当てる具体的な方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
This processing apparatus has a controller 101 that performs control to decide whether or not other connectable image processors exist, control to display a list of the other connectable image processors on a user interface 110 when the other connectable image processors exist, control to acquire information such as a device state from the other connected image processors and control to display the acquired information on the interface 110.例文帳に追加
接続可能な他の画像処理装置が存在するか否かを判断する制御、接続可能な他の画像処理装置が存在する場合は接続可能な他の画像処理装置リストをユーザインタフェース110に表示する制御、接続した他の画像処理装置から装置状態等の情報を獲得する制御、獲得した情報をユーザインタフェース110に表示する制御を行うコントローラ101を有する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device, transmitting and receiving individual information without confirming residual capacity or requiring replacement work of a battery as a driving power source due to the degradation thereof, and maintaining a satisfactory periodic transmitting and receiving state of individual information even if a power of external radio wave or electromagnetic wave (carrier wave) as the driving power source is insufficient.例文帳に追加
駆動電源のための電池の経時的劣化に伴う電池の残存容量の確認や電池の交換作業をすることなく、個体情報を送受信することができ、且つ駆動するための電源を外部からの電波または電磁波(搬送波)の電力が十分でない場合であっても良好な個体情報の定期的な送受信状態を維持する半導体装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
A plurality of pixel signals are acquired in each pixel by recording image information for defective pixel detection by means of irradiation to the radiation solid state detector 10 and reading pixel signals corresponding to the image information for defective pixel detection with respect of each of a plurality of recording lights of different energy, and whether to be a defective pixel is decided on the basis of the plurality of pixel signals in each pixel.例文帳に追加
複数の異なるエネルギーの記録光のそれぞれについて、放射斜線固体検出器10への照射による欠陥画素検出用画像情報の記録およびその欠陥画素検出用画像情報に対応した画素信号の読取りを行なうことにより、各画素毎に複数の画素信号を取得し、画素毎に複数の画素信号に基づいて欠陥画素であるか否かを判定する。 - 特許庁
To provide an integrated simulation system which can reduce failures due to transmission delay time to be generated in the case of data communication between simulators by taking synchronization in time on execution of the simulation based on time information including transmission delay time according to a connection state between the simulators and transmission delay time according to information communication quantity between the simulators and can also perform its verification.例文帳に追加
シミュレータ間の接続形態に応じた伝送遅延時間やシミュレータ間の情報通信量に応じた伝送遅延時間を含む時間情報を元にして、シミュレーションの実行上の時間的な同期をとることで、シミュレータ間のデータ通信時に生じる伝送遅延時間による不具合を低減することができると共に、その検証もすることができる統合シミュレーションシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a system which is capable of providing a person carrying various articles, with information fit to his or her carrying articles through a mobile information terminal, which the person carries, in the most suitable state according to TPO (time, place, and occasion) without his or her special intentional actions in various scenes of life.例文帳に追加
当該発明が解決しようとする主たる課題は、生活の中の多様な場面において、様々な物品を持ち歩く個人に対し、該個人が該物品を持ち歩いていることに相応しい情報を、該個人が特に意識的な動作を起こさなくても、該個人の携帯する携帯情報端末を通じて、TPO(時間、場所、状況)に合わせた最適な状態で、提供することを可能とするシステムを提供することである。 - 特許庁
(8) The institution that classified the information relating to or in connection with the inventions as state secrets shall pay, into the account of OSIM, the annual fee for maintaining the patent application to the secrecy level assigned, within 60 days from the date of assigning the secrecy level, and within the same period of time, it shall notify the applicant about the secrecy level assigned and the time limit for which the information was classified;例文帳に追加
(8) 発明に関する又は関連する情報を国家機密として区分した機関は,機密水準に指定した日から 60日以内に,機密水準と指定された特許出願を維持するための年間手数料を OSIMの口座に支払わなければならないものとし,また,同機関は同じ期間内に出願人に対し,指定した機密水準及びその情報が区分される期限について通告しなければならない。 - 特許庁
The Patent Office shall maintain the State Register of Trademarks (hereinafter “the Register”) in which the registered trademark (its reproduction), information on the trademark owner and representative, if any, filing date (priority date), registration date of the mark, publication date, the list of goods and/or services to which the registration of the mark applies, and other information determined by the Patent Office shall be recorded.例文帳に追加
特許庁は,商標国家登録簿(以下「登録簿」という)を維持しなければならず,当該登録簿には登録商標(その複製),商標所有者及び代理人がいる場合は代理人,商標の出願日(優先日),登録日,公告日,商標登録の対象である商品及び/又はサービスの一覧に関する情報,並びに特許庁が定めるその他の情報を記録するものとする。 - 特許庁
When the count value of the same identification information among the identification information stored in the storage part 30 does not reach a predetermined determination value within a predetermined period of time, it is determined that there is no abnormality in the wheel state of the own vehicle.例文帳に追加
状態判定部32は記憶部30に記憶される識別情報のうち同一の識別情報のカウント値が所定期間内に所定の判定値に達した場合、自車の車輪状態が閾値未満の異常であると判定し、記憶部30に記憶された識別情報のうち同一の識別情報のカウント値が所定期間内に所定の判定値に達しなかった場合、自車の車輪状態に異常がないと判定する。 - 特許庁
The data recorder 10 records information needed for insurance contract to the electronic contract certificate 30 when authentication of the electronic certificate 30 is successful, varies the remaining amount of the insurance fee preliminarily recorded in the electronic contract certificate 30 according to the operating state, and records, in the event of an accident, evidence information for showing the evidence of insurance benefit payment in the electronic contract certificate 30.例文帳に追加
データレコーダ10は、電子契約証30の認証に成功した場合に、保険契約に関して必要となる情報の電子契約証30への書き込みを可能にするとともに、予め電子契約証30に記録されている保険料支払額の残額を、運行状況に応じて変動させ、事故発生時には、電子契約証30に保険金支払いの根拠を証明するための根拠情報を記録する。 - 特許庁
A computer system management server monitors the operating state of each component element, business response time and the like, uses information about previously given processes such as required performance and the monitor information collected, and provides instructions to allocate an amount of processing to each port, allocate the amount of cache to data, and change the logical composition of a disk system, etc.例文帳に追加
計算機システムの管理サーバは、各構成要素の稼動状態や、業務の応答時間等をモニタし、要求性能等の予め与えた処理に関する情報や収集したモニタ情報を用いて、処理を実施するときやモニタ値からチューニングが必要と判断した場合に、ポートにおける処理量の割り当てや、データに対するキャッシュ量の割り当て、ディスク装置の論理構成等の変更指示を出す。 - 特許庁
To provide an information processor, which performs processing using a preset stack area, capable of efficiently using a memory area by setting the stack area to be an optimal capacity, to provide a printer, and to provide a method for recognizing the stack area use state of the information processor.例文帳に追加
予め設定されたスタック領域を使用して処理を行う情報処理装置、印刷装置、及び、情報処理装置のスタック領域使用状況認識方法に関し、スタック領域を最適容量に設定することにより、メモリ領域を効率的に使用できるようにした情報処理装置、印刷装置、及び、情報処理装置のスタック領域使用状況認識方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The cleaning factory terminal performs matching determination between the user information read from a tag attached to a housing means and the distributed order correspondence information, and outputs clothing reception completion notification and finishing supply notification to the management server, and the management server determines a clothing delivery state and cleaning progress in each prescribed weight unit on the basis of the notification.例文帳に追加
前記クリーニング工場の端末では、前記収納手段に付された前記タグから読み出されたユーザ情報と前記配信された前記発注対応情報との一致判定を行い、衣類受取り完了通知、仕上がり納品通知を前記管理サーバへ出力し、前記管理サーバは、これら通知をもとに所定の重量単位ごとの衣類の集配状況やクリーニングの進捗状況を判断する。 - 特許庁
This telephone interface unit 1 provided between a controller 7 and a base station device 2 develops a display control command about visible display or audible display on the wireless telephone 5 among control commands from the controller 7 as MAP information to a storing part for each wireless telephone 5 and distributes a display update command to instruct update of each display state based on the MAP information to respective wireless telephones 5.例文帳に追加
制御装置7と基地局装置2との間に設けた電話機インターフェース装置1により、制御装置7からの制御コマンドのうち無線電話機5での可視表示または可聴表示に関する表示制御コマンドを、無線電話機5ごとに記憶部へMAP情報として展開し、そのMAP情報に基づく各表示状態の更新を指示する表示更新コマンドをそれぞれの無線電話機5へ配信する。 - 特許庁
The method for warning the vehicle running state includes a step of recognizing a peripheral vehicle from an imaged image and detecting recognition information relative to the peripheral vehicle, a step of deciding whether or not the peripheral vehicle is approaching by use of the detected recognition information, and as a result of the above discrimination, a step of issuing an alarm to the driver when the peripheral vehicle is judged to be approaching.例文帳に追加
本発明に係る車両走行状況警告方法は、撮影イメージから周辺車両を認識して周辺車両に対する認識情報を検出する段階と、検出された認識情報を用いて周辺車両が接近しているか否かを判別する段階と、前記判別の結果、周辺車両が接近していると判断された場合には、運転手に警報を発する段階とを含む。 - 特許庁
The key entry items corresponding to a depressed entry key 151 is acquired from a storage section when an entry key 151 of the hard key is operated and the depressed entry key 151 is in a half depression state in the mobile phone 10 acting like a communication terminal, and character information or function information as the key entry items is displayed on a liquid crystal display section 14 as a display section.例文帳に追加
通信端末装置としての携帯電話10において、ハードキーの入力キー151を操作入力し、その押下した入力キー151が半押し状態である場合に、当該押下された入力キー151に対応するキー入力項目が記憶部から取得され、当該キー入力項目としての文字情報又は機能情報を表示部としての液晶表示部14に表示する。 - 特許庁
The connecting terminal part 22 of the receiving unit 20 is connected to the USB terminal 31 of information processing equipment 30, whereby the microswitch 16 is laid in a switch-on state to supply an operation power to the mouse body 10, and mouse operation information according to the operation of the mouse body 10 is radio-transmitted to the receiving unit 20.例文帳に追加
受信ユニット収納室15に収納されている受信ユニット20を受信ユニット収納室15より取り出し、その受信ユニット20の接続端子部22を情報処理機器30のUSB端子31に接続することによって、マイクロスイッチ16がスイッチオン状態となって、マウス本体10に動作用電源が供給され、マウス本体10の操作に伴うマウス操作情報が受信ユニット20に無線伝送される。 - 特許庁
A set value set by an information processing means is set to a desired printing state by providing a setting means for setting a prescribed value when prescribed time elapses, printing mistakes can be reduced and also, normal printing results can be efficiently outputted in this print controller in which the information processing means controls a printing means.例文帳に追加
上記の問題点を解決するために、情報処理手段により印刷手段が制御される印刷制御装置において、情報処理手段により設定された設定値を、所定時間が経過したときに所定の値に設定する設定手段を有することにより、所望の印刷状態に設定し、印刷ミスを低減すると共に、効率良く正常な印刷結果を出力することができる。 - 特許庁
With these system, method and program, a database server inside an e-commerce network under the control of a reference station can perform the collection and storage of jurisdiction information from different jurisdiction (such as a country, a state and a city) and can send the jurisdiction information to a web server to be used for e-commerce retail traders in the transaction with a client for selling products on the Internet.例文帳に追加
本発明のシステム、方法およびプログラムによって、eコマース・ネットワーク内の、参照当局によって制御されるデータベース・サーバは、異なる管轄区域(例えば国、州および市)から管轄区域情報を収集および格納することと、インターネット上での製品販売のためのクライアントとの取引において、管轄区域情報をeコマース小売業者によって使用されるウェブ・サーバへ送ることとが可能となる。 - 特許庁
Each of communication stations constituting the system is configured to acquire its own station position and time information by a time-division synchronous radio modem device 20 through a GPS antenna 11 to monitor a communication state in one transmission period, to select communication packets to determine a transmission slot free of conflict with transmission of other stations, and to transmit the position information using a common radio frequency through a radio device 50.例文帳に追加
システムを構成する通信局は、時分割同期無線モデム装置20により、GPSアンテナ11を介して自局の位置及び時刻情報を取得し、1送信周期の通信状態を監視し、通信パケットを選択することで、他局の送信と衝突しないように通信スロットを決定し、位置情報を無線装置50を介して、共通の無線周波数を用いて送信するようにした。 - 特許庁
An information is recorded by orientating flaky magnetic powder through heating and impressing a magnetism in parallel or orthogonal direction with respect to a magnetic recording layer 12 on a magnetic recording body 1 having the magnetic recording layer 12 containing micro capsules 15 encapsulating the flaky magnetic powder 22 and a dispersion medium in solid phase state at a normal temperature on a substrate while the information can be read by the contrast of reflecting light with the surrounding.例文帳に追加
支持体2上にフレーク状磁性粉22と常温において固相状態を示す分散媒とを内包するマイクロカプセル15を含む磁気記録層12を有する磁気記録体1に、加熱とともに磁気記録層12に対して平行又は垂直方向の磁気印加によるフレーク状磁性粉を配向させることによって情報を記録し、その周囲との反射光のコントラストにより読み取ることができる。 - 特許庁
When a big hit is determined and a big hit game state is determined to have two rounds of opening/closing mode, i.e., releasing of a shutter 22a, variable display time of identification information is determined referring to a specific time variation pattern table stored with a plurality of variation patterns having reduced variation time of identification information or a specific probability variation pattern table.例文帳に追加
大当りと判定されたときに大当り遊技状態のシャッタ22aの開閉態様、すなわち、シャッタ22aの開放ラウンド数が2ラウンドに決定された場合に、大当り終了後の遊技状態において、識別情報の変動時間が短い複数の変動パターンが記憶された特定時変動パターンテーブルまたは特定時の確変時変動パターンテーブルを参照して識別情報の変動表示時間を決定する。 - 特許庁
In this communicating method for performing communication between equipment connected with a prescribed network, the connecting state in the network is confirmed by setting storage areas 1B, 2B, 3B, 4B of connection information between pieces of equipment to at least one piece of equipment connected with the network with prescribed data structure and reading the connection information written in the storage areas by other equipment connected through the network.例文帳に追加
所定のネットワークに接続された機器の間で通信を行う通信方法において、ネットワークに接続された少なくとも1つの機器に、機器間の接続情報の記憶領域1B,2B,3B,4Bを所定のデータ構造で設定し、記憶領域に書き込まれた接続情報を、ネットワークで接続された他の機器が読み出すことで、ネットワーク内での接続状態を確認するようにした。 - 特許庁
Content information inputted from a bus 30 into a digital data processing apparatus 20 has been subjected to encryption processing at the time of being inputted by an encryption processing section 13, and is transmitted in a state of being encrypted until it reaches a first to third decryption processing sections 25-1 to 25-3 which are provided corresponding to first to third content information processing sections 24-1 to 24-3, respectively.例文帳に追加
バス30からデジタルデータ処理装置20に入力されたコンテンツ情報は、その入力の時点で既に暗号化処理部13により暗号化が施されており、第1から第3のコンテンツ情報処理部24−1〜24−3のそれぞれに対応して設けられた第1から第3の復号化処理部25−1〜25−3に到達するまで、暗号化されたままの状態で伝送される。 - 特許庁
The server 1 presents a screen for design in which at least the color of the illumination light, the quality feeling expressed by a surface state of the cover part, and a shape and a size of a case of the lighting system can be specified to the client terminal 2, and design information necessary for manufacturing the lighting system is produced from the information which the user specifies on the presented screen for the design.例文帳に追加
サーバ1は、上記照明光の色と、上記カバー部の表面状態で表される質感と、上記照明装置の筐体の形状およびサイズとを少なくとも指定可能な設計用画面をクライアント端末2に対して提示し、該提示した設計用画面上でユーザが指定した情報から上記照明装置を製造するために必要な設計情報を作成する機能を有する。 - 特許庁
The printer selection system includes: a state management device 10 having a function to analyze printing data for each printer 11, so as to obtain color information and printer priority information, hold the number of printed sheets by other printers and its own printer and determine performance of printing; the printer 11 performing printing actually; and a business form printing system comprising a business form printing computer 1 demanding printing.例文帳に追加
上記課題を解決するために、プリンタ11ごとに印刷データを解析して色情報とプリンタ優先情報を求めて、他の各プリンタと自プリンタのそれぞれの印刷枚数を保持して、印刷の実行を判定する機能を持つ状態管理装置10と、実際に印刷を行うプリンタ11と、印刷要求を行う帳票印刷コンピュータ1で構成された帳票印刷システムにより解決する。 - 特許庁
This device comprises a saving processing setting part 110 for setting control information of memory backup processing, an access monitoring part 105 monitoring the access state of a backup source memory 104, and a saving processing determination means 100 executing, upon detection of a writing access to the backup source memory 104 by the access monitoring part 105, the memory backup processing according to the control information set in the setting part 110.例文帳に追加
メモリバックアップ処理の制御情報が設定される退避処理設定部110と、バックアップ元メモリ104のアクセス状態を監視するアクセス監視部105と、アクセス監視部105によりバックアップ元メモリ104に対する書き込みアクセスが検出されたときに退避処理設定部110に設定された制御情報に従ってメモリバックアップ処理を実行させる退避処理決定手段100とを備える。 - 特許庁
A content browsing system comprises an evaluation value storage means storing evaluation value information showing a variety of evaluations regarding the whole of content or the objects; and a zoom display control means controlling the zoom display state of the whole of content or the objects selected as subjects to be zoomed in accordance with the evaluation value information stored in the storage means regarding the selected whole of content or objects.例文帳に追加
コンテンツ全体もしくはオブジェクトに関する各種評価を表す評価値情報を格納する評価値情報格納手段と、ズーム対象として選択されたコンテンツ全体もしくはオブジェクトのズーム表示状態を、選択されたコンテンツ全体もしくはオブジェクトに関わる評価値情報格納手段に格納されている評価値情報に従って制御するズーム表示制御手段と、を備える。 - 特許庁
A state of a medical equipment such as a light source unit 8a for an endoscope to be used together with an endoscope 7 in a medical equipment system 3 of a hospital is monitored by a system controller 10 and when an error occurs, a mobile telephone 12 automatically transmits error information and associated information to the side of a marker service center via a telephone line to speedily deal with the occurrence of the error.例文帳に追加
病院の医療機器システム3における内視鏡7と共に使用される内視鏡用光源装置8a等の医療機器はシステムコントローラ10によりその状態が監視され、エラーが発生すると、携帯電話12により電話回線を介してメーカサービスセンタ側にエラー情報と関連情報とが自動的に送信され、エラーの発生に対して迅速な対処が可能な構成にした。 - 特許庁
When a terminal device 30 receives an instruction from an operator to sequentially display a plurality of pieces of field information managed by each tool program 31a about a patient in each field, the terminal device 30 skips display of the current state report screens 44 and 45 generated by a tool program 31a corresponding to any field when there is no change in the patient's condition specified by information of the field.例文帳に追加
端末装置30は、各ツールプログラム31aが患者について管理する複数の分野の情報を、分野ごとに順に表示させるよう操作者から指示を受けた場合において、何れかの分野の情報により特定される患者の状態に変化がなかったときには、その分野に対応するツールプログラム31aにより生成される現状報告画面44、45の表示を、スキップする。 - 特許庁
To multiplex up control channels from respective user apparatuses while securing many CAZAC code sequences and reducing fluctuation in a transmission band, when an up control channel including at least one of acknowledge information (ACK/NACK) to a down data channel and information (CQI) showing a down channel state is transmitted, in a signal carrier system, from a user apparatus to which persistent scheduling is applied.例文帳に追加
下りデータチャネルに対する送達確認情報(ACK/NACK)及び下りチャネル状態を示す情報(CQI)の少なくとも一方を含む上り制御チャネルがシングルキャリア方式でパーシステント スケジューリングが適用されるユーザ装置から送信される場合に、カザック符号系列数を数多く確保すること及び送信帯域の変動を少なくすることを図りながら、各ユーザ装置からの上り制御チャネルを多重すること。 - 特許庁
The communication terminal is equipped with a calling reservation control means which performs a specific calling reserving process and sends a calling reservation signal to the communication network when the communication network is in a congestion state, a recalling information storage means which stores information needed to send a recalling request, and a recalling means which sends the recalling request according to an answer signal sent from the communication network.例文帳に追加
通信端末は、通信網が輻輳状態の場合には、所定の発呼予約処理を実行するとともに発呼予約信号を上記通信網に送信する発呼予約制御手段と、再発呼要求を送信するのに必要な情報を記憶する再発呼情報記憶手段と、上記通信網から送信された回答信号に基づいて再発呼要求を送信する再発呼手段を備える。 - 特許庁
In receiving an access request to a network by using second authenticated information from a user through terminal equipment 21 to an authentication server 23 of a network authentication system 20, the use authentication of the terminal equipment 21 to the user is performed based on an input/output state and the number of counting of an authentication terminal associated with the second authenticated information stored in an internal database 32.例文帳に追加
ユーザから端末装置21を介してネットワーク認証システム20の認証サーバ23に対してなされる、第2の被認証情報を用いたネットワークへのアクセス要求を受信した場合には、内部データベース32に記憶されている第2の被認証情報に関連付けられた入出状態および認証端末カウント数に基づいて、ユーザに対する端末装置21の利用認証を行う。 - 特許庁
This navigation system comprises: a traveling history memory 12 for storing traveling state information; a display condition setting means for setting a display condition by the user; and a display processing means for determining the traveling track to be displayed on the basis of the information stored in the traveling history memory 12 and entirely or partially displaying the determined traveling track.例文帳に追加
走行車両における一連の現在位置情報と共に、走行状態情報を記憶する走行履歴メモリ12と、ユーザーが表示条件を設定するための表示条件設定手段と、設定された表示条件、及び走行履歴メモリ12に記憶されている情報に基づいて、表示すべき走行軌跡を決定し、決定した走行軌跡の全部、又はその一部を表示する表示処理手段とを装備する。 - 特許庁
To streamline and activate amusement industry by supporting amusement users with a method for realizing a state permitting efficiently and easily acquiring good amusement information regardless of the amount of experiment of the amusement users and supplying amusement information useful to amusement activities of the amusement users without concretely determining the styles of the amusement activities, thus eliminating abuses of the amusement industry.例文帳に追加
娯楽利用者の経験量によらず容易に良質な娯楽情報を効率よく入手できる状態を現出するとともに、娯楽活動の態様を具体的に決定していなくても娯楽利用者の娯楽活動に役立つ娯楽情報を提供できる方法により娯楽利用者を支援し、もって娯楽産業における弊害を除去することにより娯楽産業の合理化と活性化とを図ること。 - 特許庁
When an output information existence detection unit 52 determines that reading information to be output to a host device 1 exists and an output instruction detection unit 53 determines that an output instruction is not input, a voltage change control unit 54 causes a voltage change unit 55 to reduce a voltage of an output signal, so that a re-connected state spuriously re-connected to the host device 1 is created.例文帳に追加
出力情報有無検知部52によりホスト装置1に出力するための読取情報が存在すると判定され、出力命令検知部53により出力命令が入力されていないと判定される場合に、電圧変化制御部54により、電圧変化部55により出力信号の電圧が低減されて、ホスト装置1に対して擬似的に再接続された再接続状態が作り出される。 - 特許庁
An equipment such as a high definition television set 11 and a video set 12 used at home, office or business place is connected to a network with an optical communication cable, telecommunication cable, optical wireless communication line or wireless telecommunication line, so that lines for transmitting and receiving not only high definition moving image data but also internal information or surrounding state information of equipment can be set.例文帳に追加
家庭内、オフィス、さらには事業所内において、光通信ケーブル、電気通信ケーブル、光無線通信回線、電気無線通信回線等により、使用されている高品位テレビセット11や、ビデオセット12等の機器を接続しネットワーク化することで、機器11,12間で高精細動画像データ、さらには機器の内部的情報あるいは周囲状態の情報の送信、受信回線を設定する。 - 特許庁
A signal light 10 for making traffic control information such as passage permission or stop instruction visible for a vehicle and a passenger has a sheet-like light substrate 11 having flexibility; and a light-emitting element 21 mounted on the substrate 11 in a state enabling it to be taken up together with the substrate 11 and forms display faces 20 to be lighted respectively in each color indicating the information.例文帳に追加
車両や通行人に通行許可ないし停止指示その他の交通規制情報を視認させるための信号灯10において、可撓性を有するシート状の灯基板11と、該灯基板11と一緒に巻き取り可能な状態で灯基板11上に装着され、交通規制情報を表す各灯色にそれぞれ点灯する表示面20を形成する発光素子21と、を有する。 - 特許庁
The information processor comprising a main body unit and a display unit openably and closably connected to this main body unit and having the external light sensor, executes suspend processing when the external light incident quantity on the external light sensor falls below a first threshold, then executes resume processing when the external light incident quantity on the external light sensor rises above the second threshold while the information processor is in an operating state.例文帳に追加
本体ユニットと、該本体ユニットと開閉可能に接続されたディスプレイユニットから構成され、外光センサを備えた情報処理装置において、情報処理装置が動作状態の時に、前記外光センサへの外光入射量が第1のしきい値以下となった場合にサスペンド処理を実行し、その後、前記外光センサへの外光入射量が第2のしきい値以上となった場合にレジューム処理を実行する。 - 特許庁
A nonvolatile memory 27 stores service information 27a for providing a specific right related to a poster with the reader/writer provided to a noncontact IC card 13, and a writing controller 26a becomes to easily distribute the specific right by writing the stored service information 27a to the noncontact IC card 13 which is in a state capable of communicating by the magnetic field generated by the magnetic field generator 12.例文帳に追加
不揮発性メモリ27は、自分が設けられたポスタに関係する特定の権利を非接触ICカード13に提供するためのサービス情報27aを記憶し、書き込み制御部26aは、磁界発生器12に発生させられた磁界によって、通信可能な状態にある非接触ICカード13に対して、記憶しているサービス情報27aを書き込むことで、簡単に特定の権利を配布することができるようになる。 - 特許庁
(Information Economy Division of the Commerce and Information Policy Bureau), the Next Generation Electronic Commerce Promotion Council of Japan (ECOM; Chairman: Takuya Goto, Chairman of the Board of Directors, Kao Corporation) and IDC Japan (Managing Director: Masato Takeuchi) jointly conducted the 2005 e-Commerce Market Survey. Through a comparison of Japan and the U.S. , the survey analyzed the current state of Japan’s e-commerce market.例文帳に追加
(担当:商務情報政策局情報経済課)は、次世代電子商取引推進協議会(略称:ECOM、会長:後藤 卓也 花王株式会社 取締役会長)及びIDC Japan株式会社(代表取締役:竹内 正人)と共同で「平成17年度電子商取引に関する市場調査」を実施し、日米比較等を通して我が国電子商取引市場の実態について分析しました。 - 経済産業省
An instruction issue control apparatus 220 provided in a multi-thread processor includes a resource management part 210 that manages stall information indicating whether or not each running thread is in a stall state, a thread selection part 206 that selects threads that are not in a stall state out of the running threads, and an instruction issue control part 204 that controls the selected threads to issue instructions simultaneously.例文帳に追加
マルチスレッドプロセッサが備える命令発行制御装置220であって、命令発行制御装置220は、実行中のスレッドの各々がストール中であるか否かを示すストール情報を管理するリソース管理部210と、実行中のスレッドのうち、ストール中でないスレッドを選択するスレッド選択部206と、選択されたスレッドから同時発行可能な命令が発行されるよう制御する命令発行制御部204とを備える。 - 特許庁
The short circuit point notifying device comprises an RFID tag provided between electrodes such that wireless communication has any one of valid or invalid communication state when a current flowing between the electrodes exceeds a specified level, a means for detecting short circuit between the electrodes depending on the communication state with the RFID tag, and a means for outputting identification information concerning the point of short circuit thus detected.例文帳に追加
電極間に流れる電流が所定の値以上となったときに、無線通信が有効又は無効のいずれかの通信状態となるように電極間に設けられたRFIDタグと、RFIDタグとの通信状態に応じて、電極間のショートを検出するショート検出手段と、ショート検出手段によって検出されたショートの発生箇所に関する識別情報を出力する出力手段と、を備えていることを特徴とする。 - 特許庁
The communication repeater uses information recorded in this storage means to specify the most light loaded one of communication repeaters being in the normal operation state and instructs the use of the specified communication repeater and specifies one other than the communication repeater itself out of communication repeaters being in the normal operation state and instructs the use of the specified communication repeater when connection to the communication repeater itself is impossible.例文帳に追加
そして、この記憶手段に記録される情報を使って、正常動作の通信中継装置の中から負荷状況の小さなものを特定して、その特定した通信中継装置を利用することを指示し、また、正常動作の通信中継装置の中から自通信中継装置とは別のものを特定して、自通信中継装置に接続できない場合に、その特定した通信中継装置を利用することを指示する。 - 特許庁
The operation supporting equipment 20 for supporting the remote control of the cogeneration equipment 10 is connected to the equipment 10 through a public communication network NW such as the Internet, abnormality is analyzed on the basis of operation state information indicating an operation state automatically transmitted from the equipment 10 through the network NW and operation such as the restart of the equipment 10 and the modification of an operation condition is executed by remote control.例文帳に追加
コージェネレーション設備10の遠隔操作を支援する操作支援設備20をインターネット等の公衆通信網NWを介してコージェネレーション設備10に接続し、コージェネレーション設備10から公衆通信網NWを介して自動的に送信される稼働状況を示す稼働状況情報に基づいて異常を解析した上で、コージェネレーション設備10の再起動及び運転条件の変更等の処置を遠隔操作にて行う。 - 特許庁
In the method for transferring a display medium to display the information such as the image by enclosing the display medium between two substrates at least one of which is transparent and impressing an electric field to the display medium from a pair of opposite electrodes comprised of a line electrode provided to the opposite electrode, drive conditions are varied so that a display state becomes the optimal according to a display state of the panel for display.例文帳に追加
少なくとも一方が透明な2枚の基板間に表示媒体を封入し、対向する基板に設けたライン電極で構成される一対の対向電極から表示媒体に電界を付与することによって、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルの駆動方法において、情報表示用パネルの表示状態に応じて、表示状態が最適になるよう駆動条件を変化させる。 - 特許庁
To surely check a processing state of an image output request to an information processing device belonging to a first group, when a plurality of image output requests generated based on an image output instruction inputted by a user include image output requests to image processing devices belonging to the first group that requires checking of the processing state, and an image output requests to image processing devices belonging to a second group.例文帳に追加
ユーザが入力した画像出力指示に基づいて生成された複数の画像出力要求に、処理状態の確認が必要な第1グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求と、第2グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求とが含まれる場合に、第1グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求の処理状態の確認を確定に行わせることを可能とする。 - 特許庁
5. For the purposes of applying this Convention: a) an item of income: (i) derived from a Contracting State through an entity that is organised in the other Contracting State; and (ii) treated as the income of the beneficiaries, members or participants of that entity under the tax laws of that other Contracting State; shall be eligible for the benefits of the Convention that would be granted if it were directly derived by a beneficiary, member or participant of that entity who is a resident of that other Contracting State, to the extent that such beneficiaries, members or participants are residents of that other Contracting State and satisfy any other conditions specified in the Convention, without regard to whether the income is treated as the income of such beneficiaries, members or participants under the tax laws of the first-mentioned Contracting State; b) an item of income: (i) derived from a Contracting State through an entity that is organised in the other Contracting State; and (ii) treated as the income of that entity under the tax laws of that other Contracting State; shall be eligible for the benefits of the Convention that would be granted to a resident of that other Contracting State, without regard to whether the income is treated as the income of the entity under the tax laws of the first-mentioned Contracting State, if such entity is a resident of that other Contracting State and satisfies any other conditions specified in the Convention; c) an item of income: (i) derived from a Contracting State through an entity that is organised in a state other than the Contracting States; and (ii) treated as the income of the beneficiaries, members or participants of that entity under the tax laws of the other Contracting State and under the tax laws of the state where the entity is organised; shall be eligible for the benefits of the Convention that would be granted if it were directly derived by a beneficiary, member or participant of that entity who is a resident of that other Contracting State, to the extent that such beneficiaries, members or participants are residents of that other Contracting State and satisfy any other conditions specified in the Convention, without regard to whether the income is treated as the income of such beneficiaries, members or participants under the tax laws of the first-mentioned Contracting State, provided that the state where the entity is organised has concluded with the first-mentioned Contracting State a convention which contains provisions for effective exchange of information on tax matters; d) an item of income: (i) derived from a Contracting State through an entity that is organised in a state other than the Contracting States; and (ii) treated as the income of that entity under the tax laws of the other Contracting State; shall not be eligible for the benefits of the Convention; and e) an item of income: (i) derived from a Contracting State through an entity that is organised in that Contracting State; and (ii) treated as the income of that entity under the tax laws of the other Contracting State; shall not be eligible for the benefits of the Convention. 例文帳に追加
5この条約の適用上、(a)一方の締約国内から取得される所得であって、(i)他方の締約国において組織された団体を通じて取得され、かつ、(ii)当該他方の締約国の租税に関する法令に基づき当該団体の受益者、構成員又は参加者の所得として取り扱われるものに対しては、当該一方の締約国の租税に関する法令に基づき当該受益者、構成員又は参加者の所得として取り扱われるか否かにかかわらず、当該他方の締約国の居住者である当該受益者、構成員又は参加者(この条約に別に定める要件を満たすものに限る。)の所得として取り扱われる部分についてのみ、この条約の特典(当該受益者、構成員又は参加者が直接に取得したものとした場合に認められる特典に限る。)が与えられる。(b)一方の締約国内から取得される所得であって、(i)他方の締約国において組織された団体を通じて取得され、かつ、(ii)当該他方の締約国の租税に関する法令に基づき当該団体の所得として取り扱われるものに対しては、当該一方の締約国の租税に関する法令に基づき当該団体の所得として取り扱われるか否かにかかわらず、当該団体が当該他方の締約国の居住者であり、かつ、この条約に別に定める要件を満たす場合にのみ、この条約の特典(当該他方の締約国の居住者が取得したものとした場合に認められる特典に限る。)が与えられる。(c)一方の締約国内から取得される所得であって、(i)両締約国以外の国において組織された団体を通じて取得され、かつ、(ii)他方の締約国及び当該団体が組織された国の租税に関する法令に基づき当該団体の受益者、構成員又は参加者の所得として取り扱われるものに対しては、当該一方の締約国の租税に関する法令に基づき当該受益者、構成員又は参加者の所得として取り扱われるか否かにかかわらず、当該他方の締約国の居住者である当該受益者、構成員又は参加者(この条約に別に定める要件を満たすものに限る。)の所得として取り扱われる部分についてのみ、この条約の特典(当該受益者、構成員又は参加者が直接に取得したものとした場合に認められる特典に限る。)が与えられる。ただし、当該団体が組織された国が当該一方の締約国と租税に係る実効的な情報の交換に関する規定を有する条約を締結している場合に限る。(d)一方の締約国内から取得される所得であって、(i)両締約国以外の国において組織された団体を通じて取得され、かつ、(ii)他方の締約国の租税に関する法令に基づき当該団体の所得として取り扱われるものに対しては、この条約の特典は与えられない。(e)一方の締約国内から取得される所得であって、(i)当該一方の締約国において組織された団体を通じて取得され、かつ、(ii)他方の締約国の租税に関する法令に基づき当該団体の所得として取り扱われるものに対しては、この条約の特典は与えられない。 - 財務省
(2) Disclosure of information that otherwise would affect the patentability of the utility model claimed in the application shall not do so where the information has been disclosed, during the six months preceding the filing date of the application, including disclosure of the utility model incorporated in an exhibit displayed at an official or officially recognized international exhibition held in the territory of a State party to the Paris Convention, by the inventor or applicant or by any person having obtained the information directly or indirectly from them.例文帳に追加
(2) 他の場合には出願において特許付与が請求された実用新案の特許性に影響する情報の開示であっても、当該開示後6 月以内に出願がなされる場合、当該影響を与えないものとし、当該開示には、パリ条約同盟国の領域内で開催された公の又は公に認められた国際博覧会において、考案者若しくは出願人又はそれらの者から当該情報を直接的若しくは間接的に取得した者により展示された展示物に組み込まれた発明の開示が含まれるものとする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|