Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「subroutine instruction」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「subroutine instruction」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > subroutine instructionの意味・解説 > subroutine instructionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

subroutine instructionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

The information processor is further provided with a subroutine restoration instruction buffer which stores an instruction sequence at a restoration destination of the subroutine restoration instruction, and saves the instruction sequence stored in the present instruction buffer to the subroutine restoration instruction buffer.例文帳に追加

さらに、サブルーチン復帰命令の復帰先の命令列を格納するサブルーチン復帰命令バッファを備え、現命令バッファに格納された命令列をサブルーチン復帰命令バッファに退避する。 - 特許庁

A subroutine generation part 132 generates a subroutine which is embedded into an object code from the subroutine target instruction string group.例文帳に追加

サブルーチン生成部132は、サブルーチン対象命令列群から前記オブジェクトコード内に埋め込むサブルーチンを生成する。 - 特許庁

Then a subroutine instruction form is specified and a main routine instruction form in which contents for controlling performance of the respective subroutine instruction forms are described is created.例文帳に追加

そして、上述のサブルーチン指示書を指定すると共に、各サブルーチン指示書の実行を制御する内容が記述されたメインルーチン指示書を作成する。 - 特許庁

This main routine instruction form is created by describing, for example, subroutine instruction form performance of scan image correctionsubroutine instruction form performance of facsimile transmissionsubroutine instruction form performance of job end notice mail transmission as shown in the figure.例文帳に追加

例えば、メインルーチン指示書は、図3に示すように、スキャン画像補正のサブルーチン指示書実行→ファクシミリ送信のサブルーチン指示書実行→ジョブ完了通知メール送信のサブルーチン指示書実行のように記述した指示書を作成する。 - 特許庁

例文

DEVICE AND METHOD FOR PREDICTING BRANCHING OF INSTRUCTION EQUIVELENT TO SUBROUTINE RETURN例文帳に追加

サブルーチンリターン相当の命令の分岐予測を行う装置および方法 - 特許庁


例文

When the both match each other, the branch instruction is recognized as the instruction equivalent to the subroutine return.例文帳に追加

そして、両者が一致すれば、その分岐命令をサブルーチンリターン相当の命令と認識する。 - 特許庁

At this time, the subroutine generation part 132 generates a subroutine in which processing related to the similar instruction string is configured to be replaceable.例文帳に追加

この際、サブルーチン生成部132は、類似命令列に関する処理を置換可能に構成したサブルーチンを生成する。 - 特許庁

To enable an information processor, on which a special instruction for subroutine return is not prepared, to correctly recognize an instruction equivalent to subroutine return.例文帳に追加

サブルーチンリターンのための特別な命令が用意されていない情報処理装置において、サブルーチンリターン相当の命令を正しく認識することが課題である。 - 特許庁

entry point is the instruction to which control is transferred when a subroutine is called 例文帳に追加

入口点はサブルーチンが呼び出されるときに制御が渡される命令である - コンピューター用語辞典

例文

entry point is the instruction to which control is transferred when a subroutine is called. 例文帳に追加

入口点はサブルーチンが呼び出されるときに制御が渡される命令である - コンピューター用語辞典

例文

A subroutine detection part 131 performs comparison in which a similar instruction string which is determined to be similar to an instruction string included in an intermediate code obtained by analysing a source program by a prescribed rule is regarded as the same instruction, and detects a subroutine target instruction string group which is an instruction string group changeable to a subroutine.例文帳に追加

サブルーチン検出部131は、ソースプログラムの解析から得られる中間コードに含まれる命令列に対し、所定規則により類似と判定される類似命令列をも同一命令列とみなす比較を行い、サブルーチン化可能な命令列群であるサブルーチン対象命令列群を検出する。 - 特許庁

If a branch instruction is not executed even though a request for writing branch history information on the branch instruction corresponding to a call instruction or a return instruction of a subroutine has been outputted, writing to a branch history is performed, and information that the branch instruction is an instruction corresponding to the call instruction or the return instruction of the subroutine in the branch history information is invalidated.例文帳に追加

サブルーチンのコール命令又はリターン命令に相当する分岐命令の分岐履歴情報の書き込み要求を出力したにも関わらず、分岐命令が実行されなかったときには、ブランチヒストリへの書き込みを行うが、当該分岐履歴情報におけるサブルーチンのコール命令又はリターン命令に相当する命令であるという情報は無効化する。 - 特許庁

A subroutine call part 133 embeds processing corresponding to each similar instruction string into the object code.例文帳に追加

サブルーチン呼び出し部133は、オブジェクトコードに対し、類似命令列の各々に応じた処理を埋め込む。 - 特許庁

To reduce a program memory size and the number of execution clocks by making a condition branching instruction in a program and a return instruction from a subroutine unnecessary.例文帳に追加

プログラム中における条件分岐命令やサブルーチンからの復帰命令を不要にしてプログラムメモリサイズや実行クロック数を少なくする。 - 特許庁

The return address of this subroutine calling instruction 14 is utilized as an address pointer to the start of an interpreted code 16.例文帳に追加

このサブルーチン呼出し命令(14)のリターンアドレスを、解釈済みコード(16)の開始へのアドレスポインタとして利用する。 - 特許庁

To fast execute an instruction sequence including a subroutine by an information processor equipped with a branch history and a return address stack.例文帳に追加

ブランチヒストリとリターンアドレススタックを備える情報処理装置において、サブルーチンを含む命令列を高速に実行する。 - 特許庁

Among subroutines corresponding to instruction codes, a subroutine that is stored in the RAM 3 and also corresponds to an instruction code for performing symbol reference includes processing that rewrites the instruction code for performing symbol reference into an instruction code for performing numerical reference.例文帳に追加

命令コードに対応するサブルーチンの内、RAM3に格納され且つシンボル参照を行う命令コードに対応するサブルーチンは、シンボル参照を行う命令コードを、数値参照を行う命令コードに書き換える処理を含んでいる。 - 特許庁

Furthermore, at least eight of a subroutine 14 for real number arithmetic operation, a subroutine 16 for integer division and a subroutine 18 for bit operation is arranged in the specified area 12 and the program is constituted so that it is branched to the arranged subroutines 14 to 18 at the instruction JM in the microcomputer.例文帳に追加

更にこのマイコンでは、少なくとも実数演算用サブルーチン14と整数除算用サブルーチン16とビット操作用サブルーチン18の何れかが特定領域12に配置され、その配置されているサブルーチン14〜18へ上記命令JMで分岐するようプログラムが構成されている。 - 特許庁

The register number of a link register specified by the instruction equivalent to a subroutine call is recorded in a link stack 33 and a comparing circuit 32 compares the number of a branch destination address register for a branch instruction which possibly makes the subroutine return with the recorded register number.例文帳に追加

サブルーチンコール相当の命令により指定されたリンクレジスタのレジスタ番号をリンクスタック33に記録しておき、比較回路32により、サブルーチンリターンの可能性のある分岐命令の分岐先アドレスレジスタの番号を、記録されたレジスタ番号と比較する。 - 特許庁

The processor has an instruction for making an arithmetic processing unit execute return subroutine processing and stack frame release processing.例文帳に追加

本発明に係るプロセッサは、リターンサブルーチン処理と、スタックフレーム解放処理とを演算処理装置に実行させる命令を有するプロセッサである。 - 特許庁

For example, the processing is divided into units of "scanningimage correction", "facsimile transmission", and "job completion notice mail transmission" and an instruction form is created including the divided units as subroutine instruction forms.例文帳に追加

例えば、「スキャン→画像補正」、「ファクシミリ送信」、「ジョブ完了通知メール送信」といった単位で分割し、それぞれ分割した単位の処理をサブルーチン指示書として指示書を作成する。 - 特許庁

To inexpensively provide a high performance information processing technology by attaining effective lookahead of a branch instruction and update of an instruction buffer prepared for subroutine restoration by a small amount of hardware.例文帳に追加

少量のハードウエアで効果的な分岐命令先読みとサブルーチン復帰に備えた命令バッファの更新を実現し、高性能な情報処理技術を低価格で提供する。 - 特許庁

The save control part 40 rewrites the data saved in the save memory 40 to the register when a restore instruction from the subroutine is carried out.例文帳に追加

また、退避制御部40は、サブルーチンからの復帰命令の実行時に、退避メモリ30に退避されたデータを対応するレジスタに書き戻す。 - 特許庁

A save control part 40 saves data stored in a writing destination register to the save memory 30 when a writing instruction to the register is carried out in the subroutine.例文帳に追加

退避制御部40は、サブルーチン内でのレジスタへの書き込み命令の実行時に、書き込み先のレジスタに格納されているデータを退避メモリ30に退避させる。 - 特許庁

The central processing unit comprises a means for detecting subroutine branch instruction execution, exception handling execution, and their return instruction execution therefor, and changes with the control signal into an emulation program running state based on a result of detection by the detection means.例文帳に追加

上記中央処理装置は、サブルーチン分岐命令実行、例外処理実行、及びそれらの復帰命令の実行を検出する手段を含み、上記制御信号により、上記検出手段の検出結果に基づいてエミュレーションプログラム実行状態へ遷移する。 - 特許庁

The program obfuscation device includes an extraction means for extracting a function (subroutine) including a plurality of instruction codes from a program, and a conversion means for converting the instructions included in the extracted function into unformatted function call/return instructions.例文帳に追加

プログラム難読化装置は、プログラムの中から複数の命令コードを含む関数(サブルーチン)を抽出する抽出手段と、抽出された関数に含まれる命令を非定型の関数呼出/復帰命令に変換する変換手段とを含む。 - 特許庁

A program data extracting/editing processing section 105 inputs program data stored in a program library DB 103 sequentially, analyzes the contents on the program name, language name, creator's name, program type and the presence of instruction words for calling subroutine, and stores them in a program management ledger DB 107.例文帳に追加

プログラムデータ抽出・編集処理部105は、プログラムライブラリDB103に格納されているプログラムデータを1本づつ入力し、その内容をプログラム名、言語名、作成者名、プログラム種別、及びサブルーチンを呼び出す命令語の有無について分析して、プログラム管理台帳DB107に格納する。 - 特許庁

例文

When the program processing of the one-chip microcomputer runs away, the contents of the specific address of the RAM 6 are made different from the contents intentionally prepared at the time of initialization, so that even when a rewriting subroutine program instruction is executed in error due to a runaway of program processing, the contents of the flash memory 1 can be prevented from being rewritten in error.例文帳に追加

これにより、1チップマイクロコンピュータのプログラム処理が暴走した時は、RAM6の特定番地の内容が初期化時点で意図的に作成した内容とは異なってしまう為、プログラム処理の暴走に伴い書き換え用のサブルーチンプログラム命令が誤って実行されても、フラッシュメモリ1の誤書き換えを防止できる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS