selectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31489件
The task management system connected to an e-mail management system for transmitting/receiving and managing e-mail includes a means for creating a new task based on contents of e-mail created, received or selected upon creation of e-mail, reception of e-mail, or selection of existing e-mail.例文帳に追加
電子メールの送受信および管理を行なう電子メール管理システムと接続したタスク管理システムであって、電子メール作成時、電子メール受信時もしくは既存電子メール選択時に、作成、受信もしくは選択された電子メールの内容に基づいて新たなタスクを作成する手段を備える。 - 特許庁
In a column decoder 63, a frequency divider 67 for writing operation control is provided, where the frequency divider 67 divides the period of a selection signal WT for writing a control outputted to a switch 30 for writing, at data writing four fold according to the period of an external clock signal CLK.例文帳に追加
カラムデコーダ63には、外部クロック信号CLKの周期から、データの書き込み時に書き込み用スイッチ30に出力される書き込み制御用の選択信号WTの周期を4倍に分周する書き込み動作制御用の分周器67が設けられている。 - 特許庁
Since the traffic load exhibited to the call center highly fluctuates and prediction of the contents is difficult, some automatic agent assignment paradigms having different effects on the performance of the call center are provided statistically based on the quality and quantity of incoming calls through optional selection.例文帳に追加
コールセンターに提示されるトラヒック負荷は高度に変化し、かつ内容の予測が困難であるため、任意選択で、入り呼の質および量に基づいて、それぞれ統計学的に、コールセンターのパフォーマンスへの影響が異なるいくつかの自動エージェント割り当てパラダイムを提供する。 - 特許庁
The diagnostic apparatus 10 for troubles includes a kind information request means 11 which transmits a command requesting the determination of the kind of vehicle to the control unit 2 of the vehicle 1, and a kind parameter selection means 12 which selects a kind parameter according to kind information transmitted from the control unit 2.例文帳に追加
故障診断装置10に、車両1のコントロールユニット2に機種判定要求コマンドを送信する機種情報要求手段11と、コントロールユニット2から送信されてきた機種情報に基づいて機種パラメータを選択する機種パラメータ選択手段12を備える。 - 特許庁
To provide a mobile phone with excellent convenience wherein a user can select among a plurality of telephone numbers of one own telephone station or a plurality of mail addresses (hereinafter called telephone number of one own telephone station or the like), one telephone number of one own telephone station or the like by its intention and no particular operation is required for the selection.例文帳に追加
複数の自局電話番号又はメールアドレス(以下、自局電話番号等)のなかから、使用者の意思によって1つの自局電話番号等を選択することが可能であるとともに、当該選択のための操作を不要とした利便性に優れる携帯電話機を提供すること。 - 特許庁
If the error rate from the OFDM demodulator 31 to an error rate detecting section 16b is not more than the predetermined level, the section 16c allows the section 16d to output a selection signal to the section 27 so that power to a decoder section 13, a display section 20 and a speaker 21 may be turned on.例文帳に追加
OFDM復調器31から誤り率検出部16bへの誤り率が所定レベル以下であれば、判定部16cはデコーダ部13、表示部20およびスピーカ21への電力をONするように、選択制御部16dから選択信号を選択部27へと出力させる。 - 特許庁
When the image formed by the printer engine 408 is in the significant image region, a data transfer section 407 transfers the data read from the image memory 405, and when the image forming is in other regions, the data transfer section 407 transfers the density value selected by the background density selection section 403 to the printer engine 408.例文帳に追加
データ転送部407は、プリンタエンジン408による画像形成が有意画像領域にあるときは画像メモリ405から読み出されたデータを、他の領域にあるときは背景濃度選択部403が選択した濃度値をプリンタエンジン408へ転送する。 - 特許庁
A main station selection part 320 selects a main station from among a combination of any two main stations in such a way as to be able to directly communicate or communicate with at least one common base station device and classifies a base station device capable of directly communicating with the main station into a slave station.例文帳に追加
主局選択部320は、任意の2つの主局の組み合わせについて、直接通信可能か、または少なくとも1つの共通の基地局装置と通信可能となるように主局を選択し、主局と直接通信可能な基地局装置を従局に分類する。 - 特許庁
Additionally, it forms the picture of the domain R1 based on the virtual space data read from the virtual space data storage section 182 according to the selection data and on the other hand, forms the picture of the domain R2 based on the virtual space data read from the virtual space data storage section 182 according to the designation data.例文帳に追加
そして、選択データに応じて仮想空間データ記憶部182から読み出した仮想空間データに基づいて領域R1の画像を生成する一方、指定データに応じて仮想空間データ記憶部182から読み出した仮想空間データに基づいて領域R2の画像を生成する。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus and the display method of operation display for preventing occurrence of any processing result which is not intended by a user when the additional selection of functions and items is automatically operated by the apparatus itself to functions and items inputted by the user.例文帳に追加
ユーザが操作入力した機能及び項目に対して、画像形成装置が自動的に機能及び項目を追加選択することによって、ユーザが意図しない処理結果となってしまうことを未然に防止する画像形成装置及び操作表示の表示方法を提供することである。 - 特許庁
A band selection circuit 2 selects a signal including a band used by a wireless communication system that is a target from a radio wave received by a reception antenna 10 on the basis of a center frequency and a bandwidth used by the target wireless communication system from an input terminal 11.例文帳に追加
帯域選択回路2は入力端子11からのターゲットである無線通信システムが利用する中心周波数と帯域幅とに基づいて、受信アンテナ10で受信した電波からターゲットである無線通信システムが利用する帯域を含む信号を選択する。 - 特許庁
A command side control device 51 reads display subject information corresponding to an information selection signal inputted from a command side input device 51a, from a command side storage device 51b storing a plurality of independently displayed pieces of information about the subject of working.例文帳に追加
指令側制御装置51は、指令側入力装置51aから入力される情報選択信号に対応する表示対象情報を、作業対象に関する互いに独立して表示される複数の情報を記憶する指令側記憶装置51bから読み出す。 - 特許庁
A printer selection processing part 30 acquires and recognizes inherent specification information from plural printers including a printer 1500, compares the specification information of respective recognized printer devices with the specified specification information and selects a printer device to output printing information.例文帳に追加
プリンタ選択処理部30がプリンタ1500を含む複数のプリンタから固有の仕様情報を取得して認識し、該認識された各プリンタ装置の仕様情報と指定された仕様情報とを比較して印刷情報を出力すべきプリンタ装置を選択する構成を特徴とする。 - 特許庁
A wavelength selection filter 50 made of a dielectric multilayer film which is set so as to emit external light L2 to the PIN diode 31 while enhancing green light is disposed on the incident course of external light L2 with respect the PIN diode 31 and on the side nearer to display surface side than the PIN diode.例文帳に追加
PINダイオード31に対する外光L2の入射経路上であって、PINダイオード31よりも表示面側に、緑色の光を強調した上で外光L2をPINダイオード31に出射する誘電体多層膜からなる波長選択フィルタ50を設けた。 - 特許庁
To provide a network type content reproducing system, its controller, and a client, capable of automatically reproducing a content that has been viewed before moving in a serial manner on the client at a destination with no selection by a user required even if the user moves and changes a viewing place.例文帳に追加
ユーザが視聴場所を移動する場合であっても、移動前に視聴していたコンテンツを、ユーザ自らが選択することなく移動先のクライアントで続きから自動的に再生することができるネットワーク型コンテンツ再生システムおよびそのコントローラおよびクライアントを提供すること。 - 特許庁
To provide a distribution advertising system on the Internet, enabling the selection of a distribution advertisement that can distribute the advertisement reflecting an advertising field which an information sending user desires to carry out and an advertising field which the information sending user does not desire to carry out, and acquire compensation for distributing the advertisement.例文帳に追加
情報発信ユーザが情報発信ユーザの掲載したい広告分野と掲載したくない広告分野を反映した広告を配信できると共に広告を配信することの対価を得ることのできることを特徴とする配信広告の選択ができるインターネットの配信広告システム。 - 特許庁
A minimum sub carrier level detection means 71 detects a minimum sub carrier for each branch, an antenna selection section 11 selects and stores a branch with the highest sub carrier level, and the antenna 1 corresponding to the branch is connected to a transmission circuit 8 by a changeover device 9 in the case of transmission.例文帳に追加
最小サブキャリアレベル検出手段71ではブランチ毎の最小サブキャリアレベルが検出され、同レベルが最も高いブランチがアンテナ選択部11により選択・記憶され、送信時には同ブランチに対応するアンテナ1がアンテナ切換器9により送信回路8に接続される。 - 特許庁
After that, the own telephone number of the device (identification information), the type of the lines, and the external line calling number are notified to the management device 102, by calling a destination telephone number which is stored beforehand with a selection signal corresponding to the discriminated type of the lines.例文帳に追加
その後、判定した回線種別に対応する選択信号で予め記憶した発呼先電話番号に対して発呼することにより、当該装置の自局電話番号(識別情報),上記回線種別,および上記外線発信番号を管理装置102へ通知する。 - 特許庁
To easily maintain path information by stopping a BGP scan operation on the occurrence of session interruption without causing combinations of settings and a management program and to stop best path selection by the BGP scan for a prescribed time for a path maintained by a graceful restart function.例文帳に追加
設定の組み合わせなどや管理上の問題を発生させずに、セッション断の時に、BGPスキャン動作を停止させて、容易に経路情報を維持し、またグレースフルリスターとによって維持されている経路に対しては、一定時間の間BGPスキャンによるベストパスセレクションを停止すること。 - 特許庁
An FPGA (Field Programmable Gate Array) control apparatus 20 has a configuration controller 22, a circuit selection part 24, a first input IF 26 which inputs configuration information on an FPGA 16 from a CPU 12, and a second input IF 28 which inputs output from the FPGA 16.例文帳に追加
FPGA制御装置20は、コンフィギュレーション制御部22と、回路選択部24と、CPU12からFPGA16に関する設定情報を入力する第1の入力IF26と、FPGA16からの出力を入力する第2の入力IF28とを有する。 - 特許庁
A bilinear interpolation part 104 of this image processor fetches 4-pixel value corresponding to the pixel positions designated at a pixel position generation part 102 to the images of three hierarchies selected at a hierarchy selection part 103 from an original image/reduced image storage part 101 and performs a bilinear interpolation operation.例文帳に追加
バイリニア補間部104は、原画像・縮小画像記憶部101から、階層選択部102で選択された3つの階層の画像それぞれの、画素位置生成部102より指定された画素位置に対応する4画素値を取り込み、バイリニア補間演算を行う。 - 特許庁
When a determination operation by the user or each operation of selection, determination and reflection is performed to the displayed words of complementary candidates and the relevant information of substitute candidate, the selected word of complementary candidate and relevant information of substitute candidate are decided as input information.例文帳に追加
そして、上記表示された補完候補の単語及び置換候補の関連情報に対するユーザの確定操作、つまり選択、決定及び反映の各操作が行われた場合に、選択された補完候補の単語及び置換候補の関連情報を入力情報として確定する。 - 特許庁
This method includes a step, where an output data flow to a receiver under a test is disabled and a step, where input data to the buffering/selection system, having a tag for each receiver is generated by the number of transfer times selected in advance for each receiver in a burst mode.例文帳に追加
この方法は、テスト中の受信装置への出力データ・フローをディスエーブルすること、また次いで各受信装置向けのタグが付いたバッファリング/セレクション装置への入力データを、バースト・モードで各受信装置ごとに事前選択された転送回数で生成することを含む。 - 特許庁
To provide a remote control input device for designating the coordinate positions of item buttons displayed on a display device by an input device located far from them for selection and decision, and for simplifying the structure of the input device.例文帳に追加
表示装置に表示された項目ボタンを、これとは離れた位置にある入力デバイスで座標位置指定することにより選択決定を行う遠隔操作式入力装置において、その入力デバイスの構造を簡素化することができる遠隔操作式入力装置を提供する。 - 特許庁
A delay time is selected by a delay time selection means referring a delay table arranged based on the conditions of the current playing state, the combination with an internal winning role determined by a lottery at the main control means and a counter value of counting at the main control means and the like.例文帳に追加
遅延時間選択手段により、現在の遊技状態と前記メイン制御手段において抽選で決定した内部当選役との組み合わせや、メイン制御手段においてカウントしたカウンタ値等の条件に基づいて構成された遅延テーブルを参照して、遅延時間を選択する。 - 特許庁
The optical wavelength converter consists of a modulation signal generator 12 for generating a modulation signal 2, an optical modulator 11 for modulating input light by this modulation signal, and a wavelength selection means 13 for taking out only required components from an optical signal generated by the optical modulator.例文帳に追加
変調信号2を発生する変調信号発生装置12と、この変調信号によって入力光を変調する光変調器11と、光変調器が発生する光信号から必要な成分のみを取り出す波長選択手段13からなる光波長変換装置を提供する。 - 特許庁
To structure a document image to obtain the place information of document elements, to display the document image by arranging the document elements with reference to the place information, and to rearrange subsequent document elements to a document image that receives the selection instructions and deletion instructions of the document elements by a user.例文帳に追加
文書画像を構造化して文書要素の場所情報を取得し、場所情報を参照して文書要素を配置することで文書画像を表示し、利用者による文書要素の選択指示と削除指示を受け付けた文書画像に対して、その後の文書要素の再配置を行う。 - 特許庁
The communication terminal includes a communication control section having a first transmission means and a second transmission means; and a central control section for controlling the communication control section and having a selection means for selecting the first transmission means or the second transmission means.例文帳に追加
本発明の通信端末装置は、第1の送信手段と第2の送信手段を有する通信制御部と、該通信制御部を制御すると共に第1の送信手段又は第2の送信手段を選択する選択手段を含む中央制御部とを有している。 - 特許庁
A presentation selection part 48 presents the retrieved candidates on a map, allows a user to select some from the plural displayed candidates by a prescribed operation, and informs a destination designation part 41 of the selected candidate, to allow the designation part to set the candidate as the new destination.例文帳に追加
提示選択部48は、検索された候補を前記地図上に提示するともに、表示される複数の候補からいずれかを所定の操作でユーザに選択させ、選択された候補を目的地指定部41に通知することにより、その候補を新たな目的地として設定させる。 - 特許庁
A browser 104 for browsing information has a return button 1001 for returning to a preceding page and an unnecessary link return button 1002, and the browser records a page being displayed, as an unnecessary page and erases a cache to display the preceding page when the selection of the unnecessary link return button is recognized.例文帳に追加
情報を閲覧するブラウザ104には、一つページを戻る、戻るボタン1001と、不要リンク戻るボタン1002があり、不要リンク戻るボタンが選択されたことを認識すると、表示していたページは不要なページとして記録して、キャッシュを削除し、一つ前のページを表示する。 - 特許庁
To obtain a digital broadcast receiver by controlling a demodulation carrier frequency so that a difference between a frequency of an intermediate frequency signal received by a demodulator and the demodulation carrier frequency is a prescribed value thereby limiting the synchronization time within a prescribed time and conducting high-speed channel selection and searching.例文帳に追加
復調器に入力される中間周波数信号の周波数と復調用キャリア周波数との差分が所定の値にように、復調用キャリア周波数を制御して、同期時間を所定時間以内に抑えて高速に選局およびサーチできるディジタル放送受信装置に関する。 - 特許庁
When the frequency switching by automatic selection is allowed for the microcomputer 12, the microcomputer 12 reads a frequency stored in a frequency storage area 2 in the memory 13 in the case that the reception sensitivity of the broadcast wave being received is lower than a prescribed value and sets a received frequency to the reception section 11.例文帳に追加
マイクロコンピュータ12は自動選択による周波数切換え動作が許可されているとき、受信中の放送波の受信感度が所定値より低い場合にメモリ13内の記憶領域の周波数2に記憶されている周波数を読出し、受信部11に対して受信周波数を設定する。 - 特許庁
As for selection of the translucent substrate 12 and the printed circuit board 14, one of the substrates 12 and 14 has a linear expansion coefficient 1-3 times that of the other in the range of a linear expansion coefficient of 3.2(×10^-6) to 7.2(×10^-6).例文帳に追加
そして、透光性基板12及びプリント回路基板14は、線膨張係数が3.2(×10^−6)〜7.2(×10^−6)範囲内において、それぞれの基板12、14の一方の線膨張係数が他方の線膨張係数1〜3倍のものを選定したものである。 - 特許庁
To improve receiving quality by satisfactorily performing RAKE synthesis of a DPCH (dedicated physical control channel) with actually large received power even when a transmission power ratio of the DPCH to a CPICH (common pilot channel) transmitted from each base station is different in each base station in controlling site selection diversity transmission.例文帳に追加
サイトセレクションダイバーシチ送信制御時に、各基地局から送信されるDPCHとCPICHの送信電力比が基地局毎に異なる場合でも、実際に受信電力の大きいDPCHを良好にRAKE合成して受信品質を向上させること。 - 特許庁
To perform path selection such that the path of CPICH is received surely by maintaining a compact arrangement where each finger of conventional circuitry is provided with a DPCH despreading unit and a CPICH despreading unit even when beam forming defined by 3GPP is applied.例文帳に追加
3GPPにて規定されるビームフォーミング適用時においても、従来からの一般的な回路構成である各フィンガにDPCH逆拡散器とCPICH逆拡散器とを具備するコンパクトな構成を維持して、CPICHのパスを確実に受信できるようにパス選択が行えるようにすること。 - 特許庁
The control part 34 executes second display action for displaying a pop-up menu 60 including respective picture selection buttons 62, 64, 66 for directly selecting each of the first picture D1, the second picture D2, and the third picture D3 on a display picture 24A simultaneously with the first display action.例文帳に追加
制御部34は、第1表示動作と同時に第1画面D1、第2画面D2、第3画面D3のそれぞれを直接選択するための各画面選択ボタン62、64、66を含むポップアップメニュー60を表示画面24Aに表示させる第2表示動作を実行する。 - 特許庁
A judgement list storage block 102 stores a selection list containing data representing whether a received data broadcast program element is to be included in the data broadcast program TS of its own station, a replacing list for replacing the data broadcast program element with its own broadcast station program element prepared by its own broadcast station, etc.例文帳に追加
判定リスト記憶部102は、受信したデータ放送番組要素を自局のデータ放送番組TSに含めるか否かを記載した選択リストと、データ放送番組要素を自局で制作された自局番組要素に差替える差替えリスト等を記憶している。 - 特許庁
A pixel selection switching element 11, a current control driver element 12, a static capacitor 13 and a current light emitting element 14 such as an organic electroluminescence (EL) device are provided in each pixel, and the static capacitor 13 is arranged between a gate electrode and a drain electrode of the driver element 12 when the light emitting element 14 emits light.例文帳に追加
各画素に、画素選択スイッチング素子11と、電流制御ドライバー素子12と、静電容量13と、有機ELなどの電流発光素子14を設け、発光素子14が発光する際のドライバー素子12のゲート電極とドレイン電極との間に静電容量13を配置する。 - 特許庁
A control means constituted of a control circuit 103; and a drive pulse selection circuit 104; and a motor driver circuit 105 reversely drives the motor 106 by driving its rotation through the use of a train of drive pulses for reverse rotation including three types of drive pulses P1, P2, and P3 having different polarities.例文帳に追加
制御回路103、駆動パルス選択回路104及びモータドライバ回路105によって構成される制御手段は、極性の異なる3種類の駆動パルスP1、P2、P3を含む逆転用駆動パルス列を用いて回転駆動することによりモータ106を逆転駆動する。 - 特許庁
In a CPU 34, based on selection information, that is information for selecting data, previously stored on a RAM 35 (or in a predetermined region of the storage device 31), any data stored in the storage device 31 are selected thereafter, outputted to a monitor 7 and displayed thereon.例文帳に追加
その後、CPU34において、RAM35(あるいは蓄積装置31の所定の領域)にあらかじめ記憶されている、データを選択するための情報である選択情報に基づいて、蓄積装置31に蓄積されたデータが選択され、モニタ装置7に出力されて表示される。 - 特許庁
In the case where a non-display control signal OE is at an H level, in the frame, even though a gate-driver shift clock CLKV is raised when a vertical start pulse STV is at the H level, row selection signals X1 to XN are always held at L levels by control of a control circuit 32.例文帳に追加
非表示制御信号OEがHレベルの場合、そのフレームにおいては、垂直スタートパルスSTVがHレベルの時にゲートドライバシフトクロックCLKVが立ち上がっても、制御回路32の制御によって、行選択信号X1〜XNは常にLレベルに保持されている。 - 特許庁
A projection image selection unit 23 selects an image 22a stored in an image storage unit 22 on the basis of a prescribed two-step key operation of an input device 16 and stores an identifier of the selected image 22a as a projection image identifier 24a in a projection image identifier storage unit 24.例文帳に追加
投影画像選択部23は、入力装置16の所定の2段階のキー操作に基づいて、画像記憶部22に記憶された画像22aを選択し、選択された画像22aの識別子を投影画像識別子記憶部24に投影画像識別子24aとして記憶させる。 - 特許庁
The control device is provided with a selection unit for selecting target values by depending on a plurality of operating parameters and a diagnostic unit for allowing the target value as an allowable target value only when the derived function of the friction value - slip characteristic curve becomes lower than the set limit value.例文帳に追加
さらに制御装置が複数の作動パラメータに依存して目標値を選択する選択ユニットと、摩擦値−スリップ特性曲線の導関数が設定された限界値を下回るときのみ目標値を許容目標値として許容する診断ユニットとを備える。 - 特許庁
The selection means 10 of the switch device 3 receives the output data, and when the device number is FF, refers to output device busy state flags 6-1 to 6-y set by an output device busy state monitoring means 5 and selects the output device in a free state.例文帳に追加
スイッチ装置3の選択手段10は、出力データを受信し、デバイス番号がFFである場合、出力装置ビジー状態監視手段5が設定した出力装置ビジー状態フラグ6−1〜6−yを参照して、空き状態の出力装置を選択する。 - 特許庁
The sensor selection means is configured to select the pan bottom temperature sensor of which detection temperature by the temperature detection element 55 is higher as the pan bottom temperature sensor used for the overheat prevention control, when a difference is made between the detection temperatures of the temperature detection elements 55 of the pan bottom temperature sensors 5_1, 5_2.例文帳に追加
センサ選択手段は、両鍋底温度センサ5_1,5_2の温度検出素子55の検出温度に差を生じたときは、過熱防止制御に使用する鍋底温度センサとして温度検出素子55の検出温度が高い方の鍋底温度センサを選択するように構成される。 - 特許庁
Even more, the hulled rice S (unpolished rice G, unhulled rice M, chaff N, abortive grain T or dust or the like) is accepted by the eaves 29, by which the occurrence of the clogging of the air inflow ports 27 is averted and the stable separation and selection of the hulled rice S is made possible.例文帳に追加
しかも、選別板25に衝突したり落下する籾摺米S(玄米Gや籾M、籾殻Nや粃Tあるいは塵埃等)は庇部29によって受け止められて、空気流入口27が目詰まりを起こすことがなくなり、安定して籾摺米Sを分離選別することができる。 - 特許庁
To provide a fusion heater wire without fear of sticking to another, with excellent waterproofness, humidity resistance and heat resistance, and without degradation of adhesion due to hydrolysis under high-temperature, high-humidity environments, as well as a heater with aluminum with more freedom in selection and procurement of aluminum foils and enabling to bring forth cost reduction of a heater product.例文帳に追加
融着ヒータ線の線同士の貼りつきがなく、また耐水性,耐湿熱性が良く、高温多湿環境下での加水分解による接着性低下がない融着ヒータ線、およびアルミ箔の選定、調達の自由度が高まり、ヒータ製品のコストダウンが可能なアルミ付ヒータを提供する。 - 特許庁
A table selection means (game control device 30) is designed to select the same table as the table finally selected before establishment of a predetermined condition for the variation display game based on the start memory memorized in a start memory means (game control device 30) when the predetermined condition is established.例文帳に追加
テーブル選択手段(遊技制御装置30)が、所定条件が成立した際に始動記憶手段(遊技制御装置30)に記憶されている始動記憶に基づく変動表示ゲームに対して、所定条件の成立前において最後に選択されたテーブルと同じテーブルを選択するようにする。 - 特許庁
A reproduction section position selection part 23 selects a section position to be reproduced by referring to the management information recording area under the conditions specified by the reproduction condition specification part 21, and the video information at the reproduction section position is read out of the video information recording area and reproduced by a reproduction part 25.例文帳に追加
この再生条件指定部21で指定された条件に基づいて管理情報記録領域を参照し再生する区切位置を再生区切位置選択部23で選択し、映像情報記録領域からこの再生区切位置の映像情報を読み出して再生部25で再生する。 - 特許庁
When the selection detecting part detects that an individual icon is selected by the operator, the image forming device designated by the individual icon is caused to perform print-out operation, and when it is detected that one of image forming devices is selected from the above list, the image forming device is caused to perform print-out operation.例文帳に追加
選択検知部が、操作者によって個別アイコンが選択されたことを検知すると、当該個別アイコンが示す画像形成装置にプリントアウトを実行させ、上記一覧からいずれかの画像形成装置が選択されたことを検知すると、当該画像形成装置にプリントアウトを実行させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|