意味 | 例文 (469件) |
vector operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 469件
A frame difference operation part 410 of a texture unit 50, by evaluating an absolute difference sum between an object macro block of a first frame image 402 and a predicted macro block of a second frame image 404, identifies a predicted macro block having a minimum error with respect to the object macro block, and finds a motion vector.例文帳に追加
テクスチャユニット50のフレーム差分演算部410は、第1フレーム画像402の対象マクロブロックと第2フレーム画像404の予測マクロブロックの候補の間で絶対差分和を評価することにより、対象マクロブロックに対して誤差の最も小さい予測マクロブロックを特定し、動きベクトルを求める。 - 特許庁
A chaining circuit 42 of a register read unit 4-1 decides whether the storage register of scalar data used by the vector arithmetic operation of an arithmetic unit 1-1 is matched with the storage register of scaler data being the arithmetic result of an arithmetic unit 1-2, and when they are matched, a chaining enable signal SRCA1-CHEN is generated.例文帳に追加
レジスタリードユニット4−1のチェイニング回路42は、例えば、演算器1−1のベクトル演算で使用しているスカラデータと、演算器1−2の演算結果であるスカラデータと格納するレジスタが一致するか否かを判定し、一致した場合にはチェイニング・イネーブル信号SRCA1−CHENを生成する。 - 特許庁
A timing detection part 2 calculates correlation u(p) by using a correlation vector v_1 to be obtained as a correlation arithmetic operation between a known signal included in a desired signal and received signals from a plurality of antennas 1 and a correlation matrix Φ to be obtained from the received signals and detects timing of the desired signal based on the correlation.例文帳に追加
タイミング検出部2は、希望信号に含まれる既知信号と複数アンテナ1からの受信信号の相関演算として得られる相関ベクトルv_1及び受信信号より得られる相関行列Φを用いて相関u(p)を算出し、それに基づいて希望信号のタイミングを検出する。 - 特許庁
The human FcγRI can be expressed in large amount without carrying out the operation for solubilization or the like of the human FcγRI by preparing a polynucleotide in which a codon of the polynucleotide encoding the human FcγRI is converted from a human type to a Bacillus bacterium type, and transforming the plasmid vector into which the polynucleotide is inserted into the Bacillus bacterium.例文帳に追加
ヒト型FcγRIをコードするポリヌクレオチドのコドンをヒト型からバチルス属細菌型に変換したポリヌクレオチドを調製し、当該ポリヌクレオチドが挿入されたプラスミドベクターをバチルス属細菌に形質転換することでヒト型FcγRIを可溶化等の操作をせずに大量発現させることが可能となる。 - 特許庁
To provide a layer structure capable of suppressing generation or displacement of a magnetic domain wall by strongly fixing a magnetization vector of a soft magnetic film, realizing crystal alignment (110) of an anti-ferromagnetic Mn-Ir alloy film for reduction of noise of a recording medium and stable operation of a magnetic head and achieving a further high exchange coupling magnetic field.例文帳に追加
軟磁性膜の磁化ベクトルを強く固定して磁壁の発生またはその動きを抑制し、よって記録媒体のノイズの低減および磁気ヘッドの安定動作のため、反強磁性Mn−Ir合金膜の(110)結晶配向を実現しさらに大きな交換結合磁界を達成する層構造を提供する。 - 特許庁
A pixel value extraction means 102 outputs a pixel value at a region specified by a block specification address and a motion vector, and the output is supplied to the reconfigured dynamic reconfiguration means 401 for processing by the dynamic reconfiguration means 401, and the result is outputted as a motion compensation operation result.例文帳に追加
画素値抽出手段102は、ブロック指定アドレスと動きベクトルにより指定された領域の画素値を出力し、この出力を、再構成された動的再構成手段401へと供給し、これを動的再構成手段401が処理して、結果を動き補償演算結果として出力する。 - 特許庁
In a movement of a cursor depending on an operation of pointing means on a working area, when the pointing means are stopped on the working area, a given proportion of the preceding movement vector of the pointing means is reflected in the cursor movement while the pointing means are stopped in contact with the working area.例文帳に追加
作業領域上における指示手段の操作に応じてカーソルを移動させる際に、指示手段が作業領域上で停止した際に、指示手段の直前までの移動ベクトルの所定割合を、指示手段が作業領域上で接触して停止している期間中、カーソルの移動に反映させる。 - 特許庁
To provide a drive controller and a drive control method for an inverter hoist which are capable of avoiding a drop of a load by a relatively simple operation and capable of performing stable vector control even in the event of a drop of power source voltage or in the event where the output voltage is saturated at a rating speed due to a voltage characteristic of the electric motor.例文帳に追加
電源電圧が低下した場合や電動機の電圧特性により定格速度で出力電圧が飽和した場合でも、比較的簡易な処理で荷重の落下を回避し、安定したベクトル制御が可能なインバータホイストの駆動制御装置及びインバータホイストの駆動制御方法を提供する。 - 特許庁
The operation part 103 includes a variable elastic mechanism 108 which elastically deforms as the load given by the load mechanism 104 becomes larger and autonomously varies a moment arm l1, which is the length of a perpendicular line dropped from a fulcrum 102 to the vector of force F1 acting on the connection 107, in a direction for increasing the driving force F2.例文帳に追加
作動部103は、負荷機構104により付与される荷重が大きくなるにしたがって弾性変形することにより、支点102から連結点107に作用する力F1のベクトルにおろした垂線の長さであるモーメントアームl1を、駆動力F2が大きくなる方向へ自律的に変化させる可変弾性機構108を備える。 - 特許庁
The control device 3 has an inverter 25 generating alternating current power of a frequency which is within a band including a commercial frequency or more, a pump control part 30 generating a torque command value for controlling operation of the pump 1, and a vector control part 40 receiving the torque command value and determining a voltage command value to the inverter 25.例文帳に追加
制御装置3は、商用周波数以上の周波数を含む帯域内の周波数を持つ交流電力を生成するインバータ25と、ポンプ1の運転を制御するためのトルク指令値を生成するポンプ制御部30と、トルク指令値を受けてインバータ25への電圧指令値を決定するベクトル制御部40とを有する。 - 特許庁
To solve the problem, wherein in order to display a waveform for confirming an adjustment effect represented by a web form monitor, a vector scope, a luminance edge monitor, or the like, when a user adjusts an adjustment parameter by an image quality adjustment means, the user must perform an operation for performing desired waveform display, according to each adjustment item and the user takes time and effort in the image quality adjustment.例文帳に追加
ユーザが画質調整手段により調整パラメータを調整する際に、ウェブフォームモニタやベクトルスコープ、輝度エッジモニタ等に代表される調整効果確認用の波形を表示させるためには、各調整項目に応じて所望の波形表示をさせるための操作を行なわなければならず、画質調整に手間がかかること。 - 特許庁
Sensor information under a plurality of normal conditions measured by a plurality of sensors 11 are computed by one class support vector machine, as to a detected device under a normal operation condition, an exceptional combination of the sensor information is extracted by an exceptional condition extractor 13, and the omen of abnormality is detected based on the exceptional combination of the sensor information.例文帳に追加
正常運転状態にある被検出装置について複数のセンサ11で測定された複数の正常状態のセンサ情報を1クラスサポートベクターマシンで演算して例外的なセンサ情報の組合せを例外状態抽出装置13で抽出して例外的なセンサ情報の組合せパターンから異常予兆を検出する。 - 特許庁
An alternate current Is is detected by a current detector 21, and a resistance/constant compensation part 25 compensates winding resistance R and an induction voltage constant Ke on the basis of the current Is, a voltage Vs of a DC power supply 1, output voltages Vd, Vq of an inverter circuit 4 obtained by vector control operation, and the winding inductances Ld, Lq.例文帳に追加
また、直流電流Isを電流検出器21により検出し、抵抗・定数補償部25は、電流Isと、直流電源1の電圧Vsと、ベクトル制御演算によって得られるインバータ回路4の出力電圧Vd,Vqと,巻線インダクタンスLd,Lqとに基づいて巻線抵抗R,誘起電圧定数Keを補償する。 - 特許庁
On the basis of only envelope-detected samples of a signal at two test points and perturbation of a stop operation point by the properly selected voltage patterns of other constitution elements, such as an amplifier and/or a vector modulator, these operations are all performed at a base-band frequency, which enables a simple digital circuit to perform adaptive control over this device.例文帳に追加
2つのテスト・ポイントにおける信号の包絡線検出されたサンプルと、増幅器および/またはベクトル変調器など他の構成要素の適切に選択された電圧パターンによる休止動作点の摂動のみ基づいていて、これら全ての動作は、簡単なデジタル回路でこの装置の適合制御を実施可能にするベースバンド周波数で行われる。 - 特許庁
To provide a robot device which selects either detection value of an angular velocity sensor or an acceleration sensor corresponding to the movement vector of an arm by using the angular velocity sensor and the acceleration sensor, converging the vibration generated when the movement of the arm is stopped by the generated control signal in a short time, and has the high operation speed and the high stop position of the arm, and its control method.例文帳に追加
角速度および加速度センサーを用いて、アームの移動ベクトルに対応して角速度もしくは加速度センサーのどちらかの検出値を選択し、生成された制御信号によりアームの移動停止時に発生する振動を短時間に収束させ、アームの速い作動速度と高い停止位置精度を有するロボット装置とその制御方法を提供する。 - 特許庁
A logic simulation part 4 verifies the setup and hold time of a terminal by controlling the input to the virtual input terminal of the input buffer with virtual input terminal while using the input buffer with virtual input terminal in place of the ordinary input buffer by simulating the operation of a real circuit based on the contents in a logic connection information storage part 1, test vector storage part 2 and FB library 3.例文帳に追加
論理シミュレーション部4は論理接続情報記憶部1とテストベクトル記憶部2とFBライブラリ3との内容を基に実際の回路の動作を模倣し、通常の入力バッファの代わりに仮想入力端子付き入力バッファを用い、仮想入力端子付き入力バッファの仮想入力端子への入力を制御して端子のセットアップ及びホールドタイムを検証する。 - 特許庁
To provide a signal processor which effectively realizes digest reproduction in a simple configuration by detecting prescribed characteristic data from audio video data, performing a prescribed classification by a vector distance operation, detecting the signal section of prescribed classification and automatically recording it on a recording medium that can be attached/detached to/from the processor, and to provide a signal processing method and the recording medium.例文帳に追加
画像音声データから所定の特性データを検出し、ベクトル距離演算により所定の分類処理を行うと共に、所定分類の信号区間を検出し、装置に装着、着脱可能な記録媒体に自動的に記録することでダイジェスト再生を簡単な構成で効果的に実現する信号処理装置、信号処理方法、及び記録媒体を提供する。 - 特許庁
A method for executing the diagnosis related to a medical imaging system (100) during the usual operation mode of the medical imaging system (100) includes the step of emitting a diagnostic spectrum by a probe (115), the step of recovering signal data on the basis of at least a part of a diagnostic vector and the step of processing the signal data to determine a diagnostic status.例文帳に追加
本発明のある種の実施形態は、医用撮像システム(100)の通常動作モードの間に該撮像システム(100)に関する診断を実施するための方法であって、探触子(115)によって診断ベクトルを発射する工程と、該診断ベクトルに少なくともその一部で基づいて信号データを回収する工程と、該信号データを処理して診断ステータスを決定する工程と、を含む方法を提供する。 - 特許庁
If the neighboring blocks have motion vectors MV1 and MV2, direction (forward or backward) information of reference pictures to which each of the motion vectors refers is acquired, the motion vectors are selected of the neighboring blocks with reference to the acquired direction information of the motion vectors, and the median operation including the selected motion vectors is obtained to obtain the prediction motion vector of the block to be coded.例文帳に追加
周辺ブロックが動きベクトルMV1、MV2を有する場合、各動きベクトルが参照しているレファランスピクチャの方向性(順方向または逆方向)情報を獲得し、その獲得された動きベクトルの方向性情報を参照して前記周辺ブロックの動きベクトルを選択し、その選択された動きベクトルを含ませてメディアン演算を求めることによってコーディングしようとするブロックの予測動きベクトルを求める。 - 特許庁
意味 | 例文 (469件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|