Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「bus-arbitration」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「bus-arbitration」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > bus-arbitrationの意味・解説 > bus-arbitrationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bus-arbitrationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 325



例文

The card access bus controller has transaction controllers (22) having a window set (23) for accessing each function for each function of a multifunctional media card (10), and an arbiter (24) for performing arbitration such that transactions generated from the transaction controllers may not compete with each other on a card access bus 8.例文帳に追加

本発明は、多機能メディアカード(10)の機能ごとに、当該機能をアクセスするためのウインドウセット(23)を有するトランザクション制御装置(22)と、これらトランザクション制御装置から発生するトランザクションがカードアクセスバス8上で競合しないように調停する調停装置(24)とを有するカードアクセスバス制御装置である。 - 特許庁

The completely autonomous AHB buses 300 and 330 are respectively provided with their own bus arbitration systems 314 and 316, in which the two buses performing decoding while taking simultaneous operation on the two AHB buses into consideration are separated from each other by means of an AHB-HTB bus bridge 315 and synchronized with the bridge.例文帳に追加

完全自律AHBバス300、330のそれぞれは、それ自身のバスアービトレーションシステム314、316を有し、これらのバスアービトレーションシステムは、2つのAHBバス上における同時動作を考慮したデコーディングを行う前記2つのバスは、AHB−HTBバスブリッジ315により分離され、また該ブリッジと同期せしめられる。 - 特許庁

When a mode designation signal MOD to designate a power saving mode is output from a clock control part 20A on the basis of mode setting information from a CPU 1a, arbitration parts 40a to 40c output reply signals RESa to RESC to inhibit access to bus slaves 2a and 2b to corresponding bus masters 1a to 1c.例文帳に追加

CPU1aからのモード設定情報によって、クロック制御部20Aから省電力モードを指定するモード指定信号MODが出力されると、各調停部40a〜40cは、対応するバスマスタ1a〜1cに対して、バススレーブ2a,2bへのアクセスを禁止する応答信号RESa〜RESCを出力する。 - 特許庁

The system for communication between IP cores uses a self-contained architecture built in IP cores 11 comprising ultrahigh integrated circuit blocks and uses simple format message communication to thereby facilitate standardization of an on-chip bus 16, dispense with a bus arbitration mechanism between the IP cores 11 and implement easy use.例文帳に追加

本発明は、超高集積回路ブロックで成るIPコア11に自立性を持たせたアーキテクチャを組み込み、簡素なフォーマットのメッセージ通信によってオンチップバス16の標準化を容易にし、IPコア11間のバス調停機構も不要で、使用を容易にするIPコア間の通信方式を特徴とする。 - 特許庁

例文

To provide a charge and discharge device for storage batteries to prevent output currents of storage batteries from being unbalanced and to eliminate a necessity of arbitration circuits or the like, by configuring a control unit with a single control unit for controlling bus voltage at a constant voltage.例文帳に追加

バス電圧を一定電圧に制御する制御部を一つの制御部で構成することにより、蓄電池の出力電流アンバランスを防止し、且つ調停回路などを不要とする蓄電池用充放電装置を提供する。 - 特許庁


例文

The second arbitration part 12 sets that a right of use of a second bus is given to a bridge part 21 for the time appropriate to transfer of the data amount D by every time S2 equal to or shorter than the time S1 based on the notified band information.例文帳に追加

第2調停部12は、通知された帯域情報に基づいて、時間S1と等しいかより短い時間S2ごとにデータ量Dの転送に見合う時間、ブリッジ部21に第2バスの使用権を与えることを設定する。 - 特許庁

To allow each memory array to operate independently, and eliminate bus arbitration between a plurality of CPU chips when memories are integrated by providing a plurality of memory arrays in one chip in a system in which the plurality of CPU chips use a plurality of memories.例文帳に追加

複数のCPUで複数のメモリを使用するシステムにおいて、1チップに複数のメモリアレイを持たせてメモリを統合する場合、各メモリアレイ毎に独立の動作が可能であり、且つCPU間でのバス調停を不要にする。 - 特許庁

When the second processor executes an instruction associated with the bus access, the memory management mechanism of the second processor stops the access, requests exception handling, and waits until receiving an arbitration end notification by a second signal from the first processor.例文帳に追加

第2のプロセッサがバスアクセスを伴う命令を実行したときは、当該第2のプロセッサのメモリ管理機構が当該アクセスを中止し、例外処理を要求して、第1のプロセッサから第2の信号によって調停終了通知を受信するまで待機する。 - 特許庁

The bus arbitration device arbitrates the data transfer requests according to one or more orders of priority determined respectively on the individual basis by the plurality of bus masters.例文帳に追加

複数のバスマスタのデータ転送要求を調停し、前記複数のバスマスタの中からデータ転送を許可したバスマスタに対して、メモリバスへのアクセスを許可するバス調停装置であって、前記複数のバスマスタにより、それぞれ独自の基準に基づいて決定される1または複数の優先度に応じて、前記データ転送要求を調停するバス調停装置である。 - 特許庁

例文

This graphic object processor performing a prescribed process with respect to an attribute of a graphic object so as to form a raster pixel image has: a plurality of processing means performing a plurality of processes related to an arbitrary attribute of the graphic object; and a bus access arbitration means arbitrating bus access from the respective processing means.例文帳に追加

本発明は、ラスター画素イメージを形成するべくグラフィックオブジェクトの任意の属性に関して所定の処理を行うグラフィックオブジェクト処理装置であって、前記グラフィックオブジェクトの任意の属性に関する複数の処理を行う複数の処理手段と、前記複数の処理手段のそれぞれからのバスアクセスを調停するバスアクセス調停手段と、を備える。 - 特許庁

例文

The arbitration circuit 42 includes: a band measurement circuit 52 measuring an effective band about the data transfer by the bus master outputting band guarantee requirement; and a priority decision circuit 51 changing the priority set in the bus master outputting the band guarantee requirement according to the measured effective band.例文帳に追加

さらに、調停回路42には、帯域保証要求を出力しているバスマスタによるデータ転送について、実効帯域を計測する帯域測定回路52と、上記計測された実効帯域に応じて上記帯域保証要求を出力しているバスマスタに設定される優先度を変更する優先度判定回路51と、を含む。 - 特許庁

A communication apparatus 10 writes own node ID as the transmission source ID in an arbitration field of a message packet to be sent out on a bus, writes a destination node ID in an auxiliary field defined at a given position in the message packet, and sends out the message packet.例文帳に追加

通信装置10が、バス上に送出するメッセージパケットのアービトレーションフィールドに自身のノードIDを送信元IDとして書き込み、メッセージパケットの所定位置に定義された補助フィールドに送信先ノードのノードIDを書き込み、そのメッセージパケットを送出する。 - 特許庁

To provide a data transfer control device configured to perform bus arbitration, securing the transfer speed of specific access with simple configuration without using software, and preventing the operation of a controller from being hindered even if packets do not come continuously.例文帳に追加

バス調停を行うように構成されたデータ転送制御装置において、ソフトウェアを用いることなく簡単な構成で特定のアクセスの転送スピードを確保でき、パケットが連続にこなくてもコントローラの動作を阻害しないデータ転送制御装置を実現すること。 - 特許庁

When detection of ON setting is reported from the area bit searching part when a burst transfer enabling signal is asserted by a DMA control part 4, control to interrupt the cycle of the external access is performed by an external bus arbitration part by interrupting the DMA transfer.例文帳に追加

外部バス調停部は、DMA制御部4からバースト転送イネーブル信号がアサートされているときに、エリアビットサーチ部からON設定の検出が通知されると、DMA転送を中断し当該外部アクセスのサイクルを割り込ませるための制御を行なう。 - 特許庁

In a bus arbitration device 500 that utilizes the resource use management device, upon detecting that a processor 60 is permitted to access a memory 80, a detection unit 510 decreases the value of a counter 130 by 1 and starts a timer, in a delay circuit 110, that is not in operation to count time.例文帳に追加

リソース使用管理装置を適用したバス調停装置500の検出部510は、プロセッサ60に対しメモリ80へのアクセスが許可されたことを検出し、カウンタ130の値を1つ減少させ、遅延回路110の計時を行っていないタイマに計時を開始させる。 - 特許庁

Therefore, when the SDRAM busy signal is output from the busy timing adjustment circuit 40, or when the frequency of access to a SDRAM 13 is low, the arbitration circuit 38 can preferentially assign bus use permission to the control circuit with high immediacy.例文帳に追加

よって、ビジータイミング調整回路40からSDRAMビジー信号が出力されている場合には、即ち、SDRAM13へのアクセスの頻度が高い場合には、SDRAMアクセス調停回路38は、即時性の高い制御回路へ優先してバス使用許可を付与することができる。 - 特許庁

When an interrupt request is notified, an interrupt controller 8 notifies the CPU of execution of the interrupt processing and outputs a priority processing request signal PPR for requesting priority acceptance of the access request of the CPU to the bus access arbitration circuit 7.例文帳に追加

割り込みコントローラ8は、割り込み要求が通知されると、CPUに対して割り込み処理の実行を通知するとともに、当該CPUのアクセス要求を優先して受け付けることを要求する優先処理要求信号PPRをバスアクセス調停回路7に出力する。 - 特許庁

To provide a bus arbitration device for securing data communication performance for executing processing whose real time property is requested within a prescribed time or less without making data access quantity to a common memory in performing the processing whose real time property is requested larger than necessary.例文帳に追加

リアルタイム性の要求される処理を所定時間以下で実施できると共に、リアルタイム性の要求される処理を行う場合の共通メモリへのデータアクセス量を必要以上に大きくすることなく、データ通信性能を確保することができるバス調停装置を得る。 - 特許庁

This function verification device is provided with a register arbitration module 107 by which register writing requests from respective test scenarios 102 and 103 to a model 50 are received successively, and after notification notifying that register writing from a CPU bus model 106 to the model 50 is finished is checked, the succeeding register writing request is processed.例文帳に追加

各テストシナリオ102,103からのモデル50へのレジスタ書き込み要求を順次受け付け、CPUバスモデル106からのモデル50へのレジスタ書き込みが終了したことの通知を確認してから、次のレジスタ書き込み要求を処理するレジスタ調停モジュール107を備える。 - 特許庁

The data processing part 3 includes encryption processing parts of respective content 9_1 and 9_2 for encrypting broadcast data to be transferred to the user access bus 2 and an arbitration part 7 for exclusively permitting encryption of broadcast data to the encryption processing parts of respective content 9_1 and 9_2.例文帳に追加

データ処理部3は、ユーザアクセスバス2に転送するための放送データを暗号化する各コンテンツ保護制御部9_1,9_2の暗号処理部と、各コンテンツ保護制御部9_1,9_2の暗号処理部に対し、放送データの暗号化を排他的に許可する調停部7と、を有している。 - 特許庁

A mode switching part 107 outputs, when the predetermined value stored in the register 110 shows the first mode, a first access request received through a bus 101 to a first interface of a memory module 109, and outputs, when the predetermined value shows the second mode, the first access request to an access arbitration part 108.例文帳に追加

モード切替部107は、モード設定レジスタ110に格納された所定の値が第1のモードを示す場合、バス101を介して受け取った第1のアクセス要求をメモリモジュール109の第1のインタフェースに出力し、所定の値が第2のモードを示す場合、第1のアクセス要求をアクセス調停部108に出力する。 - 特許庁

The data processing time can be very much shortened, since in a system provided with a multiple port memory controller and at least one protocol conversion arbitration circuit according to the present invention, each of two or more modules can perform data transmission or reception with an external memory via the multiple port memory controller directly, without causing data to pass through a system bus, respectively.例文帳に追加

多重ポートメモリコントローラと、本発明による少なくとも一つのプロトコル変換仲裁回路とを備えるシステムは、複数個のモジュールのそれぞれがシステムバスを介さずに、直接的に前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリとデータを送受信しうるので、データプロセシング時間が非常に短縮される。 - 特許庁

This protocol conversion arbitration circuit is provided with a protocol conversion circuit for receiving signal by a protocol which a master uses, and converting the received signal into a signal by a protocol which a system bus being a slave uses, and a conversion circuit for receiving the output of the protocol conversion circuit and converting the received signal into a signal by the protocol to be used by the slave.例文帳に追加

マスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を、スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換するプロトコル変換回路と、前記プロトコル変換回路の出力信号を受信し、受信された信号を、前記スレーブが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換回路と、を備えるプロトコル変換仲裁回路。 - 特許庁

The communication processor internal bus arbitration system monitors the spare capacity of a transmission buffer of a transmitting part, avoids an overrun problem of the transmission buffer by controlling DMA request reception, and avoids an underrun problem of the transmission buffer by controlling data stored in the transmission buffer in a packet unit about transmission start timing from the transmission buffer.例文帳に追加

本発明による通信プロセッサ内部バス調停方式は、送信部の送信バッファの空き容量を監視し、DMA要求受付を制御することで送信バッファのオーバーラン問題を回避し、送信バッファからの送信開始タイミングを、送信バッファに格納済みのデータをパケット単位で制御することで、送信バッファのアンダーラン問題を回避することを特徴とするものである。 - 特許庁

例文

An integrated circuit 101 having an internal CPU 102 and an internal SRAM 103 is mounted with the external interface having a parallel communication SRAM 104 accessible to both internal CPU 102 and external CPU 110 and a bus control circuit 105 having an arbitration function 105a of arbitrating access from the internal CPU 102 and access from the external CPU 110 and for executing access control denying access from the external CPU 110 to the internal SRAM 103.例文帳に追加

内部CPU102と内部SRAM103とを備えた集積回路101に、上記内部CPU102と上記外部CPU110の双方からアクセス可能なパラレル通信用SRAM104と、上記内部CPU102からのアクセスと上記外部CPU110からのアクセスを調停する調停機能105aを有し、上記外部CPU110から上記内部SRAM103へのアクセスを受け付けないようにアクセス制御を行うバスコントロール回路105とを備えた外部インターフェースを搭載した。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS