例文 (999件) |
by connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 22778件
This invention provides the subminiature breadthwise longitudinal crystal vibrator and the crystal unit with a small frequency change over a wide temperature range and the small equivalent series resistance R_1 by forming the breadthwise longitudinal crystal vibrator comprising a vibration part, a connection part, and a support part with a crystal plate with excellent electric conversion efficiency and connecting a plurality of the crystal vibrators electrically in parallel.例文帳に追加
振動部と接続部と支持部からなる幅縦水晶振動子を電気変換効率の良い水晶板から形成し、且つ、複数個の水晶振動子を電気的に並列に接続する事により、広い温度範囲に亙って周波数変化が小さく、等価直列抵抗R_1の小さい超小型の幅縦水晶振動子と水晶ユニットを提供することができる。 - 特許庁
This is a medical suction vessel for sucking body fluid through an incision by restoration force in compression deforming and mainly comprises a vessel main body (1) deformably constituted of synthetic resin with rubber elasticity, an open-/close-able air outlet (3) for discharging inside air, and a connection port (4) for connecting a suction tube.例文帳に追加
医療用吸引容器は、圧縮変形させた際の復元力によって創腔から体液を吸引するための医療用吸引容器であり、ゴム弾性を有する合成樹脂によって変形可能に構成された容器本体(1)と、内部の空気を排気するための開閉可能な排気口(3)と、吸引用のチューブを接続するための接続口(4)とから主として構成される。 - 特許庁
In the filter comprising a filter medium forming at least two opposed surfaces, an internal space holding member forming an internal space surrounded by the filter medium and storing liquid and a connection member enabling the internal space to communicate with the outside to send the liquid in the internal space to the outside, the filter medium and the internal space holding member are integrally formed.例文帳に追加
少なくとも対向する2面を形成する濾材と、該濾材によって囲まれ、液体が溜まる内部空間を形成する内部空間保持部材と、前記内部空間と外部とを連通させ前記内部空間の液体を外部へ送り出すための連結部材とからなる濾過器において、前記濾材と前記内部空間保持部材とは一体的に形成される濾過器。 - 特許庁
This communication controller for controlling call connection between terminals by monitoring a storage amount of a transmitting buffer 107 or a receiving buffer 105 is provided with at least two or more call processing programs, a buffer monitoring means 106 for monitoring an occupancy ratio of the receiving buffer, and a switching means for switching the call processing programs on the basis of the occupancy ratio of the receiving buffer.例文帳に追加
送信バッファ107又は受信バッファ105の蓄積量を監視することによって、端末間の呼接続を制御する通信制御装置において、少なくとも2以上の呼処理プログラムと、前記受信バッファの占有率を監視するバッファ監視手段106と、受信バッファの占有率に基づいて、前記呼処理プログラムを切り替える切替手段と、を備える。 - 特許庁
In this measuring method of the voltage and power quality wherein an instrument transformer is connected to the three-phase power system, a Clark coordinates method is applied, wherein V-V connection is adopted in the instrument transformer and the standard has a common phase in two measured line voltages, to thereby suppress a noise by limiting the noise to either of α phase and β phase.例文帳に追加
三相電力系統に対して計器用変成器を接続した電圧・電力品質の測定法において、前記計器用変成器はV−V結線とすると共に、測定された2つの線間電圧に基準を共通の相にしたクラーク座標法を適用することにより、ノイズをα相かβ相のいずれかに限定してノイズを抑制するようにした。 - 特許庁
The information provision server 600 determines at least one of index information to be an index when selecting, from among the plural mobile peers 200, a source peer as an acquisition destination of content requested by a destination peer included in the plural mobile peers 200, and at least one source peer candidate suitable for the source peer based on the connection history to the wireless areas.例文帳に追加
情報提供サーバ600は、複数のモバイルピア200に含まれるディスティネーションピアによって要求されるコンテンツの取得先としてのソースピアを複数のモバイルピア200の中から選択する際の指標となる指標情報、及びソースピアに適した少なくとも1つのソースピア候補のうち少なくとも一方を、上述の無線エリアへの接続履歴に基づいて決定する。 - 特許庁
The level of a transmit signal is monitored at the output terminal of an AD converter 3 and a level detector 17 detects the background noise and the level of environmental sound in a short section from line connection to the start of a talk; and a controller 18 performs switching control so that the voice encoder decoder 15 encodes data by the algorithm having the smaller encoded data amount.例文帳に追加
送話信号のレベルをAD変換器3の出力端で監視し、回線接続後から送話開始までの短い区間の背景雑音,環境音のレベルをレベル検出器17で検出し、制御器18は背景雑音レベルが低いとき、音声符復号器15に符号化データ量の少ない方のアルゴリズムで符号化するように切替え制御するように構成した。 - 特許庁
In one embodiment of this application, the function for generating the feature information generates first feature information from a statistical moment of a pixel value in the low-frequency image information, generates second feature information from a connection component of pixels in the high-frequency image information, and forms the feature information by uniting the first feature information and the second feature information.例文帳に追加
ある実施形態では、特徴情報を生成する機能は、前記低周波画像情報中の画素値の統計的モーメントから第1の特徴情報を生成し、前記高周波画像情報中の画素の連結成分から第2の特徴情報を生成し、前記第1の特徴情報と前記第2の特徴情報とを併合して前記特徴情報とする。 - 特許庁
Wiring is carried out in a semiconductor chip and between semiconductor chips without increasing the number of layers in a wiring board more than required by forming via connection wiring 17d, 17e and 17f of relatively long distance for connecting a second via electrode existing in a second region 21b with a second via electrode existing in a third region 21c on the wiring board 15.例文帳に追加
配線基板15上において、第2の領域21bに存在する第2のビア電極と、第3の領域21cに存在する第2のビア電極とを接続する比較的長距離のビア接続配線17d、17e、17fを形成することによって、配線基板を必要以上に多層化せずに、半導体チップ内及び半導体チップ間の配線を行う。 - 特許庁
In the data updating method for a database capturing media information captured via a network 111, having a portion that can be updated, and stored in a local storage 5, update time and date information of information updated by network connection is added to a retrieval result and outputted, and the output result is notified.例文帳に追加
この発明は、ネットワーク(111)経由にて取り込み、かつ更新可能な部分を持ち、かつローカルストレージ(5)に保存されているメディアの情報を取り込んだデータベースのデータ更新方法において、検索結果に、ネットワーク接続にて更新された情報の更新日時情報を付加して出力し、かつこの出力結果を報知することを特徴とするデータ更新方法である。 - 特許庁
To provide an ink supplying mechanism capable of preventing inflow of the bubbles trapped during a printing operation into the head by disposing a supply opening provided in an ink buffer for supplying an ink from the ink buffer to a head higher than the position of the connection between the ink buffer and an ink supplying pipe so as to store the ink more in the buffer, and trapping bubbled in the buffer.例文帳に追加
本発明は、インクバッファからヘッドにインクを供給するためにインクバッファに設けられた供給口の位置をインクバッファとインク供給管との接続位置より高く配置することでバッファにインクをより多く溜めて、かつ気泡をバッファ中にトラップし、印刷中にトラップした気泡がヘッドへ流れ込むことを防止することができるインク供給機構を提供することを目的とする。 - 特許庁
The animation processing device for analyzing a moving object from each of image data continuously picked up as animation by a digital image pickup means and transmitted, is composed of the digital image pickup means for continuously picking up images, a main body of processor for processing the animation transmitted from digital video and a connection means for connecting the digital image pickup means and the main body of processor.例文帳に追加
デジタル撮像手段により連続的に動画として撮像され、そして送信された各画像データから動く対象を解析処理する動画処理装置であって、連続的に撮像するデジタル撮像手段、前記デジタル映像から送信される動画を処理する処理装置本体、及び前記デジタル撮像手段と前記処理装置本体を接続する接続手段とから構成される。 - 特許庁
The information display device including a strut having a hollow part by being formed of a conductive material, a control part, and a display plate connects the control part and the display plate with a power line performing power line carrier communication to decrease physical connection, and wires the power line in the hollow part of the strut not to be exposed to the outside.例文帳に追加
導電性の材料で成形され中空部を有する支柱と、制御部と、表示板とを備える情報表示装置であって、前記制御部と前記表示板とを、電力線搬送通信を行う電力線で接続して物理的な接続を減らすとともに、該電力線を前記支柱の中空部内に配線して、外部に露出しないようにしている。 - 特許庁
To provide an anisotropic conductive film as well as its composition which is superior in quality and productivity, in which operability and productivity in a module manufacturing line is improved, and furthermore, which is superior in connecting force and connection resistance also in a short-time circuit connecting process by containing a high-molecular-weight thermoplastic resin and a thermosetting material to provide a dense curing structure.例文帳に追加
高分子量の熱可塑性樹脂と緻密な硬化構造を提供する熱硬化性材料とを含むことによって、品質および生産性に優れ、モジュール製造ラインでの操作性および生産性を向上させ、さらに短時間の回路接続工程でも接続力および接続抵抗に優れた異方導電性フィルム及びその組成物を提供する。 - 特許庁
A user terminal 1 includes a storage unit 10 that stores an access log including information on services used by a user after user authentication, a service request unit 11 that sends a network connection request to a log authentication server 2, and an access log response unit 12 that responds to a response request from the log authentication server 2 based on the access log stored in the storage unit 10.例文帳に追加
ユーザ端末1は、ユーザ認証後にユーザが利用したサービスの情報を含むアクセスログを記憶する記憶部10と、ログ認証サーバ2にネットワーク接続要求を送信するサービス要求部11と、ログ認証サーバ2からの回答要求に対応する回答を、記憶部10に記憶されているアクセスログに基づいて行うアクセスログ応答部12とを有する。 - 特許庁
To provide a liquid crystal display device which is manufactured by cutting parts corresponding to respective liquid crystal display devices after sticking together a couple of large-sized original substrates and in which the strain and the display defects of the substrates attributed to the sticking and cutting processes are prevented and also short-circuiting between connection pads is sufficiently prevented, and to provide a manufacturing method for the same.例文帳に追加
大判の一対の原基板を貼り合わせた後に各液晶表示装置に相当する部分を切り出してなる液晶表示装置及びその製造方法において、貼り合わせや切り出しの工程による基板の歪みと表示不良とを防止することができるだけでなく、接続パッド間の短絡をも充分に防止することができるものを提供する。 - 特許庁
To provide a wireless communication apparatus designating method and system whereby when apparatuses are connected through wireless communication, even if the apparatuses are located apart from each other, it is not required to move the apparatuses and to reconnect power sockets, one-to-multi connection can simply be attained, and further even the apparatuses without input devices are connected by providing authentication information and explicitly disconnected.例文帳に追加
機器同士を無線通信で接続する際に、機器が離れた場所にあっても移動したりコンセントを差替える必要がなく、1対多の接続も簡単に行うことができ、さらに入力装置がない機器同士でも認証情報を与えて接続したり明示的な切断を行うことができる無線通信機器指定方法およびシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁
An enabling signal generation part 66 inputs the memory card control signal to a memory card 14 connected to the slot 20 corresponding to the buffer 68A, when an enabling signal to allow the access to the memory card 14 is input to a buffer 68A corresponding to one of the slots 20 in which connection of the memory card 14 is detected by a memory card detection unit 52.例文帳に追加
そして、許可信号生成部66が、メモリカード検出部52によってメモリカード14が接続されたことが検出された何れか1つのスロット20に対応したバッファ68Aへメモリカード14へのアクセスを許可する許可信号が入力された場合に、当該バッファ68Aに対応するスロット20に接続されたメモリカード14にメモリカード制御信号を入力する。 - 特許庁
Lock mechanisms 14-16 are mounted, and provided with a locking member 16 slidably connected to a panel holding member 10, and the locking member 16 can be locked in the guide rail preferably through cam-slot connecting mechanisms 14, 15 at the closing position of the panel, and operated by a connection arm 19 connected to a slide member 7.例文帳に追加
ロック機構14−16が設けられ、該ロック機構が、パネル保持部材10にスライド可能に連結されたロック用部材16を備え、ロック用部材16が、パネルの閉鎖ポジションでは好ましくはカム−スロット連結機構14,15を介してガイドレールにロック可能とされかつ該ロック用部材16がスライド部材7に連結された連結アーム19によって操作可能とされている。 - 特許庁
In this electronic instrument connection system, the electronic instrument firstly attached to a main frame device becomes a first electronic instrument and when communication and control are performed by connecting other second electronic instruments to the device, the first electronic instrument automatically allocates identification data to the second electronic instruments and communication with the main frame device and communication with a sub-accessory group including the second electronic instruments are properly performed.例文帳に追加
本発明の電子機器接続システムは、本体機器に取り付けた最初の電子機器が第1の電子機器となり、その他の第2の電子機器を接続して通信や制御する際に、第1の電子機器が第2の電子機器に対して、識別データを自動的に割り付けて本体機器との通信、及び第2の電子機器を含むサブアクセサリ群との通信が適正に行われる。 - 特許庁
To achieve a higher level of bonding strength and satisfactory conductance reliability when an anisotropic connection is carried out under a condition where a pressure bonding temperature is 130°C and pressure bonding time is 3 s, by using an anisotropic conductive film that utilizes a polymerizable acrylic compound, which can be cured at a relatively lower temperature and shorter time than a thermosetting epoxy resin, together with a film forming resin.例文帳に追加
熱硬化性エポキシ樹脂よりも比較的低温・短時間での硬化が可能な重合性アクリル系化合物をフィルム形成樹脂と共に使用する異方性導電フィルムを用いて、130℃の圧着温度で3秒間の圧着時間という圧着条件で異方性接続を行った場合に、高い接着強度と良好な導通信頼性とを実現できるようにする。 - 特許庁
A storage means of the image processor stores a series of work identification codes; a reception means receives work identification codes identifying work of reading in images, and images corresponding to the work identification codes, from an image reader; and a connection means connects the images corresponding to work identification codes, on the basis of the series of work identification codes received by the reception means.例文帳に追加
画像処理装置の記憶手段は、一連の作業識別符号を記憶し、受信手段は、画像読取装置から画像を読み込む作業を識別する作業識別符号と該作業識別符号に対応する画像を受信し、連結手段は、前記受信手段によって受信された一連の作業識別符号に基づいて、該作業識別符号に対応する画像を連結する。 - 特許庁
A conical surface 99 which is generated when a linear line passing through the center P of a ball 3 supported by the ball support 37 and contacting with a connection 88 between the meniscus generable part 91 and the meniscus generation inhibiting part 92 rotates around the center axis of the ball support 37 can accommodate the protrusion 70 including the conical surface 99 into the conical surface 99.例文帳に追加
玉支持部37に支持されている玉3の中心Pを通過すると共に、メニスカス生成可能部91とメニスカス生成阻止部92との接続部88に接する直線を、玉支持部37の中心軸の回りに回転したときに生成される円錐面99が、その円錐面99を含むその円錐面99の内部に突出部70を収容可能であるようにする。 - 特許庁
A machine user interface (UI) 150 includes machine operating software being an operation target or a connection means to the machine operating software; a display screen 190 which is also an operation object and is used for displaying results obtained by performing the software; a housing 200 for the UI 150 containing the controllable display screen 190; and a button delineating control panel 210 provided on the housing 200.例文帳に追加
マシンユーザインタフェース(UI)150を、操作対象たるマシンオペレーティングソフトウェア又はそれへの接続手段と、やはり操作対象でありこのソフトウェアの実行結果を表示するために用いられるディスプレイスクリーン190と、その一部がこのスクリーン190となっているUI150用のハウジング200と、このハウジング200上に設けられたボタン分設コントロールパネル210と、により構成する。 - 特許庁
In an AB class operational amplifier 100, all transistors configuring the AB class operational amplifier 100 in a low supply voltage are made to be operated within a saturation area by making threshold voltages of transistors M17, M18 for configuring an output stage 5 higher than the sum of saturation drain voltages of transistors configuring cascode connection stages 3, 4 connected to the output stage 5.例文帳に追加
AB級演算増幅器100では、出力段5を構成するトランジスタM17、M18の閾値電圧を、前記出力段5に接続されたカスコード接続段3、4を構成するトランジスタの飽和ドレイン電圧の和よりも高くすることにより、低電源電圧においてAB級演算増幅器100を構成する全てのトランジスタを飽和領域内で動作させる。 - 特許庁
A connection structure has a first structure with a plurality of layers in a vertical direction and a second structure with a plurality of layers in a vertical direction erected in parallel at the side of the first structure, and the first structure and the second structure are connected by an energy absorption member for absorbing vibration energy in a horizontal direction.例文帳に追加
鉛直方向に複数の階層を有する第1構造体と、前記第1構造体の側方に並んで立設された鉛直方向に複数の階層を有する第2構造体とを有し、前記第1構造体と前記第2構造体とが、水平方向の振動のエネルギーを吸収するエネルギー吸収部材によって連結されてなる連結構造体である。 - 特許庁
The vehicular console for covering an upper side opening of a console box by a console lid in an opening/closing manner comprises a plurality of plate members overlapped and arranged inside the console lid, and a connection means for connecting the position forming the lower side of the plate members when the console lid is opened to the inner side of the console lid in a rocking manner.例文帳に追加
コンソールボックスの上面開口をコンソールリッドにより開閉自在に覆ってなる車両用コンソールにおいて、前記コンソールリッドの内側に重ねて配置される複数枚のプレート部材と、前記プレート部材の前記コンソールリッドを開いた時に下側となる位置を、前記コンソールリッドの内側に揺動可能に連結する連結手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁
An activate processing part is provided which downloads operation picture information, which is selected in response to a request from an operation terminal and is generated corresponding to user attribute information in the user profile, to the operation terminal and decodes the operation picture information into specific control information by operation on the operation terminal and starts a required control program to cooperatively control the network connection device.例文帳に追加
また、操作端末器の要求に応じて選択された、ユーザプロファイルのユーザ属性情報に応じて作成された操作画面情報を操作端末器にダウンロードさせるとともに、操作画面情報を操作端末器側で操作して特定される制御情報に解読して、必要な制御プログラムを稼動して、ネットワーク接続機器を連携的に制御するアクティベート処理部を備える。 - 特許庁
A compound machine functioning as a telephone terminal requests a connection to an Internet terminal in processing of s270 by performing transfer operation in processing of s240 in the state of connecting a line with a telephone terminal in processing of s170 and if the Internet terminal responds to this request (processing in s280), a state of also connecting a line with this terminal can be provided.例文帳に追加
電話端末として機能する複合機は、s170の処理で電話端末との回線が接続された状態で、s240の処理において転送操作が行われることにより、s270の処理でインターネット端末に対して接続を要求し、この要求にインターネット端末応答した場合(s280の処理)には、この端末との回線をも接続された状態とすることができる。 - 特許庁
The communication system adopting the orthogonal frequency division multiplexing system includes: base stations each having a processing function section of a physical layer using a prescribed data format; and terminals using uplinks assigned by each base station, each base station includes a means for periodically transmitting a preamble signal and transmitting a free individual connection identifier for particularizing a free uplink when receiving an uplink request from a terminal.例文帳に追加
所定のデータフォーマットを使用する物理層の処理機能部を有する基地局と,基地局により割り当てられた上り回線を使用する端末を有し,直交周波数分割多重方式であって,基地局は,周期的にプリアンブル信号を送信し,端末からの上り回線要求があった時に,空き上り回線を特定する空き個別接続識別子を送る手段を有する。 - 特許庁
In an overcurrent tripping element of a circuit breaker, in order to prevent that variations in the operating time of the overcurrent tripping occurs since the degree of curving changes caused by a temperature rise in the bimetal 8, a gauge 12 which shows a connection position with the flexible copper wire 7 is installed at the overcurrent tripping element 9, and the welding position of the bimetal and the flexible copper wire is restricted.例文帳に追加
本発明に係る回路遮断器の過電流引き外し素子では、バイメタル8の温度上昇値によって湾曲の度合いが変化して、過電流引き外しの作用時間にばらつきが出てしまうのを防ぐために、過電流引き外し素子9に、可撓銅線7との接続位置を示すゲージ12を設け、バイメタルと可撓銅線との溶接位置を限定したことを特徴とする。 - 特許庁
The outer connection electrode 2 of a semiconductor element are formed on an electrode forming surface, and the electrode forming surface mounted with the electrodes 2 is sealed up with resin in a semiconductor device manufacturing method, where a resin layer 3 is formed on the electrode forming surface, and through-holes 3a penetrating the layer 3 are provided to the resin layer 3 by a laser beam radiation corresponding to the electrodes 2.例文帳に追加
半導体素子の外部接続用の電極2が形成された電極形成面上を樹脂で封止した半導体装置を製造する半導体装置の製造方法において、電極形成面上に樹脂膜を貼付して樹脂層3を形成し、この樹脂層3にレーザ照射により電極2の位置に対応して樹脂層3を貫通する貫通孔3aを形成する。 - 特許庁
A switching part 22 inputs a frequency-division rate setting signal to be input to the variable frequency-divider 20 for switching the frequency of the clock signal f_VCO to be output by the voltage controlled oscillator 18 as a switching signal, and switches a plurality of bandpass filters installed in the bandpass filter part 24 to the voltage controlled oscillator 18 synchronously with the switching of the frequency for connection.例文帳に追加
切替え部22は、電圧制御発振器18の出力するクロック信号f_VCOの周波数を切り替えるために可変分周器20に入力する分周比設定信号が切替え信号として入力し、周波数の切替えに同期して帯域フィルタ部24に設けた複数の帯域フィルタを電圧制御発振器18に切り替えて接続する。 - 特許庁
Since the central controller 1 can instruct to make which connection terminal 2 function as a microphone or as a speaker, the lecturer can change positions and numbers of microphones and speakers by a single touch of a button in accordance with a scene during the lecture when the lecturer gives a lecture, when a questioner asks a question, when a master of ceremony gives commentary, and so for the.例文帳に追加
中央制御装置1からどの連結端末2をマイクとして機能させる、スピーカとして機能させるかを指示することができるため、講演者が講演しているとき、質問者が質問しているとき、司会進行役が解説をしているとき、等、講演中のシーンに応じて講演者がワンタッチでマイクやスピーカの位置、および数を切り替えることができる。 - 特許庁
A distance L1 from the connection part of a first part 50 and a second part 54 is set smaller than a distance S1 from the end part of a first frame member to the center of lower holes 70 and 74 of the first frame member by a prescribed pull-in distance H, for pulling in a second frame member with respect to a first frame member 26.例文帳に追加
第1部分50と第2部分54の接続部分66から第1部分50の貫通孔60,64の中心までの距離L1は、第1フレーム部材の端部から第1フレーム部材の下孔70,74の中心までの距離S1よりも第1フレーム部材26に対して第2フレーム部材を引き込むための所定の引き込み分Hだけ小さく設定されている。 - 特許庁
An observation board 250 in a personal computer 250 is connected to the microcomputer side transmission and reception processing part 130 in the microcomputer 110 through three connection cables 300, designates the address of an internal variable of the MPU 120 to be a read object and receives the value of the internal variable that is read by the microcomputer side transmission and reception processing part 130 in a prescribed time interval and converted into serial data.例文帳に追加
パソコン200内の観察ボード250は、マイコン110内のマイコン側送受信処理部130と3本の接続ケーブル300を介して接続されており、読み出し対象となるMPU120の内部変数のアドレスを指定するとともに、マイコン側送受信処理部130によって所定の時間間隔で読み出された内部変数の値がシリアルデータに変換されて送られてくる。 - 特許庁
To easily connect pipes, to ensure drainage gradient, and to install a neutralizing container at a position to easily perform maintenance of a neutralizing agent, by determining a discharged water pipe connecting position at an appliance main body front cover side, and determining a connection height to be lower than a bathtub upper edge face, and higher than water supply, hot water supply and bath going/returning pipe connecting position.例文帳に追加
本発明は、ドレン水配管接続位置を器具本体前カバー側に配置し、接続高さを浴槽上縁面以下で給水、給湯、ガス、風呂往き、戻り配管接続位置より高い位置に配置することにより、配管接続を容易にし、排水勾配を確保し、中和容器を中和剤のメンテナンスがし易い位置に設置できようにすることを目的とする。 - 特許庁
To accomplish a locally limited service network which enables a service provider to reduce home delivery costs or advertisement costs and enables a service user to easily acquire information or articles tightly relating to a life and an area inexpensively by enabling information for a locally limited service to be transmitted/received only between contractors while utilizing an environment of connection to an open type network like the Internet.例文帳に追加
インターネットのような開放型ネットワークへの接続環境を利用して地域限定サービスのための情報を契約者間でのみ送受可能とすることにより、サービス提供者は宅配コストや広告費用を節約できると共に、サービス利用者は生活や地域に密着した情報や商品を低コストで簡便に入手できる地域限定サービス網を実現する。 - 特許庁
In connection with this matter - although not directly related to the crisis that began in the United States - some cabinet ministers pointed out that regional economies are in a very severe condition and expressed hopes that financial institutions catering to regional small- and medium-size enterprises (SMEs) will act flexibly, by managing risks and taking risks in a balanced way so as to ensure “relationship banking.” 例文帳に追加
その流れの中で、このアメリカ発の問題とは直接関係ありませんけれども、地方の経済が非常に厳しい、そういう中で地方の中小企業向けの金融機関により柔軟な、つまりリスク管理だけではなくてリスクテイクも、金融ですからバランス良くと言いましょうか、ある程度そういうところも配慮した形で地域密着型の金融というものをやってもらいたいと。 - 金融庁
By taking a cascade connection configuration of first and second oscillators for oscillating at different wavelengths as an optical parametric oscillator for two-wavelength oscillation using a common reflecting mirror, stable two-wavelength oscillation is achieved such that the other wavelength is not varied even if one wavelength varies, thereby providing a stable broadband terahertz wave generator.例文帳に追加
本発明は,2波長発振する光パラメトリック発振器として異なる波長を発振する第1の発振部と第2の発振部を共通の反射ミラーを用いて縦続接続構成をとることにより,一方の波長を変化させても他方の波長の発振状態に変化を与えない安定した2波長発振を実現し,安定した広帯域テラヘルツ波発生装置を提供するものである。 - 特許庁
(1) Subject to subsection (1A) of this section, an application for a patent shall be void unless within 15 months from the date of filing of the complete specification, or within such longer period as may be allowed under the following provisions of this section, the applicant has complied with all requirements imposed on him by or under this Act, whether in connection with the complete specification or otherwise in relation to the application.例文帳に追加
(1) (1A)の規定に従うことを条件として,特許出願は,完全明細書の提出日から15月又は本条の以下の規定に基づいて許される延長期間内に完全明細書に関連するか又はその他当該出願に関連するかを問わず本法により又はそれに基づいて出願人が自己に課される一切の要件を充たさない限り,これを無効とする。 - 特許庁
This invention relates to a belt transmission device consisting of a belt with teeth and a pulley with teeth. Shear fraction of a belt tooth with pulley tooth is prevented by making the connection of the tooth face and the bottom of tooth face of this belt tooth the specific size of cylindrical face, and making the shoulder of the tip of tooth biting this belt with tooth said cylindrical face as well. As a result, sear strength of this belt with teeth is improved. 例文帳に追加
この発明は歯付ベルト及び歯付プーリーからなるベルト伝導装置において、該歯付ベルトのベルト歯の剪断破壊を防止するために該ベルト歯の歯面と歯面底の接続部を特定の寸法の円筒面とするとともに、これに対応して該歯付ベルトに噛合する歯付プーリーの歯先の肩部を同様の円筒面として、該歯付ベルトの剪断強度を向上させたものである。 - 特許庁
A person shall not without the authority of His Majesty the Sultan and Yang Di-Pertuan, a member of the Royal family or the Government use or permit to be used in connection with any business any arms, device, emblem or title in such manner as to be likely to lead to the belief that he is employed by or supplies goods or services to His Majesty the Sultan and Yang Di-Pertuan, that member of the Royal family or, as the case may be, the Government. 例文帳に追加
何人も,国王,王室の一員もしくは政府の許可を得ずに,その者が国王,王室のその一員又は,政府(状況に応じて決める)に雇用されている又は商品又はサービスを提供していると信じさせ易いような方式で,紋章,図案,紋章又は称号を何れの営業に関しても使用すること又は使用を許可することをしてはならない。 - 特許庁
The persons where the inspection under Article 82 is conducted shall be obliged to: (i) provide unimpeded access to the trade facilities, warehouses, production bases and premises being inspected; (ii) furnish the documents and evidence demanded by the official; (iii) keep the articles deposited for safe keeping; (iv) provide assistance to the officials in connection with the inspection. 例文帳に追加
第82条に基づく検査が行われる場所にいる者は,次の事項を行う義務を負うものとする: (i) 検査を受ける取引施設,倉庫,生産基地及び建物に妨害されずに立ち入れるようにすること, 検査に関連する職員によって要求される書類及び証拠を提供すること, 預けられた物品を保管すること, 検査に関連する職員に対して援助を提供すること - 特許庁
No person shall use in connection with a business, as a trade-mark or otherwise, (a) a protected geographical indication identifying a wine in respect of a wine not originating in the territory indicated by the protected geographical indication or adopted contrary to subsection (1). or (b) a translation in any language of the geographical indication in respect of that wine. 例文帳に追加
何人も,次のものを商標その他として,業務に関して使用してはならない。 (a) ぶどう酒を特定する保護された地理的表示であって,当該地理的表示に表示されている領域を原産としないぶどう酒に関連付けたもの,又は(1)に反して採用されたもの,又は (b) そのぶどう酒に関連付けた地理的表示の何れかの言語への翻訳。 - 特許庁
No person shall use in connection with a business, as a trade-mark or otherwise, (a) a protected geographical indication identifying a spirit in respect of a spirit not originating in the territory indicated by the protected geographical indication or adopted contrary to subsection (1). or (b) a translation in any language of the geographical indication in respect of that spirit. 例文帳に追加
何人も,次のものを商標その他として,業務に関して使用してはならない。 (a) 蒸留酒を特定する保護された地理的表示であって,当該地理的表示に表示されている領域を原産としない蒸留酒に関連付けたもの,又は(1)に反して採用されたもの,又は (b) その蒸留酒に関連付けた地理的表示の何れかの言語への翻訳。 - 特許庁
If goods or services, that are usually marked by an indication of geographical origin, in the perception of consumers and trade circles possess a special quality or special characteristics, the use of such indications of geographical origin in the course of trade shall be permitted only in connection with such goods or services of the said origin and only if they have such qualities or characteristics.例文帳に追加
ある原産地表示が通常に付されている商品又はサービスが,消費者及び関係業界の理解において,特別の品質又は特徴を有している場合は,当該原産地表示の業としての使用は,前記原産地の商品又はサービスの関連においてのみ,かつ,それらがそのような品質又は特徴を有している場合に限り,許容されるものとする。 - 特許庁
Article 630 (1) In the cases provided for in paragraph (1) of the preceding article, if partners that received the distribution of profits are without knowledge with respect to the fact that the Distributed Amount exceeds the amount of the profit as at the day when such distribution of profit takes place, such partners shall not be obliged to respond to a demand for reimbursement by the partners who executed the operations in connection with such distribution of profit with respect to such Distributed Amount. 例文帳に追加
第六百三十条 前条第一項に規定する場合において、利益の配当を受けた社員は、配当額が利益の配当をした日における利益額を超えることにつき善意であるときは、当該配当額について、当該利益の配当に関する業務を執行した社員からの求償の請求に応ずる義務を負わない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 634 (1) In the cases provided for in paragraph (1) of the preceding article, if partners who received the Contribution Refund are without knowledge with respect to the fact that the Amount of Contribution Refunds exceeds the amount of surplus as at the day when such Contribution Refunds takes place, such partners shall not have the obligation to respond to the demand for reimbursement by the partners that executed the operations in connection with such Contribution Refunds with respect to such Amount of Contribution Refunds. 例文帳に追加
第六百三十四条 前条第一項に規定する場合において、出資の払戻しを受けた社員は、出資払戻額が出資の払戻しをした日における剰余金額を超えることにつき善意であるときは、当該出資払戻額について、当該出資の払戻しに関する業務を執行した社員からの求償の請求に応ずる義務を負わない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 958-3 (1) In the case referred to in the preceding Article, the family court may, if it finds it reasonable, upon application by a person who shared a livelihood with the decedent, a person who contributed to the medical treatment and nursing of the decedent, or any other person who had a special connection with the decedent, grant such person the remaining amount of the inherited property after liquidation, in whole or in part. 例文帳に追加
第九百五十八条の三 前条の場合において、相当と認めるときは、家庭裁判所は、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別の縁故があった者の請求によって、これらの者に、清算後残存すべき相続財産の全部又は一部を与えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|