例文 (999件) |
by connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 22778件
A first connection is automatically deleted in response to the confirmation that the connection initiation event has occurred, where the first connection is deleted by deleting a first entry recording the first connection.例文帳に追加
第1のコネクションは、コネクション開始イベントの発生を確認したことに応じて自動的に削除され、その第1のコネクションは、第1のコネクションを記録する第1エントリを削除することで取り消される。 - 特許庁
The board box 40 is opened by cutting a connection member 33 and a connection member 34 with a "2" number indication K or cutting a connection member 23 and a connection member 24.例文帳に追加
また、この基板ボックス40は、連結部材33及び「2」の番号表示Kが付された連結部材34を切断するか、又は、連結部材23及び連結部材24を切断することにより開封される。 - 特許庁
A flat part 47 is communicated respectively with a lower connection port 51 and an upper connection port 65, by a lower flat connection part 48 flattened gradually from a lower connection port 51 side toward the flat part 47, and an upper flat connection part 57 flattened gradually from an upper connection port 65 side toward the flat part 47.例文帳に追加
下部接続口51側から扁平部47へと徐々に扁平する下部扁平接続部48と、上部接続口65側から扁平部47側へと徐々に扁平する上部扁平接続部57とにより、扁平部47と下部接続口51および上部接続口65とをそれぞれ連通させる。 - 特許庁
Then the controller transmits the recorded communication path information of the 2nd connection device to the 1st connection device, the controller transmits the recorded communication path information of the 1st connection device to the 2nd connection device, and the 1st connection device and the 2nd connection device conduct information communication by using their communication path information.例文帳に追加
そして、制御装置から第1の接続機器へ記録した第2の接続機器の通信路情報を送信し、第2の接続機器へ第1の接続機器の通信路情報を送出し、第1の接続機器と第2の接続機器は互いの通信路情報を用いて情報通信を行なう。 - 特許庁
The grass collection apparatus-side connection part 62 of the upper connection mechanism 60 is made to coincide with the connection object for the connection part 63 of the vehicle-side connection part 61 by tilting the grass-collection apparatus frame 40 in the longitudinal direction of the vehicle around the lower connection mechanism 50.例文帳に追加
集草装置フレーム40が下側連結機構50を支点にして車体前後方向に揺動操作されることにより、上側連結機構60の集草装置側連結部62と車体側連結部61の連結部63のための被連結部が合致した状態が現出される。 - 特許庁
To provide a connection device for a mobile phone that can discriminate different connection protocols in a short time without troubling a user by having only to replace a connection cable without the connection of the mobile phone and to provide a connection method for mobile phone, a computer and the connection cable.例文帳に追加
携帯電話機を接続しなくても接続ケーブルを交換するだけで短時間で且つ使用者の手間をかけずに複数の異なる接続プロトコルの判別を可能とする携帯電話機の接続装置及び接続方法、コンピュータ、並びに接続ケーブルを提供する。 - 特許庁
An information processor includes a connection table holding means which holds a connection table showing connection devices to be connected to the information processor, a connection control means which executes connection processing of connection devices subordinate to the information processor, and a comparison means which compares the connection table acquired from the connection table holding means with connection devices successfully connected by connection processing of the connection control means.例文帳に追加
本発明の情報処理装置は、情報処理装置に接続されるべき接続デバイスを示す接続表を保持する接続表保持手段と、前記情報処理装置の配下に存在する接続デバイスの接続処理を実行する接続制御手段と、前記接続表保持手段から取得した前記接続表と、前記接続制御手段における接続処理により接続が成功した接続デバイスとを比較する比較手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁
For example, in the first signal processing circuit, the connection between blocks A1-B2 is performed by the first A1 wiring 30, the connection between blocks B2-C1 by the second A1 wiring 33 and the connection between the block C1-D2 by the first A1 wiring.例文帳に追加
例えば、第1信号処理回路は、ブロックA1−B2間が第1Al配線30で、ブロックB2−C1間が第2Al配線33で、ブロックC1−D2間が第1Al配線34で接続される。 - 特許庁
The harness guide members 5, 6 are rotatably and pivotably supported by the connection member 7.例文帳に追加
各ハーネスガイド部材5,6を連結部材7に回転自在に軸支する。 - 特許庁
A pair of the rail brackets 2 is mutually connected by a connection rod 8.例文帳に追加
連結ロッド8によって、一対のレールブラケット2同士を連結する。 - 特許庁
The respective link mechanisms 3 are rotatably connected with the step plate 1 by a second connection shaft 5, and with the installation part 2 by a third connection shaft 5.例文帳に追加
各リンク機構3は、ステップ板1には第2連結軸5で、また設置部2には第3連結軸5とで回動可能に連結されている。 - 特許庁
The connection system has an insertion-type mount which is biased by a spring.例文帳に追加
接続システムは、ばねで付勢された差し込み式マウントを有している。 - 特許庁
The second elastic body 20 is supported by the fixed part side connection part 10.例文帳に追加
その第2弾性体20を、固定部側連結部10に支持させる。 - 特許庁
The electrodes are formed by connection electrodes 2a and 2b and a terminal electrode.例文帳に追加
これら電極は接続電極2a,2bと端子電極とからなる。 - 特許庁
An optical connector 1 is configured by integrating a ferrule 3 with a connection mechanism 4.例文帳に追加
フェルール3と接続機構4とを一体化した光コネクタ1である。 - 特許庁
To accurately manufacture a multilayered wiring layer with via connection by simple processes.例文帳に追加
簡素なプロセスでビア接続の多層配線層を精度良く製造する。 - 特許庁
DISC/ROLLER TYPE CONTINUOUSLY VARIABLE TRANSMISSION BY INSERTION CONNECTION TYPE OUTPUT SHAFT例文帳に追加
挿入連結式出力軸によるディスク/ローラ型無段変速装置 - 特許庁
ID IDENTIFICATION DIALUP INTERNET CONNECTION SERVICE BY CALLER TELEPHONE NUMBER例文帳に追加
発信者電話番号によるID識別ダイヤルアップインターネット接続サービス - 特許庁
A tack part 42 is formed by folding one base cloth 32 on the connection part 40.例文帳に追加
一方の基布32を連結部40に折り重ねてタック部42を形成する。 - 特許庁
To expedite fine patterning of wiring by enhancing reliability in interlayer connection.例文帳に追加
層間接続の信頼性を高め、配線パターンのファイン化を促進する。 - 特許庁
To facilitate welding necessary for connection in the constitution of a roller shell by the connection of plural partial rollers by welding.例文帳に追加
複数の部分ローラを溶接によって連設してローラシェルを構成するにあたり、その連設に必要な溶接を容易とすることを目的とする。 - 特許庁
INTERNET VOICE COMMUNICATION AUTHENTICATION/CONNECTION SYSTEM BY PORTABLE TELEPHONE TERMINAL例文帳に追加
携帯電話端末によるインタ—ネット音声通信認証・接続方式 - 特許庁
To prevent a tab from being damaged by a corner of a tab connection part of a lead.例文帳に追加
リードのタブ接続部の角で、タブを損傷させないようにする。 - 特許庁
To make proper communication connection possible by performing exact billing management.例文帳に追加
正確な料金管理を行って適正な通信接続を可能にする。 - 特許庁
Thus, an SAW filter can be constituted by ladder connection or lattice connection by using the 1 port SAW resonator whose impedance is increased.例文帳に追加
このようにインピーダンスを高めた1ポートSAW共振子を用いて、ラダー接続あるいはラチス接続によってSAWフィルタを構成する。 - 特許庁
DEVICE VERIFICATION SYSTEM ON LOOP CONNECTION BY INPUT/ OUTPUT DEVICE SIMULATOR例文帳に追加
入出力装置シミュレータによるループ接続上の装置検証方式 - 特許庁
CERAMIC CONNECTION METHOD AND CERAMIC CONNECTED MEMBER CONNECTED BY IT例文帳に追加
セラミック接合方法及びこれによって接合されたセラミック接合部材 - 特許庁
To minimize lip-synchronization deviation that occurs by "connection recording".例文帳に追加
“つなぎ録り”によって発生するリップシンクずれを最小限に抑制する。 - 特許庁
To perform connection beyond NAT(Network Address Translation) from a remote terminal by the same procedure.例文帳に追加
リモート端末から同一手順で、NAT越えができるようにする。 - 特許庁
After that, peer-to-peer communication is performed by using this direct connection.例文帳に追加
その後はこの直接接続を用いてピア・ツー・ピア通信が行われる。 - 特許庁
ASP TYPE SYSTEM BY VPN CONNECTION USING DEVICE OF USB STANDARD例文帳に追加
USB規格のデバイスを用いたVPN接続によるASP型システム - 特許庁
To make map data compact by efficiently describing connection relationships of links.例文帳に追加
リンクの接続関係を効率的に記述して地図データをコンパクトにする。 - 特許庁
The connection parts 46A and 46B are born with a base plate 20 by bearing pins 70A and 70B, respectively.例文帳に追加
接続部46A,46Bは、ベースプレート20に軸承ピン70A,70Bにより軸承される。 - 特許庁
The clan was highly valued by the Kamakura bakufu, and also had a connection with the Hojo clan. 例文帳に追加
鎌倉幕府から重んじられ北条氏とも縁を結んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
METHOD AND APPARATUS FOR MONITORING PATIENT BY WIRELESS INTERNET CONNECTION例文帳に追加
ワイヤレスインターネット接続による患者モニタリングのための方法及び装置 - 特許庁
Return the welcome message sent by the server in reply to the initial connection.例文帳に追加
接続して最初にサーバから送られてくるウェルカムメッセージを返します。 - Python
The electrical contact component includes a contact part 1 for making electrical connection by contact, and a mounting part 2 for making electrical connection with the outside by solder joining.例文帳に追加
接触により電気的接続を行う接点部1と、半田接合により外部との電気的接続を行う実装部2とを備える。 - 特許庁
The connection information on the common managed object which is managed and controlled by a control terminal 12 is managed by a connection management server 14, whereby each of the connection information on the individual managed object is managed dispersedly by a server 16i corresponding to the connection information.例文帳に追加
制御端末装置12によって管理・制御される共通な管理対象の接続情報は、接続管理サーバー14に、個別な管理対象の接続情報の各々は、当該接続情報対応のサーバー16_iにそれぞれ分散管理される。 - 特許庁
Further, connection of the connection terminal 21 and the oscillation circuits 40, 41 is changed by a switch part 43 and connection of the connection terminal 22 and the oscillation circuits 40, 41 is changed by a switch part 44, thus maintaining the connection state when the detection part 31 detects signal not less than a threshold.例文帳に追加
更に接続端子21と発振回路40、41との接続をスイッチ部43で切り替え、接続端子22と発振回路40、41との接続をスイッチ部44で切り替え、検波部31によりしきい値以上の信号を検出したときに上記の接続状態を維持するようにする。 - 特許庁
By using the connection member 50, the chargers 10 are connected by exhibiting the connection function by the fitting structure so as to be spread in one direction and also in a plurality of directions.例文帳に追加
この連結部材50を用いて、充電器10同士を一方向のみならず複数方向に拡がるように、嵌合構造による連結機能を発揮させて連結する。 - 特許庁
An NIC 13 (network interface device) identifies a communication connection by a port number and manages a connection state by port by a port context that is provided on a main memory 12.例文帳に追加
NIC13(ネットワークインターフェース装置)は、通信の接続をポート番号で識別し、ポート毎の接続状態を主記憶12上に設けたポートコンテキストにより管理する。 - 特許庁
Terminals of the prove selective connection portion 46 are classified by a remainder obtained by dividing an ordinal number from the end of the connection member by the number of boards with identical function or 2.例文帳に追加
探触子選択接続部46の端子を、接続部の端からの順序数を同一機能を有する基板の数、すなわち2で割った剰余により分類する。 - 特許庁
Consequently, a time required for detection by the charger reverse-connection detection circuit is shortened by the predetermined voltage, so that a detection speed by the charger reverse-connection detection circuit is made faster.例文帳に追加
よって、その分、充電器逆接続検出回路によって検出するための時間が短くなり、充電器逆接続検出回路による検出速度が速くなる。 - 特許庁
The flow is flow by TCP connection or flow by a packet specified by a pattern reference rule.例文帳に追加
流れは、TCP接続による流れまたはパターン照合規則によって特定されたパケットによる流れである。 - 特許庁
To provide a multicore cable with a connector composed by saving space by suppressing bulkiness by a connection part of the cable.例文帳に追加
ケーブルの接続箇所による嵩張りを抑えて省スペース化が図られたコネクタ付多心ケーブルを提供する。 - 特許庁
The holding member 8 is connected with the connection member 6 by one-touch operation or is detachably connected with the connection member 6.例文帳に追加
保持部材8は、接続部材6にワンタッチで連結されるか、又は接続部材6に着脱自在に連結される。 - 特許庁
The structure is surface-mounted on the printed circuit board 1 by a solder connection, a press-fit connection or the like.例文帳に追加
この構造体は、プリント配線基板1上に半田接続又はプレスフィット接続等により表面実装される。 - 特許庁
An external connection terminal portion 150 is formed by stacking the pad 153, inter-substrate connection line 151, and wirings L51.例文帳に追加
パッド153と基板間接続線151と配線L51との積層によって外部接続端子部150が形成される。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|