意味 | 例文 (999件) |
connection pointの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2038件
When the trigger reaches a third position, in the sliding switch SW4, connection is switched from the fixed contact point A1 to a fixed contact point A2 to operate the rotation control unit 31 to drive a motor M.例文帳に追加
トリガーが第3の位置に到達すると、摺動スイッチSW4は固定接点A1から固定接点A2に接続が切り替わり、回転制御部31が動作してモータMが駆動される。 - 特許庁
The called-side node A101 (sequence of area V in Fig. 1) generates an active end point (a), (b) corresponding to the passive end point of the called-side node B107 and performs connection trials at all the end points.例文帳に追加
(図1中のエリアVのシーケンス)呼び出し側ノードA101が呼び出され側ノードB107のパッシブエンドポイントに対応するアクティブエンドポイント(a、b)を生成し、全エンドポイントで接続試行を行う。 - 特許庁
Inside a connection hole 16 formed on an interlayer insulation film 12 on a lower layer wiring layer 11, the barrier layer of high-melting point metal and the contact plug 17 of the high-melting point metal through the barrier layer are embedded.例文帳に追加
下層配線層11上の層間絶縁膜12に形成された接続穴16の内部に、高融点金属のバリア層と該バリヤ層を介して高融点金属のコンタクトプラグ17を埋設する。 - 特許庁
The network camera apparatus decides whether it acts like a supplier of an IP address for a PPP (Point to Point Protocol) connection or a recipient of the IP address by switching a setting switch or information stored in a storage section.例文帳に追加
設定スイッチ、ないし記憶部に保存した情報を切り替えることによって、PPP接続を行う際にIPアドレスの供給者となるか、あるいはIPアドレスの被供給者となるかの選択を行う。 - 特許庁
When receiving a connection request of a terminal 4a via a first access point 3a, an authentication apparatus 1 discriminates whether or not a load of the first access point 3a is heavier than a prescribed criterion.例文帳に追加
認証装置1は、第1のアクセスポイント3aを経由して端末装置4aの接続要求を受信すると、第1のアクセスポイント3aの負荷が所定の基準より重いかを判定する。 - 特許庁
The connection line connected to the method call point by the method call table is re-connected to the method call point (S111), and the temporary hardware component graph is converted into the hardware component graph corresponding to a hardware element.例文帳に追加
メソッドコールテーブルによって、メソッドコールポイントに連接した連接線を、メソッドスタートポイントへ連接しなおし(S111)、暫時ハードウエア構成図をハードウエアエレメントに対応したハードウエア構成図に転換する。 - 特許庁
When the vehicle passes the crossing, an access point installed on a road on which the vehicle travels is specified from among the retrieved access points, and the setup is performed for wireless connection with the access point.例文帳に追加
車両が交差点を通過すると、検索したアクセスポイントの中から車両が走行している道路上に設置されているアクセスポイントを特定し、そのアクセスポイントと無線接続するための設定を行う。 - 特許庁
To provide a radio access point that automatically restores communication with a radio terminal by allowing the radio access point detects a state of disabled communication when a wired LAN is disconnected by a fault or the like so as to disconnect the radio terminal having been connected to the radio access point thereby urging connection of the radio terminal to other radio access point.例文帳に追加
障害等により有線LANが分断された時に無線アクセスポイントが通信不能で状態を検出し、当該無線アクセスポイントに接続されている無線端末を切り離し、他の無線アクセスポイントへの接続を促すことで、無線端末の通信を自動的に復旧可能とする無線アクセスポイントの提供。 - 特許庁
A direction of the force applied onto the first lever 20 is stabilized by positioning a fulcrum A of the the first lever 20, a force point B and the connection point D on the same plane, and by making a load direction in the force point B substantially perpendicular to a straight line connecting the fulcrum A and the force point B, and the levers 20, 21 are thereby precluded from being deformed.例文帳に追加
第1レバー20の支点A、力点B、接続点Dが同一平面上に位置し、力点Bでの荷重方向が支点Aと力点Bとを結ぶ直線に対して略直交することにより、第1レバー20にかかる力の方向が安定して、レバー20、21は変形しない。 - 特許庁
A characteristic point calculation part 20 binarizes the image data, obtains the gravity center of a connection component wherein pixels are connected as a characteristic point, performs reversal processing to the image data, similarly obtains the gravity center as a characteristic point from the image data performed with the reversal processing, and adds them to set it as a characteristic point of the image data.例文帳に追加
特徴点算出部20は、画像データを2値化して画素が連結する連結成分の重心を特徴点として求めるとともに、画像データを反転処理し、反転処理された画像データから同様に重心を特徴点として求め、これらを加算して画像データの特徴点とする。 - 特許庁
An access point 10 in a wireless LAN system S compares the number of connected terminals between an access point 10 of a handover source and its own access point 10 at timing when a wireless LAN terminal 20 performs handover, and rejects the connection of the wireless LAN terminal 20 when its own access point 10 has more accessed terminals.例文帳に追加
本発明の無線LANシステムSにおけるアクセスポイント10は、無線LAN端末20がハンドオーバを行うタイミングで、ハンドオーバ元のアクセスポイント10と自身のアクセスポイント10との接続台数の比較を行い、自身のアクセスポイント10の方が接続台数の多い場合はその無線LAN端末20の接続を拒否する。 - 特許庁
To provide a word-of-mouth advertisement system using point, with which a connection with the Internet is facilitated through a card reader/writer or portable terminal, a present point is added when a member store is utilized, a point is added to an introducer as well and further, the present point can be suitably and speedily confirmed and utilized.例文帳に追加
カードリーダライタや携帯端末を介してインターネットとの接続を容易にし、加盟店利用した際に自己のポイントを加算すると共に、紹介者にもポイントを付加するようにし、更に自分のポイントを適宜にかつ迅速に確認して利用できるようにしたポイントを用いた口コミ広告システムを提供する。 - 特許庁
The input-side transmission line 22 presents high impedance with respect to a fundamental oscillation signal at a connection point P2 with the amplification circuit 21, which becomes nearly the equivalent value to that in a state nothing is connected to the input side connection part with respect to the fundamental oscillation signal.例文帳に追加
入力側の伝送線路22は増幅回路21との接続点P2において、基本発振信号に対して高インピーダンスとなり、何も接続されていないのとほぼ等価となる。 - 特許庁
The remote access client receives a second periodic verification of the operating state of the predetermined application via the API for terminating the connection to the point of connection upon the absence of the second verification.例文帳に追加
リモート・アクセス・クライアントは予め決められたアプリケーションの動作状態の第2定期的検証をAPI経由で、第2検証がない状態によって接続点への接続を終了するよう、受信する。 - 特許庁
Whether or not any inter-layer connection element necessary for the layer change of a return current route exists within a check range including the detected check point is decided by an inter-layer connection element check means 120.例文帳に追加
層間接続要素チェック手段120により、検出されたチェックポイントを含むチェック範囲内にリターン電流ルートの層変更に必要な層間接続要素が存在するか否かを判定する。 - 特許庁
To automate the setup of a wireless connection with an access point high in connection possibility without forcing a user to perform troublesome operation and also without applying an unwanted burden on a CPU of a navigation system.例文帳に追加
ユーザに煩わしい操作を強いることなく、かつ、ナビゲーション装置のCPUに不要な負荷をかけることなく、接続可能性が高いアクセスポイントとの間の無線接続の設定を自動化する。 - 特許庁
The reception control means disconnects wireless connection with the access point and receives a connection request from the external device on all channels when the display control device has shifted to the standby state due to the operation received by the reception means.例文帳に追加
受信制御手段は受付手段の操作の受け付けで待機状態に移行した際にアクセス・ポイントとの無線接続を切断し全てのチャンネルで外部装置からの接続要求を受信する。 - 特許庁
A ground of a second operation part 230 is electrically connected to a ground 241 of a circuit board 240 by at least one point other than a connection part 233, being away from the connection 233 by a predetermined distance or more.例文帳に追加
第2の操作部230のグランドを、接続部233以外に1点以上で、接続部233から所定の距離以上離して、回路基板240のグランド241に電気的に接続するようにした。 - 特許庁
When the connection point is switched, the call connection managing part sets a new reference ID and stores a record in the reference history DB based on the reference ID included in the taking-over information.例文帳に追加
接続先が切り替わると、呼接続管理部は、引継情報に含まれる問い合わせIDに基づいて、新たな問い合わせIDを設定して問い合わせ履歴DBにレコードを記憶する。 - 特許庁
To provide a radio connection system for providing a method for easily sharing a set value between electronic devices connected by radio, a radio connection control method, an access point device and communication equipment.例文帳に追加
無線接続される電子機器の間で容易に設定値を共有する方法を提供する無線接続システム、無線接続制御方法、アクセスポイント機器、および通信機器を提供することにある。 - 特許庁
To facilitate setting connection information for connection to an access point through a wireless LAN and authentication information and to easily and surely exclude authentication information when finding out unauthorized use of the authentication information.例文帳に追加
アクセスポイントに無線LANで接続するための接続情報及び認証情報の設定を容易にし、認証情報の不正使用が判明した際に簡単且つ確実に排除可能とする。 - 特許庁
In the tentative registration step, when the mutual authentication is obtained as to the tentative network identifier, the station apparatus performs a new connection request step for applying for a new connection request to the access point apparatus.例文帳に追加
この仮登録工程において、仮ネットワーク識別子についての相互認証が取れたときに、ステーション装置が、アクセスポイント装置に対して新規接続要求をする新規接続要求工程を行なう。 - 特許庁
Terminal electrodes 2a and 3a are electrically connected to electrodes for connection 6 and 7 formed on the surface of the substrate 4 by a plurality of conductors 10 with a point connection structure and are mechanically fixed to them.例文帳に追加
端子電極2a、3aを、それぞれ複数の導体10により、基板4の表面に形成された接続用電極6、7に点接続構造で電気的に接続し、かつ機械的に固着する。 - 特許庁
Or, the connection terminals 3a, 3b, 3c of the primary side battery pack 1, and the connection terminals 4a, 4b, 4c of the secondary side battery pack 2 are arranged at point-symmetric positions on the same end surface of the battery pack unit.例文帳に追加
あるいは、一次側電池パック1の接続端子3a、3b、3cと二次側電池パック2の接続端子4a、4b、4cを電池パックユニットの同じ端面に点対称の位置に配置する。 - 特許庁
A recommended route from a present point to a destination is decided on the basis of map data including road connection information showing a connection state between roads and road shape information showing a shape of a road.例文帳に追加
道路の形状を示す道路形状情報および道路間の接続状態を示す道路接続情報を含んだ地図データに基づいて、現在地から目的地までの推奨経路を決定する。 - 特許庁
A hemispherical projection 46 for connection is projected on an outer periphery of the small diameter curved section 44, and this projection 46 for connection is brought into point contact with an internal peripheral surface of the large diameter curved section 42.例文帳に追加
また、小径湾曲部44の外周には、半球形状の接続用突起46が突出しており、この接続用突起46が大径湾曲部42の内周面に点接触する。 - 特許庁
Like the related art where a resin protecting film formed at the connecting point is broken or erased at the time of connection, conductive connection can be realized, for example, even in the case of external component having weak contact pressure.例文帳に追加
従来のように接点部に形成した樹脂保護膜が接続時に破られ、あるいは削り取られるものと異なり、例えば、弱接触圧の外部部品であっても導通接続が可能となる。 - 特許庁
A damper 75 is shaken over a support point on a shaking connection portion 69a between the front and rear sides of a straight line for binding a rotation support 77 to the shaking connection portion 69a by the shaking of the shaking bracket 70.例文帳に追加
揺動ブラケット70の揺動によりダンパー75が回動支点77と揺動連結部69aとを結ぶ直線の前後間で揺動連結部69aを支点として支点越えをし揺動する。 - 特許庁
The connection order of the chaperonin subunits in the chaperonin connection product is preferably an order giving a non-point symmetry, when the adjacent chaperonin subunits are arranged on an identical circumference in an equal distance.例文帳に追加
シャペロニン連結体におけるシャペロニンサブユニットの連結順序は、隣接するシャペロニンサブユニットを同一円周上に等間隔に配置すると非点対称となる順序であることが好ましい。 - 特許庁
The solid state relay 20 includes a third connection line 28c connecting a connection point (d) between a capacitor C_0 and a resistor R_0 constituting the snubber circuit S to a gate terminal G of a triac TA.例文帳に追加
ソリッドステートリレー20は、スナバ回路Sを構成するコンデンサC_0と抵抗R_0との接続点dと、トライアックTAのゲート端子Gとを接続する第3接続ライン28cを備えている。 - 特許庁
When using the magnetism detection system, a jumper resistor 491 is not mounted to the printed circuit board 4 for the brushless motor, and neutral point connection wiring 481 is not connected to Hall element connection wiring 451.例文帳に追加
磁気検出方式を用いる場合、ジャンパ抵抗491がブラシレスモータ用プリント基板4上に実装されず、中性点接続配線481とホール素子接続配線451とは接続されない。 - 特許庁
On the other hand, when the sensorless system is used, the jumper resistor 491 is mounted to the printed circuit board 4 for the brushless motor and the neutral point connection wiring 481 is connected to the Hall element connection wiring 451.例文帳に追加
一方、センサレス方式を用いる場合、ジャンパ抵抗491がブラシレスモータ用プリント基板4上に実装され、中性点接続配線481とホール素子接続配線451とが接続される。 - 特許庁
To provide a transmission technique that improves service continuity and reduces interruptions in delivery of content that can be caused by transitions that occur when the User Equipment (UE) moves from one cell to the other, or when the delivery of content changes from a Point-to-Point (PTP) connection to a Point-to-Multipoint (PTM) connection in the same serving cell, and vice-versa.例文帳に追加
サービスの連続性を改善し、ユーザ装置(UE)が1つのセルから他のセルへ移動するとき、またはコンテンツの配信が同じサービス・セル内で二地点間(PTP)接続から一地点対多地点(PTM)接続へ、およびその逆に変化するとき、起こる移行により引き起こされる場合があるコンテンツの配信における中断を減少する送信技術を提供する。 - 特許庁
When two devices, which are an MFP and a BOX, are set to enable wireless communication via an access point, the MFP accepts connection setting to connect to the access point in MFP setting change processing (S3), transmits the accepted connection setting in BOX setting change processing (S5), and then connects to the access point in new setting changeover instruction processing (S7).例文帳に追加
MFPとBOXとの2台を、アクセスポイントを介して無線通信可能に設定する場合、MFPは、MFP設定変更処理(S3)においてアクセスポイントに接続するための接続設定が受付け、その受付けた接続設定をBOX設定変更処理(S5)において送信した後、新設定切替指示処理(S7)においてアクセスポイントと接続する。 - 特許庁
When a start point node receives the connection path revision message, its signaling means 102 transmits a connection setting request message including information of a path up to an end node of the concerned connection based on a calculation result by a path calculation means 103 to an adjacent device on the path to set a new connection.例文帳に追加
始点ノードでは、コネクション経路変更メッセージを受信したときに、シグナリング手段102で、該当するコネクションの終点ノードまでの経路を、経路計算手段103で計算した結果に基づいて、コネクション設定要求メッセージを経路上隣の装置に送信することにより、新たなコネクション設定を行う。 - 特許庁
In the connection to another electric connection body, its connection point is electrically contacting by a non-metallurgical connection method and thereby, the workability and cost performance of wiring can be improved at a position such as a high position, a narrow part and a deep bottom part where it is hard to use a heating means during work such as soldering and silver brazing.例文帳に追加
また、他の電気接続体との接続は、その接続点を非冶金的接合方法で電気的に接触させることで、高所や狭隘部や深底部など半田付け、銀ろう付け等の作業で加熱手段を使用し難い部所において、配線の作業性、経済性を向上させることができる。 - 特許庁
The communication equipment is provided with an information acquisition means to acquire information necessary for wireless LAN communication from other communication equipment which is already connected with an access point, and a connection means to control the connection with the access point by using the acquired information.例文帳に追加
無線LAN通信に必要な情報を、既にアクセスポイントと接続されている他の通信機器より取得する情報取得手段と、取得された前記情報を用いて前記アクセスポイントとの接続を制御する接続手段とを有することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
In the track wiring object diagram input image 11, the switching condition between a track circuit 2T and track circuits 3T, 4T is represented only by one point object X5 (point 51) formed by making relevant to a connection wire object Y2 and a connection wire object Y3.例文帳に追加
ここで、線路配線オブジェクト図入力画像11では、軌道回路2Tと、軌道回路3T、4T間の転てつ条件が、接続線オブジェクトY2、接続線オブジェクトY3に関連付けられて形成された一つの転てつ器オブジェクトX5(転てつ器51)のみにより表現されている。 - 特許庁
When the voltage Vy of the connection point y of the transistor (T2) and the resistor R2 becomes smaller than the voltage Vx of the connection point x of the transistor (T3) and the resistor R4 exceeding a prescribed voltage VS, it is decided as the overcurrent and the MOSFET (T1) is shut off.例文帳に追加
そして、トランジスタ(T2)と抵抗R2との接続点yの電圧Vyが、トランジスタ(T3)と抵抗R4との接続点xの電圧Vxよりも、所定電圧VSを超えて小さくなったときに、過電流であると判定して、MOSFET(T1)を遮断する。 - 特許庁
When a copy information management apparatus transmits data to a host computer on a management point side via the public line, the host computer can set a connection time of the copy information management apparatus and the copy information management apparatus continues to automatically transmit the data to the host computer at the management point side during the connection time.例文帳に追加
複写情報管理装置が前記公衆回線を介して管理拠点側のホストコンピュータにデータを送信する際、前記複写情報管理装置の接続時間をホストコンピュータ側で設定可能とし、接続時間中はデータを管理拠点側のホストコンピュータへ自動送信し続ける。 - 特許庁
A series circuit of resistors R1, R2 and a capacitor C5 is connected to a source in parallel therewith and grounded, a connection point of the resistors R1, R2 is connected to a connection point of the resistor R3 and the capacitor C6, and a resulted circuit is connected to the base of the oscillation transistor TR1 via a resistor R4.例文帳に追加
またソースには抵抗R1とR2の直列回路とコンデンサC5を並列に接続して接地し、抵抗R1とR2の接続点と抵抗R3とコンデンサC6の接続点を接続すると共に、抵抗R4により発振用トランジスタTR1のベースに接続する。 - 特許庁
An end part facing a connection point of the first coil part L_21 is connected with a signal output part OUT_N, an end part facing a connection point of the second coil part L_22 is connected with a signal output part OUT_R and a balanced signal output part 3 is constituted of the signal output parts OUT_N and OUT_R.例文帳に追加
第1コイル部L_21の接続点に対向する端部は信号出力部OUT_N に接続し、第2コイル部L_22の接続点に対向する端部は信号出力部OUT_R に接続しており、これら信号出力部OUT_N ,OUT_R により平衡型信号出力部3を構成している。 - 特許庁
The connection point 1a between the resistor 4a and a sink side terminal of the current source 2a and the connection point 1b between the resistor 4b and a sink side terminal of the current source 2b are connected respectively to the comparator 20 as a first and a second output terminals of the current detection circuit 10.例文帳に追加
抵抗4aと電流源2aのシンク側端子との接続点1a及び抵抗4bと電流源2bのシンク側端子との接続点1bは、それぞれ電流検出回路10の第1、第2の出力端子として、それぞれコンパレータ20に接続されている。 - 特許庁
When a potential at a connection point between the first switching element and second switching element becomes higher than -(threshold voltage of third switching element), the third switching element is turned off, and when the potential at the connection point becomes lower than -(threshold voltage of third switching element), the third switching element is turned on.例文帳に追加
第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子との接続点の電位が、−(第3のスイッチング素子の閾値電圧)より大きくなると第3のスイッチング素子はオフし、接続点の電位が、−(第3のスイッチング素子の閾値電圧)より小さくなると第3のスイッチング素子はオンする。 - 特許庁
The other ends (center tap CT) of the secondary windings 321, 322 are connected to one end of a choke coil Lch0, and the other ends (connection point P43) of the three choke coils Lch0-Lch2 are connected to the other ends (connection point P43) of the output-smoothing capacitor Cout.例文帳に追加
また、2次側巻線321,322の他端同士(センタタップCT)が互いにチョークコイルLch0の一端に接続され、3つのチョークコイルLch0〜Lch2の他端同士(接続点P43)が互いに出力平滑コンデンサCoutの他端(接続点P43))に接続されている。 - 特許庁
Control terminals Vc1 and Vc2 to control turning-on/off of first and second diodes D1 and D2 are connected to the connection point between the other end of the first line and the other end of the third line and the connection point between the other end of the second line and the other end of the fourth line through resistances R1 and R2.例文帳に追加
第1の線路の他端と第3の線路の他端との接続点、及び第2の線路の他端と第4の線路の他端との接続点に抵抗R1,R2を介して第1及び第2のダイオードD1、D2のオン・オフを制御するための制御端子Vc1,Vc2が接続される。 - 特許庁
Then the groove is arranged so as to stop extension of the bleed-out component of the adhesive material along the rolling flaw to a connection point between the metal plate and wire, and also the groove has deep enough to avoid strain of the metal plate and to stop the extension of the bleed-out component to the connection point.例文帳に追加
そして、該溝は、該接着材料の該圧延キズに沿ったブリードアウト成分が、該金属板と該ワイヤの接続点に伸びることを遮断するように配置され、該溝の深さは、該金属板の歪みを回避でき、かつ、該ブリードアウト成分が該接続点に伸びることを遮断する深さである。 - 特許庁
Then a connection conductor 34 is used for a monopole antenna by making the direction of the connection conductor 34 connecting the first antenna element to the high frequency input/output point of the wireless circuit part on the circuit board 45 be the length direction of the housing 1 in the vicinity of the high frequency input/output point.例文帳に追加
そして、第1のアンテナエレメントと回路基板45上の無線回路部の高周波入出力点とを接続する接続導体34の伸びる方向を、高周波入出力点の近傍部では筐体1の長手方向となるようにして、接続導体34をモノポールアンテナ化する。 - 特許庁
Also, the slider 50 can insert contact screws 55, 57 for pressure-connecting the contact point for connection of the substrate 10 with the contact point for connection of the insulation sheet 20 into the hollow part 42 of for the slider of the case 40 in free insertion and removal.例文帳に追加
さらに、前記スライダ50は、前記基板用空洞部41に挿入された前記基板10の接続用接点と前記絶縁シート20の接続用接点とを圧接させる接点バネ55,57を、前記ケース40のスライダ用空洞部42に出し入れ可能に挿入できる。 - 特許庁
When a short circuit failure occurs in the motor driving circuit, the contact points 14U and 14V are opened to disconnect between the connection point 20U of the series circuit 10U and the U-phase coil 11U and between the connection point 20V of the series circuit 10V and the V-phase coil 11V.例文帳に追加
モータ駆動回路4に短絡故障が生じると、接点14U,14Vが開放され、直列回路10Uの接続点20UとU相巻線11Uとの間および直列回路10Vの接続点20VとV相巻線11Vとの間が切断される。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|