例文 (999件) |
click-clickの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5662件
It is possible to easily release the locking state from the inside while sufficiently securing the engaging flap of the rib 12C and the click part 14C as engagement with the click part 14C can be released by elastically oscillating the rib 12C by operation of a first operation part 12A provided on the opening and closing lever 12.例文帳に追加
また開閉レバー12に設けられた第1操作部12Aの操作によりリブ12Cを弾性的に揺動させることで、爪部14Cとの係合を解除できるようにしたので、リブ12Cと爪部14Cとの係合代を十分に確保しつつ、車内から容易にロック状態を解除することができる。 - 特許庁
A click member 11 temporarily terminating engagement with a ball delivery member 2 and removing an overload when the overload of balls is applied to the rotating ball delivery member 2 is provided perpendicularly to a supporting shaft 13 driven by a power device, and the ball delivery member 2 is engaged with the click member 11 by loosely fitting to the supporting shaft 13.例文帳に追加
回転する玉送出部材2に玉の過負荷が掛かった時に玉送出部材2との係合を一旦解除して過負荷を除去するクリックストップ部材11を、動力装置により駆動される支軸13に直交して設けたうえ、その支軸13に玉送出部材2を遊嵌してクリップストップ部材11と係合させる。 - 特許庁
A decision means 11 receives a signal from a mouse 2 and decides which of a drag and a click is made from the movement distance of a pointer in a state wherein the left button of the mouse 2 is pressed and a mode switching means 12 sets an enlargement/reduction mode when the discriminating means 11 discriminates the click and a movement mode when the discriminating means discriminates the drag.例文帳に追加
判別手段11がマウス2からの信号を受けて、マウス2の左ボタンが押下されている状態でのポインタの移動距離からドラッグかクリックかを判別し、モード切換手段12が、判別手段11によりクリックであると判別されたときに拡大縮小モードとし、ドラッグであると判別されたときに移動モードとする。 - 特許庁
On cam surfaces 11, 12 of a selector 10, click grooves 60A-60C are formed in which, when at least a pair of an output-side clutch member 32 and an input-side clutch member 50 are connected, a pin 35 of an output-side clutch member 32 in another pair is fitted and abutted to an inner surface 61, thereby generating a click feeling.例文帳に追加
セレクタ10のカム面11,12に、少なくとも1組の出力側クラッチ部材32と入力側クラッチ部材50とが接続した時に、他の組の出力側クラッチ部材32のピン35が嵌って内面61に突き当たることによりクリック感を発生させるクリック溝60A〜60Cを形成する。 - 特許庁
The method for detecting click operation 260 by a finger consists of a step 605 for receiving an image signal 55 of a human finger 20 in an optical sensor 104 and a step 615 for analyzing the image signal 610 and determining whether or not the image signal 55 shows the finger's click operation 260.例文帳に追加
光センサ(140)における人間の指(20)の画像の画像信号(55)を受信するステップ(605)と、画像信号を分析して(610)、画像信号(55)が指のクリック動作(260)を表わしているか否かを判定するステップ(615)とを含んでなる指のクリック動作(260)を検出するための方法。 - 特許庁
A plurality of click boards 5 of a switch collection 3 are covered by a flexible sheet 6, and a first electrode 7 is fixed to a membrane sheet 4 of the switch collection 3 so that the click board 5 may be accommodated in accommodation hole 7a, and a second electrode 8 is fixed to the flexible sheet 6 so as to face to the first electrode 7.例文帳に追加
スイッチ集合体3の複数のクリック板5を可撓性シート6で覆い、収容孔7aにクリック板5が収容されるように第1電極7をスイッチ集合体3のメンブレンシート4に固定し、可撓シート6に第1電極7と相対するように第2電極8を固定した。 - 特許庁
Click OK to save the properties, without specifying the Target Project.(You see the same user interface later in your workflow in the Generate Code dialog, but at that point in the workflow all mandatory fields including Target Project must be filled in before you click OK to generate code.) 例文帳に追加
「了解」をクリックし、ターゲットプロジェクトを指定せずにプロパティーを保存します。 同じユーザーインタフェースは、このあとのワークフローの「コードを生成」ダイアログにも表示されますが、ワークフローのこの時点では、「了解」をクリックしてコードを生成する前に、ターゲットプロジェクトなどのすべての必須フィールドに入力する必要があります。 - NetBeans
A mode having a plurality of items one of which is exclusively set is switched and items in the mode are set according to a combination of a single-click operation and a double-click operation of a shutter-release button 104 which are detected by a touch sensor 1041 detecting an operation in its relatively initial stage.例文帳に追加
排他的にいずれかが設定される複数の項目を有するモードの切替えと切り替えられたモード内の項目の設定を、相対的に操作の初期の段階で操作を検出するタッチセンサ1041の検出による、シャッタレリーズボタン104へのシングルクリック操作とダブルクリック操作との組合せに応じて行う。 - 特許庁
This slide pad 1 arranged almost at the center, a right dial 4 and a left dial 5 which are arranged at the right and left sides of the pad 1 and a right click button 2 and a left click button 3 arranged on this side of the pad 1 are provided, the dials 4 and 5 can be used as for fine adjustment of a cursor after moving the cursor with the pad 1.例文帳に追加
ほぼ中央に配置されたスライドパッド1と、スライドパッド1の左右に配置された右ダイヤル4および左ダイヤル5と、スライドパッド1の手前に配置された右クリックボタン2および左クリックボタン3とを備え、スライドパッド1でカーソルを移動した後、右ダイヤル4および左ダイヤル5を、カーソルの微調整として使用できる。 - 特許庁
This device has a display screen 2 on which a plurality of contents are displayed with a bar 50, a designating means 3 for clicking the bar 50 of the display screen and a processing unit 5 for expanding the width of the bar of the display screen in response to a click of the bar and subsequently performing the contents of the bar in response to a click of the same bar.例文帳に追加
複数のコンテンツをバー50で表示する表示画面2と、表示画面2のバー50をクリックする指定手段3と、前記バーのクリックに応じて、前記表示画面の前記バーの幅を拡大した後、同一のバーのクリックに応じて、前記バーのコンテンツの実行を行う処理ユニット5とを有する。 - 特許庁
In a click sense generation member for push button switch which includes a click sense generation layer 3 having a plurality of dome-like parts 4 of metal or resin material which is curved expanding in the up and down direction and is cased in the lower part of key top member 1 of the push switch device, a resilient body layer 9 is formed on the dome-like part 4.例文帳に追加
押釦スイッチ装置のキートップ部材1の下方に組込まれる、上方向に湾曲膨出する金属製もしくは樹脂製の複数のドーム状部4を有するクリック感発生層3を含んでなる押釦スイッチ用クリック感発生部材であって、ドーム状部4に弾性体層9が形成される。 - 特許庁
.(B) Click-on contract If the user is aware of the contents of the license agreement before clicking the button "I Agree (to the license agreement)", where he clicks the button with intent to conclude a license agreement, the license agreement is formed ("click-on contract") (Paragraph 2, Article 526 of the Civil Code). Therefore, he cannot return the product on the ground that he did not consent to the agreement. 例文帳に追加
ⅱ)クリックオン契約の場合ユーザーが、画面上で「(ライセンス契約に)同意する」というボタンをクリックする前に、ライセンス契約の内容を認識し、契約締結の意思をもってクリックした場合は、ライセンス契約が成立(民法第526条第2項)しているため、不同意を理由とした返品は認められない。 - 経済産業省
When the cover member 182 is opened to reach just before the fully open state, the guide pin contacts with a second protrusion formed in the holder 183 to produce a click feeling.例文帳に追加
カバー部材を開いて全開状態の直前に到達したとき、案内ピンは、ホルダの第2案内部に形成された第2凸部に接触し、クリック感を発生する。 - 特許庁
To provide a movable contact structure having an excellent click feeling and a stable switching function even in a particularly-high-stroke type push-button switch, and to provide a push-button switch.例文帳に追加
特に高ストロークタイプの押ボタンスイッチにおいても優れたクリック感触、安定したスイッチング機能を有する可動接点構造体及び押ボタンスイッチを提供すること。 - 特許庁
To provide a ventilation flue change-over device not required to additionally provide a shut-door, etc. with no air leakage in the circumference of an engaging click in a simple constitution.例文帳に追加
本発明は、別途、シャットドア等を設ける必要がなく、簡素な構成で係合爪の周囲の風漏れのない通風路切替装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The sliding through-hole 21 is provided with a flexible part 23 (elastic means) providing a click feeling to the camera changeover button 13 by elastically deforming when the camera changeover button 13 is slid.例文帳に追加
スライド用貫通孔21にカメラ切換ボタン13がスライドされたときに弾性変形して該カメラ切換ボタン13にクリック感を与える可撓部23(弾性手段)を設ける。 - 特許庁
Two kinds of operations to one object (for example, left and right click operations of a mouse) are facilitated, and operability is improved.例文帳に追加
これにより、1つのオブジェクトに対する2種類の操作(例えば、マウスの左及び右クリックに相当する操作)を簡単に行うことが可能となり、操作性の向上が図れる。 - 特許庁
A top cap 200 is detachably mounted to a container by covering the top cap 200 on the container 100 and locking mutual click locking parts 31 and 32.例文帳に追加
容器100にトップキャップ200を被せて互いのクリック係止部31・32を係止することにより掛け止めし、容器にトップキャップを着脱自在に取り付ける。 - 特許庁
To provide an electronic camera for setting an enlarged display and a full screen display automatically depending on photography mode (especially, image select mode) when the enlarged display is presented by click review.例文帳に追加
クリックレビューで拡大表示を行う際に、撮影モード(特にイメージセレクトモード)に応じて、拡大表示、全画面表示を自動設定する電子カメラを提供する。 - 特許庁
To invest click feeling in a connector device without having any affect on electric connection between a plug contact and a jack contact.例文帳に追加
本発明はコネクタ装置に関し、プラグコンタクトとジャックコンタクトとの電気的接続に少しの悪い影響も及ぼすことなくクリック感を得るようにすることを目的とする。 - 特許庁
In this situation, a click sound is generated, and the turning force is rapidly reduced to clearly recognize that the tightening of the fuel tank cap is completed.例文帳に追加
このとき、クリック音が発生すると共に回転操作力が急に低下して軽くなり、燃料タンクキャップの締付けが完了したことを明確に認識することができる。 - 特許庁
By deciding the letter to which the image part present in the each-time click position corresponds on the basis of the received information, the inputted password is recognized.例文帳に追加
受信した情報に基づき、各回のクリック位置に存在している画像部が何れの文字に対応する画像部かを判断することで、入力されたパスワードを認識する。 - 特許庁
A plurality of click plates 11 for transmitting the second pressing force acting on the reinforcing plate 7 via the first membrane switch 5 are respectively arranged on the second pressure-sensitive part.例文帳に追加
第1のメンブレンスイッチ5を介して補強板7に作用した第2の押圧力を第2感圧部に伝達する複数のクリック板11をそれぞれ第2感圧部に配置する。 - 特許庁
To provide an input device which enables selection of click feeling created during rotation operation, and eliminates necessity of greatly protruding an operation member to the front.例文帳に追加
回転操作時に生起されるクリック感触を選択可能であり、かつ操作部材を前方へ大きく突出させる必要のない入力装置を提供すること。 - 特許庁
The lead wire 3 is stripped by a specified length from the forward end and inserted into an open hole 5 until abutting against the substrate 2 and then the stopper click 8 is inserted into the engaging hole 9 of the substrate 2.例文帳に追加
先端を所定の長さだけ被覆を剥いだリード線3を開口孔5より突き当たりまで挿入し、係止爪8を基板2の係合孔9に差し込む。 - 特許庁
Since the number of the coil spring 42 is set at two, a setting range of strength of click feeling can be enlarged without increasing dimension of the kick-down switch 20.例文帳に追加
また、コイルスプリング42の個数を2個としたことにより、キックダウンスイッチ20の体格を増大させずに、クリック感の大きさの設定可能範囲を拡大することができる。 - 特許庁
To provide an information processor and the like which allow even a user having a general user privilege, who is a client such as in a point&print environment, to register a shared one-click icon.例文帳に追加
ポイント&プリント環境等のクライアントである一般ユーザ権限のユーザであっても共有ワンクリックアイコンを登録可能とする情報処理装置等を提供すること。 - 特許庁
To provide a structure of a movable contact which, even when employed in a plate-shaped circuit board, makes a click feeling good and cause no reset failure after a flipping.例文帳に追加
平板状の回路基板に使用した場合においても、クリック感触が良好であるとともに、反転した後に復帰不良にならない可動接点の構造を提供する。 - 特許庁
Contacts 5, 6 are fitted so as to face each other on the upper and lower films facing the gap, and a keytop 7 is arranged on the contact part through a click rubber 8 with a circle-shaped bottom face.例文帳に追加
間隙部に面する上下のフィルムに接点5,6を対峙して設け、接点部位上に底面が円形のクリックラバー8を介してキートップ7を配設する。 - 特許庁
Since the help mode is released when a photographing preparation mode is detected in this way, it is possible to prevent a time for the click of the shutter from being missed to improve the operability of the digital camera.例文帳に追加
このように撮影準備動作が検知される場合にはヘルプモードを解除するため、シャッターチャンスを逃すのを防止でき、デジタルカメラの操作性が向上する。 - 特許庁
The leaf spring is attached to a face of the knob facing the disc and adjusted in such a manner that it is hooked by any of the click holes if the knob and the lid are disposed a specified or shorter distance apart from each other.例文帳に追加
板バネは、つまみの円板と対向する面に取り付けられ、つまみと蓋とが所定間隔以下になるとクリック穴に引っかかるように調整されている。 - 特許庁
The click operation sections 2a and 2b generate and output a predetermined clicking operation control signal, in response to relative movements of two adjacent fingers of one hand at a clicking operation.例文帳に追加
クリック操作部2a,2bは、クリック操作時に一方の手の隣り合う2本の指の相対的な動きに応じて所定のクリック操作の制御信号を生成して出力する。 - 特許庁
To provide an input device which can present, when an operator operates a pressing type input part, the real click tactile feeling same as a case when a push button switch is operated.例文帳に追加
操作者が押圧式の入力部を操作した際に、押しボタンスイッチを操作した場合と同様のリアルなクリック触感を呈示できる入力装置を提供する。 - 特許庁
To provide a multiaxial driving device in which a click feeling generating means can be provided effectively without increasing the number of component items and costs and without occupying a large space.例文帳に追加
部品点数およびコストの増大を招かず、またスペースをとることなく、効果的にクリック感発生手段を設けることができる多軸駆動装置を提供する。 - 特許庁
The pressure-sensitive conductive sensor detects the minimum value of a peak voltage output from a pressure-sensitive conductive sensor part provided with a pressure-sensitive conductive material on an electrode (S501), by a click operation by a user.例文帳に追加
ユーザーのクリック動作により、電極上に感圧導電性材料を設けた感圧導電センサー部から出力されるピーク電圧の最小値を検出する(S501)。 - 特許庁
To present an operator of a touch panel input device with a tactile sense such as an operational click feel by arranging a transparent switch mechanism without deteriorating screen visibility.例文帳に追加
タッチパネル入力機器において、その画面の視認性を損なわずに、透明スイッチ機構を配することで、操作者に操作時のクリック感などの触覚提示を行う。 - 特許庁
To provide a contact spring with click action simple in constitution and capable of obtaining a desired sound absorbing effect without requiring a large space, and its manufacturing method.例文帳に追加
簡単な構成であって、且つ、広いスペースを要することなく所望の吸音効果を得ることが可能なクリックアクション付き接点バネとその製造方法を提供すること。 - 特許庁
A menu for creating a new item corresponding to each area is displayed when a click for the area is detected, and the new item can be created by selecting the menu.例文帳に追加
エリアのクリックを検出した際には、各エリアに対応した項目の新規作成メニューを表示しメニュー選択により項目の新規作成の編集作業を可能とする。 - 特許庁
To provide a touch panel unit with which an operator can perform reliable input without anxiety while actually feeling a stroke and a click in performing an input operation and the operator does not make any input mistakes.例文帳に追加
入力作業時に操作者がストローク感やクリック感を実感しながらが安心して確実な入力を行え、ミス入力のないタッチパネル装置を提供する。 - 特許庁
To provide a hinge unit that implements reduced part and manufacturing costs by the reduction in the number of basic parts to two and includes a click mechanism.例文帳に追加
部品点数を基本的に2個まで減らすことにより部品コストと製造コストを低減し、しかもクリック機構まで含んだヒンジユニットを実現することを課題とする。 - 特許庁
A USB controller 14 is disposed inside the main body case so as to output a click signal and a signal showing a movement direction and a movement amount of the mouse as a USB signal.例文帳に追加
マウスの移動量と移動方向を示す信号及びクリック信号をUSB信号として出力するために、USBコントローラ14が本体ケース内に配設される。 - 特許庁
In the telephone system having a click-to-dial function, a user terminal previously transmits a subscription request for subscribing to presence of another terminal to a presence server 2.例文帳に追加
クリック・トゥ・ダイヤル機能を持つ電話システムにおいて、ユーザ端末から他の端末のプレゼンスを購読するための購読要求をプレゼンスサーバ2に予め送出する。 - 特許庁
In addition, even when a lens barrier 14 is detached or becomes detached for some reason after assemblage, the click member 20 and the spring 30 are prevented from being detached and and lost.例文帳に追加
また、組立後に何らかの理由でレンズバリア14を外しても、或いはレンズバリア14が外れても、クリック部材20とバネ30とが外れて紛失することはない。 - 特許庁
To provide a single lever type combination faucet to be simply changed to any of faucets equipped with a click mechanism or not in accordance with a site situation.例文帳に追加
現場の状況に応じてクリック機構を備えたものとクリック機構を備えていないものの、どちらにも簡単に変更できるシングルレバー式混合水栓を提供する。 - 特許庁
To suppress the occurrence of a click sound when a signal output of an amplifier is muted or unmated by gradually applying a direct current voltage to the amplifier.例文帳に追加
アンプへの直流電圧の印加を漸進的に行なうことにより、アンプの信号出力をミュートしたりミュート解除するときにクリック音の発生を抑制させる。 - 特許庁
When the dial 5 is turned, the ball 13 is moved from the opening part to the support hole part 2e, and the ball 13 hits the wall surface of the support hole part 2e, and a large click sound is generated.例文帳に追加
ダイヤル5を回動させるとボール13が開口部から支持穴部に移動するが、そこで、ボール13が支持穴部の壁面を叩き、大きなクリック音が得られる。 - 特許庁
In addition, a cosmetic supply mechanism squeezing out a cosmetic such as a shaving cream, a skincare agent or the like of a prescribed amount by one push and click may be equipped in the handle 7 of the razor.例文帳に追加
また、カミソリの柄7に、シェービング剤、スキンケア剤等のワンプッシュクリックで所定の液量の化粧料を注出する化粧料供給機構を設けても良い。 - 特許庁
When the self-vehicle speed is over the reference vehicle speed, the generation frequency and magnitude of the click reaction force are changed based on excess of the self-vehicle speed from the reference vehicle speed.例文帳に追加
基準車速を超過している場合は、自車速の基準車速からの超過量に基づいてクリック反力の発生頻度および大きさを変更する。 - 特許庁
The image input device conducts detection of the contour of an original image on the scanner, image reading of the original image, automatic setup and storage of image data at once by having only to click the start button with a mouse.例文帳に追加
開始ボタンをマウスクリックするだけで、スキャナ上の原画像の輪郭の検出、原画像の画像読取り、オートセットアップ、および画像データの保存までを一気に行なう。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|