例文 (999件) |
diffusion ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 12851件
PASTE COMPOSITION FOR WATER REPELLENT LAYER FORMATION, AND MANUFACTURING METHOD OF GAS DIFFUSION LAYER例文帳に追加
撥水層形成用ペースト組成物及びガス拡散層の製造方法 - 特許庁
METHOD OF MANUFACTURING POLYLACTIC ACID FILM AND POLYLACTIC ACID SYSTEM LIGHT DIFFUSION FILM例文帳に追加
ポリ乳酸系フィルムの製造方法およびポリ乳酸系光拡散フィルム - 特許庁
Furthermore, a light diffusion member is provided to the pixel screen of the display device.例文帳に追加
また、このディスプレイ装置の画素子面上に光り拡散部材を設ける。 - 特許庁
SEMICONDUCTOR ELEMENT PROVIDED WITH A PAIR OF DIFFUSION PREVENTIVE FILMS AND MANUFACTURE THEREOF例文帳に追加
一対の拡散防止膜を備える半導体素子及びその製造方法 - 特許庁
The diffusion plate 1 is made of substantially homogeneous compact substance polycrystalline ceramic.例文帳に追加
拡散板1は、実質的に均質な緻密質多結晶セラミックからなる。 - 特許庁
The second impurity diffusion region 5 reaches the surface of the underlying substrate.例文帳に追加
第2の不純物拡散領域5は、下地基板の表面まで達する。 - 特許庁
METHOD FOR PREVENTING DIFFUSION OF TOXIC SUBSTANCE GENERATED FROM WASTE DISPOSAL SITE例文帳に追加
廃棄物埋立処分地から発生する有害物質の拡散防止法 - 特許庁
To provide a method of forming diffusion barrier on an integrated circuit wiring.例文帳に追加
集積回路配線に拡散バリア層を形成する方法を提供する。 - 特許庁
Information of the detected diffusion/reflectance spectrum is transmitted to a processing part 40.例文帳に追加
検出した拡散反射スペクトルの情報は処理部40へ送られる。 - 特許庁
To provide a device for preventing the diffusion of odor when disposing excrement.例文帳に追加
排泄物処理中の臭気拡散を防止する器具を提供すること。 - 特許庁
The light source 38 is arranged at nearby the other end part of the diffusion plate 50.例文帳に追加
光源38は、拡散板50の他方の端部の近傍に配置する。 - 特許庁
the property of something that can be pervaded by a liquid (as by osmosis or diffusion) 例文帳に追加
流体によって充満する物の特性(浸透や拡散などによる) - 日本語WordNet
The thickness of the noxious substance diffusion preventive layer 2 is preferably 0.5-3.0 cm.例文帳に追加
有害物質拡散防止層2の厚さは、0.5〜3.0cmが好ましい。 - 特許庁
METHOD OF MANUFACTURING GAS DIFFUSION ELECTRODE FOR POLYMER ELECTROLYTE FUEL CELL例文帳に追加
高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 - 特許庁
METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING DIFFUSION OF BIOSUBSTANCE BY TRANSIENT DIFFRACTION GRATING METHOD例文帳に追加
過渡回折格子法による生体物質の拡散測定方法及び装置 - 特許庁
Sufficient amount of medium can be supplied to the diffusion layer 201.例文帳に追加
十分な量の媒体を拡散層201に供給することができる。 - 特許庁
SPREAD SPECTRUM SIGNAL DEMODULATION DEVICE AND CONTROL OF INVERSE DIFFUSION LOOP例文帳に追加
スペクトラム拡散信号復調装置および逆拡散ループの制御方法 - 特許庁
It may have an additional diffusion layer of aluminide formed under the ceramic layer (26).例文帳に追加
セラミック層(26)の下に追加の拡散アルミナイド層を形成してもよい。 - 特許庁
A number of premixed flames are formed, diffusion flames are formed around the premixed flame.例文帳に追加
多数の予混合火炎を形成し、その周囲に拡散火炎を形成する。 - 特許庁
The anti-diffusion film 240 is formed on both sidewalls of the via hole 230a.例文帳に追加
拡散防止膜240は、ビアホール230aの両側壁に形成される。 - 特許庁
To form a diffusion aluminide coating film on surfaces (36, 38) of a substrate (42).例文帳に追加
基板(42)の表面(36、38)に拡散アルミナイド被覆膜を形成する。 - 特許庁
To prevent mutual diffusion of an adhesion layer and a surface layer at high temperature.例文帳に追加
高温における密着層と表面層との相互拡散を防止する。 - 特許庁
The diffusion region 6b of a first source-drain 6 comprises an n^+ type layer and the diffusion region 7b of a second source-drain 7 comprises an n^- type layer.例文帳に追加
第1のソース/ドレイン6の拡張領域6bはn^+型層により、第2のソース/ドレイン7の拡張領域7bはn^-型層により構成される。 - 特許庁
That is, if the regions 3a in contact with the surface channel layer 5 are formed of aluminum in low diffusion coefficient, the fluctuation in threshold value voltage due to the diffusion of B can be avoided.例文帳に追加
このように、拡散係数の小さいAlで領域3aを形成すれば、Bの拡散によるしきい値電圧の変動を防止できる。 - 特許庁
In addition, a spacer 2 and the diffusion reflection part 3 are necessary for diffusion of light, and the materials concerning formation of the display device having small light uneveness can be small in amount.例文帳に追加
また光の拡散に必要なのはスペーサー2と拡散反射部3であり、光むらの少ない表示装置の形成に係わる材料は少なくて済む。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a separator with a gas diffusion layer for a fuel cell in which cracks are hard to occur on a gas diffusion layer even if an area of the separator is enlarged.例文帳に追加
セパレータの面積を大きくしてもガス拡散層にクラックが生じにくい燃料電池用ガス拡散層付きセパレータの製造方法を提供する。 - 特許庁
On the other hand, in the case of replacement interval F≤ width S , the first diffusion angle θ≤ the second diffusion angle ϕ is set to reduce the luminance difference of light L in the second direction.例文帳に追加
一方、配置間隔F≦幅Sのとき、第1拡散角θ≦第2拡散角φで設定され、第2方向における光Lの輝度差が低くなる。 - 特許庁
The front side substrate 2 is provided with a diffusion layer 5 electrically controlling the diffusion of transmitted light and adjusts the visibility of the displayed picture.例文帳に追加
前側基板2は、通過する光の拡散を電気的に制御する拡散層5を備えており、表示された画像の視認性を調整可能である。 - 特許庁
A drift diffusion layer of low concentration is formed so as to enclose a collector buffer layer of relatively high concentration, including a high-concentration collector diffusion layer in planer structure.例文帳に追加
平面構造において高濃度コレクタ拡散層を含む、比較的高濃度なコレクタバッファ層を包囲するように、低濃度のドリフト拡散層を形成する。 - 特許庁
To provide a device for soil pollutant diffusion test capable of testing the diffusion of a polluted liquid efficiently even when the soil has a low liquid permeability.例文帳に追加
透液性の低い土壌であっても、汚染液の拡散性を効率よく試験することができる土壌汚染物拡散試験装置を提供する。 - 特許庁
Diffusion layer portions excluding the diffusion layers 15 which are formed under the sidewall 14, consist of the metal silicide 17 over all layer of the SOI layer 12.例文帳に追加
サイドウォール14の下に形成された拡散層15以外の拡散層部分は、SOI層12の全層に渡って金属シリサイド17で構成されている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device and the manufacturing method of the same which prevents the salicidation of a diffusion region simply, by increasing the contact area between a strap unit and the diffusion region.例文帳に追加
ストラップ部と拡散領域との接触面積を増やし、拡散領域のサリサイド化を簡易に防ぐ半導体装置及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
The four diffusion layers 24-1 to 24-4 are arranged and formed at equal intervals (of, for example, 90°) at a periphery of the diffusion layer 23 in plan view.例文帳に追加
4つの拡散層24−1〜24−4は、平面から見て、拡散層23の周辺に等間隔(例えば、90°間隔)に配置形成されている。 - 特許庁
Thus, a p-n junction in the protective diode 1 is constituted of the side face of the p+ type diffusion region 16 and the n+ type diffusion region 4a.例文帳に追加
このため、保護ダイオード1におけるpn接合は、上記p+型拡散領域16の側面と、上記n+型拡散領域4aとで構成される。 - 特許庁
A high-concentration P-type impurity diffusion layer 3 is formed over the whole surface by the diffusion of the P-type impurity in the bottom face of the N^- type silicon substrate 1.例文帳に追加
N^-型シリコン基板1の底面内には、P型不純物の拡散によって、高濃度のP型不純物拡散層3が全面的に形成されている。 - 特許庁
In the case of replacement interval F≥ width S, the first diffusion angle θ≥ the second diffusion angle ϕ is set to reduce the luminance difference of light L in the first direction.例文帳に追加
ここで、配置間隔F≧幅Sのとき、第1拡散角θ≧第2拡散角φで設定され、第1方向における光Lの輝度差が低くなる。 - 特許庁
A gas diffusion layer 19 is laminated on a surface of the electrode catalyst layer 17, and a gas diffusion layer 20 is laminated on a surface of the electrode catalyst layer 18.例文帳に追加
前記電極触媒層17の表面にガス拡散層19を積層し、電極触媒層18の表面にガス拡散層20を積層する。 - 特許庁
The width of the rib and permeability of the gas in the gas diffusion layer are regulated to restrict unevenness when the air passes through the gas diffusion layer in a range in which the rib abuts thereon.例文帳に追加
リブ幅とガス拡散層のガス透過性は、リブ当接範囲のガス拡散層をエアーが透過する際のバラツキを抑制するように規定されている。 - 特許庁
The light is then outputted after being diffused by a diffusion sheet 105 and P-polarized light is modulated by the aeolotropy of refraction factor of the diffusion sheet 105.例文帳に追加
この後、拡散シート105により拡散されて出射し、拡散シート105が有する屈折率異方性によりP偏光が変調される。 - 特許庁
A voltage source 11b applies a potential higher than the potential of the p^+ diffusion layer 43 to the n^+ diffusion layers 41 of the cells other than the cell to be driven.例文帳に追加
電圧源11bは、駆動対象のセルを除く他のセル中のN^+拡散層41に対して、P^+拡散層43よりも高い電位を与える。 - 特許庁
Therefore, a part of the irradiation light from the LED 6 hits the light diffusion part 11 and is diffused, and the whole of the light diffusion part 11 emits light to illuminate a wide range.例文帳に追加
そのため、LED6の照射光の一部は光拡散部11に当たり、拡散されて、光拡散部11全体が発光して広範囲を照らす。 - 特許庁
Water is injected with pressure from one side of the diffusion layer 2 to form a passage 2a extending from the one side of the diffusion layer 2 to the other side thereof.例文帳に追加
そして、この拡散層2の一面側から水を加圧注入して拡散層2の一面側から他面側に通ずる通路2aを形成する。 - 特許庁
An insulating layer 6 is formed on a region of the substrate 1 sandwiched, in-between the diffusion layers 2 and 3 in the lengthwise direction of the diffusion layers 2 and 3.例文帳に追加
P型半導体基板1上であって拡散層2、3に挟まれた領域に、その拡散層2、3の長さ方向に沿って絶縁層6を形成する。 - 特許庁
An interval between the lens body part 14b of the cover lens plate 14 and the diffusion lens body part 13c of the diffusion lens plate 13 is set to approximately fixed in every part.例文帳に追加
カバーレンズ板14のレンズ本体部分14bと拡散レンズ板13の拡散レンズ本体部分13cの間隔は各部位でほぼ一定とされている。 - 特許庁
The punch through preventing region effectively reduces the extension of diffusion in the lateral direction in a drain region for high withstand voltage as compared with the extension of the diffusion in the depthwise direction.例文帳に追加
パンチスルー防止領域により、高耐圧用のドレイン領域の横方向の拡散の伸びを深さ方向に比べ効果的に小さくした。 - 特許庁
After repeating the S1 to S2 processes by the number of times for plates, an irregular diffusion layer is printed (S3), and wrinkles of the irregular diffusion layer are generated by irradiating the ultraviolet ray (S4).例文帳に追加
S1〜S2の工程を版数だけ繰り返してから、乱拡散層を印刷し(S3)、紫外線照射によって乱拡散層の皺を発生させる(S4)。 - 特許庁
To realize an MR diffusion image imaging instrument capable of decreasing the influence of body movement in a diffusion image measurement without using a single shot sequence and a navigation echo.例文帳に追加
シングルショット・シーケンスとナビゲーション・エコーに依らずに拡散画像計測における体動の影響を低減できるMR拡散画像撮影装置を実現する。 - 特許庁
This region may be a layer of a diffusion material formed on the photonic material layer, or of a sealing material in which the diffusion material has been dispersed.例文帳に追加
この領域は、フォトニック材料層上に形成された拡散材料の層であってもよいし、拡散材料を分散させた封止材であってもよい。 - 特許庁
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|