Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「diffusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「diffusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > diffusion ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

diffusion ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12851



例文

The lower end position of the optical sheets 5 locked to the upper end of the diffusion plate 4 is set higher than the upper surface of a horizontal part 7 being a base with the lower end of the diffusion plate 4 mounted thereon.例文帳に追加

また、拡散板4の上端に係止された光学シート5の下端位置を、拡散板4の下端が載置された台である水平部7の上面よりも上位にする。 - 特許庁

It is desirable to set the intensity of the entire light diffused after it is made incident on the superposed diffusion angle areas to5% of the intensity of diffused light of the entire laminated diffusion films.例文帳に追加

重複する拡散角度領域内に入射し拡散された光全体の強度が、積層した拡散フィルム全体の拡散光強度の5%以上であることが好ましい。 - 特許庁

To prevent an increase of a diffusion layer resistance and an increase of a silicide fine wire resistance when silicifying the diffusion layer, and to prevent a decrease of a positioning margin of a contact.例文帳に追加

メモリ部における拡散層抵抗の増大、さらに拡散層をシリサイド化する場合にはシリサイド細線抵抗の増大を防止し、且つコンタクトの合わせマージンの低下を防止できるようにする。 - 特許庁

A metal layer 107-1, a diffusion layer 107-2 of the first conductive type, and a diffusion layer 108 of the second conductive type are formed in a surface portion of the well 106 of the second conductive type.例文帳に追加

第2導電型のウェル106の表面部には、金属層107−1、第1導電型の拡散層107−2、第2導電型の拡散層108が形成されている。 - 特許庁

例文

Since the roughened outer side surface of the rear surface side transparent substrate 304 has an effective diffusion function of incident light, the number of diffusion plates of the backlight unit 101 can be reduced.例文帳に追加

背面側透明基板304の粗面化された外側表面が、入射光の効果的な拡散機能を有するので、バックライト・ユニット101の拡散板の数を低減することができる。 - 特許庁


例文

The aluminum pigment has a water surface diffusion area of 5.0 m^2/g or higher, a ratio of water surface diffusion area to average particle size of 1.0 or higher, and a leafing value of 80% or higher.例文帳に追加

水面拡散面積が5.0m^2/g以上であり、平均粒子径に対する水面拡散面積の比が1.0以上であり、リーフィング値が80%以上である、アルミニウム顔料。 - 特許庁

The article with the light diffusion preventing member 8 is configured to include the light diffusion preventing member 8 for preventing light diffusion, at a light emitting part of an LED in the article having the LED.例文帳に追加

LEDを有する物品において、前記LEDの発光部分に光の拡散を防ぐための光拡散防止部材8を備える構成とした光拡散防止部材8付きの物品。 - 特許庁

The boundary of the diffusion region 16 and the passive region 14 is moved to the direction where the passive region 14 becomes smaller by diffusion, then the boundary is dissipated during the impurity diffusion calculation.例文帳に追加

そして、これらの拡散領域16と不動領域14との境界は、拡散によって不動領域14が小さくなる方向に移動して、不純物拡散計算中に消失するものとする。 - 特許庁

The electrode foil comprises: a metal foil; an anti-diffusion layer provided directly on the metal foil and preventing the diffusion of a metal derived from the metal foil; and a reflective layer provided directly on the anti-diffusion layer.例文帳に追加

金属箔と、金属箔上に直接設けられ、金属箔に由来する金属の拡散を防止する拡散防止層と、拡散防止層上に直接設けられる反射層とを備えてなる電極箔。 - 特許庁

例文

The light diffusion layer 3 of the light diffusion sheet 1 having a transparent base material layer 2, the light diffusion layer 3 and a sticking preventive layer 4 is laminated on a rear surface side.例文帳に追加

透明な基材層2と光拡散層3とスティッキング防止層4とを有する光拡散シート1であって、この光拡散層3が裏面側に積層されていることを特徴とするものである。 - 特許庁

例文

The ink tank with the light diffusion preventing member is configured to include the light diffusion preventing member 8 for preventing light diffusion, at a light emitting part of an LED in the ink tank 1 having the LED.例文帳に追加

LEDを有するインクタンク1において、前記LEDの発光部分に光の拡散を防ぐための光拡散防止部材8を備える構成とした光拡散防止部材付きのインクタンク。 - 特許庁

An n^+ diffusion region 61 becoming a p^- base region 62 and a source region is formed on the bottom of the trench 51 and an n^+ diffusion region 58 becoming a drain region is formed in the n^- diffusion region 60.例文帳に追加

トレンチ51の底部にp^-ベース領域62とソース領域となるn^+拡散領域61を形成し、n^-拡散領域60にドレイン領域となるn^+拡散領域58を形成する。 - 特許庁

Common source line electrode layers 14 extend perpendicular to the diffusion layer forming region F on the plurality of n+ type source diffusion layers 8 and are in contact with the respective n+ type source diffusion layers 8.例文帳に追加

そして、複数のn+型ソース拡散層8上には、拡散層形成領域Fに直交して、共通ソースライン電極層14が延びており、各n+型ソース拡散層8にコンタクトしている。 - 特許庁

Then, a high-concentration p-type diffusion layer 108 is formed by ion implantation, and a high-concentration n-type diffusion layer 109 is formed at the upper portion of the high-concentration p-type diffusion layer 108 by ion implantation.例文帳に追加

その後、高濃度P型拡散層108をイオン注入により形成した後、高濃度P型拡散層108の上方に高濃度N型拡散層109をイオン注入により形成する。 - 特許庁

The second diffusion layer 9 is thinner than the first diffusion layer 8 and exists in the region of the first diffusion layer 8 in the plan view for looking down the submount 4 vertically.例文帳に追加

第2拡散層9の厚さは第1拡散層8の厚さより薄く、第2拡散層9は、サブマウント4を垂直に見下ろす平面視において第1拡散層8の領域内に存在する。 - 特許庁

The surface of the P+ buried diffusion area 4 positioned just below the N diffusion area 8 becomes a hollow so that it recedes from the N diffusion area 8, and a narrowed part 64 is formed.例文帳に追加

N拡散領域8の略直下に位置するP+埋め込み拡散領域4の表面は、N拡散領域8から遠ざかるように窪んでおり、この部分にくびれ64が形成されている。 - 特許庁

The electrolyte membrane 1 is constructed to be larger than the fuel electrode gas diffusion electrode 2 and the oxidizer electrode gas diffusion electrode 3 and is arranged so as to be protruding sideways from the end part of the both gas diffusion electrodes.例文帳に追加

電解質膜1を燃料極ガス拡散電極2及び酸化剤極ガス拡散電極3より大きく構成し、両ガス拡散電極の端部から側方に突出するように配設する。 - 特許庁

It is achieved by setting the intervals of the n^+-type diffusion layer 12 and the p^+-type diffusion layer 14 shorter at the end of the element as compared with those in the central part of the element or by setting the areas of the n^+-type diffusion layer 12 and the p^+-type diffusion layer 14 larger at the end of the element as compared with those in the central part of the element.例文帳に追加

その設定は、n^+型拡散層12の間隔及びp^+型拡散層14の間隔を素子中央部に比較して素子端部において小さくすることにより、又はn^+型拡散層12の面積及びp^+型拡散層14の面積を素子中央部に比較して素子端部において大きくすることにより達成される。 - 特許庁

The fuel cell is also equipped with a seal part arranged in the surroundings of the diffusion layer in order to suppress leakage of reaction gas to the outside of the fuel cell from the inside of the diffusion layer along the surface direction of the diffusion layer and a passage resistance increasing part increasing passage resistance in at least one part of a space formed between the diffusion layer and the seal part.例文帳に追加

また、燃料電池は、拡散層の面方向に沿った拡散層内から燃料電池の外部への反応ガスの漏洩を抑制するために拡散層の周囲に配置されたシール部と、拡散層とシール部との間に形成された空間の少なくとも一部における流路抵抗を増大させる流路抵抗増大部と、を備えている。 - 特許庁

To enhance the removal of mist, the diffusion of heat, and/or the drying of a receiving medium in a fluid ejector device.例文帳に追加

流体射出装置において、ミスト除去、熱放散、及び/又は、受信媒体の乾燥を促進する。 - 特許庁

To provide a communication system without decreasing the use efficiency of a whole diffusion code regardless of a change in the number of users.例文帳に追加

ユーザ数が変化しても、拡散コードの全体の利用効率が下がらない通信システムを提供。 - 特許庁

To eliminate the influence of error diffusion in a section where images are made adjacent to each other in case of the quantization of an image.例文帳に追加

画像の量子化において画像同士が隣接する部分における誤差拡散の影響をなくす。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a fuel cell electrode reducing permeation of catalyst layer into a diffusion layer, restraining generation of crack in the catalyst layer.例文帳に追加

触媒層の拡散層への染み込みを低減し、触媒層の亀裂発生を抑制する。 - 特許庁

Therefore, appropriate condensation and diffusion of light are obtained and improvement of luminance and reduction of luminance unevenness can be realized.例文帳に追加

このため、溝により適度な集光と拡散が得られ、輝度の向上と輝度むらの低減が図れる。 - 特許庁

To provide a method for controlled removal of a portion of a diffusion coating from the outer surface of a nickel-containing superalloy article.例文帳に追加

ニッケル含有超合金物品の外面から拡散皮膜の一部を制御下に除去する方法。 - 特許庁

The drainage performance of the diffusion layer D is evaluated by a taken-away amount of the water due to pass by of the gas.例文帳に追加

通過による水の持ち去り量により、当該拡散層Dの排水性能を評価する。 - 特許庁

A wall surface of a passage of the gas diffusion member and an outer surface of the separator are formed with a hydrophilic films.例文帳に追加

ガス拡散部材の流路壁面とセパレータの外表面とは親水被膜によって構成されている。 - 特許庁

In the place of exile, he received kind treatment from the Matsumae clan and is said to have contributed to diffusion of the culture of Kyoto in Matsumae. 例文帳に追加

配所では松前藩の厚遇を得て、松前に京文化が伝える契機を作ったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Carved wood and strips of paper also became used with the spread of sharp tools and the increasingly widespread diffusion of paper. 例文帳に追加

鋭利な刃物の普及により削掛が加わり、紙の普及により、御幣も用いられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A plurality of ribs 15 are integrally formed on the lower surface of the diffusion plate made of a translucent resin.例文帳に追加

そして、透光性の樹脂から成る拡散板の下面に複数個のリブ15を一体的に形成する。 - 特許庁

Movement of the O atoms caused by the diffusion causes movement of dislocations, in turn causing coalescence and annihilation of the dislocations.例文帳に追加

この拡散によるO原子の移動は、転位を移動させ、さらにはその合体消失を生じさせる。 - 特許庁

To form an offset region (a low concentration diffusion region) with the few number of steps.例文帳に追加

少ない工程数でオフセット領域(低濃度拡散領域)を形成する。 - 特許庁

The lighting device is also characterized in that the light diffusion sheet consists of glass fiber fabric.例文帳に追加

前記光拡散シートが、ガラス繊維織物よりなることも特徴とする。 - 特許庁

METHOD FOR MEASURING TEXTURE, CONCENTRATION PROFILE, AND DIFFUSION COEFFICIENT OF CEMENT-BASED HARDENED BODY例文帳に追加

セメント系硬化体の組織、濃度プロファイル、および拡散係数の測定方法 - 特許庁

DESIGN OF GAS DIFFUSION SHOWER HEAD FOR LARGE-AREA PLASMA-ENHANCED CHEMICAL VAPOR DEPOSITION例文帳に追加

大面積プラズマ増強化学気相堆積のためのガス拡散シャワーヘッド設計 - 特許庁

To extremely inhibit an out-diffusion, and to suppress the dispersion or the like of element characteristics characteristics.例文帳に追加

アウトディフュージョンを極力抑え、素子特性のばらつき等を抑制する。 - 特許庁

To provide a louver device capable of suppressing thermal diffusion to surroundings.例文帳に追加

周囲への熱拡散の抑制を図ることができるルーバー装置を提供する。 - 特許庁

A via diffusion barrier 30 exists on a portion of a conductive line 20.例文帳に追加

導電性ライン20の部分の上にバイア拡散障壁30が存在する。 - 特許庁

At the lower part of the diffusion layer 36a, the substrate layer 37 as the base material exists.例文帳に追加

拡散層36aの下方には、母材である下地層37が存在する。 - 特許庁

DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL, FUEL CELL, AND MANUFACTURING METHOD OF FUEL CELL例文帳に追加

燃料電池用拡散層、燃料電池及び燃料電池の製造方法。 - 特許庁

To provide a field-effect transistor manufacturing method that utilizes diffusion of magnesium from a lower layer.例文帳に追加

下層からのマグネシウムの拡散を利用した電界効果トランジスタの製造。 - 特許庁

A diffusion layer 22 is formed on an LED light source 12 side face of the base material.例文帳に追加

拡散層22は、基材のLED光源12側の面に形成される。 - 特許庁

DIFFUSION SHEET FOR DISPLAY MADE OF POLYCARBONATE RESIN HAVING RIB PATTERN ADDED TO SURFACE例文帳に追加

表面に畝状模様が付与されたポリカーボネート樹脂製ディスプレイ用拡散シート - 特許庁

The plurality of outputting parts are respectively provided with a floating diffusion layer and an amplifying part.例文帳に追加

複数の出力部は、それぞれ浮遊拡散層及び増幅部を備える。 - 特許庁

GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, AND FUEL CELL例文帳に追加

燃料電池用ガス拡散層及びその製造方法、並びに燃料電池 - 特許庁

PERFORMANCE EVALUATION METHOD AND APPARATUS BY DRAINAGE PERFORMANCE OF FUEL CELL DIFFUSION LAYER例文帳に追加

燃料電池拡散層の排水性能による性能評価方法および装置 - 特許庁

The maximum diameter of the insular shape in the diffusion layer is100 μm.例文帳に追加

前記拡散層における島型形状の最大径は100μm以下である。 - 特許庁

The diffusion layer 30 includes a base 32 and a plurality of particles 34.例文帳に追加

拡散層30はその中に基底32及び複数個の粒子34を有する。 - 特許庁

A diffusion layer 5-2 is provided at a position closer to the Fresnel lens 5-1 of the component 7.例文帳に追加

部品7のフレネルレンズ5−1寄りの位置に拡散層5−2を設ける。 - 特許庁

例文

IMPURITY DIFFUSION METHOD, MANUFACTURING METHOD OF ELECTRONIC DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, AND ELECTRONIC APPARATUS例文帳に追加

不純物拡散方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、および電子機器 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS