意味 | 例文 (47件) |
extraction of termの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 47件
EXTRACTION OF RNA AND LONG-TERM PRESERVATION例文帳に追加
RNAの抽出及び長期保存方法 - 特許庁
DISPLAY FOR EXTRACTION-DISPLAYING TERM OF TECHNICAL INFORMATION例文帳に追加
技術情報のターム抽出表示装置 - 特許庁
EXTRACTION METHOD FOR RELEVANT TERM, EXTRACTION PROGRAM FOR RELEVANT TERM, STORING MEDIUM OF EXTRACTION PROGRAM FOR RELEVANT TERM, AND EXTRACTION DEVICE FOR RELEVANT TERM例文帳に追加
関係する用語の抽出方法、関係する用語の抽出プログラムおよび関係する用語の抽出プログラムの記憶媒体、ならびに、関係する用語の抽出装置 - 特許庁
The Term Extraction service provides a list of significant words or phrases extracted from a larger content. 例文帳に追加
Term Extraction サービスは、大量の文書から有意な単語や熟語を抽出し、その一覧を返します。 - PEAR
The relevant term extraction device 1 may sort out an extraction result to be recorded in proportion to the appearance frequency of the extraction result.例文帳に追加
また、関係する用語の抽出装置1は、抽出結果の出現頻度に応じて、記録する抽出結果を選別してもよい。 - 特許庁
A medical term extraction part 11 extracts a medical term by use of an extraction rule or a medical vocabulary dictionary stored in a medical vocabulary resource holding part 12.例文帳に追加
医療用語抽出部11は、医療語彙リソース保持部12に格納されている医療語彙辞書や抽出ルールを用いて医療用語を抽出する。 - 特許庁
The term extraction means extracts each term from a target document set, and calculates an appearance frequency of the term and an appearance frequency of a document where the term appears.例文帳に追加
前記単語抽出手段は、対象文書集合から各単語を抽出し、当該各単語の出現頻度及び当該各単語が出現する文書頻度を算出する。 - 特許庁
A term search means 18 extracts a set of trademarks having the same extraction term data from the extraction term data, and also extracts a one-character set different for the trademarks.例文帳に追加
称呼検索手段18は、抽出用称呼データの中から、同一の抽出用称呼データを有する商標組を抽出するとともに、両商標について相違する一音の組を抽出する。 - 特許庁
A common term extraction means 42 calculates the use rate of the term extracted by the term extraction means 12 in past communication with the partner based upon the use frequency calculated by the term use frequency calculation means 13, and the term whose use rate is larger than a specified value is extracted as a common term with the partner from terms extracted by the term extraction means 12.例文帳に追加
共通語句抽出手段42は、語句使用頻度算出手段13によって算出された使用頻度に基づいて、語句抽出手段12によって抽出された語句についての当該相手とのこれまでの通信における使用率を算出し、語句抽出手段12によって抽出された語句から当該使用率が所定値以上であるものを、当該相手との共通語句として抽出する。 - 特許庁
To provide a specialist extraction device and a dictionary server using a technical term dictionary extensively registered with an unknown term used by a number of users without requiring registration of the unknown term in the technical term dictionary to the user.例文帳に追加
利用者が未知語を専門語辞書に登録することなく、多くの利用者で使用される未知語を広く登録した専門語辞書を使用する専門家抽出装置および辞書サーバを提供する。 - 特許庁
A place name extraction part 14 extracts a place name from the retrieval term and informs a place name selection part 16 of it.例文帳に追加
地名抽出部14は検索タームの中から地名を抽出し、地名選定部16へ通知する。 - 特許庁
A term extraction device includes a term candidate evaluation part for retrieving term candidates extracted from a content in a web site through a network data processing part and extracting a term from the term candidates by using a retrieved result as an index to display explanation or the like of the extracted term.例文帳に追加
コンテンツから抽出した用語候補について、ネットワークデータ処理部を介してをウェブサイトで検索し、検索結果を指標として用語候補から用語を抽出する用語候補評価部を用語抽出装置に備え、抽出された用語についての解説等を表示する。 - 特許庁
A word extraction part of the technical term extraction device carries out morphological analysis on texts of the contents of the gathered Web pages to classify the texts by parts of speech and extracts katakana vocabulary word and vocabulary of every character type.例文帳に追加
次に、本装置の単語抽出部によって、収集されたWebページのコンテンツのテキストを形態素解析し品詞に分類して、カタカナ語彙と全字種の語彙を抽出する。 - 特許庁
To provide a term extraction device, a method, and a term dictionary data structure capable of reducing a system load while a plurality of specific terms are extracted at a high speed.例文帳に追加
特定の複数の用語の抽出を高速に行いつつシステム負荷を軽減できる用語抽出装置、方法及び用語辞書のデータ構造を提供する。 - 特許庁
According to given retrieval conditions, a term statistic arithmetic means 5 specifies one or more documents as objects of term extraction among multiple document data stored in a document storage means 3 and calculates the statistics of terms present in the specified term extraction object documents as term statistics of the retrieval conditions.例文帳に追加
ターム統計量演算手段5は、与えられた検索条件に基づいて、文書記憶手段3に記憶された複数の文書データから、ターム抽出対象となる文書を1または2以上特定し、特定したターム抽出対象文書に存在するタームの統計量を、その検索条件におけるターム統計量として演算する。 - 特許庁
An unregistered term extraction means 82 extracts a term which is not present in the speech recognition dictionary from a term list that is a list created by associating terms which are speech recognition objects with the readings of the terms and adds the extracted term to the speech recognition dictionary.例文帳に追加
未登録用語抽出手段82は、音声認識の対象とする用語とその用語の読みとを対応付けて作成されるリストである用語リストから音声認識辞書に存在しない用語を抽出し、抽出した用語を音声認識辞書に追加する。 - 特許庁
Term extraction means extracts first and second terms from a plurality of documents stored in document storage means.例文帳に追加
用語抽出手段は、文書格納手段に格納されている複数の文書から第1および第2の用語を抽出する。 - 特許庁
Synonym extraction means extracts the first and second terms as synonyms on the basis of calculated similarity and the calculated feature degrees of the first term and the second term.例文帳に追加
類義語抽出手段は、算出された類似度、算出された第1の用語の特徴度および第2の用語の特徴度に基づいて当該第1および第2の用語を類義語として抽出する。 - 特許庁
An extraction frequency scanning means 18 scans an extraction frequency over a pass frequency band of the bandpass filter while holding the removal filter in an inactive state during an interference signal frequency detection term.例文帳に追加
抽出周波数走査手段18は、妨害信号周波数検出期間では、除去フィルタを非作動状態に保持しつつ、抽出周波数をバンドパスフィルタの通過周波数帯域にわたり走査する。 - 特許庁
A viewpoint group of the input sentence is presented to a user, and the retrieval is executed by dynamically changing, according to a selected viewpoint, term extraction, weighting, and retrieval range in reference to a viewpoint table preliminarily defining a term extraction method, a weighting method and a retrieval range for each viewpoint.例文帳に追加
入力文章の観点集合を利用者に提示し、観点毎にターム抽出方法、重み付け方法、検索範囲を予め定義した観点テーブルを参照して、選択された観点に応じてターム抽出、重み付け、検索範囲を動的に変更して検索を実行する。 - 特許庁
A technical term extraction part calculates cooccurrence hit information between the katakana terms and previously extracted vocabulary of all the character types to extract technical terms.例文帳に追加
さらに、専門用語抽出部によって、カタカナ用語と、先に抽出された全字種の語彙との共起ヒット情報を計算して、専門用語を抽出する。 - 特許庁
A term extraction means 11 analyzes contents of each document in the partial hypermedia storage means 4 according to the types of the document stored in the document type storage means 10 to extract the terms and to write them in a term storage means 6.例文帳に追加
用語抽出手段11は、部分ハイパーメディア記憶手段4中の各ドキュメントの内容をドキュメント種別記憶手段10に格納されたドキュメントの種別に応じて分析することで、用語を抽出し、用語記憶手段6に書き込む。 - 特許庁
The term “permanent establishment” includes especially: a place of management;a branch;an office;a factory;a workshop;a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。事業の管理の場所、支店、事務所、工場、作業場、鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所。 - 財務省
A term extraction means 11 analyzes the contents of each document stored in the means 4 according to the document types stored in the means 10 to extract the terms and to write them into a term storage means 6.例文帳に追加
用語抽出手段11は、部分ハイパーメディア記憶手段4中の各ドキュメントの内容をドキュメント種別記憶手段10に格納されたドキュメントの種別に応じて分析することで、用語を抽出し、用語記憶手段6に書き込む。 - 特許庁
Initially, the term 'sencha' literally meant 'tea for decoction,' with which the tea was prepared through the extraction of ingredients by decocting tea leaves in hot water, so that preparation for drinking tea wasn't as easy as today's method of using a kyusu (a small teapot). 例文帳に追加
当初の「煎茶」は文字通り「煎じる茶」の意味で、茶葉を湯で煮出すことによって成分を抽出するため今日のように急須で手軽に淹れられるものではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The term “permanent establishment” includes especially: (a) a place of management; (b) a branch; (c) an office; (d) a factory; (e) a workshop; and (f) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 - 財務省
2. The term “permanent establishment” includes especially: (a) a place of management; (b) a branch; (c) an office; (d) a factory; (e) a workshop; and (f) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
2「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 - 財務省
2. The term “permanent establishment” includes especially: a) a place of management; b) a branch; c) an office; d) a factory; e) a workshop; and f) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
2「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 - 財務省
A term extraction part 20 matches all the words in a document after morpheme analysis against patterns of a pattern dictionary when the document is inputted from a morpheme analysis part 10.例文帳に追加
用語抽出部20では、形態素解析部10から形態素解析された文書が入力されると、文書中の単語すべてについて、パタン辞書のパタンを照合していく。 - 特許庁
The term “permanent establishment” includes especially: (a) a place of management; (b) a branch; (c) an office; (d) a factory; (e) a workshop; (f) a warehouse; and (g) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)倉庫(g)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 - 財務省
A similar article retrieval part 2 outputs a pair of articles similar to the English article to be translated from an English- Japanese translation corpus 7 as a similar article, and an equivalent term in translation information extraction part 3 extracts equivalent terms in translation in the similar article as equivalent term in translation information used in the translation.例文帳に追加
類似記事検索部2は、英日対訳コーパス7から翻訳対象の英語記事に類似した記事対を類似記事として出力し、訳語情報抽出部3は、類似記事中の訳語を翻訳に用いる訳語情報として抽出する。 - 特許庁
To provide an organic EL light emission display in which extraction efficiency of light is improved, without accompanying complicated manufacturing process or cost increase, and stable luminescence property over a long term is maintained.例文帳に追加
製造工程の複雑化およびコスト上昇を伴うことなく、光の取り出し効率を改善し、かつ長期にわたって安定した発光特性を維持する有機EL発光ディスプレイの提供。 - 特許庁
An in-band interference signal frequency detecting means 19 detects, as an in-band interference signal frequency, an extraction frequency having a frequency value different from that of a specific reception frequency and having a maximum level of the IF signal as a result of scanning the extraction frequency during the interference signal frequency detection term.例文帳に追加
帯域内妨害信号周波数検出手段19は、妨害信号周波数検出期間における抽出周波数の走査の結果、特定受信周波数とは周波数値の異なる抽出周波数であって中間周波数信号のレベルが最大となる抽出周波数を帯域内妨害信号周波数として検出する。 - 特許庁
An initial rule application part 14 takes out a medical term relation extraction rule stored in an initial rule holding part 13, applies it to the medical document, and extracts a vocabulary of a TARGET portion in each rule.例文帳に追加
初期ルール適用部14は、初期ルール保持部13に格納されている医療用語関係抽出ルールをとりだして、医療ドキュメントに適用し、ルールごとにTARGET部分の語彙を抽出する。 - 特許庁
To provide a system, a processing method and a program capable of acquiring a technical term extraction rule which is high in reliability.例文帳に追加
信頼性の高い専門用語の抽出ルールを得ることが可能な専門用語抽出ルール取得システム、専門用語抽出ルール取得処理方法及び専門用語抽出ルール取得プログラムを提供するものである。 - 特許庁
The term “permanent establishment” includes especially: a) a place of management; b) a branch; c) an office; d) a factory; e) a workshop; f) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources; and g) an agricultural, pastoral or forestry property. 例文帳に追加
「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 (g)農業、牧畜業又は林業の用に供されている財産 - 財務省
To provide a device for extracting residual gas in a liquefied petroleum gas cylinder, capable of making extraction working of the residual gas in the used liquefied petroleum gas cylinder safe and easy and saving the treatment cost of recycling or the like by making the waste cylinder with expired durable term into scrap iron.例文帳に追加
使用済みの液化石油ガスボンベの残留ガスの抜き取り作業を安全かつ容易にし、耐用期限が切れた廃棄ボンベの鉄くずとして再利用等の処理費用を節約可能とする液化石油ガスボンベの残留ガス抜き取り装置を提供する。 - 特許庁
To provide a micro hollow structural body with a large size, and high light extraction efficiency, capable of being mixedly loaded with an integrated circuit responding in high speed, and enabled to enhance manufacturing yields and long-term reliability.例文帳に追加
サイズが大きく、光の取り出し効率が高く、高速応答する集積回路と混載できると共に、製造歩留まりや長期信頼性を高めることが可能なマイクロ中空構造体及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a metallic material in which both deterioration with time under the high-temperature environment, e.g. in the vicinity of an automobile engine and resistance to insertion and extraction can be improved and further deterioration in characteristics such as solderability can be prevented even after long-term storage.例文帳に追加
自動車のエンジン回り等での高温環境下の経時劣化と挿抜抵抗の両方を改善し、さらに長期間保管してもはんだ付け性等の特性が劣化しないという性能を併せ持った金属材料を提供する。 - 特許庁
To provide a method and an apparatus for producing cement clinker by which an extracted exhaust gas is effectively treated by a simple process and the long term stable operation of the apparatus for producing the cement clinker is attained while remarkably improving the extraction rate of the extracted exhaust gas.例文帳に追加
抽気排ガスを簡便な方法により効果的に処理することに加えて、抽気排ガスの抽気率を大幅に向上させつつ、セメントクリンカの製造装置を長期安定的に運転を行うことができるセメントクリンカの製造方法及び製造装置を提供する。 - 特許庁
An evaluation method input format selection processing part 111 of this evaluation procedure generation device 10 displays an evaluation method input format on an output device 15, an evaluation method input processing part 113 processes a character string input to the evaluation method input format by a user, and a term extraction processing part 115 obtains a term 203 from the input character string.例文帳に追加
評価手順生成装置10の評価方法入力書式選択処理部111は,評価方法入力書式を出力装置15に表示し,評価方法入力処理部113は,利用者が評価方法入力書式に入力した文字列を処理し,語句抽出処理部115は,入力文字列から語句203を得る。 - 特許庁
The term “permanent establishment” includes especially: (a) a place of management; (b) a branch; (c) an office; (d) a factory; (e) a workshop; (f) a mine, an oil or gas well or a quarry; and (g) an installation or structure used for, or any place of, the exploration or extraction of natural resources. 例文帳に追加
「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油若しくは天然ガスの坑井又は採石場(g)天然資源の探査若しくは採取のために使用する設備若しくは構築物又は天然資源の探査若しくは採取の場所 - 財務省
The term “permanent establishment” includes especially: (a) a place of management; (b) a branch; (c) an office; (d) a factory; (e) a workshop; and (f) a mine, an oil or gas well, a quarry or any other place of extraction of natural resources. 例文帳に追加
この条約の適用上、「恒久的施設」とは、事業を行う一定の場所であって企業がその事業の全部又は一部を行っている場所をいう。2「恒久的施設」には、特に、次のものを含む。(a)事業の管理の場所(b)支店(c)事務所(d)工場(e)作業場(f)鉱山、石油又は天然ガスの坑井、採石場その他天然資源を採取する場所 - 財務省
An interaction detector includes: a first correlation operation means which operates correlations between respective limiting elements; and a first interaction term extraction means which extracts limiting elements having less correlation with an arbitrary limiting element, as limiting elements having interactions with the arbitrary limiting element in a system prescribed by a plurality of limiting elements.例文帳に追加
複数の制限要素によって規定されるシステムがあるとき、各制限要素間の相関を演算する第1相関演算手段と、任意の制限要素に対して前記相関の弱い制限要素を、前記任意の制限要素に対して交互作用を有する制限要素として抽出する第1交互作用項抽出手段と、を備えた。 - 特許庁
Erroneous operation can be easily detected, when a logic synthesis means 2 generates the netlist 11 by logic synthesis, an extraction means 3 extracts delay information and an asynchronous circuit part 13 from the generated netlist, a delay information processing means 4 processes the delay information to prolong an erroneous operation occurrence term of the asynchronous circuit part 13, and a simulation means 5 verifies the asynchronous circuit by using the processed delay information.例文帳に追加
論理合成手段2は論理合成によってネットリスト11を生成し、抽出手段3は生成したネットリスト11から遅延情報と非同期回路部13を抽出し、遅延情報加工手段4は遅延情報12を加工して非同期回路部13の誤動作発生期間を引き延ばし、シミュレーション手段5は加工した遅延情報を用いて非同期回路の検証を行うことで、誤動作を発見しやすくなる。 - 特許庁
意味 | 例文 (47件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|