例文 (167件) |
extension stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 167件
The wireless network system consists at least of one base station sub-system(BSS) and a mobility extension packet data network, and the BSS and the mobility extension packet data network communicate with each other by using an interworking function(IWF).例文帳に追加
無線ネットワークシステムは少なくとも1つの基地局サブシステム(BSS)とモビリティ拡張パケットデータネットワークとからなり、BSSとモビリティ拡張パケットデータネットワークとは、インターワーキング機能(IWF)を用いて通信する。 - 特許庁
In addition, a main transporter 11 which transports the wafer W from an extension device 36 to a PEB device 33 in a treatment station 3 is made to stand by at anther standby position P from which the transporter 11 can immediately access to the extension device 36.例文帳に追加
また,処理ステーション3内でエクステンション装置36からPEB装置33までの搬送を行う主搬送装置11を,エクステンション装置36に直ちにアクセス可能な待機位置Pで待機させる。 - 特許庁
A person passage detector 1 for detecting the passage of a person and an extension telephone base station 2 of radio telephone system are provided in the vicinity of the entrance of a site.例文帳に追加
会場の入口付近に、人の通過を検知する人通過検知装置1と、無線電話システムの内線電話基地局2を設ける。 - 特許庁
To solve a problem that construction and extension of a system is not easy since one base station is required for one antenna in communication equipment between a road side and a vehicle.例文帳に追加
路車間通信装置において、一つのアンテナに対して一つの基地局が必要であり、システムの構築や拡張が容易でない。 - 特許庁
The underground extension of the line into Kyoto City was achieved in 1931, soon after the merger, when the line was extended to Omiya Station (Kyoto Prefecture). 例文帳に追加
なお京都市内への地下乗り入れに関しては、合併間もない1931年に大宮駅(京都府)までの延伸という形で果たされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The extension type radio base station apparatus 50 forms an independent position registering area independently of a position registering area in the W-CDMA network 20.例文帳に追加
増設型無線基地局装置50はW−CDMA網20の位置登録エリアとは独立して、独立位置登録エリアを形成する。 - 特許庁
In consideration of the 1969 boost in trolley voltage to 1500V, the Kintetsu Kyoto Line ended its communal use of Tanbabashi Station with KER because the grade crossing on the station premises became the obstacle to the increasing of its train service, and instead Kintetsu-Tanbabashi Station was set up independently on the site of the former Horiuchi Station, so the Kintetsu Kyoto Line and Keihan Main Line were separated and the mutual extension operation was ended. 例文帳に追加
近鉄京都線の架線電圧1500V昇圧(1969年実施)を控え、駅構内の平面交差が列車増発の差し支えになることから京阪電鉄との共同使用をやめ、かつての堀内駅跡に近鉄丹波橋駅を設置して両路線を分離し、相互直通運転を廃止した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1992, 400 series Shinkansen train-cars were manufactured and the Yamagata Shinkansen line started operation between Fukushima Station (located in Fukushima Prefecture) and Yamagata Station of the Ou main line; In 1997, E3 series Shinkansen train-cars were manufactured and the Akita Shinkansen line started operation between Morioka Station and Akita Station on the Tazawako line and the Ou main line; in 1999, E3 series 1000 - 1999 Shinkansen train-cars were manufactured additionally and the section between Yamagata Station and Shinjo Station of the Ou main line started operation as an extension of the Yamagata Shinkansen. 例文帳に追加
1992年に新幹線400系電車を新造し、山形新幹線として奥羽本線の福島駅(福島県)-山形駅が、1997年に新幹線E3系電車を新造し、秋田新幹線として田沢湖線・奥羽本線の盛岡駅-秋田駅が、1999年に新幹線E3系電車1000番台を増備し、山形新幹線の延伸として奥羽本線の山形駅-新庄駅が、それぞれ順次営業運転を開始した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The extension type radio base station apparatus 50 is connected to a core network apparatus 12 in a W-CDMA network 20 through the Internet 24 and a gateway 22.例文帳に追加
増設型無線基地局装置50は、インターネット24およびゲートウェイ22を介してW−CDMA網20のコアネットワーク装置12に接続される。 - 特許庁
The gateway 3 adds part of the control information to the data transmission/reception command received from the mobile station 2 as an extension header when the gateway 3 transmits the command to the server.例文帳に追加
ゲートウェイ3は、移動局2から受信したデータ送受信命令をサーバに送信する際に、制御情報の一部を拡張ヘッダとして付加する。 - 特許庁
For example, a program broadcast time is extended, a broadcast station transmits program schedule revision information, denoting a revision of program broadcast schedule due to this extension.例文帳に追加
例えば番組が延長された場合には、放送局からこの延長によって番組放送予定の変更を示す番組予定変更情報を送信する。 - 特許庁
To provide a radio communication system that can facilitate discrimination of interference on a radio channel that wireless-connects a terminal station device and cope with extension and revision of a terminal station device or the like.例文帳に追加
端局装置を無線接続する無線回線における干渉の判別を容易にするとともに、端局装置の増設、変更等に容易に対応することができるようにした無線通信システムを提供する。 - 特許庁
February 20, 1923: Sanjo-Ohashi Station, which had been operated on a temporary basis, was relocated from Sanjo-dori Street kami to the east side of Sanjo Station of the Keihan Main Line, and the Furukawacho - Sanjo-Ohashi section commenced operations as an extension of the line. 例文帳に追加
1923年(大正12年)2月20日-仮営業であった三条大橋駅を三条通上から京阪電気鉄道京阪本線、三条駅東側に移設し、古川町~三条大橋間が正式に延伸開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 2008, with the extension of the subway line to Uzumasa-tenjingawa Station and the opening of Randen-Tenjingawa Station by the Keifuku Electric Railroad Co., Ltd., 'Kyoto Subway and Randen One-day Ticket' and 'Kyoto-Ranzan and Biwako-Otsu One-day Ticket' became available for purchase on March 28, 2008. 例文帳に追加
2008年からは、地下鉄側の太秦天神川駅延伸、京福側の嵐電天神川駅開業を受けて、同年3月28日から「京都嵐山・びわ湖大津1dayチケット」、「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」が発売された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A station subscriber exchange 8 identifies extension subscriber terminals 6a...6m of a private branch of exchange 7 and informs a called party of the dial-in number of an identified terminal only when a call is from one of the extension subscriber terminals 6a...6m of the private branch of exchange 7.例文帳に追加
局用加入者線交換機8にて私設交換機7の内線加入端末6a…6mを識別し、私設交換機7の内線加入端末6a…6mからの発信時のみ、着信者へ通知できるようにする。 - 特許庁
The functions of a station line relay board is provided by employing an advanced attendant console module without revising software programs for an existing private system and software programs of an existing personal computer and one set of the personal computer can realize functions of the station line attendant board and functions of retrieving an extension number and a station line number from a database and connecting the personal computer to the extension number.例文帳に追加
アドバンスド・アテンダント・コンソール・モジュールを用いることによって,既存の構内システムのソフトウェア及び既存のパーソナルコンピュータのソフトウェアを変更する事なく局線中継台の機能実現することを可能にし、さらに一台のパ−ソナルコンピュータで局線中継台機能とデータベースから内線番号や局線番号を検索し接続する機能を実現することができる。 - 特許庁
When the password is determined to be a password for extension registration, the IP-PBX 1 writes a MAC (media access control) address, an extension number and a service class into a MAC address database 122 included in station data 12, and writes the IP address of an IP extension terminal 2 into an IP terminal information database 131 included in temporary storage data 13.例文帳に追加
IP−PBX1は内線登録用パスワードであると判断すると、局データ12に含まれるMACアドレスデータベース122へMACアドレス・内線番号・サービスクラスを書込み、一時記憶データ13に含まれるIP端末情報データベース131へIP内線端末2のIPアドレスを書込む。 - 特許庁
A certificate is verified by issuing additional information concerning an issuer authenticating station and a person-to-receive-the-certificate authenticating station as an extension for pass processing by including them in the certificate and inputting the certificate including the extension for pass processing issued by the certificate issuing device.例文帳に追加
発行者認証局と被発行者認証局に関する追加情報をパス処理用エクステンションとして証明書に含めて発行する証明書発行装置と、上記証明書発行装置により発行されたパス処理用エクステンションを含む証明書を入力し、検証を行う証明書検証装置とにより、証明書の検証を行う。 - 特許庁
To provide a femto base station allowing the use of a portable telephone set as a means of communications in a house or in a company in place of a fixed telephone set or an extension telephone set.例文帳に追加
家庭内や企業内などで、固定電話機や内線電話機などに代えて携帯電話機を通信手段として用いることを可能とするフェムト基地局を提供する。 - 特許庁
To provide a portable telephone base station evaluation system where performance is automatically evaluated and determined, and extension and deletion can easily be performed by adjusting them depending on a scale of evaluation.例文帳に追加
性能能評価と判定を自動的に実行し、また評価の規模に合わせ増設や削除を容易に行うことができる携帯電話基地局評価システムを提供する。 - 特許庁
A mobile station provided with an antenna 10 which can be extended/retracted and a control part 40 for a call start operation or a call termination operation in response to the extension/retraction of the antenna 10 is provided.例文帳に追加
伸縮可能なアンテナと、アンテナの伸縮に応答して、通話開始動作または通話終了動作のいずれかを実行する制御部とを具備する移動局を提供する。 - 特許庁
In 1953, direct bus service from Arashiyama to Sanjo-Keihan as well as the extension of the Kumogahata and Kamikuroda lines to Shijo-Omiya were allowed, and in the following year direct bus service from Arashiyama to Kyoto Station was realized. 例文帳に追加
1953年には嵐山方面から三条京阪、雲ヶ畑・上黒田の各線も四条大宮まで乗り入れ、翌年には嵐山方面から京都駅までの乗り入れが実現した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 31, 1931: The first subway system in the Kinki region opened with the extension of the Keihan Electric Railway Shin-Keihan Railway (the present-day Hankyu Corporation Hankyu Kyoto Main Line) to Omiya Station (Kyoto Prefecture). 例文帳に追加
1931年3月31日:京阪電気鉄道新京阪鉄道(今の阪急電鉄阪急京都本線)の大宮駅(京都府)乗り入れにより、近畿地方初の地下鉄道線開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To suppress an extension cost of optical fibers for supplying multi-wavelength light without installing light sources by each wavelength to each station in a WDM transmission system using multi-wavelength light sources.例文帳に追加
多波長光源を用いたWDM伝送システムにおいて、各局に波長毎の光源を設置することなく、多波長光を供給する光ファイバの増設コストを抑える。 - 特許庁
The Akezunomon-dori Street, located along the southern extension of the Kurumayacho-dori Street, runs in the north from the gate of Byodo-ji Temple, Matsubara-dori Street agaru to Shiokoji-dori Street north of Kyoto Station in the south. 例文帳に追加
不明門通(あけずのもんどおり)は車屋町通を南へ延長した線上にあり、北は松原通上ルの平等寺門前から、南は京都駅北の塩小路通まで。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The multi-tone signal can be obtained similarly to the case with a multi-tone signal used for transmission of OFDM data except for correspondence of the multi-tone signal to a timing error of a mobile station not synchronized yet through the extension of a cyclic prefix related to reception of the signal by a base station.例文帳に追加
マルチトーン信号は、基地局における信号の受信に関連づけられたサイクリックプレフィックスを拡張して、まだ同期されていない移動局のタイミング誤差に対応することを除いて、OFDMデータ送信時に使用されるマルチトーン信号と同様とし得る。 - 特許庁
However, due to the extension of residential area in Fushimi Ward the training is mainly undertaken in the JGSDF Camp Okubo in front of Okubo Station (Kyoto Prefecture) or in the vicinity of Kowata Station (Keihan) on the Keihan Uji Line, but nowadays the training is not carried out around Yodo-gawa (Railway) Bridge. 例文帳に追加
しかし、伏見区内の住宅開発が進んだ事もあって大久保駅(京都府)前にある陸上自衛隊大久保駐屯地や京阪宇治線木幡駅(京阪)の周辺に移転しており、現在では澱川鉄橋の近辺で演習が行われることはない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After that, another plan was formulated to jointly construct a general terminal station shared with the Shinkeihan Line (described later) anticipating the extension to Umeda, which was not achieved either (see the section on Keihan Umeda Line), and finally in 1963, after roughly half a century, the line succeeded in extending its operation up to Yodoyabashi Station through the use of underground tracks. 例文帳に追加
その後、戦前には新京阪線(後述)との総合ターミナル駅建設による梅田への乗り入れ計画も作られたが果たせず(京阪梅田線を参照)、開業から半世紀余りを経た1963年にようやく地下線で淀屋橋への乗り入れを果たした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A mobile communication system according to the present invention comprises a step of causing a wireless base station eNB#1 to notify a peripheral wireless base station eNB#2 of an extension carrier when the extension carrier is included in a plurality of carriers, and said plurality of carriers include at least one stand-alone-capable carrier.例文帳に追加
本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#1は、複数のCCに「Extension Carrier」が含まれている場合、周辺無線基地局eNB#2に対して、「Extension carrier」を通知する工程を有し、複数のキャリアは、少なくとも1つの「stand-alone-capable carrier」を含む。 - 特許庁
To provide a station line relay system with excellent economy and convenience that uses a personal computer to connect a signal from a caller to a prescribed extension subscriber so as to attain economical station line relaying and fast retrieval and fast connection processing even when calls through many station lines are received by a private system.例文帳に追加
パーソナルコンピュータを用いて、発信者からの信号を所定の内線加入者に接続することを可能にし、もって経済的に局線中継を可能にし、多数の局線が構内システム着信された場合にも早い検索及び早い接続処理を可能にする、経済性および利便性に優れた局線中継システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
In 1999, the Kyoto Chamber of Commerce and Industry requested permission to extend the section for the Keishin Line up to Nijo Station, and as the types of operations indicated, a substation was newly set up in Uzumasa-tenjingawa Station to extend the section for trains of the Keihan Keishin Line, in accordance with the extension of the Tozai Line up to Uzumasa-tenjingawa Station, which started on January 16, 2008. 例文帳に追加
1999年には京都商工会議所から二条駅まで京津線乗り入れ区間の延長要望が出され、運行形態のとおり、2008年1月16日の太秦天神川までの延伸開業に併せて、太秦天神川駅に変電所を新設し、京阪京津線列車の乗り入れ区間を同駅まで延長することになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a radio extension telephone system capable of quickly reporting the occurrence of failures at an external device to a mobile station where the failures should be reported, when the failures occur, and improving convenience.例文帳に追加
外部装置において異常が発生した場合に、当該異常を報知すべき移動局に迅速に異常発生を報知して、利便性を向上させることができる無線内線電話システムを提供する。 - 特許庁
To provide a wireless communication system, a wireless communication apparatus and a wireless communication method, and a computer program capable of efficiently transmitting data as the entire system by avoiding communication opportunities from being partial due to unreasonable extension of a re-transmission interval of a communication station with a weak reception power.例文帳に追加
受信電力の弱い通信局の再送間隔が不当に長くなり通信機会が不公平になる事態を回避して、システム全体として効率的にデータ伝送を行なう。 - 特許庁
To provide a mobile communication system which suppresses the burden to a base station controller and extension of its scale and shortens the transmission time of user data in an entire system by shortening the buffering time of data in the base station controller and to provide a base station controller constituting the system, radio base stations, and a communication timing control method for the system.例文帳に追加
基地局制御装置におけるデータのバッファリング時間を短縮することによって、基地局制御装置の負担ひいては規模の増大を抑制し、且つ、システム全体としてユーザデータの伝送時間を短縮することのできる移動体通信システム及びこのシステムを構成するための基地局制御装置、無線基地局、並びに、このシステムにおける通信タイミング制御方法を提供する。 - 特許庁
The W-CDMA terminal 10 existing in the independent position registering area is connected to a W-CDMA terminal 10 existing in the W-CDMA network 20 through the extension type radio base station apparatus 50 and the Internet 24.例文帳に追加
独立位置登録エリアにあるW−CDMA端末10は、増設型無線基地局装置50およびインターネット24を介してW−CDMA網20内のW−CDMA端末10と接続される。 - 特許庁
A program for system control is incorporated in a basic module 2a, a plurality of extension modules 3a-3c are operated in linkage by performing the program, and the operation of prescribed customer station equipment is performed as a whole.例文帳に追加
基本モジュール2aにはシステム制御用プログラムが組み込まれ、当該プログラムを実行することによって複数の拡張モジュール3a〜3cを連携動作させ、全体として所定の宅内設備の動作を行わせる。 - 特許庁
A high frequency current from a closest base station is received not only by the substrate within the lower casing 62 and the substrate within the upper casing 61 but also by the metal stick as the extension ground.例文帳に追加
最寄りの基地局からの高周波電流は、アンテナ部79、下部筐体62の内部の基板、および、上部筐体61の内部の基板だけでなく、さらに、延長グランドとしての金属棒78でも受信される。 - 特許庁
The mobile station 6 using the narrow band channel and the broad band channel can make data communication with an optional opposite server 2 connected via a private branch of exchange 1 during a voice speech with an optional extension telephone set 3 and a trunk 4 accommodated in the private branch of exchange 1 via the base station 5 at the same time.例文帳に追加
移動局6はこれらの低速チャネル及び高速チャネルを用いて基地局5を経由し、構内交換機1に収容されている任意の内線電話機3やトランク4との音声通話中に、同時に構内交換機1経由で接続される任意の相手のサーバ2とのデータ通信を行えるようにしている。 - 特許庁
To provide a wireless communication system where part of functions of a public base station can be available by mounting a subscriber information module card (SIM card) to a home use wireless base station and a mobile terminal can automatically be registered as an extension slave unit through the use of public frequencies without the need for complicated registration operations.例文帳に追加
加入者情報モジュールカード(SIMカード)を家庭用無線基地局に装着することにより、公衆基地局の機能の一部が使用可能となり、公衆用周波数を用いて、複雑な登録操作を行わず、移動端末を自動的に内線子機として登録することが可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁
Furthermore, regarding a PBX 2 that can accept only an incoming number of an extension number only from the ATM multiplexer 1 as an incoming number on call termination, a station number is deleted from an incoming number received from an ATM network 3 as for an incoming number sent to the PBX 2.例文帳に追加
また、着呼時に着番号として、内線番号のみの着番号しかATM多重化装置1から受け入れないPBX2については、そのPBX2に送る着番号を、ATM網3から受け取った着番号から局番を削除したものとする。 - 特許庁
The mobile phone 60 changes the transmission timing of a radio signal for requesting cyclic position registration in a preset extension of time, according to the traffic information included in the control signal received from the base station.例文帳に追加
携帯電話機60は、基地局から受信した制御信号に含まれるトラフィック情報に応じて、周期的位置登録を要求する無線信号の送信タイミングを予め設定された猶予期間内において変更する。 - 特許庁
A concealment asynchronization detecting unit 1a detects an asynchronization of concealment between the radio base station apparatus 1 and the terminal 2 by detecting failures in extension of a compressed header after canceling concealment of data received from the terminal 2.例文帳に追加
秘匿同期外れ検出部1aは、端末2から受信したデータの秘匿解除後における圧縮ヘッダの伸張失敗を検出することで、無線基地局装置1と端末2との間での秘匿同期外れを検出する。 - 特許庁
The portable telephone set 60 changes the transmission timing of a radio signal for requesting cyclic position registration in a preliminarily set extension of time, according to the traffic information included in the control signal received from the base station.例文帳に追加
携帯電話機60は、基地局から受信した制御信号に含まれるトラフィック情報に応じて、周期的位置登録を要求する無線信号の送信タイミングを予め設定された猶予期間内において変更する。 - 特許庁
When the gateway handover method or the base station controller path extension handover method is selected, a path minimizing the load imposed on the system among handover paths able to be taken by the selected system is selected and set.例文帳に追加
ゲートウェイハンドオーバ方式若しくは基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式が選択された場合には、選択された方式において採り得るハンドオーバパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択して設定する。 - 特許庁
To enable a system that retransmits digital broadcasting on CATV, in which unique information such as an electronic program guide is transmitted by each broadcasting station, to flexibly support changes of time arrangement such as program extension.例文帳に追加
放送局ごとに電子番組ガイドなどの独自情報が送信されているデジタル放送をCATVで再送信するシステムにおいて、番組延長などの時間編成などの変更に柔軟に対応できることを提供する。 - 特許庁
In accordance with JNR's revision timetable of March 15, 1972, made in the wake of the extension of Sanyo Shinkansen line to Okayama Station, Special Rapid trains ran at intervals of fifteen minutes while the timetable for the Keihanshin Local Line was drastically altered. 例文帳に追加
山陽新幹線岡山駅延長による1972年(昭和47年)3月15日のダイヤ改正(「1972年3月15日国鉄ダイヤ改正」)で新快速が15分ヘッド化されたのと同時に、京阪神緩行線のダイヤは大きく変更されてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the phone 4 connected to the PBX 3 makes a speech with the phone 6 connected to the fire-fighting station terminal 5, the phone 4 informs the PBX 3 about the call and informs the command controller 2 about it via an extension line L1.例文帳に追加
PBX3に接続した電話機4から署所端末装置5に接続された電話機6に通話を行うときは、電話機4からの発信がPBX3に通知され、さらに内線L1を経由して指令制御装置2に通知される。 - 特許庁
Furthermore, the ATM multiplexer 1 eliminates the station number from the incoming call number received from an ATM network 3 and transmits the resulting incoming call number to the PBX2, as to the PBX2 that can receive the incoming call number consisting of only the extension number from the ATM multiplexer 1 as the incoming call number at the arrival of an incoming call.例文帳に追加
また、着呼時に着番号として、内線番号のみの着番号しかATM多重化装置1から受け入れないPBX2については、そのPBX2に送る着番号を、ATM網3から受け取った着番号から局番を削除したものとする。 - 特許庁
例文 (167件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|