意味 | 例文 (999件) |
emission sourceの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2880件
To provide a display device which utilizes fluorescence and in which only a display section can be viewed during light emission without exposing a light source.例文帳に追加
蛍光を利用した表示装置において光源を露出させずに発光時に表示部のみを目視させることができる表示装置を提供すること。 - 特許庁
The light beam irradiated from a light source 23 is refracted with a refracting angle from a maximum refracting angle to a predetermined range as the beam is incident into and transmitted through an emission surface.例文帳に追加
光源23から放射された光線は、出射面に入射すると透過して最大屈折角から所定の範囲までの屈折角で屈折する。 - 特許庁
The FRLED 201 is constituted by integrating several kinds of LED chips into one body, so that the light emission in the different colors is realized by the same light source.例文帳に追加
FRLED201は、複数種類のLEDチップを一体として構成されており、同一の光源で異なる色の発光を行うことができる。 - 特許庁
To provide a light emitting device which reduces optical coupling loss, reduces a size and cost, improves light emission efficiency, and is regarded as a point light source.例文帳に追加
光結合損失の低減、小型化および低コスト化が可能であり、且つ、発光効率が高く、点光源とみなせる発光装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a high-performance LED light source ensuring excellent color mixing property, least unevenness of color, higher efficiency of light emission, and notable uniformity of characteristics.例文帳に追加
混色性が良好で色むらが少なく発光効率に優れ、且つ、特性が均一で高性能なLED光源装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
After that, a sensor output level profile which corresponds to environmental temperature and aging of light emission quantity of a light source and to which characteristics of a sensor are considered is selected (S106).例文帳に追加
この後、光源の発光量の,環境温度や経時変化に対応し、センサの特性を加味したセンサ出力レベルプロファイルを選択する(S106)。 - 特許庁
To provide a light source module and a lighting device, capable of preventing the occurrence of variations in the amount of light to make light emission with substantially uniform brightness.例文帳に追加
光量のばらつきの発生を抑制して、略均一な明るさにて発光させることができる光源モジュール及び照明装置を提供する。 - 特許庁
To improve safety and longevity of a heater unit to be used as heat source for regeneration of an exhaust emission control device of a vehicle, etc., to use a diesel engine.例文帳に追加
ディーゼルエンジンを利用する車両等の排ガス清浄装置の再生用熱源として用いる発熱体ユニットの安全性と長寿命化を図ること。 - 特許庁
The light emitting part 8 is rotatably provided relative to the body part 1, and can change the emission direction of light from a light source 2.例文帳に追加
発光部8は、本体部1に対して相対的に回転可能に設けられ、光源2からの光の出射方向を変更することが可能である。 - 特許庁
To provide a surface light source device and a liquid crystal display using a light guide plate with which stereo-azimuthal emission directional control is possible and fine unevenness of luminance is prevented.例文帳に追加
立体方位的な出射方向制御が可能で、微細な輝度むらが防止された導光板を用いた面光源装置及び液晶ディスプレイ。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a white-light emitting source improved in chromaticity and enhanced in light emission efficiency, to provide a white-light emitting device, and to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加
色度が改善され、発光効率を向上させた白色光源の製造方法、白色発光素子及びその製造方法を提供すること。 - 特許庁
To obtain a headphone for emitting an external sound picked up by a microphone and an external source sound from integrally attached speakers, in sound emission conditions according to the situation.例文帳に追加
マイクで収音した外部音と外部ソース音とを、一体に装着されたスピーカから状況に応じた放音態様で放音できるヘッドフォンを実現する。 - 特許庁
To provide an illumination unit which is designed to prevent a light source from being seen from the front without using top-view type LEDs that generate point light emission.例文帳に追加
点光りが発生するトップビュータイプのLEDを用いることなく、光源を正面から視認されないようにしたイルミネーションユニットを提供する。 - 特許庁
A luminance distribution information holding unit 10 holds luminance distribution information on a screen of a liquid crystal panel 18 when light emission elements of a light source 16 emit light.例文帳に追加
輝度分布情報保持部10は、光源部16の発光素子を発光させたときの液晶パネル18の画面上の輝度分布情報を保持する。 - 特許庁
Consequently, heat resistance from the emission layer, i.e. the heat generation source of the LED element 12, to the mother board 32 is decreased and heat dissipation efficiency is improved.例文帳に追加
この結果、LED素子12の発熱源である発光層からマザー基板32までの間の熱抵抗が小さくなり放熱効率が改善する。 - 特許庁
An emission source 2 applies light modulated by a modulation signal with a prescribed period to a target space and a photodetector 1 images the target space.例文帳に追加
発光源2は対象空間に所定周期の変調信号で変調された光を照射し、光検出素子1は対象空間を撮像する。 - 特許庁
The light source of the projection type display device employs a light emitting device having a resonator structure in which the optical length between the mirrors is of the order of the emission wavelength.例文帳に追加
投射型表示装置の光源として、ミラー間の光学的長さが発光波長のオーダーの共振器構造を有する発光デバイスを用いる。 - 特許庁
To provide such an electron source that an extracted current density coincides with an emission characteristic of a cathode and there is no interaction between a pixel/array structural part and an extracting grid.例文帳に追加
抽出電流密度がカソードの放出特性と一致し、ピクセル・アレイ構造部と抽出グリッドとの間の相互作用がない、電子源を得る。 - 特許庁
The light emitting display device includes the resin-made shaped body 2 having the light source installation section 21 where the bullet type LED lamp 1 is arranged and the light emission display surface 31.例文帳に追加
砲弾型のLEDランプ1を配備する光源設置区画21と発光表示面31とを有する樹脂製の造形体2を備える。 - 特許庁
Thereby, reduction of an electron emission efficiency can be prevented, and the image display device which is provided with the thin film type electron source and superior in reliability can be attained.例文帳に追加
これにより電子放出効率の低下を防止することができ、信頼性の高い薄膜型電子源を備えた画像表示装置が実現できる。 - 特許庁
To provide a field emission electron source, and its manufacturing method, with heightened temperature resistance through reinforcement of intensity of a joint part of a carbon nano-material and a cathode member.例文帳に追加
カーボンナノ材料と陰極部材との接合部の強度を強くし、耐熱温度を高めた電界放射電子源およびその製造方法を提供する。 - 特許庁
The collimator lens 33 has a positive optical power and converts a luminous flux emitted from one point of the light emission surface 31a of the light source 31 to parallel rays of light.例文帳に追加
コリメータレンズ33は、正の光学パワーを持ち、光源31の光出射面31aの1点から射出される光束を平行光に変換する。 - 特許庁
To provide a light source unit which prevents or suppresses a change in the distance between a diffuser sheet disposed to be closer to the light emission side than light sources, and the light sources.例文帳に追加
光源よりも光出射側に配設される拡散板と当該光源との距離変化を防止ないし抑制可能な光源装置を提供する。 - 特許庁
To provide a light source device which can assure a high efficiency of light emission generated from a light emitting means and moreover can miniaturize cameras, projectors, and other optical apparatuses.例文帳に追加
発光手段からの光の高効率化を図ることができ、延いてはカメラやプロジェクタなどの光学機器の小型化が可能となる光源装置を提供する。 - 特許庁
Each control part 3 alternately provides light projection periods for projecting light and cessation periods for projecting no light in order to cause each emission source 2 to emit light intermittently.例文帳に追加
タイミング制御部3は発光源2を間欠的に発光させ、光を投光する投光期間と光を投光しない休止期間とを交互に設ける。 - 特許庁
Irradiation energy of the light source 13 is changed therein for the emission to find the sugar content ranging over from in the vicinity of a surface of the measured object 1, up to the center thereof.例文帳に追加
このとき、被測定物1の表面近傍から中心までの糖度を求めるよう、光源13の照射エネルギーを変化させて照射する。 - 特許庁
To provide a guide display device for a passenger conveyor capable of arranging a sound generating device and a light emitting source for displaying light emission in a compact manner to save space.例文帳に追加
音声発生装置と発光表示用発光源をコンパクトに纏めることができ、省スペース化が実現できる乗客コンベアの案内表示装置を得る。 - 特許庁
To provide a light source device which is superior in uniformity of light emission, includes a thin and narrow space-saving shape, and includes a light-emitting function on both sides.例文帳に追加
発光の均一性が良好で、薄型で細い省スペースの製品形状で、かつ両面に発光機能を有する光源装置を提供する。 - 特許庁
Further, second light sources controlling light emission by being independent from the first light sources and emitting second visible light toward the phosphor sections are arranged in the light source device.例文帳に追加
また、前記第1の光源とは独立して発光制御され、前記蛍光体部に向けて第2の可視光を発する第2の光源をさらに備える。 - 特許庁
When the radiation emission switch 1006 is pressed in synchronization with a radiation-induced signal in a certain wait period, the X-ray source 1001 immediately generates X rays.例文帳に追加
あるウェイト期間において、曝射誘導信号に合わせて曝射スイッチ1006を押されると、X線源1001は直ちにX線を発生する。 - 特許庁
To solve the problem that an emission intensity is varied by a dimensional irregularity of each electroluminescence, etc., in a light source using the electroluminescence as a light emitting medium.例文帳に追加
発光媒体としてエレクトロルミネッセンスを用いた光源は、各エレクトロルミネッセンスの寸法ばらつきとうによる発光強度のばらつきが生じる。 - 特許庁
In a light source device 11, an assembly holder 17 makes a light emission surface 21a of a semiconductor light emitting element 21 direct toward an end face 13a of an optical waveguide 13.例文帳に追加
光源装置11では、アセンブリホルダ17は半導体発光素子21の光出射面21aを光導波路13の一端面13aに向き付ける。 - 特許庁
A light source 11 is arranged to one end face of one side of each of the polygonal-frame-like shaped prisms 4 to emit light to each prism 4 and to allow each prism 4 to cause emission.例文帳に追加
多角形枠状のプリズム4の一辺の一端面側にプリズム4に投光して該プリズム4を発光させる光源11を配設する。 - 特許庁
To provide a projector that prevents efficiency of using light from lowering even when an end face light emission type semiconductor laser is used as a laser beam source.例文帳に追加
レーザー光源として、端面発光型の半導体レーザーを用いた場合であっても光の利用効率が低下してしまうことのないプロジェクターを提供する。 - 特許庁
To obtain a compact fluorescent lamp and a surface light source device capable of changing light-emitting wavelength (emission color) with a simple structure.例文帳に追加
簡単な構成により、発光波長(発光色)を可変とすることができるコンパクトな蛍光ランプおよび面光源装置を得ることができるようにする。 - 特許庁
To provide a backlight with luminance unevenness alleviated in the vicinity of a frame, and capable of restraining degradation of use efficiency of emission light from a light source.例文帳に追加
額縁近傍の輝度ムラの発生を低減し、かつ、光源からの放射光の利用効率の低下を抑制することができるバックライトを提供する。 - 特許庁
To accurately position a two-dimensional array element housed in a package and to correct in advance the emission angle of a light beam from a light source by the package.例文帳に追加
パッケージに収容された2次元アレイ素子を精度よく位置決めするとともに、発光源から光ビームの射出角をパッケージによって予め補正すること。 - 特許庁
A light source emission control part 13 controls a lighting pattern of an LED backlight 10 synchronously with writing of a video signal to a liquid crystal panel 15.例文帳に追加
光源発光制御部13は、液晶パネル15に対する映像信号の書き込みに同期させて、LEDバックライト10の点灯パターンを制御する。 - 特許庁
To provide a luminescent material having a consistent and stronger light emission intensity in the range from near ultraviolet to infrared at a room temperature, and provide a light source apparatus using the material.例文帳に追加
近紫外から赤外の範囲で室温で安定なより強い発光強度を有する発光材料及びそれを用いた光源装置を提供する。 - 特許庁
To increase a breakdown voltage of an FED (Field Emission Display) by knocking without breaking an electron source in a useful image plane.例文帳に追加
FED(フィールドエミッションディスプレイ)において、有効画面内の電子源等を破壊することなくノッキングをかけることを可能にし、FEDの耐電圧を向上させる。 - 特許庁
A fitting hole 32 of the support 30 for enclosing the laser emission source 21 is provided with threaded holes for thread-fastening screws 36 along the axial direction of the fitting hole 32.例文帳に追加
レーザ発光源21を納装するサポート30の取付孔32に、該取付孔32の軸方向に沿ってネジ36が螺着されるねじ穴を設ける。 - 特許庁
To provide a light source device capable of arbitrarily changing the longitudinal and horizontal radiation sizes of emission light without altering distances among light-emitting elements.例文帳に追加
発光素子間の距離を変更することなく、出射光の縦横の照射サイズを任意に変更することができる光源装置を提供する。 - 特許庁
To provide a surface light source device having the emission property changing smoothly and high front brightness and avoiding the generation of moire, and a translucent display apparatus.例文帳に追加
出射特性が滑らかに変化し、正面輝度が高く、また、モアレの発生を回避することができる面光源装置、透過型表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a light source device which efficiently condenses light from a large number of solid light sources and has high spectrum utilization rate of emission obtained by exciting a fluorescent substance.例文帳に追加
多数の固体光源の光を効率よく集光し、かつ蛍光体を励起して得られる発光のスペクトル利用率が高い光源装置を提供する。 - 特許庁
To achieve high-grade OSD display easy-to-view for a user even when dynamically modulating light emission luminance of a back light source according to an input video signal.例文帳に追加
入力映像信号に応じてバックライト光源の発光輝度を動的に変調する場合でも、ユーザに見やすく高品位のOSD表示を可能とする。 - 特許庁
To provide a point light source lamp efficiently emitting light in the vicinity of a wavelength of 193 nm and capable of pulse emission at a high repetition number of 200 kHz or more.例文帳に追加
波長193nm近傍で効率よく発光し、200kHz以上の高い繰返し数でパルス発光できる点光源ランプを提供すること。 - 特許庁
By applying an organic EL light emitting element 24 as a light source 20, a compact image reader can obtain a sufficient quantity of light emission, and the device can be made small-sized.例文帳に追加
光源20として有機EL発光素子24を適用したため、コンパクトで十分な発光量を得ることができ、装置を小型とすることができる。 - 特許庁
To illuminate the whole of an observation object without using a light distribution lens in the case of fitting a light emission diode as a light source to the distal end.例文帳に追加
発光ダイオードを光源として先端部に取りつけた場合、配光レンズを用いなくても、観察対象を全体的に照明することができるようにする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|