例文 (999件) |
emission colorの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1153件
To improve the manufacturing yield by preventing abnormality in electric property and color developing property of a cell and defects of light emission.例文帳に追加
セルの電気特性及び発色特性の異常や発光の欠陥を防止して、歩留まりの向上を図る。 - 特許庁
To provide a light source device with color rendering properties of emission light further improved than that with a conventional structure.例文帳に追加
出射光の演色性を従来構成よりもさらに向上させることができる光源装置を提供する。 - 特許庁
A mixed color member 33 is installed between a light emission part 32 and a light incident surface 41 of the light guide plate 34.例文帳に追加
発光部32と導光板34の光入射面41との間には、混色部材33が配置される。 - 特許庁
To provide white LED packages for lighting having variation in light emission color which is not practically a problem.例文帳に追加
実使用上問題の無い発光色のばらつきを持つ照明用白色LEDパッケージを提供する。 - 特許庁
The light source of the emission color is LEDs of the three primary colors (R-LED, G-LED, and B-LED).例文帳に追加
発光色が三原色のLED(R−LED、G−LED、B−LED)を光源とする構成である。 - 特許庁
The red-color LED 5R is a light-emitting element of an inverted pyramid shape, with excellent emission efficiency.例文帳に追加
この際、赤色LED5Rは、逆ピラミッド型の発光素子であり、発光効率が良いものとなっている。 - 特許庁
To provide an organic electroluminescent element that is superior in emission color and stability and has an excellent luminous efficiency.例文帳に追加
素子の発光色及び安定性に優れ且つ発光効率の優れた有機電界発光素子を提供する。 - 特許庁
To provide a back emission type solid-state imaging element improved in a color separation characteristic.例文帳に追加
本発明は、色分離特性が向上した裏面照射型の固体撮像素子を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an imaging apparatus which performs a proper white paper photography even when the light emission color temperature from a strobe changes.例文帳に追加
ストロボの発光色温度が変化しても、適正な白紙撮影が行われる撮像装置を提供する。 - 特許庁
COLOR RENDERING PROPERTY EVALUATION METHOD, ITS APPARATUS, AND LIGHT EMISSION APPARATUS MANUFACTURED THROUGH EVALUATION BY THE METHOD例文帳に追加
演色性評価方法及びその装置並びにこの演色性評価方法で評価して製造した発光装置 - 特許庁
To correct color irregularities and an image persistence phenomenon induced by difference in luminance degradation of a self light emission element.例文帳に追加
自発光素子の輝度劣化の差異による色むらや焼付き現象の補正を簡易な構成により行うこと - 特許庁
The orange-color light-emitting fluorescent substance is highly safe without generating a harmful gas or the like, and has the high emission intensity.例文帳に追加
そして、有害なガス等が発生せずに安全性が高く、高輝度な橙色発光蛍光体となる。 - 特許庁
To provide a package light emitting component which allows light emission color adjustment after being assembled.例文帳に追加
パッケージ発光部品を組み立てた後で発光色を調整することができるパッケージ発光部品を提供する。 - 特許庁
To obtain an LED and its producing method suitable for mass production in which production yield is increased and emission color can be regulated readily.例文帳に追加
発光色を容易に調整できて歩留が向上し、量産に適するLED及びその製造方法。 - 特許庁
To provide a red phosphor particle which can have both high light emission luminance and high color purity.例文帳に追加
高い発光輝度と高い色純度とを両立させることができる赤色蛍光体粒子を提供する。 - 特許庁
To provide a color fluorescent lamp structure such that emission by light of various colors can be easily gained.例文帳に追加
様々なカラーの光の発光を容易に得ることができるカラー蛍光ランプ構造を提供するものである。 - 特許庁
To make adjustable the color tone of the display of a PDP(plasma display panel) without incurring the lowering of emission luminance and the gradation of the display.例文帳に追加
発光輝度及び階調の低下を招くことなくPDPの表示色調の調整を可能にする。 - 特許庁
Here, the red-color LED 5R is a light-emitting element of an inverted pyramid shape, with excellent emission efficiency.例文帳に追加
この際、赤色LED5Rは、逆ピラミッド型の発光素子であり、発光効率が良いものとなっている。 - 特許庁
As means for alarming notification, a light emission unit with a color LED 22 as a light source is provided in addition to a display unit 5.例文帳に追加
警報報知する手段として、表示部5に加えてカラーLED22を光源とする発光部を設ける。 - 特許庁
The organic electroluminescent compound has a good light emission efficiency and excellent color purity and excellent life characteristics.例文帳に追加
有機電子発光化合物は、発光効率がよくて、材料の色純度および寿命特性に優れている。 - 特許庁
To provide a thin emission display device superior in color reproducibility while using a low electric field electron emitting material.例文帳に追加
低電界電子放出材料を用いつつ、色再現性の良い、薄型の発光表示装置を提供する。 - 特許庁
To prevent a light emission wavelength and the coloring wavelength of a cylith (color-microcapsule of cycolor) from causing crosstalk.例文帳に追加
本発明は発光波長とサイリスの発色波長とがクロストークすることを防止することを課題とする。 - 特許庁
To provide an organic electroluminescent (EL) display device having organic EL elements of excellent color reproducibility and high emission efficiency.例文帳に追加
色再現性の優れた発光効率の高い有機EL素子を有する有機EL表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor light emitting device with less unevenness of light emission color and with a steep rise of front part brightness distribution.例文帳に追加
正面輝度分布の立ち上がりが急峻で、発光色ムラが少ない半導体発光装置を提供する。 - 特許庁
To provide a light source device having a long lifetime with a low cost and having a high light emission efficiency with a high color rendering evaluation index.例文帳に追加
低コストで寿命が長く、発光効率が高く演色評価指数の高い光源装置を提供する。 - 特許庁
To provide a light emission type display device with which display with small color variation can be obtained over a wide range of viewing angles.例文帳に追加
広い視野角範囲にわたり、色の変化が小さい表示が得られる発光型表示装置を提供する。 - 特許庁
To improve emission luminance for supplied energy by suppressing optical loss and color shift due to a change in an optical length.例文帳に追加
光の損失や光路長の変化による色ずれを抑制し、供給エネルギに対する発光輝度を高める。 - 特許庁
CPUs 181 and 182 change both light emission intensity and a lighting period ΔT of each of color LEDs 11R, 11G and 11B and control the whole light emission quantity of illumination light Lout.例文帳に追加
CPU181,182が、各色LED11R,11G,11Bの発光強度および点灯期間ΔTの両者をそれぞれ変化させ、照明光Lout全体の発光量を制御する。 - 特許庁
To provide an LED illuminating device capable of restraining degradation of emission efficiency by making heat radiation of red-color light-emitting diodes more improved than those of other light-emitting parts with different emission colors.例文帳に追加
赤色発光ダイオードの放熱を発光色の異なる発光部よりも向上させて発光効率の低下を抑制できるLED照明装置を提供する。 - 特許庁
As a result, the backlight unit having the light emission spectral characteristic to correct the light emission spectral characteristic of the white LED and to optimize the color reproducibility can be realized.例文帳に追加
これにより、白色LEDの発光分光特性を補正し、色再現性を最適化する発光分光特性をもつLEDバックライトユニットを実現することができる。 - 特許庁
In this way, a light emission spectral characteristic of the while LED is corrected, and the LED backlight unit having a light emission spectral characteristic optimizing a color reproduction property can be realized.例文帳に追加
これにより、白色LEDの発光分光特性を補正し、色再現性を最適化する発光分光特性をもつLEDバックライトユニットを実現することができる。 - 特許庁
A light emission control part 9 controls the light emission quantity of the LED of each luminescent color for each of the LED arrays 21 to 27 in response to the state of the main body of the ticket issuing machine 1.例文帳に追加
発光制御部9は、券売機1本体の状態に応じて、LEDアレイ21〜27毎に、各発光色のLEDの発光量を制御する。 - 特許庁
The calculated emission amount is compared with the emission regulation value, and according to the result, the display color of the navigation route is changed in three stages of green, yellow and red.例文帳に追加
そして、算出されたエミッション量とエミッション規制値とを比較し、その結果に応じて、航路帯の表示色を緑、黄、赤の三段階にわたり変化させるようにした。 - 特許庁
Then, video data D formed by adding luminance mode data to luminance data for determining emission luminance of the respective emission elements which emit light in the same color is supplied to a display area.例文帳に追加
そして、表示エリアに同色の光を発光する各発光素子の発光輝度を決定する輝度データに輝度モードデータを付加したビデオデータDを供給するようにした。 - 特許庁
An LED control circuit 23 controls the LED driver 22 to change the light emission intensity of each light emission diode according to the operation of a color adjustment switch 25 by an operator.例文帳に追加
LED制御回路23は、オペレータによる色調整スイッチ25の操作に応じて、各発光ダイオードの発光強度が変わるようにLEDドライバ22を制御する。 - 特許庁
To obtain an anthracene derivative, and to provide an organic electroluminescent device utilizing the same, high in emission luminance and emission efficiency and enabling blue luminescence of high color purity.例文帳に追加
発光輝度及び発光効率が高く、色純度が高い青色発光が可能なアントラセン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。 - 特許庁
The light distribution pattern provided has twice the light amount and will not have non-emission part therein and light is obtained by totalizing the light emission of the two LEDs 1, whereby color uneveness can be eliminated.例文帳に追加
得られる配光パターンは、光量が2倍で、内部に未発光部を有しないもので、かつ2個のLED1の総合した光となって色むらを解消できる。 - 特許庁
The emission color converting member for converting a part of blue color light emitted from a blue color light source into yellow light and synthesizing it with the remaining blue color light to generate white color light in which an inorganic phosphor is dispersed into glass having a melting point higher than 500°C.例文帳に追加
青色光源から発せられる青色光の一部を黄色光に変換し、残部の青色光と合成して白色光を得るための発光色変換部材であって、軟化点が500℃より高いガラス中に無機蛍光体が分散してなることを特徴とする。 - 特許庁
In the liquid-crystal display device for displaying a desired color image by transmitting white light emitted from a backlight by each of a blue color filter, a green color filter and a red color filter, the backlight emits white color by color mixture of emission light of a blue light-emitting element and wavelength conversion light of a green phosphor and a red phosphor using the emission light of the blue light-emitting element as excitation light.例文帳に追加
バックライトから発せられた白色光を青色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ、赤色のカラーフィルタの各々により透過させて所望のカラー画像を表示する液晶表示装置において、バックライトは、青色発光素子の発光光、及び、青色発光素子の発光光を励起光とする緑色蛍光体,赤色蛍光体の波長変換光の混色により白色を発光する。 - 特許庁
The fluorescent lamp is provided with a light-emitting layer 8 composed of a mixed phosphor containing a blue green color phosphor activated by europium with an emission peak wavelength of 470 to 500 nm, a green color phosphor activated by terbium with an emission peak wavelength of 535 to 570 nm, and a red color phosphor activated by tin with an emission peak wavelength of 620 to 640 nm.例文帳に追加
ユーロピウムで付活された発光ピーク波長が470〜500nmにある青緑色蛍光体と、テルビウムで付活された発光ピーク波長が535〜570nmにある緑色蛍光体と、スズで付活された発光ピーク波長が620〜640nmにある赤色蛍光体を主成分とする混合蛍光体からなる発光層8を備える。 - 特許庁
Accordingly, since the color temperature in the pre-flashing is controlled so that a color temperature is near the color temperature of external light and emission efficiency of a flash unit is equal to or more than a predetermined value, so that the emission quantity in the actual flashing can be further accurately calculated based on the pre-flashing result.例文帳に追加
これによって、予備発光時の色温度を、外光の色温度の近傍で、かつフラッシュユニットの発光効率が所定値以上となる色温度となるように制御するので、予備発光結果に基づいて本発光時の発光量をより正確に算出することができる。 - 特許庁
Thus, even if a neon-light cut filter for suppressing neon- orange light emission peculiar to the plasma display is introduced, the color tone of black due to the external light reflection can be changed to harmonize with white, and three primary color light emission in the plasma display, specially red color purity, can be improved.例文帳に追加
これにより、プラズマディスプレイ特有のネオンオレンジの発光を抑制するネオンカットフィルタを強く入れた場合でも、外光反射による黒の色目を違和感のない白色とし、かつプラズマディスプレイの三原色発光、特に赤色の色純度を改善することができる。 - 特許庁
A photodetector does not detect color light by rare gas light emission at the beginning of lighting, but detects only color light by fluorescence, so even when the cold-cathode discharge lamps are switched fast in order and made to emit light, the unnecessary color light by rare-gas light emission is not mixed.例文帳に追加
受光素子が点灯初期の希ガス発光による色光を検出せず、蛍光発光による色光のみを検出するため、複数の冷陰極放電灯を順次高速で切り換えて発光させても、希ガス発光による不要な色光が混色することがない。 - 特許庁
Light-emission control by the red LED 21 etc., that is, light-emission control by four kinds of LEDs is carried out so that the color temperature of the synthetic light of the red LED 21 etc. may become the color temperature set by the setting section 6.例文帳に追加
赤色LED21等の合成光の色温度が設定部6により設定された色温度となるように、赤色LED21等による発光制御、すなわち4種のLEDによる発光制御が行われる。 - 特許庁
An illuminating means 17 has a first light emitting element 18 which illuminates a liquid crystal display panel 15 with a first light emission color and a second light emitting element 19 which illuminates the liquid crystal display panel 15 with a second light emission color.例文帳に追加
照明手段17は、第一の発光色にて液晶表示パネル15を照明する第一の発光素子18と、第二の発光色にて液晶表示パネル15を照明する第二の発光素子19とを有する。 - 特許庁
To provide an lighting system of high color reproduction properties with a member structure for converting color tones of emission light of a backlight, by restraining material cost for light control as much as possible.例文帳に追加
調光のための材料コストを極力抑えて、バックライトの射出光の色調を変換させる部材構成により、色再現性が高い照明装置を提供する。 - 特許庁
To provide a lamp which uses an LED light source from which white light with color unevenness is emitted and can suppress color unevenness on the light-emitting surface while forming a variety of light emission shape.例文帳に追加
色ムラのある白色光が出射されるLED光源を用い、多様な発光面形状を形成可能としつつ発光面での色ムラを抑制する。 - 特許庁
To project an image that is bright as much as possible and has high color reproducibility in consideration of emission efficiency for each color depending on the combination of a light emitting element and a phosphor.例文帳に追加
発光素子と蛍光体との組合せにより各色毎に異なる発光効率を考慮して、できる限り明るく且つ色再現性の高い画像を投影する。 - 特許庁
To usually exhibit metal color tone by a mirror housing, and to recognize lighting operation by permeating an outer surface with the metal color tone at lighting of a light-emission body.例文帳に追加
ミラーハウジングが、通常は金属色調を呈するとともに、発光体の点灯時には上記金属色調外表面を透して点灯作動が認識されるようにする。 - 特許庁
Because two sorts of phosphor make light emission simultaneously, the color received by the observer's eyes actually will be an intermediate color consisting of a mixture thereof.例文帳に追加
そのため、それら2種類の蛍光体が同時に発光させられることから、観察者の目に実際に移る発光色は、それらの混色による中間色となる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|