例文 (999件) |
emission laserの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1593件
To provide a driving circuit of laser in which emission intensity is not varied even if the mark rate is varied.例文帳に追加
マーク率が変動しても発光強度が変動しないレーザ駆動回路を提供すること。 - 特許庁
The dichroic mirror 35 is located in a direction of emission of the lamp 31 and the laser light source 32.例文帳に追加
ダイクロイックミラー35をランプ31およびレーザ光源32の出射方向上に配置する。 - 特許庁
Then, the tilted state of a mirror face is directly reflected in the emission direction of the laser beam.例文帳に追加
こうすると、ミラー面の傾き状態がレーザ光の出射方向にダイレクトに反映される。 - 特許庁
An optical module 1 is formed on a wiring substrate 2 by connecting and mounting a face emission laser 3.例文帳に追加
配線基板2上に面発光レーザ3を接続実装してなる光モジュール1である。 - 特許庁
To provide a semiconductor laser element that efficiently exhausts heat from a light emission region.例文帳に追加
発光領域からの排熱を効率的に行うことが可能な半導体レーザ素子を提供する。 - 特許庁
FIELD EMISSION DEVICE MADE OF LASER AND/OR PLASMA-TREATED CARBON NANOTUBE MAT, FILM OR INK例文帳に追加
レーザ及び/又はプラズマ処理カーボンナノチューブのマット、フィルム又はインクで作製したフィールドエミッションデバイス - 特許庁
Emission of the laser beam is stopped, prior to physical separation of each pixel of the scintillator plate 20.例文帳に追加
シンチレータプレート20が画素毎に物理的に分離される前にレーザ光の照射を停止する。 - 特許庁
Here, the APC of the laser light emission sections 4-1, 4-2 is switched alternately for each line scanning.例文帳に追加
ここでは、ライン走査毎に、レーザ発光部4−1、4−2のAPCを交互に切り換える。 - 特許庁
ELEMENT, MODULE, AND ARRAY FOR SURFACE LIGHT EMISSION LASER AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM例文帳に追加
面発光レーザ素子および面発光レーザモジュールおよび面発光レーザアレイおよび光伝送システム - 特許庁
The face light emission laser 1 has two light emitters 3a and 3b which are simultaneously formed on the same face.例文帳に追加
面発光レーザ1は、同一面に同時に形成された2個の発光部3a,3bを有する。 - 特許庁
To realize a surface emission laser capable of performing intensity modulation at high speed.例文帳に追加
高速に強度変調を行うことができる面発光レーザを実現することを目的にする。 - 特許庁
On the other hand, in recording, the intensity filter 9 is removed from the path of the emission light 10 of the semiconductor laser 1.例文帳に追加
記録時には、半導体レーザ1の出射光10の経路から強度フィルタ9を外す。 - 特許庁
SURFACE-EMISSION LASER MODULE, OPTICAL SCANNER, DEVICE FOR FORMING IMAGE, OPTICAL TRANSMISSION MODULE AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM例文帳に追加
面発光レーザモジュール、光走査装置、画像形成装置、光伝送モジュール及び光伝送システム - 特許庁
SURFACE EMISSION SEMICONDUCTOR LASER, OPTICAL TRANSMISSION MODULE, OPTICAL EXCHANGE DEVICE, AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM例文帳に追加
面発光半導体レーザおよび光伝送モジュールおよび光交換装置および光伝送システム - 特許庁
SURFACE EMISSION LASER ELEMENT, TRANSCEIVER EMPLOYING IT, OPTICAL TRANSCEIVER AND OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加
面発光レーザ素子、面発光レーザ素子を用いたトランシーバ、光送受信器および光通信システム - 特許庁
As the emission levels are in the photonic band, inverted population is formed to permit laser oscillation to occur.例文帳に追加
発光準位はフォトニックバンド内にあるため、反転分布が形成されてレーザ発振を起す。 - 特許庁
A fitting hole 32 for fixing the laser emission source 21 by the screws 35 are bored in the support 30.例文帳に追加
レーザ発光源21をネジ35により固定する取付孔32をサポート30に穿孔する。 - 特許庁
To provide a quantum cascade laser capable of suitably obtaining light emission in a wide wavelength range.例文帳に追加
広い波長範囲での発光を好適に得ることが可能な量子カスケードレーザを提供する。 - 特許庁
The device includes a shutter 39 for shielding offset light emission by the bias current of the semiconductor laser.例文帳に追加
半導体レーザーのバイアス電流によるオフセット発光を遮光するためのシャッタ39を有する。 - 特許庁
OPTICAL COMPONENT AND ITS MANUFACTURING METHOD, SURFACE LIGHT EMISSION TYPE SEMICONDUCTOR LASER AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
光学部品およびその製造方法、面発光型半導体レーザおよびその製造方法 - 特許庁
To provide a surface emission semiconductor laser having desired element characteristics and its manufacturing method.例文帳に追加
所望の素子特性を有する面発光型半導体レーザおよびその製造方法を提供する。 - 特許庁
SURFACE EMISSION SEMICONDUCTOR LASER ELEMENT AND ITS FABRICATION PROCESS, OPTICAL UNIT, AND OPTICAL MODULE例文帳に追加
面発光型半導体レーザ素子およびその製造方法、並びに光学ユニットおよび光学モジュール - 特許庁
By using the laser element 2, a higher emission efficiency can be achieved than with a light emitting diode.例文帳に追加
また、レーザ素子2を用いたことで、発光ダイオードよりも高い発光効率を得ることができる。 - 特許庁
To provide a pumping optical fiber laser device which has wavelength stability and narrow emission range.例文帳に追加
波長の安定性及び狭帯域な放出範囲を持つポンプ光ファイバレーザ装置を提供する。 - 特許庁
An optical fiber 30 is connected to the surface emission laser 10 through the intermediary of a lens (not shown in Figure).例文帳に追加
面発光レーザ10に、図示しないレンズを介して光ファイバ30が接続されている。 - 特許庁
To maintain and improve uniformity of brightness, even if an emission angle of laser light source varies.例文帳に追加
レーザ光源の発散角にばらつきがあったとしても、輝度の均一性を向上しかつ保持する。 - 特許庁
To provide a surface emission semiconductor laser which improves lowering in optical output over a wide range.例文帳に追加
広い温度範囲で光出力の低下を改善した面発光型半導体レーザを提供する。 - 特許庁
The larger the difference in the curvature between the plane of emission 80b and the plane of incidence/reflection 80a is, the narrower the laser light, emitted from the plane of emission 80b, becomes going toward the center of the optical axis.例文帳に追加
両者の曲率の差が大きいほど、出射面80bから出射されるレーザ光は光軸中心方向に狭まる。 - 特許庁
The preceding sheet B1 is laser beam welded to the succeeding sheet B2 by moving a laser beam emission torch 452 along a butted portion while the butted portion of the preceding sheet B1 and the succeeding sheet B2 is irradiated with the laser beam from the laser beam emission torch 452.例文帳に追加
そして、先行薄板B1と後行薄板B2との突き合わせ部分に、レーザ出射トーチ452からレーザが照射されつつ、レーザ出射トーチ452が突き合わせ部分に沿って移動されることにより、先行薄板B1と後行薄板B2とがレーザ溶接される(図8(i) 参照)。 - 特許庁
A laser light source-generating device includes a laser light source for emitting blue laser, a beam expander arranged on an emission light side of the laser light source, and a phosphor device arranged to a support and converting the blue laser into the green laser, wherein the support is arranged adjacently on a side opposite to the laser light source when viewed from the beam expander.例文帳に追加
青色レーザを出射するレーザ光源と前記レーザ光源の出射光側に配置されたビームエキスパンダーと、前記ビームエキスパンダーの前記レーザ光源と反対側に隣接して配置した、支持体に配置された青色レーザを緑色レーザに変換する蛍光体からなることを特徴とするレーザ光源発生装置とする。 - 特許庁
In a solid laser 1, a laser beam emitted from a semiconductor laser 2 is made incident on a laser crystal 5 through an optical transparent substrate 4 by a condensing optical system 3, the crystal 5 generates fluorescence by the incidence of the laser beam to cause an induced emission within a laser resonator 7 and a laser oscillation is generated.例文帳に追加
固体レーザー装置1は、半導体レーザー2から出射されたレーザー光を集光光学系3で光学的透明基板4を通してレーザー結晶5に入射させ、レーザー結晶5がレーザー光の入射によって蛍光を発生して、レーザー共振器7内で誘導放出が起こってレーザー発振が発生する。 - 特許庁
To provide a method for inspecting the emission of laser beams capable of easily inspecting at a low cost the defective emission of laser beams in the product using a high speed emission waveform, in which the increase of a defect is expected due to the complication is furthered hereafter, even in the component inspection process.例文帳に追加
今後さらに複雑になり不良が増大すると予想できる高速発光波形を用いる製品でのレーザ発光不良の検査を、低コストで、簡易に、部品検査工程でも行なえるレーザ発光検査方法を提供する。 - 特許庁
The emission output, for example, of a first laser element enters the light incident surface of the light emission body through the central part from the front side, and the emission output of a second laser element enters the light incident surface of the light transmission body around the outer periphery.例文帳に追加
例えば、第1のレーザ素子の発光出力は光透過体の光入射面に対して正面方向から中央部に入射し、2のレーザ素子の発光出力は光透過体の光入射面に対して外周付近に入射する。 - 特許庁
To easily perform alignment of laser light with a waveguide, while using an edge-emitting laser diode and to shorten the path of the laser light from the laser-light emission part of the laser diode to the waveguide.例文帳に追加
端面発光型のレーザダイオードを用いながら、導波路に対するレーザ光の位置合わせを容易に行うことができ、且つレーザダイオードにおけるレーザ光の出射部から導波路までのレーザ光の経路を短くすることができるようにする。 - 特許庁
The solid laser system uses a laser diode array which has intervals of linear light emission areas adjusted so that the power of the stimulating light inputted from the laser diode array to the solid laser medium is less than the break limit of the solid laser medium.例文帳に追加
レーザダイオードアレイから固体レーザ媒質へと入力される励起光のパワーが、この固体レーザ媒質の破壊限界以下となるように、線状の発光領域の間隔が調整されたレーザダイオードアレイを用いた固体レーザ装置である。 - 特許庁
When laser beams from plural emission-side optical fibers 11, 12 are combined into a concentric shape, a hole is formed in a reflection mirror part 25 for passing the first laser beam, and the first laser beam serves as the passed laser beam.例文帳に追加
複数の出射側光ファイバ11及び12からのレーザ光を同心状に合成する際、反射ミラー部25には第1のレーザ光を通過させる穴が形成され、第1のレーザ光を通過レーザ光とする。 - 特許庁
The diffusion optical element makes the laser beam diffuse, by refracting the laser beam on the exit surface, and the exit surface has a shape for controlling the progression direction of the laser beam so as to prevent the laser beam from re-incidence, after the emission.例文帳に追加
拡散光学素子は、射出面でレーザ光を屈折させることによって拡散させ、射出面は、射出後のレーザ光が再入射しないように、レーザ光の進行方向を制御する形状を有する。 - 特許庁
The modulator-integrated surface emission laser can be modulated in high speed in a wide range of temperature, if the rates of temperature variation of the wave length of absorption edge of the modulator and the oscillating wave length of the surface emission laser are equal.例文帳に追加
変調器の吸収端波長と面発光レーザの発振波長の温度変化の割合が同程度であるならば、広い温度範囲において高速変調することが可能となる。 - 特許庁
The control part performs a control to stop the laser emission part at a specified position that keeps it from interfering a moving path of the endoscope when the motor for reciprocating the laser emission part is stopped (S53 to S57).例文帳に追加
制御部は、レーザ出射部を往復運動させるためのモータを停止させる場合、内視鏡の移動経路に干渉しない所定の位置にレーザ出射部を停止させる制御を行う(S53〜S57)。 - 特許庁
Then, the aperture part 22b is deformed elastically along a laser beam emission side lens surface 21a of the collimator lens 21 and, thereby, the aperture part 22b is closely adhered to a laser beam emission side lens surface 21a.例文帳に追加
そして、コリメータレンズ21のレーザ光射出側レンズ面21aに沿うようにアパチャー部22bを弾性変形させて、アパチャー部22bをレーザ光射出側レンズ面21aに密着させる。 - 特許庁
To provide a nitride semiconductor laser device of 430 to 580 nm in light emission wavelength, the nitride semiconductor laser device being improved in efficiency of light confinement in an active layer to have higher light emission efficiency.例文帳に追加
発光波長430〜580nmの窒化物半導体レーザ素子において、活性層への光閉じ込め効率が向上され、より高い発光効率を有する窒化物半導体レーザ素子を提供する。 - 特許庁
A first semiconductor laser 2 for DVD, having an emission wavelength of 650 nm and a second semiconductor laser 3 for CD having an emission wavelength of 780 nm are arranged on a submount 1.例文帳に追加
サブマウント1上には、半導体レーザとして、DVD用の発光波長650nmの第1の半導体レーザ2と、CD用の発光波長780nmの第2の半導体レーザ3とが配置されている。 - 特許庁
To compensate laser-beam deflection with a simple method, to simplify a method for controlling laser-beam emission timing etc. and to facilitate assembly work.例文帳に追加
簡易な方法でビーム位置を補正できるようにし,レーザビームの出射タイミングなどの制御方法を簡素化し,また組立作業も容易にする。 - 特許庁
When the switch 15 is operated, a control means 22 outputs a laser emission trigger signal, thereby, to enable the irradiation of the laser beam from the probe 11.例文帳に追加
制御手段22は、スイッチ15が操作されたとき、レーザ発信トリガ信号を出力し、プローブ11からレーザ光の放射を可能にする。 - 特許庁
The tapered laser beam 2 emitted from a laser beam emission device 3 is reflected toward a surface of a work 4 by a plane mirror 6.例文帳に追加
レーザ出射装置3から出射されたテーパ状のレーザビーム2を、平面鏡6によって工作物4の表面5に向けて反射させる。 - 特許庁
To provide a multi-spot vertical cavity surface-emitting semiconductor laser diode, wherein laser emission points can be switched so as to prevent deviation of the optical axis.例文帳に追加
光軸ズレを生じないようにレーザの発光点を切替えることができるマルチスポット型の面発光型半導体レーザを提供する。 - 特許庁
A remote welding-teaching device 50 of exhibiting the emission permeable range of a laser 100 emitted from a laser machining head 3 by visible light 55 is provided.例文帳に追加
レーザ加工ヘッド3から照射されるレーザ100の照射可能範囲を可視光55により示すリモート溶接教示装置50を設けた。 - 特許庁
To ensure a certain uniformity ratio even when a plurality of laser diodes are used for a backlight unit for a liquid crystal and to increase the emission efficiency of the laser diodes.例文帳に追加
複数のレーザダイオードを液晶バックライトユニットに使用した場合でも均斉度を図るとともに、レーザダイオードの発光効率を高める。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|