Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「emitter region」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「emitter region」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > emitter regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

emitter regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 535



例文

An Si-Cap layer 3c is formed in an upper portion of the intrinsic base layer, and the emitter layer 8 includes an upper emitter region 8b formed over the Si-Cap layer 3c and a lower emitter region 8a formed below the upper emitter region 8b and in contact with the upper emitter region 8b.例文帳に追加

真性ベース層の上部には、Si−Cap層3cが形成されており、エミッタ層8は、Si−Cap層3cの上部に形成された上部エミッタ領域8bと、該上部エミッタ領域8bの下側に該上部エミッタ領域8bと接して形成された下部エミッタ領域8aとにより構成されている。 - 特許庁

A base region 13 of a semiconductor device 1 includes an emitter region 14, a collector region 15, a base contact region 16, and a current suppression region 17.例文帳に追加

半導体素子1のベース領域13は、エミッタ領域14と、コレクタ領域15と、ベースコンタクト領域16と、電流抑制領域17とを有している。 - 特許庁

Further, a base region 7 is formed on a region enclosed by the bird's beaks 4, and an emitter region 8 to be embedded in the base region 7 is also formed.例文帳に追加

バーズビーク4が取り囲む領域にベース領域7を形成し、ベース領域7に埋設するエミッタ領域8を形成する。 - 特許庁

The first kind partial region 62 has a first body region 32, an emitter region 36, and a first body contact region 38.例文帳に追加

第1種類の部分領域62は、第1ボディ領域32と、エミッタ領域36と、第1ボディコンタクト領域38を有している。 - 特許庁

例文

On a surface of the p^--type base region 2, an n^+-type emitter region 4 is selectively formed.例文帳に追加

p^−型ベース領域2の表面にn^+型エミッタ領域4が選択的に形成されている。 - 特許庁


例文

An N+-type emitter region 5 is formed on the surface of the substrate within the P-type base region 3.例文帳に追加

P型ベース領域3内の基板表面にN^+型のエミッタ領域5が形成されている。 - 特許庁

The first embedded region 180 overlaps at least one side out of edges of the emitter region 170 but does not overlap the entire surface of the emitter region 170.例文帳に追加

また第1埋込領域180は、エミッタ領域170の縁のうち少なくとも一辺と重なっており、かつエミッタ領域170の全面には重なっていない。 - 特許庁

The semiconductor device 10 comprises an n^-type drift region 26, a p^-type body region 28, an n^+type emitter region 36, an emitter electrode 52, and a gate electrode 34.例文帳に追加

半導体装置10は、n^−型のドリフト領域26と、p^−型のボディ領域28と、n^+型のエミッタ領域36と、エミッタ電極52と、ゲート電極34を備えている。 - 特許庁

All the emitter openings have an identical shape, inclusive of emitter openings EL1, EL2, and the emitter-opening width of each emitter-terminal-side region 21 is so formed as to be made wider than the emitter-opening width of each base-terminal side.例文帳に追加

エミッタ開口部は、エミッタ開口部EL1及びEL2を含めすべて同一形状を有し、エミッタ端子側領域21のエミッタ開口幅がベース端子側のエミッタ開口幅よりも広く形成されている。 - 特許庁

例文

In addition, since the region is reduced where the gate electrode is facing to the emitter structure, a gate-to-emitter capacitance can be reduced.例文帳に追加

加えて、ゲート電極がエミッタ構造に面している領域が減る為、ゲート・エミッタ間容量が低減できる。 - 特許庁

例文

The light receiving element 10 is a phototransistor comprising a collector region (Si substrate 11), a base region 12, and an emitter region 13.例文帳に追加

受光素子10は、コレクタ領域(Si基板11)、ベース領域12、エミッタ領域13からなるフォトトランジスタである。 - 特許庁

On the surface layer of p body region 4, an n^+ emitter region 5 and a p^+ contact region 6 are provided adjacently.例文帳に追加

pボディ領域4の表面層には、n^+エミッタ領域5とp^+コンタクト領域6とが接するように設けられている。 - 特許庁

A collector region 209 is formed in the resurf region 202 isolated from the base region 206 so that a distance from the collector region 209 to the emitter/source region 208 may become shorter than a distance from the drain region 214 to the emitter/source region 208.例文帳に追加

リサーフ領域202内には、ベース領域206とは隔離してコレクタ領域209が、コレクタ領域209からエミッタ/ソース領域208までの距離がドレイン領域214からエミッタ/ソース領域208までの距離よりも短くなるように形勢されている。 - 特許庁

The IGBT has an n-type emitter region, a p-type body region, an n-type drift region, a p-type collector region, and a gate electrode opposed to the body region, within a range wherein the emitter region and drift region are isolated, with an insulating film interposed.例文帳に追加

IGBTは、n型のエミッタ領域と、p型のボディ領域と、n型のドリフト領域と、p型のコレクタ領域と、エミッタ領域とドリフト領域を分離している範囲のボディ領域に絶縁膜を介して対向しているゲート電極を有している。 - 特許庁

The transistor comprises a stratified base region 3, and an emitter region 5 formed with a pattern constituting a closed region on the surface of the base region 3.例文帳に追加

層状に設けられたベース領域3と、ベース領域3の表面に閉領域をなすパターンで形成されたエミッタ領域5とを備える。 - 特許庁

At least one N-type emitter region 3 and at least one N-type sense region 5 spaced apart from the emitter region 3 are selectively formed on a surface portion of a P-type base region 2.例文帳に追加

P型のベース領域2の表面部に、少なくとも1つのN型のエミッタ領域3及びエミッタ領域3と離隔した少なくとも1つのN型のセンス領域5が選択的に形成されている。 - 特許庁

With the impurity concentration of the base region 3 higher, the base region 3 below the emitter region 4 is pushed out downward by the emitter region 4 to the collector region 1 side, forming the base region 3 with a step.例文帳に追加

そして、ベース領域3の不純物濃度が濃くされることにより、前記エミッタ領域4の下側のベース領域3が該エミッタ領域4により押し出されてコレクタ領域1側に下がり、ベース領域3が段付き構造に形成されている。 - 特許庁

The power semiconductor device has a first conductivity type emitter region, a second conductivity type base region touching the emitter region, a first conductivity type withstand voltage maintaining region touching the base region, a second conductivity type collector region touching the withstand voltage maintaining region, and a collector region arranged in contact with the collector region.例文帳に追加

第一導電型のエミッタ領域と、該エミッタ領域と接する第二導電型のベース領域と、該ベース領域と接する第一導電型の耐圧維持領域と、該耐圧維持領域と接する第二導電型であるコレクタ領域と、該コレクタ領域と接して配置される電極であるコレクタ電極とを備える。 - 特許庁

An IGBT region 20 has a p^+-type collector region 30a, an n^--type drift region 34a, a p-type body region 36a, and an n^+-type emitter region 46.例文帳に追加

IGBT領域20は、p^+型のコレクタ領域30aと、n^−型のドリフト領域34aと、p型のボディ領域36aと、n^+型のエミッタ領域46を有する。 - 特許庁

Along the gate insulation film 42, the drift region 26, the first additional semiconductor region 36, the drift region 26, the body region 32, and the emitter region 34 are arranged sequentially.例文帳に追加

ゲート絶縁膜42に沿って、ドリフト領域26、第1付加半導体領域36、ドリフト領域26、ボディ領域32、エミッタ領域34が順に並んでいる。 - 特許庁

A p^+ low resistance region 41 is provided at the interface among the p body region 4, the n^+ emitter region 5 and p^+ contact region 6, within the p body region 4.例文帳に追加

pボディ領域4内の、pボディ領域4領域と、n^+エミッタ領域5およびp^+コンタクト領域6との界面には、p^+低抵抗領域41が設けられている。 - 特許庁

The bipolar transistor comprises a collector region 1, an emitter region 2 and a base region 3, and a semiconductor area 4 extends between the collector region 1 and the base region 3.例文帳に追加

コレクタ領域1、エミッタ領域2、ベース領域3とを有するバイポーラトランジスタであって、半導体領域4がコレクタ領域1とベース領域3との間に延在する。 - 特許庁

A semiconductor device is structured such that an emitter layer 3 is provided in a region A on a first principal plane side of a semiconductor substrate 1 and no emitter layer 3 is provided in a region B.例文帳に追加

半導体基板1の第1主面側の領域Aにエミッタ層3が設けられ、領域Bにはエミッタ層3が設けられない構造とする。 - 特許庁

The polysilicon layer 12 and the emitter region 4 are connected by a wiring 15 for electrically connecting the polysilicon layer 12 and the emitter region 4.例文帳に追加

さらに、当該ポリシリコン層12とエミッタ領域4とを電気的に接続するために、配線15によりポリシリコン層12とエミッタ領域4とを繋げる。 - 特許庁

The emitter region 36 is not formed on the second kind partial region 64.例文帳に追加

第2種類の部分領域64には、エミッタ領域36が形成されていないことを特徴としている。 - 特許庁

The n-type source region 120 and an n-type emitter region 210 are isolated structurally.例文帳に追加

n型ソース領域120とn型エミッタ領域210とは、構造的に分離して形成されている。 - 特許庁

Regions where the dangling bonds are generated serve as the n-type emitter region 2e and collector region 2c.例文帳に追加

これらのダングリングボンドが生成された領域がn型のエミッタ領域2e及びコレクタ領域2cとなる。 - 特許庁

On this surface a base region 13 is formed and an emitter region 14 is formed on the surface of the base region 13.例文帳に追加

この表面にはベース領域13が形成され、ベース領域13の表面にはエミッタ領域14が形成されている。 - 特許庁

An n^+ type emitter region 3 and a p^+ type body region 4 are selectively provided on a surface of the base region 2.例文帳に追加

ベース領域2の表面には、n^+型のエミッタ領域3およびp^+型のボディ領域4が選択的に設けられている。 - 特許庁

A gate electrode 210 is formed so as to cover the base region between the emitter/source region 206 and N-type region 202.例文帳に追加

エミッタ/ソース領域206とN型領域202との間のベース領域を覆うようにゲート電極210が形成されている。 - 特許庁

The first and second emitter regions 41, 42, 43 and 44 are divisions of a single emitter region.例文帳に追加

第1のエミッタ領域41,42、第2のエミッタ領域43,44はそれぞれ、1つのエミッタ領域を分割したものである。 - 特許庁

The diffusion region 14 extends to a depth reaching the back face of an element region 31 from the front face of the element region 31 in body regions 6a, 16a between the emitter region 12 and the drift region 22, and divides the body region 6, 16 into a first region 6 in contact with the emitter region 12 and a second region 16 in contact with the drift region 22.例文帳に追加

拡散領域14は、エミッタ領域12とドリフト領域22の間のボディ領域6a、16a内において素子領域31の表面から素子領域31の裏面に達する深さまで伸びており、ボディ領域6、16をエミッタ領域12に接する第1領域6とドリフト領域22に接する第2領域16に分離している。 - 特許庁

An n well region 6 whose concentration is higher than that of the n^--type epitaxial growth layer 2, and lower than that of the p^+-type emitter region 5 is formed at the periphery of the p^+-type emitter region 5.例文帳に追加

P+型エミッタ領域5の周囲に、N−型エピタキシャル成長層2よりも高濃度で、且つP+型エミッタ領域5よりも低濃度のNウェル領域6が形成されている。 - 特許庁

A body region 25 of the channel region 10A includes an emitter region 26 which is in contact with a side surface of a trench gate 30 and electrically connected to an emitter electrode 28.例文帳に追加

チャネル区域10Aのボディ領域25には、トレンチゲート30の側面に接するとともにエミッタ電極28に電気的に接続しているエミッタ領域26が設けられている。 - 特許庁

A semiconductor region 31 of this lateral IGBT 100 includes a drift region 22, a body region 6, 16, an emitter region 12, a body contact region 8, a collector region 26, a buffer region 28 and a diffusion region 14.例文帳に追加

横型のIGBT100の半導体領域31は、ドリフト領域22とボディ領域6、16とエミッタ領域12とボディコンタクト領域8とコレクタ領域26とバッファ領域28と拡散領域14で構成されている。 - 特許庁

The protective element includes a semiconductor substrate 1, a P well 2, an emitter region 5B, a first collector region 6B, a second collector region 8B, and a resistive connection region 9.例文帳に追加

半導体基板1、Pウェル2、エミッタ領域5B、第1コレクタ領域6B、第2コレクタ領域8Bおよび抵抗性接続領域9を有する。 - 特許庁

In at least a part of the second region 4 and the first region 2, a semiconductor structure of an emitter region 22, a body region 24, etc., is formed.例文帳に追加

第2領域4の少なくとも一部と第1領域2には、エミッタ領域22やボディ領域24等の半導体構造が形成されている。 - 特許庁

A base region 3a is formed on the collector region 1b of a semiconductor substrate 1, and an emitter region 6a is formed on the base region 3a.例文帳に追加

半導体基板1のコレクタ領域1b上にはベース領域3aが形成されており、ベース領域3a上にはエミッタ領域6aが形成されている。 - 特許庁

A first contact portion 21a where an emitter electrode is brought into contact with the emitter region 15 is formed wide in a cross bar-like portion 15b of the emitter region 15, while a second contact portion 21b where the emitter electrode is brought into contact with the P-channel region 14 is formed smaller in width than the first contact portion 21a.例文帳に追加

エミッタ電極がエミッタ領域15と接触する第1のコンタクト部21aは、エミッタ領域15のクロスバー状部15bに幅広に設けられ、エミッタ電極がPチャネル領域14と接触する第2のコンタクト部21bは、第1のコンタクト部21aより幅が狭く形成されている。 - 特許庁

In a lateral bipolar transistor where a collector region and an emitter region are juxtaposed above a base region, the collector region and the emitter region are formed by diffusing P type or N type impurities contained in a silicon germanium layer in the base region.例文帳に追加

本発明では、ベース領域の上部にコレクタ領域とエミッタ領域とを並設してなる横型バイポーラトランジスタにおいて、コレクタ領域及びエミッタ領域は、シリコンゲルマニウムに含有させたP型又はN型の不純物をベース領域内で拡散させて形成した。 - 特許庁

In the IGBT 10, the distance between the emitter region 26 and the drift region 23 in the one direction is shorter than the distance between the emitter region 26 and the drift region 23 in the vertical direction.例文帳に追加

IGBT10では、前記一方方向におけるエミッタ領域26とドリフト領域23の間の距離が、縦方向におけるエミッタ領域26とドリフト領域23の間の距離よりも短いことを特徴としている。 - 特許庁

It has an emitter electrode 7 formed in contact with the n^- region 2a.例文帳に追加

n^-領域2aに接するように形成されたエミッタ電極7を備える。 - 特許庁

The Boersch effect originates primarily from interactions between electrons in the region of the emitter. 例文帳に追加

ベルシュ効果は、主にエミッタの領域での電子間の相互作用に由来する。 - 科学技術論文動詞集

To prevent a thermionic emitter from being cracked by dividing an emitter region, with a thermionic cathode of an X-ray tube with a structure supporting the thermionic emitter with a heating element.例文帳に追加

熱電子エミッタを発熱体で支持する構造のX線管の熱陰極において、エミッタ領域を分割することで、熱電子エミッタにひび割れが生じないようにする。 - 特許庁

A p-type base region 104 has a part A positioned between an n^--type drift region 116 and an n^+-type emitter region 122.例文帳に追加

p型ベース領域104は、n^−型ドリフト領域116とn^+型エミッタ領域122の間に位置する部分Aを有する。 - 特許庁

When a N-type emitter region 15 is formed within a P-type base region 14, a ring-type LOCOS oxide film 16, that is opened in the region to which the N-type emitter region 15 is to be formed, is provided on the P-type base region 14 (Fig. 3(a)).例文帳に追加

P型ベース領域14内にN型エミッタ領域15を形成するに際し、P型ベース領域14上にN型エミッタ領域15の形成予定場所が開口した輪状のLOCOS酸化膜16を設ける(図3(a))。 - 特許庁

The insulating film comprises a contact window 19 for emitter electrode wiring connection at the position corresponding to at least the emitter region 5.例文帳に追加

その絶縁膜は少なくともエミッタ領域5に対応した位置にエミッタ電極配線接続用のコンタクト窓19を有する。 - 特許庁

The emitter layer 13 is N-type semiconductor region, and the second base layer 14 is a P-type semiconductor region.例文帳に追加

エミッタ層13は、N型半導体領域であり、第2のベース層14は、P型半導体領域である。 - 特許庁

The n-type source region 120 and an n-type emitter region 210 are so formed as to be separated from each other in structure.例文帳に追加

n型ソース領域120とn型エミッタ領域210とは、構造的に分離して形成されている。 - 特許庁

例文

The corner portion of the p-well region 4 opposite to the p-emitter region 3 may have an acute angle of about 30 to 60 degrees.例文帳に追加

pエミッタ領域3に対向するpウェル領域4の角部を30〜60度の鋭角としてもよい。 - 特許庁




  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS