例文 (999件) |
function( useの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3529件
To provide a service control station where its service data function autonomously applies 0 clearing to service data such as number of records in use at present.例文帳に追加
現在使用数などのサービスデータをサービスデータ機能自律で0クリアできるようにする。 - 特許庁
Manual pages can include example programs demonstrating how to use a system call or library function. 例文帳に追加
マニュアルページには、システムコールやライブラリ関数の使い方を示すサンプルプログラムを含めることができる。 - JM
Both other functions described here use this function to turn their argument passwd into a DES key. 例文帳に追加
ここで説明されている残りの 2 つの関数は、この関数を使い、引き数passwdを DES キーに変換する。 - JM
To use the card, you're requested to be a J-WEST Card member, and the commuter pass function can be added to SMART ICOCA. 例文帳に追加
利用するにはJ-WESTカードへの入会が必要で、SMARTICOCAに定期券の機能を付けることもできる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In one embodiment, the user connection monitoring function includes the use of operation and management(OAM) cells.例文帳に追加
一実施形態では、ユーザ接続監視機能は、オペレーションアンドマネージメント(OAM)セルの使用を含む。 - 特許庁
To use electronic mail with voice in a portable telephone device having electronic mail function.例文帳に追加
電子メール機能を有する携帯電話機において、音声により電子メールを利用できるようにする。 - 特許庁
To make an effective use of writing information without impairing a function as a ballpoint pen.例文帳に追加
ボールペンとしての機能を損なうことなく筆記情報を有効に活用できるようにすること。 - 特許庁
Thus, use of liquefaction becomes possible since selection of shock absorbing function members 2 and 3 expands.例文帳に追加
このことから緩衝機能部材2,3の選択が広がり液状化の利用なども可能になる。 - 特許庁
If sending an HTML message with embedded images, use this function to add the image. 例文帳に追加
組み込みイメージを持ったHTMLメッセージを送る場合は、イメージを追加するこの関数を使用してください。 - PEAR
To enhance the ease of use in selecting a cutting method in a printing system with an automatic cutting function.例文帳に追加
自動カット機能を備える印刷システムにおいて、カット方法の選択の利便性を高める。 - 特許庁
To appropriately secure a use restricting function of an appliance of which the quantity of gas consumed changes.例文帳に追加
使用ガス量が変化する器具の使用制限機能を適切に確保することを目的とする。 - 特許庁
To effectively notice that a car mounted machine has a handsfree function for a telephone set, and urges the use.例文帳に追加
車載機が電話機用ハンズフリー機能を有することを効率的に知らせ、その使用を促す。 - 特許庁
To provide a system capable of realizing an electronic money function by use of one IC card for a railroad.例文帳に追加
1枚の鉄道用ICカードを用いて電子マネー機能を実現できるシステムを提供する。 - 特許庁
To make the best use of function and performance of a plurality of printers connected on a network.例文帳に追加
ネットワーク上に接続される複数のプリンタの機能及び性能を最大限に活用する。 - 特許庁
HOUSING BOX HAVING LOCKING FUNCTION UPON OCCURRENCE OF EARTHQUAKE, AND EARTHQUAKE-RESPONSIVE LOCKING DEVICE FOR USE IN THE HOUSING BOX例文帳に追加
地震時ロック機能を有する収納ボックスとこの収納ボックスに用いる地震時ロック装置 - 特許庁
A use permission control part 81 is configured to permit an unauthorized access user to temporarily use a specified function when a use light decision part 79 determines that the user does not have a right to use the specified function, while being allowed to use the function.例文帳に追加
利用許可制御部81は、利用権限判定部79の利用権限判定の結果、当該アクセスユーザが所定の機能の利用権限を有する者ではないが、当該所定の機能の利用が許諾されている者である旨の判定が下されたとき、当該アクセスユーザに対して、当該所定の機能の利用を一時的に許可する制御を行う構成を採用することとした。 - 特許庁
To easily transfer desiccant between a desiccant regeneration device and a desiccant use device even if installation places of the desiccant regeneration device of exhaust heat use and the desiccant use device are apart from each other, and to effectively use exhaust heat of a mobile body such as an automobile for the desiccant use device by use of a cooperation function by a local area network.例文帳に追加
排熱利用のデシカント再生装置と、デシカント利用装置の設置箇所が離れていても、両者間で容易にデシカントの移送を行い、更に、自動車等の移動体の排熱を、地域ネットワークによる連携機能を使ってデシカント利用装置に有効利用可能とする。 - 特許庁
An information collection terminal 50 acquires for each user a weighted use frequency which is a total of a user's use frequency for each function and a value of prescribed weight for each function based on a use history including information of users and use functions related to a complex machine 20 having a plurality of functions.例文帳に追加
情報収集端末50は、複数の機能を有する複合機20に関する使用ユーザと使用機能との情報を含む使用履歴に基づいて、ユーザの機能別の使用頻度に、予め設定された機能別の重みを付けた値の合計である重み付与使用頻度をユーザ別に求める。 - 特許庁
A setting information acquisition means 13 acquires setting information 4 designating the function blocks that use the expanded function characteristic of the processing device from the function blocks in the data flow diagram 2.例文帳に追加
設定情報取得手段13は、データフロー図2の機能ブロックのうち演算装置固有の拡張機能を利用する機能ブロックを指定した設定情報4を取得する。 - 特許庁
When the window 52 is positioned on the limited function region 6R, the functional badge 3 having the limited function is displayed on the display, which is a function with the use authority given to only a specified user.例文帳に追加
ウィンドウ52が限定機能領域6Rに位置する場合は、特定のユーザにのみ使用の権限が与えられた機能である限定機能の機能バッジ3をディスプレイに表示させる。 - 特許庁
To make an optimum movement correcting function selectable according to the use state of a camera by using the features of a movement correcting function by image signal processing and an optical movement correcting function.例文帳に追加
画像信号処理による動き補正機能と光学的な動き補正機能のそれぞれの特徴を利用し、カメラの使用状態に応じて最適な動き補正機能を選択可能とする。 - 特許庁
To copy data from a primary storage function part into a secondary storage function part, reduce workload for a storage controller in the primary function part, and suppress amount of use of bandwidth to the minimum extent.例文帳に追加
データを一次格納機能部から二次格納機能部にコピーし、一次機能部の格納コントローラに対するワークロードを減少させ、帯域幅の使用量を最小にすること。 - 特許庁
A framework function extraction part 301 specifies a provision place of a function provided by use of a design pattern in a source code 101 of a framework to extracts the function.例文帳に追加
フレームワーク機能抽出部301は、フレームワークのソースコード101において、デザインパターンを用いて提供される機能の提供場所を特定することにより、その機能を抽出する。 - 特許庁
To improve the function of schedule control, and to improve convenience in use by interlocking time information on e-mail with the schedule function.例文帳に追加
電子メールの時間情報とスケジュール機能を連動できるようにしてスケジュール管理の機能改善が図れ、使い勝手の向上を図ること。 - 特許庁
To take full advantage of a steering function of an electric motor, such as a steering assist function, by reducing frequency of use of temporary estimated temperature data.例文帳に追加
仮の推定温度データが使用される頻度を減らして、操舵アシスト機能等、電動モータによる操舵機能を十分生かすようにする。 - 特許庁
To provide a method of measurements of an even function component and an odd function component of aberration even if a pattern is not selected in use, and furthermore, a measurement of aberration near optical axis.例文帳に追加
パターンを使い分けなくとも収差の偶関数成分と奇関数成分を測定でき、更に光軸付近の収差も測定できる。 - 特許庁
To provide a control unit capable of preventing use of a wasteful band when an external device has no function of streaming video data or its function is deactivated.例文帳に追加
ビデオデータのストリーミングを行う機能を有していないか、その機能がオフである場合に無駄な帯域を使用することを防止することである。 - 特許庁
To facilitate obtaining of a shared state for a function or data controllable in terminals of a plurality of users and also to facilitate use of the function or data.例文帳に追加
複数のユーザーの端末が制御可能な機能やデータについての共有状態を容易に把握でき、容易に利用できるようにする。 - 特許庁
Input buttons are arranged best so as to simultaneously prepare an alarm function and a writing function which are easy to use even without eyesight.例文帳に追加
視力がなくても、使いやすいアラーム機能と、使いやすい作文機能を同時に用意できるように、入力ボタンの配置に最善を尽くす。 - 特許庁
An application system is driven under control of the operating system for providing the maintenance function using software to restrict use of the maintenance function.例文帳に追加
ソフトウェアを用いた保守機能を提供するオペレーティングシステムの制御下にてアプリケーションシステムを動作させて、前記保守機能の利用を制限する。 - 特許庁
To achieve a function of band control that a user of wireless communication requires by making use of a master unit in which the band control function is not incorporated.例文帳に追加
帯域制御機能が組み込まれていない親機を利用して、無線通信の利用者が必要とする帯域制御の機能を実現する。 - 特許庁
To provide an optical waveguide module stable in optical demultiplex function and optical multiplex function within a use temp. range and excellent in long-term reliability.例文帳に追加
使用温度範囲内で光分波機能や光合波機能が安定していて、長期信頼性に優れた光導波路モジュールを提供する。 - 特許庁
When no operation to use the function is performed and the third key is depressed next (S5), the function which is second to the latest is displayed (S6).例文帳に追加
ファンクション機能を使用する操作が行われず、次に第3のボタンが押されると(S5)、2番目に新しいファンクション機能を表示する(S6)。 - 特許庁
The management system receives a piece of information on the use of the post-processing function by a user and generates a charging report with respect to the post-processing function.例文帳に追加
ユーザによる後処理機能の利用に関する情報を管理システムにより受け取り、後処理機能に関する料金レポートを生成する。 - 特許庁
This fixed base station 80 has a simple base station function and searches a portable terminal 70 (a plurality of corresponding portable terminals) allowed to use the function.例文帳に追加
固定基地局80は、簡易基地局機能を持ち、且つその機能を許可している携帯端末70(該当携帯端末は複数)を探し出す。 - 特許庁
From among the above applications, there are displayed cooperative processing keys indicating the application related to a basic function selected as the function for use (S81).例文帳に追加
そのアプリの中から、用いる機能として選択された基本機能に関連するアプリについて示す連携処理キーが表示される(S81)。 - 特許庁
To provide a new use/function of biological minerals extracted from an organism to provide a mineral holding state for developing the function.例文帳に追加
生物から抽出した生物ミネラルの新規な用途・機能を提供し、その機能を発揮させるためのミネラルの保持形態を提供する。 - 特許庁
This information processor equipped with a function execution area is configured to stop a function set and registered in a function execution area according to the establishment of predetermined conditions in which it is decided that the unauthorized use of the function execution area is possible in using the function execution area.例文帳に追加
機能実行エリアを備えた情報処理装置において、該機能実行エリアの利用に際し、該機能実行エリアの不正利用の可能性があると判断される所定条件の成立に応じて、該機能実行エリアに設定登録された機能を停止させる。 - 特許庁
A contents managing function 222 updates the held use condition and the contents information based on the received use condition and the contents information.例文帳に追加
コンテンツ管理機能222は、受信した利用条件およびコンテンツ情報を基に、保持している利用条件およびコンテンツ情報を更新する。 - 特許庁
To provide a vending machine on which an electronic money terminal with an unauthorized use prevention function is mounted, and a method of preventing unauthorized use of the vending machine.例文帳に追加
本発明は、不正使用防止機能つき電子マネー端末を搭載する自動販売機及び、その不正使用を防止する方法に関する。 - 特許庁
The host computer 112 for management sets use permission or use inhibition for each function of the image forming device according to the reply.例文帳に追加
管理用ホストコンピュータ112は、上記回答に応じて画像形成装置100の各機能に対して使用許可、使用禁止を設定する。 - 特許庁
To make the crosstalk from a magnetic head for recording use to a magnetic head for reproducing use smaller in a magnetic recording and reproducing device having a simultaneous reproducing function.例文帳に追加
同時再生機能を有する磁気記録再生装置において、記録用磁気ヘッドから再生用磁気ヘッドへのクロストークを少なくすること。 - 特許庁
When the image processor is placed in a standby state, the main control part refers to the use frequency table to select a function with the highest use frequency.例文帳に追加
画像処理装置が待機状態になるとき、メイン制御部は、使用頻度テーブルを参照して、最も使用頻度の高い機能を選ぶ。 - 特許庁
FRAUDULENT USE PREVENTION SYSTEM FOR TONER SUPPLY UNIT, TONER SUPPLY UNIT WITH FRAUDULENT USE PREVENTING FUNCTION, AND IMAGE FORMING APPARATUS BODY WITH UNIT ATTACHED THERETO例文帳に追加
トナー補給ユニットの不正使用防止システム、不正使用防止機能付トナー補給ユニットおよびそれが装着される画像形成装置本体 - 特許庁
Moreover, it is preferable to use silicone resin as the sheet, and it is more desirable to use the sheet with a thermal diffusing function by radiation.例文帳に追加
さらには、このシードとして、シリコーン樹脂を用いることがよく、輻射よる熱拡散機能を備えているシートを用いるのもさらに好ましい。 - 特許庁
To provide an image forming device having a plurality of functions which avoids, even in the course of the printer function or facsimile function, inconvenience in use, such as awaiting a turn in front of the device in order to use, for example, the copying function.例文帳に追加
複数の機能を備えた画像形成装置において、プリンタ機能あるいはファックス機能が動作中にでも、コピー等の機能を使用するために装置の前で待つ等の使用上の不具合を回避することが可能な画像形成装置を提供する。 - 特許庁
This processor is equipped with a setting means which sets the sum of the time when at least one specific function can be used under prescribed conditions and a limiting means which limits the use of the specific function when the use time of the specific function exceeds the sum.例文帳に追加
所定条件下で少なくとも1つの特定機能を利用可能な時間の総和を設定する設定手段と、特定機能の利用時間が総和を超える場合、特定機能の利用を制限する制限手段とを備えるように構成する。 - 特許庁
At the time of performing the performance program 101, the program performing device 300 stops the performance when the sue of any function included in a user inhibition table 304 indicating any function whose use is inhibited is declared by the performance time use function information 102.例文帳に追加
実行プログラム101の実行に際して、プログラム実行装置300は、使用を禁止する機能を示す使用禁止テーブル304に含まれる機能が実行時使用機能情報102において使用宣言されていると実行を停止する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|