例文 (220件) |
group separationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 220件
Materials of thin film with high refractive index constituting the polarized light separation film (1) are considered as titanium dioxide for the film groups considering the wavelength bands of 650 nm and 780 nm and are considered as mixture (H4) of the titanium dioxide and lanthanum oxide for the film group considering the wavelength band of 405 nm with low absorption though the refractive index is lower than that of the titanium dioxide.例文帳に追加
偏光分離膜(1)を成す高屈折率の薄膜の材料を、650nmと780nmの波長帯域を対象とする膜群については二酸化チタンとし、405nmの波長帯域を対象とする膜群については、二酸化チタンよりも屈折率は低いものの、吸収率の低い二酸化チタンと酸化ランタンの混合物(H4)とする。 - 特許庁
The ethylene-vinyl alcohol polymer composite-membrane for use in a gas separation membrane is a composite membrane that includes an ethylene-vinyl alcohol polymer (A) comprising an ethylene group by 21 to 50 mol% and an amine compound (B), and shows weight retention of 60 to 100 wt.% subsequent to submerging the same in distilled water at a temperature of 60°C for three hours.例文帳に追加
エチレン基を21〜50モル%含有するエチレン−ビニルアルコール系重合体(A)およびアミン化合物(B)からなる複合膜であって、該複合膜を60℃の蒸留水に3時間浸漬させた時の該複合膜の重量保持率が60〜100重量%であることを特徴とするガス分離膜用エチレン−ビニルアルコール系重合体複合膜である。 - 特許庁
The present invention provides the filler for ion-exchange liquid chromatography, immobilized by covalent bonds with a protein having an isoelectric point within 3-7 of range, on a packing particle surface having an ion exchange group, and the packing for ion-exchange liquid chromatography used for the separation/quantitative determination of the hemoglobin A1c, out of the packing for ion-exchange liquid chromatography provided hereinbefore.例文帳に追加
イオン交換基を有する充填剤粒子表面に、等電点が3〜7の範囲にある蛋白質が共有結合により固定化されている、イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤、上記イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤が、ヘモグロビンA1cの分離・定量に用いられるものである、イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤。 - 特許庁
An MPEG (moving picture expert group) 2 decode separation section 16 of the digital broadcast reception terminal stores system information to a memory 22 when acquiring the system information required for receiving a program, and references the system information stored in the memory 22 to acquire contents data of a selected or switching destination at selection or switching of the program.例文帳に追加
デジタル放送受信端末装置のMPEG2デコード分離部16において、番組を受信するのに必要なシステム情報の取得時に、このシステム情報をメモリ22に保持しておき、番組の選択または切替時にメモリ22に保持されているシステム情報を参照して選択先又は切替先の番組のコンテンツデータを取得する。 - 特許庁
This method of the hydroformlation reaction of an olefin by subjecting the olefin to the hydroformylation reaction by using a group VIII metallic complex catalyst in a uniform liquid phase, and circulating the catalyst solution separated from the hydroformylation reaction solution to the reaction, comprises separating and removing the insoluble material produced in the hydroformylation reaction step and/or the separation step of the catalyst solution.例文帳に追加
オレフィンを第VIII族金属錯体触媒を用いて均一液相でヒドロホルミル化反応させ、ヒドロホルミル化反応液から分離した触媒液を反応に循環使用するオレフィンのヒドロホルミル化反応方法において、ヒドロホルミル化反応工程及び/又は触媒液の分離工程において生成した不溶性物質を分離除去することよりなるオレフィンのヒドロホルミル化反応方法。 - 特許庁
To provide a separation and transfer device for wafer that improves a yield of a wafer and stably supplies the wafer by preventing the wafer from being broken by not applying stress generated by friction, deformation, etc., to the wafer to be separated as much as possible during operation to separate the wafer from a stacked wafer group of many stacked wafers and transfer the separated wafers to a predetermined place one by one.例文帳に追加
多数枚のウェハが積層された状態の積層ウェハ群からウェハを分離し、分離したウェハを一枚ずつ所定の箇所に移載する作業において、分離するウェハに対し摩擦や変形等によるストレスをできるだけ与えないようにして破損を防止することにより、ウェハの歩留まりをより向上させてウェハの安定供給ができる、ウェハの分離移載装置を提供する。 - 特許庁
To obtain a neutron flux measuring device aiming at reducing the complication in design and operation and improving the operability by reducing the necessary number of detectors and operation devices by shared use of detectors and arithmetic unit, improving the economy without lowering monitoring property and constituting the reactor protection system separation division and the bypass group in the same constitution in a start-up region monitor.例文帳に追加
検出器の共用化及び演算装置の共用化により必要台数の削減を図り、監視性を低下させることなく経済性を向上させ、また、起動領域モニタにおいて、原子炉保護系分離区分とバイパスグループとを同一構成として、設計及び運転時等における煩雑さを低減させ、運用性の向上を図った中性子束計測装置を得る。 - 特許庁
The sugar bonded filler constituted by fixing sugar to a carrier through a ligand, the sugar bonded filler wherein the ligand of a separation agent is a 4-12C alkyl group, the sugar bonded filler wherein the ligand and sugar are bonded through a sulfur bond, a nitrogen bond or an oxygen bond and the sugar bonded filler wherein sugar is a monosaccharide having an ion exchange capacity are provided.例文帳に追加
糖がリガンドを介して担体に固定されていることを特徴とする糖結合充填剤、上記分離剤のリガンドが、炭素原子数4〜12のアルキル基である糖結合充填剤、さらには、リガンドと糖が、硫黄結合、窒素結合又は酸素結合を介して結合されている上記充填剤、さらには、上記糖がイオン交換能を有する単糖である上記充填剤を提供する。 - 特許庁
The method for analyzing the enzyme reaction using the polyhydroxy compound as the substrate comprises injecting each of the enzyme using the polyhydroxy compound dissolved in a biochemically usable buffer as the substrate, and the substrate for the enzyme into a capillary, and carrying out the enzyme reaction and the separation of the reaction product by the capillary electrophoresis using a buffer forming a complex with the polyhydroxy group.例文帳に追加
生化学的に使用し得る緩衝液に溶解したポリヒドロキシ化合物を基質とする酵素と該酵素の基質をそれぞれキャピラリーに注入し、ポリヒドロキシル基と錯体を形成し得る緩衝液を用いたキャピラリー電気泳動により該酵素反応と、反応生成物の分離を行うことを特徴とする、ポリヒドロキシ化合物を基質とする酵素反応解析方法。 - 特許庁
The oligomer probe array includes a substrate, a large number of probe cell actives, formed on the substrate or in the substrate and having three-dimensional surfaces, coupled with oligomer probes of mutually different orders by the probe cell active, and a probe cell separation region which separates a large number of the probe cell actives and has a surface that does not contain a functional group coupled with the oligomer probes.例文帳に追加
基板と、基板上または基板内に形成され、3次元表面を有する多数のプローブセルアクティブであって、各プローブセルアクティブ別に互いに異なる序列のオリゴマープローブがカップリングされた多数のプローブセルアクティブと、多数のプローブセルアクティブを分離するプローブセル分離領域であって、表面がオリゴマープローブとカップリングされる作用基を含まないプローブセル分離領域とを含むオリゴマープローブアレイ。 - 特許庁
The scandia stabilized zirconia electrolyte for an oxygen separation system or an oxygen detection system consists of scandia stabilized zirconia, and further contains at least one kind of multiple oxide containing at least one kind of element selected from the groups consisting of the group 2A, 3A, 4A, 5A, 7A, 8, 3B and 4B elements in 0.01 to 5 mass% to the scandia stabilized zirconia.例文帳に追加
スカンジア安定化ジルコニアであって、更に2A族、3A族、4A族、5A族、7A族、8族、3B族および4B族元素よりなる群から選択される少なくとも1種の元素を含む複合酸化物の少なくとも1種を、スカンジア安定化ジルコニアに対し0.01〜5質量%含む酸素分離システムまたは酸素検出システム用のスカンジア安定化ジルコニア電解質を開示する。 - 特許庁
The accelerated transport separation membrane for separating the alkene hydrocarbon from a hydrocarbon mixture is composed of a transition metal salt-polymer mixed membrane, which is constituted of a transition metal salt and a polymer having a functional group for forming a complex along with the transition metal salt absent therein, incapable of dissolving the transition metal salt but capable of dispersing the same physically, and a porous support film.例文帳に追加
遷移金属塩と、該遷移金属塩を溶解させないが、該遷移金属を物理的に分散させることができる、遷移金属塩と錯体を形成する官能基が存在しない高分子とで構成された遷移金属塩−高分子混合膜、および多孔性支持膜からなる、炭化水素混合物からアルケン系炭化水素を分離するための促進輸送分離膜。 - 特許庁
With the lithium ion secondary battery which seals an electrode group 1 consisting of a positive electrode and a negative electrode capable of storing and releasing lithium and a separation layer electrically separating the positive electrode and the negative electrode and at the same time capable of conducting lithium ions, inside an exterior material 6 by heat seal, a peeling seal part 8 exists inside a heat seal part 7 having a low peeling strength compared with the heat seal part 7.例文帳に追加
リチウムを吸蔵放出可能な正極及び負極と、前記正極及び前記負極を電気的に隔てると共に、リチウムイオンの導通が可能なセパレート層とを有する電極群1を、外装材6内にヒートシールにより密封したリチウムイオン二次電池において、前記ヒートシール部7の内側に、前記ヒートシール部7に比べて低い剥離強度を有する剥離シール部8が存在することを特徴とする。 - 特許庁
When a layer having separation ability which contains a corsslinked polyamide is formed on a porous supporting film by interfacial polycondensation from a polyamine having at least two primary and/or secondary amino groups in a molecule and a polyfunctional acid halide having at least two acid halide groups in a molecule, the polycondensation is carried out in the presence of an aliphatic organic compound having a polar functional group and having eight or more carbon atoms.例文帳に追加
一分子中に少なくとも2個の一級および/または二級アミノ基を有する多官能アミンと、一分子中に少なくとも2個の酸ハライド基を有する多官能酸ハライドとから、界面重縮合によって多孔性支持膜上に架橋ポリアミドを含む分離機能層を形成するに際し、前記界面重縮合を、極性官能基を有し、かつ、炭素数が8以上の脂肪族有機化合物の存在下で行う。 - 特許庁
The anti-blocking curable resin composition contains first and second components and a silicone compound, wherein the first component includes at least one or more resins, the second component includes one or more selected from the group consisting of one or more monomers or oligomers, and the composition is applied, followed by precipitation of the resin of the first component by phase separation, to form minute irregularities on a surface.例文帳に追加
第1成分、第2成分およびシリコーン系化合物を含むアンチブロッキング性硬化性樹脂組成物であって、前記第1成分が、少なくとも一種以上の樹脂からなり、前記第2成分が、一種以上のモノマーもしくはオリゴマーからなる群から選択される1種以上のものからなり、前記組成物の塗布後に前記第1成分の樹脂が相分離により析出し、表面に微細な凹凸を形成するアンチブロッキング性硬化性樹脂組成物。 - 特許庁
A method for producing the polymer blend material comprises forming the light exposure pattern in two or more kinds of compounds selected from a group consisting of at least two kinds of monomers and/or polymers and simultaneously forming a phase separation structure in the light exposure pattern by irradiating these compounds with light having a light intensity distribution and carrying out oligomerization reaction of these compounds at reaction rate corresponding to the light intensity.例文帳に追加
また、本発明のポリマーブレンド材料は、少なくとも二種類のモノマーおよび/またはポリマーからなる群から選ばれる二種類以上の化合物に対して、光強度分布を有する光を照射して、上記光の強度に応じた反応速度で上記化合物を多量化反応させることにより、上記化合物に露光パターンを形成するとともに、上記露光パターン内に相分離構造を形成することにより製造することができる。 - 特許庁
When separating the hydroxide ion in an aqueous solution by a chromatograph, a material having a carboxyl group is used as a material for recognizing the hydroxide ion in a separation column, and the hydroxide ion is separated by using an aqueous solution including one or more kinds from among hydrogencarbonate ion, carbonate ion, boric ion and phosphoric ion as an eluate, and the hydroxide ion separated by the above-mentioned method is quantitatively analyzed.例文帳に追加
水溶液における水酸化物イオンをクロマトグラフにより分離するに当り、分離カラムの水酸化物イオンを認識する物質をカルボキシル基を有する物質とし、また溶出液として炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオンおよび燐酸イオンのうちの少なくとも1種を含有する水溶液を用いることにより上記水酸化物イオンを分離し、上記方法により分離された水酸化物イオンを定量分析する。 - 特許庁
Steryl or stanyl esters are produced by (a) bringing a raw material mixture including at least one of esters selected from the group consisting of esters derived from sterols or stanols and fatty acids and short- chain aliphatic alcohols into contact with lipase to prepare a reaction mixture, (b) separating the lipase catalyst from the reaction mixture and (c) separating the steryl or stanyl esters from the reaction mixture remaining after separation of.例文帳に追加
ステリル又はスタニルエステル類を製造する方法は、(a) ステロール類又はスタノール類、及び脂肪酸と短鎖脂肪族アルコールとのエステル類からなる群から選ばれた1種以上のエステル類を含有する原料混合物とリパーゼとを接触させることにより反応混合物を生成し、(b) 前記反応混合物からリパーゼを分離して反応生成混合物を生成し、(c) 前記反応生成混合物からステリル又はスタニルエステル類を分離する工程とを有する。 - 特許庁
The present invention relates to the method for producing an inorganic particle dispersion using a wet stirring grinder including a mechanism of separating a medium by centrifugal separation, the production method being characterized by including the step of supplying at least (A) inorganic particles surface-treated by an organosilane compound having a group that initiates a polymerization reaction by activation energy and (B) a polymerizable organic component to the wet stirring grinder.例文帳に追加
無機粒子分散体の製造方法に関し、遠心分離によりメディアを分離する機構を備えた湿式撹拌粉砕機を用いた無機粒子分散体の製造方法であって、少なくとも、(A)活性エネルギーにより重合反応を開始せしめる基を有するオルガノシラン化合物により表面処理された無機粒子、及び(B)重合性有機成分を湿式撹拌粉砕機に供給する工程を有することに特徴を有する製造方法を提供することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
A kit device for separation of the chemical substance includes one or more of the amide compounds selected from the group consisting of the amide compounds represented by formulas (1)-(7), and a carrier for removing the chemical substance from the mixture of the amide compound and the chemical substance admixed with the amide compound.例文帳に追加
下記式(1)〜(7)で表されるアミド化合物からなる群から選択される一種以上のアミド化合物と、該アミド化合物及び該アミド化合物に混和する化学物質を含有する混合物から、該化学物質を除去するための担体と、を備えたことを特徴とする化学物質の分離キット;下記式(1)〜(7)で表されるアミド化合物からなる群から選択される一種以上のアミド化合物と、該アミド化合物に混和する化学物質と、を含有する混合物を、前記化学物質を除去するための担体と接触させ、前記化学物質と前記アミド化合物とを分離する工程を有することを特徴とする化学物質の分離方法。 - 特許庁
例文 (220件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|