意味 | 例文 (999件) |
half- mirrorの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1203件
Regarding the automatic focusing system, the IR-cutoff filter CF is arranged so that it can be inserted/retreated to/from the AF optical path of an optical axis O', branched by a half mirror M1 from the main optical path of the optical axis O of the photographic lens.例文帳に追加
撮影レンズの光軸Oの本線光路からハーフミラーM1によって分岐された光軸O'のAF用光路にIRカットフィルターCFが挿脱可能に配置される。 - 特許庁
Thereby, the display image from the multi-viewing display section 100 can be viewed even while the front face of a display screen of the multi-viewing display section 100a is covered by the half mirror 200.例文帳に追加
これにより、ハーフミラー200により、マルチビュー表示部100の表示画面の前面を覆っている状態でも、マルチビュー表示部100からの表示画像の視認を可能とする。 - 特許庁
A sample S2 is set on the underside of a lens 25 and irradiated with light emitted from a light source 26, reflected on a half mirror 22 and passed through a lens 23, a pinhole plate 24, and the lens 25.例文帳に追加
サンプルS2をレンズ25の下側にセットし、光源26から光を出力し、ハーフミラー22に反射させて、レンズ23、ピンホール板24、レンズ25を通してサンプルに光を当てる。 - 特許庁
The light emitted from the first illumination optical system 10 and the light emitted from the second illumination optical system 70 are combined by a half mirror 20 and illuminated to a reticle 30.例文帳に追加
第1の照明光学系10から出射された光と、第2の照明光学系70から出射された光は、ハーフミラー20で合成されてレチクル30に照射される。 - 特許庁
Penetrating through the second half mirror 9, the light reaches a two-dimensional photoelectric conversion means 12 through lenses 10 and 11, and the image of the wafer 7 is formed on the two-dimensional photoelectric conversion means 12.例文帳に追加
そして、第2のハーフミラー9を透過した光は、レンズ10、11により2次元光電変換手段12に至り、ウェハ7の像が2次元光電変換手段12上に結像される。 - 特許庁
The inputted scanning laser light is reflected by the reflection surface 42 of the half mirror 40, inputted in a left eye I, and focused and displayed in a retina as a two-dimensional image.例文帳に追加
この入射走査レーザ光は、ハーフミラー40により反射面42にて反射されて左眼Iに入射してその網膜に2次元状の画像として結像表示される。 - 特許庁
An L-shaped stopper member 132 to prevent excessive insertion of an ENG lens 30 is fitted to a lens insertion hole 59 formed to a casing 59 of a half mirror 14.例文帳に追加
本発明によれば、ハーフミラー14のケーシング58に形成されたレンズ挿入用孔59に、ENGレンズ30の過挿入を防止するL字状のストッパー部材132を取り付ける。 - 特許庁
The first written record pertaining to the name 'Edo' first appeared in "Azuma Kagami" (The Mirror of the East), a Kamakura-bakufu (c.1185 - 1333) history, but the name itself is said to be a place name that emerged in the latter half of the Heian Period (794 - c.1185). 例文帳に追加
「江戸」という地名は、鎌倉幕府の歴史書『吾妻鏡』が史料上の初見で、おおよそ平安時代後半に発生した地名であると考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a measurement apparatus, a confocal displacement meter system OPT-A includes a laser diode 1, a collimator lens 4, an objective lens 6, a half mirror 3, a diaphragm plate 31, and a photodiode 2.例文帳に追加
計測装置において、共焦点変位計システムOPT−Aは、レーザダイオード1と、コリメートレンズ4と、対物レンズ6と、ハーフミラー3と、絞り板31と、フォトダイオード2とを含む。 - 特許庁
In this interferometer 1, a polarized beam splitter 2, a Faraday rotator 3, a cubic half mirror 4 and a wavefront modulator 5 are provided, in this order along the route of light 21, before wavefront modulation.例文帳に追加
干渉計1において、波面変調前の光21の経路に沿って、偏光ビームスプリッタ2、ファラデーローテータ3、立方体型ハーフミラー4、波面変調器5をこの順に設ける。 - 特許庁
The laser beam emitted from the laser beam source 40 is made to be the parallel light by a collimator lens 39 and is reflected by the half mirror 29 to enter the condenser lens 28.例文帳に追加
一方、レーザー光源40から射出されたレーザー光は、コリメータレンズ39によって平行光とされた後、ハーフミラー29によって反射されて、集光レンズ28に入射する。 - 特許庁
A tube lens 10, an imaging lens 11 and a camera 12 are also provided, in this order along the optical path of light reflected by the wavefront modulator 5 and reflected by the cubic half mirror 4.例文帳に追加
更に、波面変調器5により反射され、立方体型ハーフミラー4により反射された光の光路に沿って、チューブレンズ10、結像レンズ11及びカメラ12をこの順に設ける。 - 特許庁
An object light reflected by an object 4A to be measured is converged by a lens 111 through a half mirror 109 and its image is formed on an image pickup element 11A through a stop 110.例文帳に追加
被計測物体4Aにて反射した物体光は、ハーフミラー109を介してレンズ111にて集光された後、絞り110を通過して撮像素子11Aに像を結ぶ。 - 特許庁
Pulsed laser light is repeatedly emitted from a light source 10 driven by a pulsed current and the laser light emitting from the light source 10 is branched into two beams by a half mirror 20.例文帳に追加
パルス電流駆動された光源10からパルス状のレーザ光を繰り返し出力させ、この光源10から出力されたレーザ光をハーフミラー20により2分岐する。 - 特許庁
The half mirror layer 25 is characterized by having gloss like a metal surface, and by being viewed by the occupant on the moving body in the state where the first dial plate colored layer 24 is reflected thereinto.例文帳に追加
そして、このハーフミラー層25は、金属の表面のような光沢を有しており、第1の文字板着色層24が映り込んで移動体の乗員に視認されることを特徴とする。 - 特許庁
A part of subject light emitted from an photographic lens 102 is guided by a half mirror 104 to a multi-point spectrum measurement sensor 122, and the residue is guided to an RGB image sensor 114.例文帳に追加
撮影レンズ102を出射した被写体光の一部は、ハーフミラー104によって多点スペクトル計測センサ122に導かれ、残りはRGBイメージセンサ114に導かれる。 - 特許庁
A light guide 6 is fixed on the silicon substrate 1, adhering to LD2 and 4 and a half mirror 8 is laid inside at an angle of about 45 degrees toward the light guide 6 through Y branch circuit 7.例文帳に追加
光導波路6はLD2、4に密着してシリコン基板1上に固定し、Y分岐回路7を経た光導波路6に対し、ほぼ45度の角度でハーフミラー8を埋設する。 - 特許庁
The imaging section 20 acquires an image of the interference light of a restricted range with respect to the direction perpendicular to an interference fringe among the interference lights output from a half mirror HM_12.例文帳に追加
撮像部20は、ハーフミラーHM_12から出力される干渉光のうち干渉縞に直交する方向について限定された範囲の干渉光の像を取得する。 - 特許庁
The display control means includes a backward area display control means which controls display in a backward area 112c positioned behind the half mirror 332 out of that on the display part 112a.例文帳に追加
また、表示制御手段に、表示部112aのうちハーフミラー332の後方に位置する後方領域112cの表示を制御する後方領域表示制御手段を備える。 - 特許庁
To provide a vertical illumination microscope equipped with a deflecting member such as a half mirror or a half prism in its optical path and capable of eliminating the difference of resolution and the difference of contrast caused by the vertical and horizontal line patterns, and an optical member such as an objective used in the vertical illumination microscope.例文帳に追加
ハーフミラーやハーフプリズム等の偏向部材を光路中に備える落射顕微鏡において、縦横のラインパターンによる解像度の差やコントラストの差を無くすことが可能な落射顕微鏡、及び落射顕微鏡に用いられる対物レンズなどの光学部材を提供する。 - 特許庁
The MEMS element 201 is provided with actuators 205 and 206 as an upper electrode on both sides of a disk mirror part 202, a silicon substrate 215 which doubles with a lower electrode exists on the right half side but no electrode exists on the left half side which is a rectangular opening 218, as shown in Figure.例文帳に追加
MEMS素子201は、円盤状のミラー部202の両側に上部電極としてのアクチュエータ205、206を備えており、その下の図で右半分には下部電極を兼ねたシリコン基板215が存在するが左半分は矩形開口部218となっており電極が存在しない。 - 特許庁
In the state of presenting the virtual image of the image of an image display 1 through a half mirror 3 to the subject P turning to the direction of a concave mirror 2, by moving the image display 1 back and forth in the vertical direction by a moving device 4, the virtual image is moved back and forth.例文帳に追加
まず、凹面鏡2の方向を向いている被験者Pに対して画像表示装置1の画像の虚像がハーフミラー3を介して呈示されている状態において、移動装置4が画像表示装置1を上下方向に往復運動させることによって、虚像が往復運動する。 - 特許庁
It also includes a convex lens 31 which is focused on the surface of the windshield and a mirror 33 which is in the optical axis L2a of the convex lens 31 and reflects a part of an optical image focused by the convex lens 31 onto the reflective surface of the half mirror 22 as a second optical system 30.例文帳に追加
また、第2の光学系30として、フロントウインドウ表面にその焦点が設定された凸レンズ31、および凸レンズ31の光軸L2a中にあって同凸レンズ31により集光される光像の一部をハーフミラー22の反射面に反射させるミラー33を備える。 - 特許庁
The position adjusting device for a tracking sensor has a half- mirror 122 which transmits a part of the luminous flux from an optical head and reflects another part, a beam splitter 121 which transmits a part of the reflected luminous flux and reflects the rest outward, and a corner cube 123 which reflects the luminous flux transmitted through the mirror.例文帳に追加
トラッキングセンサの位置調整装置は、光学ヘッドからの光束の一部を透過させ一部を反射するハーフミラー122と、これで反射された光束の一部を透過させ他を外部反射させるビームスプリッタ121と、該ミラーを透過した光束を反射するコーナーキューブ123とを有する。 - 特許庁
When the subject luminance is the prescribed threshold or more, the half mirror 21 is driven to the mirror up position, a first focus adjustment section 27a carries out focus adjustment on the basis of the focus detection signal from the imaging element 22 and the subject image of the subject luminous flux L is imaged.例文帳に追加
被写体輝度が所定の閾値以上である場合は、ハーフミラー21をミラーアップ位置へ駆動させ、第1の焦点調節部27aは、撮像素子22からの焦点検出信号に基づいて焦点調節を行い、被写体光束Lの被写体像を撮像する。 - 特許庁
Further, the luminescent decorating body 11 is installed on a semiconductor amplifier equipped with a half mirror and a mirror so that a real image of the luminescent decorating body 11 at conduction and light emission and a plurality of virtual images standing in a row with the real image in a depth direction can be seen from outside in the naked eye to make up an electric equipment.例文帳に追加
また、該発光装飾体11をハーフミラーとミラーとを備える半導体アンプに配設して通電発光時における発光装飾体11の実像と、該実像と奥行き方向に連なる複数の虚像とを外部からの目視できるようにして電気機器装置とした。 - 特許庁
The device 10 for checking stored object includes: a half mirror member 11 enabling the visual check of the state inside the device 10; and mirror members 13, 14 displaying the state inside a locker body 23 through a transparent member 12, only when the brightness inside the device 10 exceeds predetermined brightness.例文帳に追加
収納物確認装置10は、装置10内が所定以上の明るさの場合においてのみ、その装置10内の様子を視認可能なハーフミラー部材11と、透明部材12を通して収納庫本体23内の様子を映し出すミラー部材13,14とを有して構成されている。 - 特許庁
Illumination light emitted from a light source of an illumination device 117 after being transmitted through a condenser lens 118, reflected by a half-mirror 120, and transmitted through a dichroic mirror 115 to form an image at a pupil of an objective 116 irradiates a solar battery panel through the objective 116.例文帳に追加
照明装置117の光源から発せられた照明光は、集光レンズ118を透過し、ハーフミラー120により反射され、ダイクロイックミラー115を透過し、対物レンズ116の瞳において結像された後、対物レンズ116を介して太陽電池パネル102に照射される。 - 特許庁
In the system, as a half-wave (λ/2) plate 23d is disposed to convert the G light entering a second dichroic mirror 23b and the B light entering a third dichroic mirror 23c into P polarized light, the white balance can be adjusted by appropriately attenuating the G and R light while keeping the intensity of the R light.例文帳に追加
この場合、(λ/2)板23dを設けて第2ダイクロイックミラー23bに入射させるG光や第3ダイクロイックミラー23cに入射させるB光をP偏光としているので、R光の強度を維持しつつG光やB光を適宜減衰させてホワイトバランスを調整することができる。 - 特許庁
The stereo photograph for the crossing method can be taken by adjusting the angles of the mirrors 23 and 24 with respect to the rail 15 to be about 45° in parallel to each other, moving the mirrors 23 and 24 right and left, and covering the right half of the lens 3 by the left side of the right mirror 23, and arranging the left mirror 24 outside the left side of the lens 3.例文帳に追加
これらの鏡23を、平行に、レール15に対する角度を約45度に調整し、左右に移動し、右の鏡23の左側でレンズ3の右半分を覆い、左の鏡24をレンズ3の左外側に配置することで、交差法用のステレオ写真を撮影できる。 - 特許庁
The display device has a transparent layer 21, a half-mirror part (1st vapor-deposited part) 23 arranged on the front side of the transparent layer, and a 2nd vapor-deposited part 22 which is arranged on the back side of the transparent layer.例文帳に追加
ディスプレイ装置は、透明層21と、透明層の前面側に配置されたハーフミラー部(第1の蒸着部)23と、透明層の背面側に配置された第2の蒸着部22とを有している。 - 特許庁
Light L emitted from a light source 31 is reflected by a half mirror 35, converted into parallel light L_1 by a collimator lens 36, and then irradiated onto a convex surface 1a of a test lens 1 and transmitted therethrough.例文帳に追加
光源31から出射した光Lをハーフミラー35によって反射し、コリメータレンズ36によって平行光L_1 に変換した後、被検レンズ1の凸面1aに照射し、透過させる。 - 特許庁
If the emitted beam from the laser light source 11 is projected on the work W, reflected light passes through the objective lens 15 and is separated into passing light and reflecting light in the half mirror 14.例文帳に追加
レーザ光源11からの出射光がワークWに投射されると、その反射光は対物レンズ15を透過し、ハーフミラー14にてこれを透過する光と反射する光とに分離される。 - 特許庁
The 1st mirror 71 constitutes a light source and a 1st traveling body (not shown in figure), the 2nd and 3rd mirrors 72 and 73 constitute a 2nd traveling body which is moved at a speed half of that of the 1st traveling body.例文帳に追加
第1ミラー71は、特に図示しない光源と第1走行体を構成し、第2及び第3ミラー72、73は、第1走行体の半分の速度で移動する第2走行体を構成している。 - 特許庁
Then, one part of the reflected light is transmitted through the half mirror 9, provided with astigmatism by the multilens 10 and, after its reaching the first light receiving element 11, reproducing of recorded information, tracking error detection and focus error detection are performed.例文帳に追加
そして、一方はハーフミラー9を透過してマルチレンズ10で非点収差を与えられ、第1受光素子11に達し、記録情報の再生、トラッキングエラー検出、フォーカスエラー検出が行われる。 - 特許庁
The directed image displayed on the directed image display means (liquid crystal display device 13) is displayed while being overlapped on picture patterns displayed on the variable display means (reels 5a-5c) by the half mirror 14.例文帳に追加
ハーフミラー14により、変動表示手段(リール5a〜c)に表示される図柄に対して、演出画像表示手段(液晶表示装置13)に表示される演出画像を重ね合わせて表示する。 - 特許庁
The translucent reflective member 13 functions as a half mirror furnished with specified translucence and reflectance as its surface part is formed in a protruded surface shape and arranged on the surface side of the screen 1.例文帳に追加
透光性反射部材13は、表面部が凸面状に形成されてスクリーン1の表面側に配置され、所定の透光性と反射性とを兼ね備えたハーフミラーとして機能する。 - 特許庁
This optical pickup device 10 includes a light source 1, a first optical element 2, a correcting plate 11, a half mirror 3, a collimator lens 4, a second optical element 5, an objective lens 6, Wollaston prism 8 and a photodetector 9.例文帳に追加
光ピックアップ装置10は、光源1、第1の光学素子2、補正板11、ハーフミラー3、コリメータレンズ4、第2の光学素子5、対物レンズ6、ウォラストンプリズム8と、光検出器9とを備える。 - 特許庁
To provide an air conditioner capable of reducing the number of components, and stably forming both of a half mirror film and an opaque film used for representing figure, even when the components of these films are incompatible.例文帳に追加
部品の削減を可能とし、図柄の表示に用いるハーフミラー膜と不透明体膜の成分同士の相性が悪くても、安定して双方の膜を成膜することができる空気調和機を提供する。 - 特許庁
A display control part 40e controls the picture displayed on a display for a half mirror installed above the pusher stand according to the position of the token detected by the token position detection device 40b.例文帳に追加
表示制御部40eは、メダル位置検出部40bによって検出されたメダルの位置に応じて、プッシャー台の上方に設置されたハーフミラー用ディスプレイに表示する映像を制御する。 - 特許庁
In the focus detector, a half mirror 15 guiding a part of luminous flux from a photographic lens group 11 to a finder 15 is arranged in a photographic optical path between the photographic lens group 11 and an imaging device 13.例文帳に追加
焦点検出装置に於いて、撮影レンズ群11と撮像素子13の間の撮影光路内に、撮影レンズ群11からの光束の一部をファインダ15に導くハーフミラー15が配置される。 - 特許庁
The light source device includes a light source 11, a coupling lens 13, a first aperture plate 14, a second aperture plate 16, a light-receiving element 18, a package member 21, a cover glass 22, a half mirror 23 and a light source control device 30.例文帳に追加
光源11、カップリングレンズ13、第1開口板14、第2開口板16、受光素子18、パッケージ部材21、カバーガラス22、ハーフミラー23、及び光源制御装置30を有している。 - 特許庁
To provide a scanning image displayer which can be achieved in size reduction by reducing a thickness of a deflection mirror to almost a half, and can largely promote a possibility to be mounted to a mobile phone or the like.例文帳に追加
偏向ミラー部分の厚みを半分程度に減じることにより薄型化を達成し、携帯電話等への搭載の可能性を大きく進めることができる走査型画像表示装置を実現する。 - 特許庁
The beam A is made incident on the half mirror surface 14A of a wedge prism 14, and the beam B emitted by a second light source is made incident on the transmission surface 14B of the wedge prism 14, so that each beam is separated in two directions.例文帳に追加
ビームAをウェッジプリズム14のハーフミラー面14Aへ、第2光源から出射されたビームBをウェッジプリズム14の透過面14Bへそれぞれ入射させ、各ビームを2方向に分離する。 - 特許庁
In addition, the light emission drive current to be provided to the light emitting element is generated similarly by the current mirror circuit 16 by utilizing luminance conversion data read from a data table 11 for display in the period of the second half.例文帳に追加
また、後半の期間においては表示用データテーブル11から読み出された輝度変換データを利用して、同じくカレントミラー回路16により発光素子に与える発光駆動電流を生成する。 - 特許庁
The half mirror 6 is disposed movably between a first position PG 1 existing on a light path of the subject image from the photographing optical system, and a second position evacuated from the light path of the subject image.例文帳に追加
ハーフミラー6は、撮影光学系からの被写体像の光路上に存在する第1の位置PG1と被写体像の光路から退避する第2の位置との間を移動可能に設けられる。 - 特許庁
And a luminance attenuating means (for example, half mirror 2) for attenuating the luminance is arranged on the optical path of the reflected light L3 in the state S3 having the intermediate tilt angle among the three tilt angle states.例文帳に追加
そしてこれら3つの傾斜角の状態のうち、中間の傾斜角度の状態S3における反射光L3の光路上に、輝度を減衰させる輝度減衰手段(例えばハーフミラー2)を設ける。 - 特許庁
The whole image formed on the other optical path divided by the half mirror is rotated at an optional rotation angle by an image rotating prism 5 to pass through an optical axis conversion optical system 6.例文帳に追加
また、ハーフミラーによって分割された他方の光路で結像された全体映像は像回転プリズム5によって任意の回転角度で回転されて光軸変換光学系6を通過する。 - 特許庁
In this single lens reflex camera, photographing light made incident through a photographic lens barrel is reflected by a half mirror and formed into an image on a focusing screen, and the image formed is observed by a photographer via a pentagonal prism.例文帳に追加
撮影鏡筒を通して入射した撮影光をハーフミラーで反射させて、焦点板上に結像させ、当該結像がペンタプリズムを介して撮影者に観察される一眼レフカメラ。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|