Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「in the specification」に関連した英語例文の一覧と使い方(86ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「in the specification」に関連した英語例文の一覧と使い方(86ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in the specificationの意味・解説 > in the specificationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in the specificationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4321



例文

(5) If during an examination under section 38A, the Examiner is of the opinion that -- (a) the description, claim or claims, or drawings are so unclear, or the claim or claims are so inadequately supported by the description, that no meaningful opinion can be formed on -- (i) the novelty or inventive step of the claimed invention; or (ii) whether the claimed invention is capable of industrial application; (b) the conditions specified in requirements of sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; or (c) the specification of the patent discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed, the Examiner shall notify the Registrar in writing of that opinion and shall state fully the reasons for his opinion.例文帳に追加

(5) 第38Aに基づく審査の間に審査官が次の意見を有する場合は,審査官は,当該意見を書面で登録官に通知し,かつ,その意見について理由を詳細に陳述する。 (a) 発明の説明,クレーム又は図面が不明瞭であるか,又は発明の説明によるクレームの裏付が極めて不十分であるために,次に関して有意義な意見を形成することができない。 (i) 当該クレームされた発明の新規性若しくは進歩性,若しくは (ii) 当該クレームされた発明は産業上の利用が可能であるか否か (b) 第13条並びに第25条(4)及び(5)の要件に掲げた条件が満たされていない。又は (c) 当該特許明細書が次のものを開示している。 (i) 第84条(1)にいう追加の事項,若しくは (ii) 出願時での当該特許出願において開示されている事項を超える事項 - 特許庁

Article 41 (1) A Municipality, when an Insured Person that receives long-term care at his or her home (herein referred to as "Insured In-Home Person Requiring Long-Term Care") among persons who have obtained a Certification of Needed Long-Term Care (herein referred to as "Insured Person Requiring Long-Term Care") receives from a person designated by prefectural governor (hereinafter referred to as "Designated In-Home Service Provider") an In-Home Service provided by an appointed provider that performs In-Home Service Business pertaining to said specification (herein referred to as "Designated In-Home Service"), shall pay an Allowance for In-Home Long-Term Care Service to said Insured In-Home Person Requiring Long-Term Care regarding expenses required for said Designated In-Home Service (except for expenses required for purchase of Specified Equipment Covered by Public Aid, and excluding the expenses necessary to provide meals, residence, and other expenses as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare as necessary for daily life with regard to the expenses required for Outpatient Day Long-Term Care, Outpatient Rehabilitation, a Short-Term Admission for Daily Life Long-Term Care, Short-Term Admission for Recuperation, and Daily Life Long-Term Care Admitted to a Specified Facility; the same shall apply hereinafter in this Act), however, provided that this provision shall not apply to a case when said Insured In-Home Person Requiring Long-Term Care is specified pursuant to the provisions of Article 37, paragraph (1) and the Person receives In-Home Service other than the type pertaining to said specification. 例文帳に追加

第四十一条 市町村は、要介護認定を受けた被保険者(以下「要介護被保険者」という。)のうち居宅において介護を受けるもの(以下「居宅要介護被保険者」という。)が、都道府県知事が指定する者(以下「指定居宅サービス事業者」という。)から当該指定に係る居宅サービス事業を行う事業所により行われる居宅サービス(以下「指定居宅サービス」という。)を受けたときは、当該居宅要介護被保険者に対し、当該指定居宅サービスに要した費用(特定福祉用具の購入に要した費用を除き、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護及び特定施設入居者生活介護に要した費用については、食事の提供に要する費用、滞在に要する費用その他の日常生活に要する費用として厚生労働省令で定める費用を除く。以下この条において同じ。)について、居宅介護サービス費を支給する。ただし、当該居宅要介護被保険者が、第三十七条第一項の規定による指定を受けている場合において、当該指定に係る種類以外の居宅サービスを受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An installer includes: a plurality of execution files for executing installation correspondingly to a plurality of software items to be installed; and a setting file having specification information specifying an execution file to execute installation among the plurality of execution files and install information for each execution file describing information to be referenced by the execution file in the case of installation.例文帳に追加

インストーラは、インストールが実行される複数のソフトウェアのそれぞれに対応してインストールを実行する複数の実行ファイル、この複数の実行ファイルのうち、インストールを実行する実行ファイルを特定する特定情報、およびインストールする時に実行ファイルに参照させる情報を記載した実行ファイル毎のインストール情報を有する設定ファイルを備える。 - 特許庁

The crosslinkable composition contains (A) a polyorganosiloxane represented by general formula 1 (wherein each of R, R'', R', m, and n has a meaning described in the specification), (B) a linear organopolysiloxane having diorganosiloxy units and Si-H units, and (C) a catalyst which accelerates the addition of Si-H groups to aliphatic carbon-carbon double bonds.例文帳に追加

架橋可能な組成物であって、(A)一般式1[式中、R、R′′、R′、m、nは明細書中に記載の意味を有する]で示されるオルガノポリシロキサンと、(B)ジオルガノシロキシ単位及びSi−H基を有する直鎖状のオルガノポリシロキサンと、(C)脂肪族の炭素−炭素二重結合へのSi−H基の付加を促す触媒(C)とを含有する組成物によって解決される。 - 特許庁

例文

35-2440 (referred to the specification) in the specific base sequence where the above proteins (b) and (c) have a transcriptional regulation ability.例文帳に追加

(c)特定な塩基配列の塩基番号102〜2507で表される塩基配列からなるDNA、特定な塩基配列の塩基番号51〜2456で表される塩基配列からなるDNAまたは特定な塩基配列の塩基番号35〜2440で表される塩基配列からなるDNAのいずれかとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAにコードされるアミノ酸配列を有し、かつ転写調節能を有する蛋白質。 - 特許庁


例文

(3) As a condition of relief under subsection (1) or subsection (2) of this section the Court may direct that the specification shall be amended to its satisfaction upon an application made for that purpose under section 39 of this Act, and such an application may be made accordingly whether or not all other issues in the proceedings have been determined.例文帳に追加

(3) (1)又は(2)の規定に基づく救済措置の条件として,裁判所は,第39条の規定に基づいて明細書の補正を目的とする申請があったときに当該明細書がその納得するように補正されるよう指示することができる。また,それに応じて,前記の申請は,当該訴訟における他の一切の争点が解決されたか否かを問わず,することができる。 - 特許庁

The ticketing system sets an operation panel of major-station specifying buttons 312 larger than basic-station specifying button 311 to arbitrarily specify a riding section, thereby enabling easy and sure specification of the boarding ticket and limited express ticket even when the ticket and limited express ticket are ticketed in a mixed manner.例文帳に追加

乗車区間を任意に指定するための基本駅名指定ボタン311に対して、特別乗車券に応じた主要駅間を任意に指定するための主要駅指定ボタン312の操作面積を大きく設定したので、乗車券と特急券などの特別乗車券が混在した状態で発券する場合であっても、それらの指定を容易かつ確実に行うことができる。 - 特許庁

The information processing apparatus includes an XPS-adaptive rendering processing part 120 which converts input data in XPS (XML Paper Specification) format into print data, a lapper part 130 which generates information for correcting the print data based upon class information indicative of a class into which a printer type is classified, and a command generation part 140 which generates a command for printing based upon information correcting the print data.例文帳に追加

入力されたXPS(XML Paper Specification)形式のデータを印刷データに変換するXPS対応レンダリング処理部120と、プリンター機種が分類されるクラスを示すクラス情報に基づいて、印刷データを補正する情報を生成するラッパー部130と、印刷データを補正する情報に基づいて、印刷するためのコマンドを生成するコマンド生成部140と、を備える。 - 特許庁

This device has: a character kind table 40 storing a character kind table wherein a character kind supported by GB18030 and a range assigned with the character kind in GB18030 are associated and registered; and a character boundary specification processing part 30 specifying the character boundary by inputting a character code string that is a processing target and information about a position to specify the character boundary.例文帳に追加

GB18030がサポートする文字種とこの文字種がGB18030において割り当てられている範囲とを対応付けて登録した文字種別表を格納した文字種別表40と、処理対象である文字コード列と文字境界を特定すべき位置の情報とを入力して文字境界を特定する文字境界特定処理部30とを備える。 - 特許庁

例文

(4) An application for the revocation of a patent on the ground mentioned in subsection (1)(b) -- (a) may only be made by a person found by the court in an action for a declaration or found by the court or the Registrar on a reference under section 47, to be entitled to be granted that patent or to be granted a patent for part of the matter comprised in the specification of the patent sought to be revoked; and (b) may not be made if that action was commenced or that reference was made after the end of the period of 2 years beginning with the date of the grant of the patent sought to be revoked, unless it is shown that any person registered as a proprietor of the patent knew at the time of the grant or of the transfer of the patent to him that he was not entitled to the patent.例文帳に追加

(4) (1)(b)にいう理由に基づく特許の取消申請については,(a) 確認判決を求める訴訟において裁判所により,又は第47条に基づく付託に基づいて裁判所若しくは登録官により,当該特許を付与される権原があるか又は取消が求められた特許の明細書に含まれた事項の一部について特許を付与される権原があると認定された者に限り,これを行うことができ,かつ (b) 取消を求められた特許の付与の日に開始する2年の期間の終了後に当該訴訟が開始されたか又は当該付託が行われた場合は,当該特許の所有者として登録された者が,当該特許の同人への付与時又は移転時に,自己には当該特許を受ける権原がないことを知っていたことが立証されない限り,これを行うことができない。 - 特許庁

例文

Mass production of a digital television of each destination specification becomes possible according to the number of production by every destination by storing pieces of digital data such as data for an OSD display screen which are different by every destination generated by an intensive signal broadcast device A1 in a common memory provided to a digital television main body 20 onto a production line.例文帳に追加

集中信号放送装置A1で生成したOSD表示画面用データなどの仕向地毎に異なるデジタルデータを、デジタルテレビ本体20が備える共通のメモリに生産ライン上で記憶させることにより、仕向地毎の生産台数に応じて、各仕向地仕様のデジタルテレビを量産することが可能になる。 - 特許庁

Style information is created by preparing an original on style information such as CSS (Cascading Style Sheets) for controlling a display style of a Web page, and editing necessary parts in the original such as a tag of display size, based on display specification information corresponding to each terminal (position of display area, size, type of corresponding moving image, etc.).例文帳に追加

ウェブページの表示体裁を制御するCSS(Cascading Style Sheets)など体裁情報について原型を用意し、そのうち表示サイズのタグなど必要な部分を、端末に対応した表示の仕様情報(表示領域の位置、サイズ、対応動画種別など)を基に編集することにより体裁情報を作成する。 - 特許庁

Specification standards of machine elements and menu are stored in a computer, and a proper one is selected from the standard displayed on a display device with respect to each of machine elements constituting an objective machine, and specified machine elements are combined to determine a machine constitution, and its constitution diagram is generated by a computer.例文帳に追加

機械要素の標準規格およびそのメニュをコンピュータに記憶させておき、目的機械を構成する各機械要素についてディスプレイに表示した標準規格から適切なものを選択し、特定した機械要素を組み合わせて機構構成を決定してその構成図をコンピュータで作成させる。 - 特許庁

An information processor communicably connected with a client device operated by a user and each of a plurality of server devices providing a service for performing information processing, stores server specification information for specifying, for each work, a server device which provides a series of information processing necessary for the work concerned in a memory.例文帳に追加

利用者が操作するクライアント装置と、情報処理を行うサービスを提供する複数のサーバ装置とのそれぞれと通信可能に接続される情報処理装置が、業務毎に、業務に必要な一連の情報処理を提供するサーバ装置を特定するサーバ特定情報をメモリに記憶する。 - 特許庁

To provide a valve timing control device for an internal combustion engine suppressing degradation in accuracy of a flow rate control of a flow control valve, even when correlation between a drive signal and a position of a spool does not respond to the correlation required on a design specification, caused by various errors.例文帳に追加

種々の誤差に起因して駆動信号とスプールの位置との相関関係が設計仕様上要求されるものと異なる状況が生じることがあっても、流量制御弁の流量制御にかかる精度が悪化することを抑制することができる内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供する。 - 特許庁

When operation of a positive power supply is stopped after stopping operation of a negative power supply in order to match the specification of a power supply section 10 to that of an image sensor 3 when powered off, a system control section 7 operates an internal discharge circuit 137 at first to discharge electric charges stored on a line 106a of negative voltage -VL.例文帳に追加

システム制御部7は、電源部10に対し、電源停止時、撮像素子3の仕様に合わせるべく、負電源の動作を停止させてから正電源の動作を停止させる場合、まず、内部放電回路137を動作させ、負電圧−VLのライン106aに蓄えられた電荷を放出させる。 - 特許庁

An evaluation part 106, a specification part 108, and a providing part 112 specify a store matching a category whose input is received by a condition input part 111 among stores where a user makes a purchase after getting off at the selected station based upon information (use history of each user) recorded in a card use history TBL 122.例文帳に追加

評価部106、特定部108、及び提供部112が、カード利用履歴TBL122に記録されたユーザごとの情報(利用履歴)に基づいて、選択された駅で下車した後に購買があった店舗のうち、条件入力部111が入力を受け付けたカテゴリと一致する店舗を特定する。 - 特許庁

The specification shall be in undefaced type not smaller than 12 pitch, free from interlineations, cancellations or corrections and at least 1 1/2 line spaced and on each page there shall be a top margin of approximately 3.3 cm (1 1/4 inches), left-hand and bottom margins of approximately 2.5 cm (1 inch) and a right-hand margin of approximately 1.3 cm (1/2 inch). 例文帳に追加

明細書は,摩滅していない12ピッチ以上のタイプによるものとし,行間書込,抹消又は訂正を行っておらず,かつ,少なくとも1.5行間隔で記載し,各頁には,約3.3cm(1.25インチ)の上端の余白,約2.5cm(1インチ)の左端及び下端の余白,並びに約1.3cm(0.5インチ)の右端の余白を残さなければならない。 - 特許庁

To provide an information recording medium capable of obtaining both a detection signal corresponding to reproduction controlling information and a tracking error signal of a push-pull system with satisfactory quality when the reproduction controlling information is reproduced from a region exclusive for reproduction formed in a DVD-RW as a specification.例文帳に追加

規格上DVD−RWに形成されている再生専用領域から再生制御情報を再生する場合において、当該再生制御情報に対応する検出信号とプッシュプル方式のトラッキングエラー信号とを共に十分な品質で得ることが可能な情報記録媒体を提供する。 - 特許庁

When communicating between a third object 12 and a fourth object 22 constituting a pair of low-order object in an distributed object environment, a communication resource between a server device 1 and a client device 2 set for a pair of highest-order objects 11 and 21 generated conforming to the specification of a DCOM(distributed component object model) is used.例文帳に追加

分散オブジェクト環境において、下位のオブジェクト対を構成する第3のオブジェクト12と第4のオブジェクト22との間で通信を行うとき、DCOMの仕様に則って生成された最上位のオブジェクト対11,21のために設定されている、サーバ装置1とクライアント装置2間の通信用リソースを使用する。 - 特許庁

To provide a method and an apparatus for producing an extra fine fiber, with which a multifilament synthetic fiber having a fine single fiber fineness is produced without lowering productivity and deteriorating qualities by installing a spinneret having a given ejection hole specification and a specified ejection hole arrangement in a spinning machine with taking the direction of cooling air into consideration.例文帳に追加

特定の吐出孔スペック、かつ特定の吐出孔配列を有する口金を、冷却風の方向を考慮に入れて紡糸機に設置することにより、生産性を低下なく、品質悪化させることなく、細単糸繊度、多フィラメントの合成繊維を製造可能な製造方法および製造装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a disk driving device capable of reducing a sense of discomfort to users by disturbance of pictures or sounds by supplying MPEG data having data structure based on an MPEG specification having no errors to an MGEG decoder while avoiding a buffer overrun phenomenon in a shock proof memory even at the time of occurrence of ECC decoding errors.例文帳に追加

ECCデコードエラー発生時においてもショックプルーフメモリでのバッファオーバーラン現象を回避し、MPEGデコーダにエラーのないMPEG規格に準拠したデータ構造のMPEGデータを供給し、映像または音声の乱れによるユーザーへの不快感を低減することが可能なディスクドライブ装置を提供する。 - 特許庁

When data stored in a user terminal 50 is uploaded, not only a customer number specified by a user but also a MAC address, which is device specification information that cannot be selfishly changed by a user, are acquired by a customer home router 40, and a management server 20 authenticates an upload source by using the MAC address.例文帳に追加

ユーザ端末50に記憶されているデータをアップロードする際に、ユーザが指定した顧客番号だけでなく、ユーザが勝手に改変できない機器特定情報であるMACアドレスが顧客宅ルータ40によって取得され、管理サーバ20は、そのMACアドレスを用いてアップロード元を認証する。 - 特許庁

To use a color specification system for denture that has a plurality of colors, positioned inside an elliptic space for expressing a plurality of colors of a natural tooth in a CIELab color space, comprises a small number of primary colors and mixed colors, and can make colors adapt optimally to a plurality of natural teeth for surrounding the denture.例文帳に追加

CIELab色空間にあって、自然歯の複数の色を表わす楕円形の空間の内側に位置している複数の色を有し、少数の原色および混合色からなり、義歯を囲む複数の自然歯へ最適に色を適合させることができる、義歯のための表色系を用いること。 - 特許庁

To provide a method for cleaning a photomask for avoiding occurrence of pattern defects and patterns beside specification caused by foreign matter or contamination of a photomask and for decreasing the frequency of exchanging photomasks in a process of forming a pattern constituting a color filter by exposure and development of a photoresist coating film through a photomask.例文帳に追加

フォトマスクを介したフォトレジストの塗布膜への露光、現像処理によりカラーフィルタを構成するパターンを形成する際に、フォトマスクの異物や汚れに起因した、パターンの欠陥及び規格外のパターンの発生を回避するフォトマスクの交換頻度を減少させるフォトマスクの洗浄方法を提供する。 - 特許庁

When an input operation is performed using a keyboard 10 (S2: YES), a tape printer 1 refers to an execution function specification table, and determines whether or not a function executed in the tape printer 1 corresponds to an input operation type which is input according to currently set operating specifications (S4).例文帳に追加

テープ印刷装置1は、キーボード10を用いた入力操作が行われると(S2:YES)、実行機能特定テーブルを参照し、現在設定されている設定中操作仕様で、入力された入力操作種別に対して、テープ印刷装置1で実行される機能が対応付けられているか否かを判断する(S4)。 - 特許庁

Without prejudice to any provisions of this Act requiring the Commissioner to hear any party to proceedings thereunder, or to give to any such party an opportunity to be heard, the Commissioner shall give to any applicant for a patent, or for amendment of a specification, an opportunity to be heard before exercising adversely to the applicant any discretion vested in the Commissioner by or under this Act.例文帳に追加

本法の規定に基づく手続の何れの当事者も聴聞するよう又は当該当事者に聴聞を受ける機会を与えるよう局長に請求する本法の規定を害することなく,局長は,本法により又はそれに基づいて局長に委任された裁量権を特許出願人又は明細書の補正申請人に対し不利に行使する前に,前記の者に聴聞を受ける機会を与えなければならない。 - 特許庁

The copolymer having an alkoxyamine is produced by dividedly adding at least one styrene derivative or an acrylic acid ester to a polymerization system containing a methacrylic ester in the presence of one or more compound represented by the general formula (3) to (6) (refer to the specification) when polymerizing a copolymer having a unit of a methacrylic acid ester and a unit of a styrene derivative or an acrylic acid ester.例文帳に追加

メタクリル酸エステル単位と、スチレン誘導体単位またはアクリル酸エステル単位とを含む共重合体を重合する際に、一般式(3)〜(6)で示される化合物の少なくとも1種以上の存在下、メタクリル酸エステルを含む重合系に対して、少なくとも1種以上のスチレン誘導体またはアクリル酸エステルを分割して加えて、アルコキシアミン基を有する共重合体を製造する。 - 特許庁

When receiving new part data constituting standby screen data transmitted from a user terminal device, an original part data specification means 23 specifies original part data to be replaced from provision standby screen data in a user setting data storage unit 30 stored in a standby screen creation server, and new standby screen data is created only by replacing the specified original part data with the new part data by means of the part data replacement means 24.例文帳に追加

ユーザの端末装置から送信された待受画面データを構成する新たなパーツデータを受信したならば、元パーツデータ特定手段23が置換対象の元パーツデータを、待受画面作成サーバに記憶されているユーザ設定データ記憶部30の提供待受画面データの中から特定し、特定した元パーツデータをパーツデータ置換手段24により新たなパーツデータと置き換える処理のみで新たな待受画面データを作成することができる。 - 特許庁

(1) An application for a patent which -- (a) is made in respect of matter disclosed in an earlier application, or in the specification of a patent which has been granted; and (b) discloses additional matter, that is, matter extending beyond that disclosed in the earlier application made under this Act or in the application made under the United Kingdom Patents Act 1977 or the application under the European Patent Convention designating the United Kingdom filed at the European Patent Office from which the filing date and right of priority is sought to be derived, as filed, or the application for the patent, as filed, may be filed under section 20(3) or 47(4) or section 116(6) of the Patents Act (Cap. 221, 1995 Ed.), or as mentioned in section 26(11), but shall not be allowed to proceed unless it is amended so as to exclude the additional matter.例文帳に追加

(1) 特許出願が, (a) 先の出願において,又は,既に付与された特許の明細書において開示された事項に関して出願されたものであり,かつ, (b) 本法に基づいて出願された先の出願,又は1977年連合王国特許法に基づいて出願された出願,若しくは連合王国が指定されて欧州特許条約に基づいて欧州特許庁に出願されて,出願日及び優先権の基礎とすることが求められる出願であって,出願時でのものにおいて,又は,出願時での当該特許出願において開示された事項を超える追加の事項が開示されるものであるときは, 第20条(3)若しくは第47条(4)若しくは特許法(Cap. 221, 1995 Ed.)第116条(6)に基づいて,又は第26条(11)にいうように,出願することはできるが,補正により当該追加事項を除去しない限り,手続を進めることは認められない。 - 特許庁

The display means displays the measurement value of the electronic device, the determination result and history of the measurement result accompanied with a specification value in a graph.例文帳に追加

本発明の測定装置は、電子機器から出力する出力信号を測定する測定手段と、測定手段で測定した測定値の良否を判定する判定手段と、測定手段で測定した測定値と判定手段で判定した判定結果を記憶する記憶手段と、記憶手段で記憶した測定値と判定結果を表示する表示手段とを備え、表示手段は、電子機器の測定値と、判定結果と、測定値の履歴を仕様値付きでグラフ表示することを特徴とする。 - 特許庁

The test management device 1 comprises a specification part 15 which reads relevant information, upon receiving code correction information showing a module related to a corrected source code, from a first storage part 12 storing relevant information relating each module constituting software with test items related to each module, and specifies the test items related to the module shown by the code correction information in the read relevant information.例文帳に追加

試験管理装置1は、修正されたソースコードに関連するモジュールを示したコード修正情報を受け取った場合、ソフトウェアを構成する各モジュールと各モジュールに関連する試験項目とを関連付けた関連情報が記憶された第1記憶部12から関連情報を読み出すと共に、読み出した関連情報においてコード修正情報の示すモジュールに関連付けられている試験項目を特定する特定部15を備える。 - 特許庁

The Government shall be authorized to: (a) establish by decree the detailed rules of filing trademark applications and requests for renewal in electronic form; (b) establish by decree the detailed rules concerning the procedure for the protection of geographical indications of agricultural products and foodstuffs, spirit drinks as well as vine and wine products, concerning the inspection of products and the procedural costs related thereto, concerning the amounts of fines which may be imposed during inspection, and concerning the filing of the product specification in the case of spirit drinks and vine and wine products which are granted protection under Article 20 of Regulation 110/2008/EC and Article 51 of Regulation 479/2008/EC, and concerning the conditions in question for putting the product on the market and for production, as well as concerning the area of prohibition of the use of geographical indications and to designate the inspection authority or authorities.例文帳に追加

政府は,次のことを授権される。 (a) 商標出願及び更新請求の電子様式での提出に係る細目規則を命令によって制定すること (b) 次の事項に関する細目規則を命令によって制定すること。すなわち,農産品及び食料品,蒸留酒及びぶどう酒の地理的表示の保護のための手続に関するもの,生産品の検査及びそれに関係する手続費用に関するもの,検査の過程で科せられることがある罰金の額に関するもの,規則110/2008/EC第20条及び規則479/2008/EC第51条に基づき保護が付与される蒸留酒及びぶどう酒の場合の,生産品明細書の提出に関するもの,生産品の市販及び生産について問題となる条件に関するもの,並びに地理的表示の使用禁止地域及び検査機関の指定に関するもの。 - 特許庁

Publication of a design registration in pursuance of section 18, second sentence, of the Designs Act shall include: the name or company name of the proprietor of the design and the proprietor's mailing address, the name or company name of an agent and the agent's mailing address, if the applicant is represented by an agent, reproductions illustrating the design, product specification, the class or classes in which the product is categorized under the Locarno Agreement of international classification of industrial designs, cf. Appendix 1, application number and application date, registration number, priority date and information on the country in which the original application was filed and the number of the application, if priority has been granted pursuant to section 16 of the Designs Act, priority date and information on the exhibition at which the design was displayed, if priority has been granted in pursuance of section 16of the Designs Act, the name of the designer, including the design group or company, and the designer's mailing address, if a request is being made for registration of one or more designers in the design register, cf. section 13of the Designs Act, information, if applicable, on a model of the design which may have been filed, and information to the effect that the design is registered in color, if this is the case. 例文帳に追加

意匠法第18条第2文の規定による意匠登録の公告には,次に掲げる事項を含めなければならない。意匠の所有者の名称又は会社名及び当該所有者の郵便宛先,出願人が代理人によって代理されている場合は,当該代理人の名称又は会社名及び当該代理人の郵便宛先,意匠を表す複製,製品明細,意匠の国際分類に関するロカルノ協定に基づいて分類された製品に係わるクラス(附則1参照),出願番号及び出願日,登録番号,意匠法第16条(1)から(3)までの規定に従って優先権が与えられている場合は,優先日並びに元の出願がされた国及び出願番号に関する情報,意匠法第16条(4)の規定に従って優先権が与えられている場合は,優先日及びその意匠が展示された博覧会に関する情報,意匠登録簿に1又は2以上のデザイナーを登録するよう請求されている場合は(意匠法第13条(4)参照),デザインに係わるグループ又は会社を含むデザイナーの名称及びデザイナーの郵便宛先,該当する場合は,提出されているひな形に関する情報,該当する場合は,意匠が色彩を付して登録されている旨の情報。 - 特許庁

Where the name or description of any goods or services appear on a trade mark, which name or description in use varies, the Registrar may permit the registration of the trade mark for those and other goods or services on the applicant giving an undertaking that the name or description will be varied when the trade mark is used upon goods or services covered by the specification other than the named or described goods or services.例文帳に追加

何らかの商品若しくはサービスの名称又は説明が商標上に記載されている場合において,その名称又は説明が使用法によって変化するときは,登録官は,当該商標が当該名称又は説明の商品若しくはサービス以外で,指定により包含される商品若しくはサービスに対して使用されるときに当該名称又は説明が変化する旨の誓約書を提示する出願人に対しては,それらの商品若しくはサービス及びその他の商品若しくはサービスについての商標の登録を許可することができる。 - 特許庁

(1) If the Registrar decides to cause the patent to be re-examined -- (a) the Registrar shall direct the applicant for revocation of the patent to file Patents Form 36 requesting re-examination of the patent, together with the prescribed re-examination fee and any security for the costs or expenses of the proceedings specified by the Registrar, within 2 months from the date of the direction, and if the applicant fails to do so within that period he shall be deemed to have abandoned his application; (b) the Examiner shall during re-examination take into consideration the statement by the applicant, any amendment of the specification of the patent, the counter-statement by the proprietor of the patent and any evidence filed under rule 80 and shall recommend whether or not the patent should be revoked on any of the grounds specified in the application for revocation, and shall notify the Registrar of the conclusions in the re-examination report stating fully the reasons for such conclusions.例文帳に追加

(1) 登録官が特許につき再審査を行わせる旨を決定する場合において, (a) 登録官は,特許取消の申請人に対し,当該特許の再審査を請求する特許様式36を,これに所定の再審査手数料及び登録官が指定する手続費用又は経費に対する保証金を添えて当該指示の日付から2月以内に,提出するよう指示するものとし,申請人が当該期間内にそうしないときは,申請人は,その申請を放棄したものとみなされ, (b) 審査官は,再審査を行う間,申請人の陳述書,特許明細書の補正書,特許所有者の反対陳述書及び規則80に基づいて提出された証拠を考慮に入れ,かつ,取消申請書に記載された何れかの理由により当該特許を取り消すべきであるか否かについて勧告を行うと同時に,当該再審査報告の結論についてその詳細な理由とともに登録官に通知する。 - 特許庁

Where the name or description of any goods appears on a trade mark for any goods or the name or description of any service appears on a trade mark for any services and in either case the name or description in use varies, the Registrar shall not consider whether to refuse or permit the registration of the mark for those and other goods or services, as the case may be, unless the applicant states in his application that the name or description will be varied when the mark is used upon goods or services covered by the specification other than the named or described goods or services.例文帳に追加

商品に関する商標中に当該商品の名称若しくは説明が含まれている場合,又はサービスに関する商標中に当該サービスの名称若しくは説明が含まれている場合,かつ,その何れかの場合においてそれら名称又は説明が変えられて使われる場合は,登録官は,出願人が願書において,当該名称若しくは記述は,その商標が名称又は説明を与えられた商品若しくはサービス以外に指定して保護される商品又はサービスに使用される場合は,商標に付される名称又は説明が変えられることを明記しない限り,場合に応じ,当該商品若しくはサービス及びそれら以外の商品若しくはサービスに関してその商標を拒絶するか認容するかの審査を行わない。 - 特許庁

The information search device comprises a genre search part 111 for extracting program information in genres, a genre holding part 102 for storing genre information, an operation screen display key 103a for inputting a command signal to execute a genre search into the genre search part 111, and a cross key 103b for inputting a specification signal specifying genre information into the genre search part 111.例文帳に追加

本発明の情報検索装置は、番組情報をジャンル単位で抽出するジャンル検索部111と、ジャンル情報が記憶されるジャンル保持部102と、上記ジャンル検索部111にジャンル検索実行の指示信号を入力する操作画面表示キー103aと、上記ジャンル検索部111にジャンル情報指定の指定信号を入力する十字キー103bとを備えている。 - 特許庁

(6) Where an act is commenced before 23rd February 1995 and continues to be done on or after that date, then, if it would not, under the law in force immediately before that date, amount to an infringement of a patent or the privileges or rights arising under a specification, its continuance on or after that date shall not amount to the infringement of that patent or those privileges or rights.例文帳に追加

(6) ある行為が1995年2月23日前に開始され,かつ,同日以後に引き続き行われている場合において,その行為が同日直前に効力を有する法に基づいて特許の侵害又は明細書から生じる特権若しくは権利の侵害にならないときは,その行為を同日以後に継続することは,当該特許の侵害又は当該特権若しくは権利の侵害にはならない。 - 特許庁

To provide an auction system which develops new circulation products and which is reliable by allowing the wholesale market side to handle a standard/size integrally and allowing purchasers to purchase desired products surely without product evaluation so as to put also off-specification and processed products to auction in the wholesale market by information bidding using a communication network such as the Internet.例文帳に追加

インターネットなどの通信ネットワークを用いた情報入札による卸売市場において、卸売市場側が規格・サイズを統一的に取り扱うことができ、購入者は、現物評価をすることなしに確実に希望の商品を購入することができ、規格外の商品や加工商品についても競りにかけることのできる、新たな流通商品の開拓となり、かつ信頼性が高い競売システムを提供すること。 - 特許庁

A vehicle development system 1 includes, as a database 10a for recording data formed in an adaptation process in vehicle system development, a recording area for recording an adaptation data table (specification data) showing an outline of vehicle control and a recording area for recording design information (detailed setting data) showing a detailed setting corresponding to each item of a plurality of preset items in the adaptation data table.例文帳に追加

車両開発システム1において、車両システム開発における適合工程にて作成されたデータが記録されるデータベース10aとしては、車両制御の概要を表す適合データ表(仕様データ)が記録される記録領域と、適合データ表における予め設定された複数の項目の各項目に対応する詳細設定を表す設計情報(詳細設定データ)が記録される記録領域と、を備えている。 - 特許庁

In the material designing device 100 for a thin film stock produced by continuous casting, a solidified structure obtained by a small-scale test by a casting apparatus 210 for a test is arranged by local temperature history obtained by performing casting simulation obtained by simulating the small-scale test, thus the specification of a large-scale continuous casting apparatus 220 for mass production capable of reproducing the same local temperature history is decided by casting simulation.例文帳に追加

連続鋳造によって製造される薄膜素材の材料設計装置100において、試験用鋳造装置210による小規模試験で得られた凝固組織を、この小規模試験を模擬した鋳造シミュレーションを実施して得られた局所温度履歴で整理することによって、同一の局所温度履歴を再現し得る大規模な量産用連続鋳造装置220の仕様を、鋳造シミュレーションによって決定する。 - 特許庁

To provide a push-button switch device, which can be reduced in manufacturing cost by reducing the number of constituting parts without affecting an existing control system based on a vending machine specification provided from a manufacturing marker, and further can be stably operated while ensuring operability.例文帳に追加

製造メーカから提供された自動販売機仕様に基づく既存の制御の仕組に影響を与えることなく、構成部品点数を削減することで製作コストを低減することを可能とし、更には操作性を確保するとともに、安定して動作させることを可能とした押釦スイッチ装置及びそれを備えた自動販売機を提供する。 - 特許庁

This Pachinko game machine 1 is provided with wining hole selection buttons 20-23 for allowing a player to select either one wining hole of a plurality of V wining holes 65-68 and wining hole specification information for specifying a V wining hole input by the player from wining hole selection buttons 20-23 is stored in a RAM 52.例文帳に追加

パチンコ遊技機1には、複数のV入賞口65〜68のうちいずれか1つの入賞口を遊技者が選択するための入賞口選択ボタン20〜23が設けられ、遊技者が入賞口選択ボタン20〜23より入力したV入賞口を特定するための入賞口特定情報がRAM52に記憶される。 - 特許庁

Moving picture data are read out of media such as a memory card which is loaded in a digital camera and a mobile telephone set and store the moving data, and print control information specification areas 220 specifying whether still pictures are printed and control information for printing are printed on a layout sheet 200 together with a plurality of still pictures 210 as a digest.例文帳に追加

ディジタルカメラや携帯電話に装着可能で動画データの保存可能なメモリカードなどのメディアから動画データを読み出すとともに、そのダイジェストとしての複数の静止画210とともに、各静止画についての印刷有無および印刷時の制御情報を指定する印刷制御情報指定領域220をレイアウトシート200に印刷する。 - 特許庁

To provide a rear heater device capable of raising indoor temperature in the neighborhood of a rear part seat without installing a special cooling water circulating pipe reaching a rear heater core from an engine room and capable of restraining increase of vehicle weight and cooling water loading quantity from a standard specification vehicle not loading a rear heater system.例文帳に追加

エンジンルームからリアヒーターコアに至る専用の冷却水流通配管を設置することなく、後部座席付近の車室内温度を上昇させることができるとともに、リアヒーターシステムを搭載しない標準仕様車からの車両重量及び冷却水搭載量の増加を抑制することができるリアヒーター装置を提供する。 - 特許庁

Interruption processing is implemented by outputting a transition address B1 set in the register 18 for external specification against an interruption request signal ϕ2 from VU3, so a transition address is altered or specified dynamically upon receipt of an interruption signal while conventionally interruption has been made possible by rewriting a transition address with software.例文帳に追加

VU3から割込み要求信号φ2に対し、外部指定用レジスタ13にセットされた遷移先アドレスB1を出力して割込み処理を実行できるので、従来では、遷移先アドレスをソフトウェアで書き換えながら割込み対応可能としていたのに対し、割込み信号と同時に遷移先がダイナミックに変更あるいは指定できる。 - 特許庁

The song collection display means lists a plurality of song collection titles to accept song collection specification inputted by a user, and registers a song identifier inputted by user in a queue of reservations for play.例文帳に追加

歌集表示手段は、複数の歌集タイトルを一覧的に表示して利用者による歌集特定入力を受け付け、利用者入力により特定された歌集に属する多数の楽曲タイトルなどを一覧表示して利用者による楽曲特定入力を受け付け、利用者入力により特定された楽曲の識別子を演奏予約の待ち行列に登録する。 - 特許庁

According to this specification, 'polished rice' means rice grains produced from brown (unpolished) rice by removing the surface layers, such as bran and germ, and includes polished rice used for producing malted rice, and 'malted rice' is defined as 'polished rice in which koji yeast has been cultured to convert its starch into sugar.' 例文帳に追加

同件による規定に基づくと、この場合「白米」(はくまい)とは、玄米(げんまい)から糠(ぬか)、胚芽(はいが)などの表層部を取り去った状態の米をいい、米麹の製造に使用する白米を含むとされ、また「米麹」(こめこうじ)とは「白米にこうじ菌を繁殖させたもので、白米のでんぷんを糖化させることができるもの」とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A layout verification device relating to an embodiment comprises: a first verification part 60 for verifying whether or not an element extracted from a layout of semiconductor integrated circuit is as described in a circuit diagram; and a second verification part 70 for verifying whether or not the layout of semiconductor integrated circuit complies with design rules extracted from specification information.例文帳に追加

実施形態に係わるレイアウト検証装置は、半導体集積回路のレイアウトから抽出した素子が回路図と一致しているか否かを検証する第1の検証部60と、半導体集積回路のレイアウトが仕様情報から抽出したデザインルールに違反しているか否かを検証する第2の検証部70とを備える。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS