意味 | 例文 (81件) |
inter-connection networkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 81件
INTER-NETWORK CONNECTION METHOD, INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE AND INTER-NETWORK CONNECTION SYSTEM USING THE DEVICE例文帳に追加
ネットワーク間接続方法、ネットワーク間接続装置およびその装置を用いたネットワーク間接続システム - 特許庁
INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE AND NETWORK SYSTEM例文帳に追加
ネットワーク間接続機器およびネットワークシステム - 特許庁
INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE AND NETWORK CONNECTION CONTROL METHOD例文帳に追加
ネットワーク間接続装置及びネットワーク接続制御方法 - 特許庁
INTER-NETWORK CONNECTION SYSTEM AND APPARATUS THEREFOR例文帳に追加
網間接続方式およびその装置 - 特許庁
COMMUNICATION DEVICE AND INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE例文帳に追加
通信機器及びネットワーク間接続装置 - 特許庁
A main line network is interconnected between the packet data router and an inter-network connection function (IWF), and the inter-network connection function provides an inter-network connection with an external network.例文帳に追加
主線路網はパケットデータルータと網間接続機能(IWF)とを相互接続し、網間接続機能は外部網との網間接続を提供する。 - 特許庁
INTER-NETWORK CONNECTION APPARATUS, AND MANAGEMENT METHOD例文帳に追加
ネットワーク間接続装置および管理方法 - 特許庁
OPTICAL NETWORK, NODE, AND INTER-NODE CONNECTION METHOD例文帳に追加
光ネットワーク、ノード、およびノード間接続方法 - 特許庁
GMPLS+IP/MPLS NODE, GMPLS NETWORK AND INTER-NETWORK CONNECTION METHOD例文帳に追加
GMPLS+IP/MPLSノードおよびGMPLSネットワークおよびネットワーク間接続方法 - 特許庁
INTER-TERMINAL CONNECTION METHOD IN RADIO NETWORK例文帳に追加
無線ネットワークにおける端末相互間の接続方法 - 特許庁
INTER-PRIVATE NETWORK CONNECTION SYSTEM AND ADDRESS CONVERSION DEVICE例文帳に追加
プライベートネットワーク間接続システム及びアドレス変換装置 - 特許庁
INTER-TERMINAL COMMUNICATION CONNECTION CONTROL METHOD USING IP NETWORK例文帳に追加
IP網を用いた端末間通信接続制御方法 - 特許庁
INTER-PRIVATE-NETWORK CONNECTION METHOD AND GATEWAY CONTROL APPARATUS例文帳に追加
プライベート網間接続方法およびゲートウェイ制御装置 - 特許庁
NETWORK SYSTEM, INTER-NETWORK CONNECTION/AUTHENTICATION SYSTEM AND ACCESS LIMIT METHOD例文帳に追加
ネットワークシステム、ネットワーク間接続/認証方式及びアクセス制限方法 - 特許庁
To provide an inter-network connection system capable of reinforcing security in inter-network connection, and keeping the network itself confidential.例文帳に追加
ネットワーク間の接続において、セキュリティの強化及びネットワーク自体の秘匿化を図ることが可能なネットワーク間接続システムを提供する。 - 特許庁
To automatically recovery from an inter-network node connection fault.例文帳に追加
ネットワークノード間の接続障害を自動的に回復する。 - 特許庁
To provide an inter-network connection device that realizes inter- network connection in an inexpensive and simple configuration with high security.例文帳に追加
安価かつ簡易な構成で高いセキュリティのネットワーク間接続を実現するネットワーク間接続装置を提供する。 - 特許庁
PACKET RING NETWORK AND INTER-PACKET RING NETWORK CONNECTION METHOD USED IN THE SAME例文帳に追加
パケットリングネットワーク及びそれに用いるパケットリングネットワーク間の接続方法 - 特許庁
INTER-PRIVATE-NETWORK CONNECTION SYSTEM AND ITS METHOD BY IP MASQUERADE例文帳に追加
IPマスカレードによるプライベートネットワーク間接続システム及び方法 - 特許庁
INTER-CLOSED NETWORK CONNECTION SYSTEM, INTER-CLOSED NETWORK CONNECTION METHOD, AND STORAGE MEDIUM WITH PROCESSING PROGRAM THEREFOR STORED THEREON, AND HOSTING SERVICE SYSTEM例文帳に追加
閉域網間接続システムと閉域網間接続方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体ならびにホスティングサービスシステム - 特許庁
CONFIGURATION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM AND CONNECTION INFORMATION MANAGEMENT METHOD OF INTER-NETWORK CONNECTION APPARATUS例文帳に追加
コンフィギュレーション情報管理システム及びネットワーク間接続装置の接続情報管理方法 - 特許庁
INTER-NETWORK CONNECTION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM AND RELAY CALL CONTROLLER例文帳に追加
ネットワーク間相互接続方法、通信システム、および中継呼制御装置 - 特許庁
NETWORK SYSTEM, CONFIGURATION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, AND CONNECTION INFORMATION MANAGEMENT METHOD OF INTER-NETWORK CONNECTION APPARATUS例文帳に追加
ネットワークシステム及びコンフィギュレーション情報管理システム及びネットワーク間接続装置の接続情報管理方法 - 特許庁
To provide an inter-heterogeneous network connection switching method and an inter-heterogeneous network connection system executing seamless handover between IP subnets in a WLAN.例文帳に追加
WLAN内のIPサブネット間のシームレスなハンドオーバを実現することができる異種網間接続切替方法及び異種網間接続システムを提供する。 - 特許庁
RECIPIENT AUTHENTICATION METHOD, INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE THEREFOR AND RECIPIENT AUTHENTICATION SYSTEM例文帳に追加
受信者認証方法、そのネットワーク間接続装置および受信者認証システム - 特許庁
AUTOMATIC SETTING SYSTEM FOR INTER-NETWORK CONNECTION APPARATUS AND AUTOMATIC SETTING METHOD TO BE USED THEREFOR例文帳に追加
ネットワーク間接続装置の自動設定システム及びそれに用いる自動設定方法 - 特許庁
METHOD OF EXECUTING FUNCTION OF EXCHANGE, INTER-OFFICE CONNECTION NETWORK SYSTEM, EXCHANGE AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
交換機の機能実行方法、局間接続ネットワークシステム、交換機及びコンピュータプログラム - 特許庁
ACCESS METHOD TO ACCESS OBJECT APPARATUS, EXCHANGE, INTER-STATION CONNECTION NETWORK SYSTEM, AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
アクセス対象装置へのアクセス方法、交換機、局間接続ネットワークシステム及びコンピュータプログラム - 特許庁
A network system is composed of two internetwork apparatuses and an inter-apparatus connection means for connecting the apparatuses.例文帳に追加
2台のインタネットワーク装置及びそれらの間を接続する装置間接続手段で構成する。 - 特許庁
TERMINAL DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DATA RELAY DEVICE, INTER-NETWORK CONNECTION DEVICE, AND METHOD FOR QUARANTINING TERMINAL DEVICE例文帳に追加
端末装置管理システム、データ中継装置、ネットワーク間接続装置、および端末装置の検疫方法 - 特許庁
To enable a general user to easily achieve an internal inter-network connection without installing any external device.例文帳に追加
外部装置を設置することなく、一般のユーザが内部ネットワーク間接続を容易に実現することを可能にする。 - 特許庁
To surely perform an inter-system connection between main devices through an IP network without operation by a user.例文帳に追加
IP網を通じた主装置同士のシステム間接続を、ユーザーの手を煩わせることなく確実に行えるようにする。 - 特許庁
An inter-network connection device 101 executes data transfer of a network layer level, between a WAN port 107 and each of LAN ports 108a-108n.例文帳に追加
ネットワーク間接続装置101はWANポート107とLANポート108a〜108nの各々との間でネットワーク層レベルのデータ転送を実行する。 - 特許庁
Each of nodes comprising the network holds inter-node connection information which is link information between the present node and the adjacent node.例文帳に追加
ネットワークを構成する各ノードは、自ノードと隣接ノードとの間のリンク情報であるノード間接続情報を保持している。 - 特許庁
A connection management information generating section c121 generates an inter-communication-apparatus connection notification for instructing a communication apparatus to generate an inter-communication-apparatus virtual private network with the other communication apparatus and to communicate with the other communication apparatus via the generated inter-communication apparatus virtual private network.例文帳に追加
接続管理情報生成部c121は、通信装置が他の通信装置との間に通信装置間仮想プライベートネットワークを生成し、生成した通信装置間仮想プライベートネットワークを介して他の通信装置との通信を行うことを、通信装置に対して命令する通信装置間接続通知を生成する。 - 特許庁
To provide a method and system for managing connection in Inter- private-network communication where a manager of a virtual private network(VPN) can control the communication opening or the revision setting of the communication between VPNs to be built on a communication network operated by a communication enterprise.例文帳に追加
通信事業者が運営する通信網上に構築される仮想プライベートネットワーク(VPN)間の通信の開設や設定変更をVPN側の管理者が制御可能とすること。 - 特許庁
The apparatus is equipped with a coupling module for receiving an inter-network connection request message transmitted from a first network, connecting its own network and the first network, setting a security level for the connected first network and controlling a network instruction message according to the set level.例文帳に追加
第1のネットワークから伝送されるネットワーク間の接続要求メッセージを受信して、自分のネットワークと前記第1のネットワークとを接続させ、接続された第1のネットワークに対するセキュリティレベルを設定し、設定されたレベルによってネットワーク命令メッセージを制御する結合モジュールを備える。 - 特許庁
A flowchart denoting outlines of operations of password revision processing includes: a step 54 of accessing inter-network connection apparatuses via the network according to a collection schedule of preset configuration information or a password revision schedule; and steps 54, 55 of automatically revising a password used for accessing each inter-network connection apparatus to enhance the security.例文帳に追加
予め設定されたコンフィギュレーション情報の収集スケジュール若しくはパスワードの変更スケジュールに従って、ネットワークを介してネットワーク間接続装置にアクセスし(ステップ54)、各ネットワーク間接続装置にアクセスするためのパスワードを自動的に変更する(ステップ54・ステップ55)ことで、セキュリティーの向上を図る。 - 特許庁
An average inter-point delay time is determined by averaging delay times α between points in a multipoint connection service γ via a network, and an average inter-point subjective quality corresponding to the determined average inter-point delay time is extracted from a delay/average inter-point quality correspondence database.例文帳に追加
ネットワークを介した多地点接続サービスγにおける各対地間の遅延時間αを平均した対地間平均遅延時間を求め、遅延一対地間平均品質対応データベースから、求めた対地間平均遅延時間に対応する対地間平均主観品質を抽出する。 - 特許庁
To make it possible to transmit/receive facsimile(FAX) data through an inter-connection network(Internet) by connecting the FAX communication system to the Internet by a dial-up method.例文帳に追加
本発明はダイアルアップ方式でインターネットに接続しインターネット経由でファクシミリデータの送受信を行うファクシミリ通信方式を提供する。 - 特許庁
When a certain node X leaves the network, as illustrated in a figure (a), the inter-node connection information held by the leaving node X is reported to an arbitrary node A within the network.例文帳に追加
あるノードXがネットワークから離脱する場合、図(a)に示されているように、離脱するノードXが保持しているノード間接続情報をネットワーク内の任意のノードAに通知する。 - 特許庁
To realize inter connection between a private network using private addresses and the internet using global addressers in a network H. 323 is used to transmit a voice with an IP packet.例文帳に追加
H.323を用いて音声をIPパケットで伝送するネットワークにおいて、プライベート・アドレスを利用する私設網とグローバル・アドレスを利用するインターネットの相互接続を実現する。 - 特許庁
In the setting client 11 of the first inter-LAN connection apparatus 1, necessary setting items are extracted from these intra-base network setting information integrated file 311 and policy file 312 and setting of the setting items is performed, thereby establishing the connection of a second inter-LAN connection apparatus 2 in the other base.例文帳に追加
第1のLAN間接続装置1設定クライアント11では、これら拠点内ネットワーク設定情報統合ファイル311及びポリシファイル312から必要な設定項目を抽出し、設定項目の設定を行うことで、他拠点の第2のLAN間接続装置2の接続が確立される。 - 特許庁
Then, the node A that received the notice newly performs a connection with the other node according to the inter-node connection information to hold a network topology as illustrated in a figure (b).例文帳に追加
そして、この通知を受け取ったノードAは、そのノード間接続情報により、新たに他のノードとの接続を行うことにより、図(b)に示されているようにネットワークトポロジーを保持する。 - 特許庁
To provide an inter-object network analysis device that efficiently analyzes connection relation between objects in a captured image.例文帳に追加
撮影された画像に写っている対象物間の連結関係の解析を効率良く行うことが可能な対象物間のネットワーク解析装置を提供する。 - 特許庁
A single inter-terminal connection having a plurality of re-routing choices is established between a primary source node and a primary destination node via a network.例文帳に追加
プライマリーソースノードとプライマリー送信先ノードとの間で、ネットワークを経て、複数のリルート選択肢を有する単一の末端相互接続を構築する。 - 特許庁
To provide an inter-terminal communication connection control method by which a terminal connected to a wireless LAN can communicate with another terminal by connecting to an IP network and a mobile communication network and an IP address unregistered IP packet is prevented from flowing in the IP network.例文帳に追加
無線LANに接続する端末がIP網や移動通信網に接続して他の端末と通信でき、IPアドレス未登録IPパケットのIP網流入を防ぐ端末問通信接続続制御方法を提供する。 - 特許庁
When a connection failure is detected, the connection via the network is automatically rerouted based on one of the plurality of re-routing choices, by maintaining a single inter-terminal connection between the primary source node and the primary destination node.例文帳に追加
接続障害を検出すると、プライマリーソースノードとプライマリー送信先ノードとの間の単一の末端相互接続を維持することにより、複数のリルート選択肢のなかの1つに基づいて、ネットワーク経由の接続を自動的にリルートする。 - 特許庁
To provide a network system and an inter-network connection/ authentication system that a person in charge of office work and a manager having no expert network intelligence can conduct setting/management of a broad area network and to provide an access limit method that can limit access in the case of interconnection between computer terminals belonging to the broad area network.例文帳に追加
広域ネットワークの設定/管理をネットワークの専門知識を持っていない事務担当者や管理者が行うことのできるネットワークシステム、ネットワーク間接続/認証方式及び広域ネットワークに属するコンピュータ端末相互の接続時にアクセス制限を行うことのできるアクセス制限方法の提供。 - 特許庁
To provide an inter-LAN connection device that can easily communicate with a plurality of opposite parties via a network with a logical channel without modification of an existing address system of networks.例文帳に追加
既存のネットワークのアドレス体系を変えることなく、論理チャネルを有する網を介して複数の相手と容易に通信可能とするLAN間接続装置を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (81件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|