例文 (999件) |
intersection ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3164件
A route to the next movable point on a shortest route in the movement from the movable points A-F taken as the present positions to the movable points A-F taken as the corresponding target positions is stored in an intersection-point area of the movable points A-F taken as the present positions and the movable points A-F taken as the target positions.例文帳に追加
また、現在位置とする移動可能点A〜Fと目的位置とする移動可能点A〜Fの交点領域には、現在位置の移動可能点A〜Fから対応する目的位置とする移動可能点A〜Fに移動する場合の最短ルートにおける、次の移動可能点までのルートが記憶されている。 - 特許庁
In such a manner, the auxiliary capacitance line 7 is disposed on the same plane as the data line 4 so as to be parallel to the data line 4, therefore, the auxiliary capacitance line 7 does not intersect the data line 4, parasitic capacitance due to the intersection does not occur and, moreover, power consumption of data line can be reduced.例文帳に追加
このように、補助容量ライン7はデータライン4と同一の平面にデータライン4と平行するように設けられているので、補助容量ライン7がデータライン4と交差することがなく、この交差に起因する寄生容量が発生することがなく、ひいてはデータラインの消費電力を低減することができる。 - 特許庁
Accordingly, the unnecessary canceling of the turn signal can be prevented even when the turning angle is more than the turning angle reference value and the angular speed V is less than the angular speed reference value, as the car speed N is not more than the car speed reference value (actually the car speed is zero), when the motor-scooter is stopped at an intersection for right turning or left turning.例文帳に追加
従って、スクータが交差点において右折待ちまたは左折待ちの場合に、旋回角度が旋回角度基準値以上で且つ角速度Vが角速度基準値以下のときであっても、車速Nが車速基準値以上にはならないので(実際には車速は零)、ターンシグナルが不必要にキャンセルされることはない。 - 特許庁
When a control part 30 determines that the vehicle enters the predetermined area before the intersection at predetermined timing based on the signal notifying information, the speed information and the position information, a brake intervening operation, automatically starting the deceleration of the traveling speed through a brake intervening part 40 before the determined area is controlled.例文帳に追加
制御部30が信号予告情報と速度情報と位置情報に基づいて車両が交差点手前の所定領域へ所定タイミングで進入することを判断した場合、所定領域の手前にてブレーキ介入部40を介して走行速度の減速を自動的に開始するブレーキ介入動作を制御する。 - 特許庁
Also, on the porous resin coating 12, many voids 13 are uniformly distributed, and the maximum void diameter is smaller than a critical void diameter dc corresponding to the intersection point of a void voltage characteristic line indicating the relation between a void voltage, which is a voltage applied to the voids 13, and a void diameter, and a Paschen curve.例文帳に追加
また、多孔質樹脂皮膜12には、多数のボイド13が均一に分散しており、最大ボイド径は、ボイド13にかかる電圧であるボイド電圧とボイド径との関係を示すボイド電圧特性線と、パッシェンカーブとが交差する点に対応する臨界ボイド径dc未満であることを特徴とする - 特許庁
Thus, a vehicle approaching to an own vehicle from the right direction on the near-side line of a cross road when the own vehicle reaches an intersection can be detected early, and an object in the dead angle spread from the left to the front side due to driver's attention paid to the right side can be accurately detected.例文帳に追加
これにより、交差点に進入した時に交差道路の手前側車線を右方向から自車両に向かって接近してくる車両を、早期に検知することができると共に、ドライバの注意が右側に偏ることによって左側から前方にかけて広がる死角中の物標を、的確に検知することができる。 - 特許庁
On the wiring substrate 1, a first rectangular zone Z1 surrounded by screw fastening places P1 to P4 and a second zone Z2 outside the first zone Z1 are formed in a partitioned way, and a ball grid array 2 is mounted at an intersection of a longitudinally traversing space S1 and a latitudinally traversing space S2 which both make up the second zone Z2.例文帳に追加
配線基板1に、ビス止め箇所P1〜P4によって取り囲まれた矩形の第1領域Z1とその第1領域Z1の外側の第2領域Z2とを区画形成し、ボールグリッドアレイ2を、第2領域Z2を形作っている縦通スペースS1と横断スペースS2との交差箇所に搭載する。 - 特許庁
Organic EL elements E11-Enm are connected at each intersection point of anode rays A1-An and cathode rays B1-Bm, and by having constant-current sources IX1-IXn connected to the desired anode ray while scanning the cathode rays at a prescribed cycle, each EL element is made to selectively emit a light.例文帳に追加
陽極線A1 〜An と、陰極線B1 〜Bm の各交点に有機EL素子E11〜Enmが接続され、陰極線を所定の周期で走査しながら所望の陽極線に定電流源IX1〜IXnを接続することにより、前記各EL素子を選択的に発光させるように構成されている。 - 特許庁
This synthetic resin made shock absorbing member absorbs a shock by ribs arranged between a cabin forming member and an interior parts of the automobile and extending in an impact load inputting direction, and the ribs are formed in a lattice-work having an intersection part 3 where the longitudinal ribs 1 and the lateral ribs 2 intersect with each other at right angles.例文帳に追加
自動車の車室形成部材と内装部品の間に配設されて衝撃荷重入力方向に延びるリブにより衝撃を吸収する合成樹脂製の衝撃吸収部材であって、リブは、縦リブ1と横リブ2が直角に交差する交差部3を有する格子状に形成される。 - 特許庁
To precisely notify information necessary to a driver, such as vehicle information existing at a blind spot of an intersection, in a vehicle with radio communication equipment mounted thereon for transmitting and receiving vehicle traveling information including location information, a traveling direction and speed information by radio to/from a vehicle traveling around.例文帳に追加
本発明は、周辺を走行する車両と位置情報、走行向き、速度情報を含む車両走行情報を無線で送受信する無線通信装置を搭載した車両において、見通しの悪い交差点の死角に存在する車両情報等のドライバに必要な情報を適確に通知することを目的とする。 - 特許庁
The pair of windings 2, 3 are formed by winding the two insulated wires L1, L2 about both cores 1a, 1b divided by a straight line L intersecting the closed magnetic circuit 1 at two points x, y from one intersection point x toward the other one y respectively by extending them across the straight line L and over the cores 1a, 1b.例文帳に追加
一対の巻線2,3は、閉磁路1と2点x,yで交差する直線Lによって2分割されるコア部分1a,1bの両方に、2本の絶縁電線L1,L2を、直線Lを横切って掛け渡して交差点の一方xから他方yに向かってそれぞれ捲回して形成されている。 - 特許庁
As a scanning line drive circuit 2 outputs a plurality of scanning signals (a first scanning signal and a second scanning signal) at different timings in one horizontal period to a scanning line G1, the scanning signal controlling a switching element 11 laid at an intersection of the scanning line G1 and a signal line S1, the holding time of holding an image of pixels can be decreased.例文帳に追加
走査線駆動回路2により、走査線G1と信号線S1との交差部に配設されたスイッチ素子11をオンに制御する複数の走査信号(第1の走査信号及び第2の走査信号)を1水平期間に異なるタイミングで走査線G1に出力するので、画素の画像を保持しておく保持時間を短くことができ、その結果、TFTリーク時間を短くすることができ、縦スクロールの発生を低減し、高画質な画像を表示することができる。 - 特許庁
The method of manufacturing a metal silver part includes exposing a silver salt-containing layer containing a silver halide as an optical sensor disposed on a substrate and carrying out a developing treatment thereby forming a light transmissive part and a mesh metal silver part, in which the width of a line constituting the mesh is 3 to 18 μm, and an intersection growing rate in intersections of the lines constituting the mesh is >1 and ≤1.5.例文帳に追加
支持体上に設けられた光センサとしてハロゲン化銀を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより光透過性部とともにメッシュ状の金属銀部を形成し、前記メッシュを構成する線の線幅が3〜18μmであり、かつ、前記メッシュを構成する線の交点における交点太り率が1を超え1.5以下であることを特徴とする、金属銀部の製造方法。 - 特許庁
In a traffic information providing system 1 having autonomous distributed traffic signal control devices 10 respectively installed in intersections inside the area, a roadside information server 20, and a plurality of roadside machines 30, predicted traffic jam quantities of respective approaching routes to the intersections calculated in the respective traffic signal control devices 10 are transmitted to the roadside information server 20 as traffic information of the intersections (intersection traffic information).例文帳に追加
地域内の交差点それぞれに設けられた自律分散型の交通信号制御装置10と、路側情報サーバ20と、複数の路側機30とを備える交通情報提供システム1では、各交通信号制御装置10において算出された該交差点の各流入路の予測滞留交通量が、該交差点の交通情報(交差点交通情報)として路側情報サーバ20に送信される。 - 特許庁
The org. electroluminescence indicating element which has at least plural first electrode lines 2 and plural second electrode lines 5 extending in a direction crossing these first electrode lines and have pixels at the intersection points of the first electrode lines 2 and the second electrode lines 5 is the org. electroluminescence indicating element of which the pixels at the respective crossing points consist of plural org. electroluminescence single elements and are connected in series.例文帳に追加
少なくとも複数の第一電極ライン2と該第一電極ラインと交差する方向に伸びる複数の第二電極ライン5を有し、該第一電極ラインと該第二電極ラインの交点に画素を有する有機エレクトロルミネッセンス表示素子において、各交点の画素が複数の有機エレクトロルミネッセンス単素子からなり、それらが直列接続されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示素子。 - 特許庁
The optical compensation film has a first optically anisotropic layer and a second optically anisotropic layer formed from a composition containing a liquid crystalline compound, wherein the first optically anisotropic layer satisfies a mathematical formula: 2<Re(40)/Re(-40)<7 and an intersection angle of a lag phase axis of the first optically anisotropic layer to a lag phase axis of the second anisotropic layer is not orthogonal and parallel.例文帳に追加
液晶性化合物を含む組成物から形成された第1の光学異方性層、及び第2の光学異方性層を有し、前記第1の光学異方性層が、数式:2<Re(40)/Re(−40)<7を満たし、前記第1の光学異方性層の遅相軸と、前記第2の光学異方性層の遅相軸との交差角が直交及び平行ではないことを特徴とする光学補償フィルム等である。 - 特許庁
When detecting a siren sound of an emergency vehicle 13, monitoring cameras 1a to 1d constituting an emergency vehicle monitoring apparatus 1 determine whether video captured in their monitoring directions includes an image of the emergency vehicle 13, and if the emergency vehicle 13 is included, send approach information representing the approach of the emergency vehicle 13 from behind to general vehicles 3 running toward an intersection.例文帳に追加
緊急車両監視装置1を構成する監視カメラ1a〜1dは、緊急車両13のサイレン音を検出したときは、自己の監視方向の撮影映像に緊急車両13の映像が含まれるかを判断し、緊急車両13が含まれていた場合は、交差点に向かって進行している一般車両3に対して後方から緊急車両13が接近することを示す接近情報を送信する。 - 特許庁
By using the intersection of a straight line connecting the diagonals of the rectangular area of a template obtained from the template matching means of respective camera video processing systems in a real space in a general processing means, the accurate position of a moving vehicle is extracted.例文帳に追加
入力手段1、動領域抽出処理手段2、ラベリング処理手段3、車両検出処理手段4、テンプレートマッチング手段5、統合処理手段6及び移動物体のトレース手段7より構成された走行車両検出装置であって、統合処理手段で各カメラ映像処理系のテンプレートマッチング手段から得られたテンプレートの矩形領域の対角線を実空間において結んだ直線の交点を用いることにより正確な移動する車両の位置を抽出が実現できる。 - 特許庁
The image signal processing circuit 200 sending successively out the image data to an electrooptical device provided with plural pixels formed by intersection between plural data signal lines and plural scanning lines is provided with a sampling circuit 201 sampling an inputted image signal and obtaining the image data, and corrects its value so that the change of the value of the image data is emphasized.例文帳に追加
複数のデータ信号線、及び複数の走査線の交差によって形成される複数の画素を備える電気光学装置に対して順次画像データを送出する画像信号処理回路200において、入力された画像信号をサンプリングして画像データを得るサンプリング回路201を備え、画像データの値の変化が強調されるようにその値を補正する。 - 特許庁
The sensor for anemometer which is a spherical shell-shaped sensor for an anemometer having a reticulated skeleton includes insulation parts which are intersection points between each wire rod in the longitude line direction and each wire rod in the latitude line direction constituting the skeleton, and each wire rod segmented into each prescribed length by each insulation part, each of which is a detection part of a hot-wire anemometer.例文帳に追加
本発明にかかる風向風速計用センサは、網目状の骨組みを有する球殻状の風向風速計用センサであって、骨組みを構成する経線方向の線材と緯線方向の線材との交点である絶縁部と、熱線式風速計の検出部であって、絶縁部により所定の長さ毎に区分される線材と、を備えることを特徴とする - 特許庁
To provide a trowel, surely flattening mortar or concrete sprayed surface top in the periphery of an anchor head by easy work, for example, in the state where the anchor head projects upward from the mortar or concrete sprayed surface top of a slope quadrat intersection part for installing a pressure receiving plate, and to provide a slope reinforcing construction method and a slope reinforcing structure using the trowel.例文帳に追加
例えば受圧板を設置するための法枠交点部のモルタルまたはコンクリート吹付け面頂部からアンカー頭部が上方に飛び出している状態において、アンカー頭部の周囲の前記モルタルまたはコンクリート吹付け面頂部を容易な作業で確実に平坦化することができる鏝およびこの鏝を用いる法面補強工法ならびに法面補強構造を提供すること。 - 特許庁
Distance data from the intersection point of each radial axis 312 extended radially from a center located at an optional point with respect to marks appearing on the surface of the human body and the marks, are acquired for every radial axis 312, and the data are recorded as a point 310 from the recording center 330 in a recording radial axis 332 corresponding to the radial axis 312.例文帳に追加
人体の表面に現れる紋の任意の地点に中心を置き前記中心から放射状に伸ばした放射軸312と、前記紋との交点の、前記中心からの距離のデータを前記放射軸312ごとにとり、記録面においた記録中心330から前記データを前記放射軸312に対応した記録放射軸332に点310として記録する。 - 特許庁
A pixel 116 provided by corresponding to intersection of an i-th row scanning line 312 and a j-th row data line 212 includes a pixel capacity 118 and TFD 220 connected electrically serially, and an auxiliary capacity 120 interposed electrically between a (i-1)-th row scanning line selected before one row and a connection point of the pixel capacity 118 and TFD 220.例文帳に追加
i行目の走査線312とj列目のデータ線212との交差に対応して設けられた画素116は、電気的に直列接続された画素容量118およびTFD220と、1行前に選択される(i−1)行目の走査線312と画素容量118およびTFD220の接続点との間で電気的に介挿された補助容量120とを含む。 - 特許庁
An image forming device is provided with a paper holding component 23 keeping the paper within the conveyance route by making the paper touch the surface of the conveyed paper and a protecting means 41 keeping a space between a paper leading route A and the paper holding component 23 so as not to make them touch each other in drawing the paper in the paper holding component 23 to the direction of intersection opposite to the transfer direction.例文帳に追加
搬送される用紙表面に接触させて用紙を搬送路内に維持する用紙押さえ部材23を設け、かつ、その用紙押さえ部材23に、用紙が搬送方向に対して交差する方向に引き出されるときに、用紙の引き出し経路Aと用紙押さえ部材23とが接触しないように両者を離間させる保護手段41を設ける。 - 特許庁
A landmark drawing part 108 for drawing a landmark of a pattern for expressing a facility on a display map displays the landmark of the facility set as a passing mark to the passing direction in the intersection, on a display 7, as navigation images b, c, d drawn by different modes in response to the passing frequency to the passing direction accumulated until the time point, by the main control part 111.例文帳に追加
施設を表す図形であるランドマークを表示地図上に描画するランドマーク描画部108は、交差点の各通過方向への通過の目印として設定された施設のランドマークを、主制御部111が、その時点までに蓄積した、その通過方向への通過回数に応じて、異なる形態aで描画したナビゲート画像b、c、dを表示装置7に表示する。 - 特許庁
An extraction part 12 extracts attention points supposed which are probably necessary for preparatory knowledge on the drive from among each guide point transmitted from a basic prior part 11, for instance, the attention points such as a plurality of continuous intersection points in a prescribed time interval or distance by guidance guide, confluent points, branched points, and lane modification and stores information such as coordinates of each attention point to DB 13.例文帳に追加
抽出部12は、基本機能部11から送られてくる各案内ポイントのうち、運転上予備知識が必要そうな注意ポイント、例えば誘導案内が所定の時間又は距離内に複数連続する交差点、合流点、分岐点、車線変更などの注意ポイントを抽出し、各注意ポイントの座標などの情報をDB13に保存する。 - 特許庁
This dynamic reconfiguration device has: a processer element having a bit slice structure to set wiring connection in a configuration circuit by bit, and reconfiguring the processor processing a signal with the designated arbitrary bit width; an external bus connecting input/output signals between the processer elements outside the processer element; and a crossbar switch dynamically changing connection between an intersection of the external bus and an input/output signal line of the processer element.例文帳に追加
構成回路をビット単位で配線接続を設定できるビットスライス構造を有し、指定された任意のビット幅で信号処理するプロセッサを再構成するプロセッサエレメントと、プロセッサエレメントの外部でプロセッサエレメント間の入出力信号を接続する外部バスと、プロセッサエレメントの入出力信号線と外部バスの交差点の接続を動的に変更するクロスバースイッチとを備えた。 - 特許庁
3. A composite electric field shall be such that, above a glide path, the degree of modulation with 90-Hz modulation wave is greater than that of 150-Hz modulation as far as the vertical angle (which refers to an angle, in a vertical plane including a glide path, formed by a line connecting its point of glide path with the intersection point of the glide path and a runway; hereafter the same shall apply) is up to 1.75 times of an angle formed by the glide path and horizontal plane, while under the glide path, the degree of modulation with 150-Hz modulation wave is greater than that of 90-Hz modulation wave. 例文帳に追加
(三) 合成電界は、グライドパスの上方では、垂直角度(グライドパスを含む鉛直面において、その点からグライドパスと滑走路との交点まで引いた線と水平面とのなす角の角度をいう。以下同じ。)がグライドパスと水平面とのなす角の角度の一・七五倍までは、九〇ヘルツの変調波による変調度が一五〇ヘルツの変調波による変調度より大きく、グライドパスの下方では、一五〇ヘルツの変調波による変調度が九〇ヘルツの変調波による変調度より大きいものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The traffic signal information providing method includes steps for extracting traffic signal information from the traffic signal controller by the radio transmitter, combining the position information of a signal at the intersection at which the traffic signal controller is located, with the traffic signal information to form a data packet, and transmitting the data packet to the radio receiver.例文帳に追加
本発明の交通信号情報提供方法は、無線送信機が、交通信号制御機から交通信号情報を抽出するステップ、交通信号制御機が位置した交差点における信号機の位置情報を交通信号情報に結合してデータパケットを生成するステップ、データパケットを無線受信機に送信するステップを含む。 - 特許庁
An on-vehicle device 1 determines whether or not adjusting deceleration so as to get to an intersection during the indication of a proceed signal and traveling conditions to be recommended based on signal information received from a traffic light machine 2, and traveling state information acquired from a position specification unit 10, an acceleration sensor 31, and a vehicle speed sensor 32.例文帳に追加
車載装置1は、交通信号機2から受信した信号情報と、位置特定部10や加速度センサ31、車速センサ32により取得した走行状況情報とに基づき、進行信号の現示期間中に交差点に到達できるようにするための減速調整の可否と、その推奨走行条件を決定する。 - 特許庁
The display device is equipped with a photo sensing element comprising a data line to supply a data voltage, a gate line intersecting the data line, a first thin film transistor located at an intersection area of the substrate data line and the gate line, and a first storage capacitor driven by a driving voltage different from the data voltage, sensing external light and storing a sensed signal.例文帳に追加
データ電圧を供給するデータラインと、前記データラインと交差されるゲートラインと、基板データライン及びゲートラインの交差領域に位置する第1薄膜トランジスタと、前記データ電圧と異なる駆動電圧によって駆動され、外部からの光をセンシングすると共にセンシングされた信号を貯蔵するための第1ストレージキャパシタとを含むフォトセンシング素子を備える。 - 特許庁
The lighting apparatus 1 illuminates the road by a light distribution in which the vertical illuminance on a pedestrian crossing H viewed from the center of an intersection X becomes higher at the left side than the right side on the pedestrian crossing by the light directly from a lamp 4 or the light reflected by a reflector 2.例文帳に追加
照明器具1はランプ4の直接光及び反射板2で反射されたランプ4の光で、交差点Xの中央から横断歩道Hを見た横断歩道H上の鉛直面照度が、交差点Xの中央から見て当該横断歩道の向かって右側より左側の方を高くなるような配光により路面を照射するようになっている。 - 特許庁
When an own vehicle 30 entering an intersection is detected trying to turn left, a radar 14 mounted on the vehicle 30 is reoriented to shift an area between dashed lines, which is a normal detection range of the radar 14 on the vehicle 30, by a predetermined angle θ to an area enclosed by dotted lines.例文帳に追加
交差点に進入した自車両30が左折しようとしていることを検出した場合、通常時における自車両30のレーダ14の検知範囲である一点鎖線で挟まれた領域が、点線で囲まれた領域に所定角度θ分シフトされるように、自車両30に搭載されたレーダ14の向きを変更させる。 - 特許庁
For shrinkage, the intersection coordinates K(NB1) between the sewing line to the sewing number NBn and a conversion outline 106B are converted from the sewing number M adjacent to the sewing number NBn of the needle location point on a contact outline 107B between a lacking overlapped portion 105B and a partial embroidery region BB into sewing number NBn for an addition adjustment.例文帳に追加
縮小の際は、不足する重合部分105Bと部分刺繍領域BBとが接する外形線107B上にある針落ち点の縫製番号NBnと隣接する縫製番号Mから、縫製番号NBnへの縫製ラインが、変換外形線106Bと交差する交点座標K(NB1)を縫製番号NBnと変換して追加調整する。 - 特許庁
This stent 10 is constructed to be transplanted in a bifurcated vessel and has an angled part with an angle corresponding to the angle formed by a intersection part between the bifurcated vessel and the main vessel so as to cover all parts of the bifurcated vessel at the branching part.例文帳に追加
近位端角度付きステント10が、側枝血管に移植するように構成されており、近位端角度付きステントは、分岐部のところの側枝血管の全ての部分がこの近位端角度付きステントによって被覆されるように、側枝血管と主血管との交差部によって形成される角度に対応する角度で角度付けされた部分を有している。 - 特許庁
Thus, in the status where only a vehicle turning to the right is permitted by indication of an arrow light device or the like and an oncoming vehicle advancing straight is inhibited from entering an intersection, travel support based on the information on the oncoming vehicle advancing straight is restrained to prevent the driver from calling and being given unnecessary attention and information.例文帳に追加
これにより、例えば、矢灯器等の表示により右折車両のみ進行可能であり、対向直進車両は交差点に進入しない状況では、対向直進車両に関する情報に基づく走行支援を抑制することで、不要な注意喚起や情報提供を運転者に与えることを防止することができる。 - 特許庁
In the navigation system for vehicle, a central processing unit 22 in an information distribution center 2 generates right and left turn cost information for each intersection corresponding to a congestion occurrence factor and transmits the right and left turn cost information to a vehicle on the basis of travel data collected by each vehicle and traffic information data transmitted from an external center 3.例文帳に追加
車両用ナビゲーションシステムは、各車両によって収集された走行データ及び外部センタ3から送信されてきた交通情報データに基づいて、情報配信センタ2における中央処理装置22によって渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して車両に対して送信する。 - 特許庁
Because the passing condition decision information to be used for the signal switching control is generated from the detection result of the peripheral obstacle monitoring device 51, and a sensor etc. for vehicle drive support can be used for the peripheral obstacle monitoring device 51, the intersection running support system can be configured at low cost.例文帳に追加
信号の切り替え制御に用いる上記通行状況判断情報は周辺障害物監視装置51の検出結果から生成しており、この周辺障害物監視装置51としては、車両の運転支援用のセンサ等を利用することが可能なので、交差点走行支援システムを低コストで構成することができる。 - 特許庁
The stiffening rib 30 includes a through-hole 37 at an intersection with the bottom plate 12b and the through-hole 37 forms a first drainage R1 which extends from another side plate 12e2 to a restraining port 29 of the restraining means 13 through a bottom plate 12b upper surface and which can discharge the rainwater entered in the storage case 2 from the restraining port 29.例文帳に追加
補強用リブ30は底板部12bとの交わり部に貫通孔37を有し、この貫通孔37により底板部12b上面を通って他方の側板部12e2から係止手段13の係止口29までのび、収納ケース2内に侵入する雨水を前記係止口29から排出しうる第1の排水路R1を形成する。 - 特許庁
Diffraction gratings on positions except for a selectively set position (for example a point A in the figure) out of diffraction gratings auto-generated on an intersection where the first and second hologram write-in light beams intersect in the photorefractive crystal 1 are erased with a hologram erase light beam inputted from a hologram erase light input section 5 and a diffraction grating is generated on the selectively set position.例文帳に追加
これら第1、第2のホログラム書き込み光がフォトリフラグティブ結晶1中で交差する交差位置に自動生成される回折格子のうち選択設定位置(例えば図1のA点)を除く位置の回折格子を、ホログラム消去光の入力部5から入力するホログラム消去光により消去し、選択設定位置に回折格子を生成する。 - 特許庁
The control valve is provided at the intersection position between a first axis A in the first fluid passage 21 and a second axis B in the second fluid passage; and the pressure detection surface of the pressure sensor 24 is arranged so that it directly opposes the first fluid passage 21 and is arranged in parallel with a virtual plane including the first and second axes A, B.例文帳に追加
制御弁は、第1流体通路21の第1軸線Aと、第2流体通路の第2軸線Bとの交差位置に設けられるものであり、圧力センサ24の圧力検知面は、第1流体通路21に直接対向配置されるとともに、第1軸線Aと第2軸線Bとを含む仮想平面に対して平行に配置される。 - 特許庁
In a semiconductor test device provided with a fail memory storing defect information of a semiconductor memory to be tested having a spare column memory and a spare row memory, the fail memory has such constitution that the memory is divided into a fail memory 110 for semiconductor memory, a fail memory 120 for spare column, a fail memory 130 for spare row, and a fail memory 140 for spare intersection.例文帳に追加
スペアコラムメモリ及びスペアロウメモリを有する被試験半導体メモリの不良情報を記憶するフェイルメモリを備えた半導体試験装置において、上記フェイルメモリを、半導体メモリ用フェイルメモリ110、スペアコラム用フェイルメモリ120、スペアロウ用フェイルメモリ130及びスペア交差用フェイルメモリ140に分割した構成とする。 - 特許庁
A tile boundary smoothing part 6 applies such a lowpass filter to eliminate horizontal frequency components to a vertical tile boundary, applies such a lowpass filter to eliminate vertical frequency components to a horizontal tile boundary and applies such a lowpass filter to eliminate both vertical and horizontal frequency components to an intersection of the tile boundaries.例文帳に追加
タイル境界平滑化部6では、縦方向のタイル境界に対しては、横方向の周波数成分を除去するようなローパスフィルタをかけ、横方向のタイル境界に対しては、縦方向の周波数成分を除去するようなローパスフィルタをかけ、タイル境界の交点に対しては、縦方向横方向ともに周波数成分を除去するようなローパスフィルタをかける。 - 特許庁
The display is equipped with: first signal lines and second signal lines formed on a first insulating substrate; pixel electrodes constituted by intersection of the first and second signal lines; thin film transistors connected to the first and second signal lines and to the pixel electrodes; common electrodes 270 formed on a second insulating substrate opposing to the first insulating substrate; a liquid crystal layer between the substrates; and a plurality of domain regulating means.例文帳に追加
第1絶縁基板上に形成した第1信号線と第2信号線、第1、第2信号線が交差して構成される画素電極、第1、第2信号線及び画素電極に連結された薄膜トランジスタと、第1絶縁基板に対向する第2絶縁基板上に形成された共通電極270、両基板間の液晶層、及び複数のドメイン規制手段とを備えている。 - 特許庁
To provide a nozzle vane cascade, a moving blade cascade, and an axial flow turbine that can increase an area equivalent to a fluid outflow area decreased by a fillet at the exit of the nozzle vane cascade or moving blade cascade with the fillet formed at an intersection of the nozzle vane or moving blade and a wall surface, thereby preventing the fluid outflow area from rapidly decreasing at the fillet formed section.例文帳に追加
ノズル翼または動翼と壁面との交差部分にすみ肉が形成されたノズル翼翼列または動翼翼列の出口において、すみ肉により減少した流体流出面積に相当する面積分を増加させ、すみ肉形成部分における流体流出面積の急激な減少を回避することができるノズル翼翼列、動翼翼列および軸流タービンを提供することを目的とする。 - 特許庁
In the heat-shrinkable polyester film, a shrinkage rate (A) in the maximum shrinkage direction when the film is shrunk in water of 95°C is at least 50%, the maximum shrinkage stress (B) in the maximum shrinkage direction of the film is 10 MPa or below, and the intersection shrinkage rate (C) obtained by a specified method is at least 10%.例文帳に追加
熱収縮性ポリエステル系フィルムにおいて、95℃の温水で熱収縮させた場合の最大収縮方向の熱収縮率(A)が50%以上、フィルムの最大収縮方向の最大熱収縮応力値(B)が10MPa以下、特定の方法により求められる交点収縮率(C)が10%以上、の全ての特性を有することを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルムである。 - 特許庁
The vehicle controller includes a vehicle speed automatic control means of automatically controlling a vehicle speed and an input means for turning on the vehicle speed automatic control by the vehicle speed automatic control means, which is characterized in maintaining the on state of the vehicle speed automatic control when the vehicle turns right or left at an intersection while the vehicle speed automatic control is on.例文帳に追加
本発明に係る車両制御装置は、車速を自動的に制御する車速自動制御手段と、前記車速自動制御手段による車速自動制御をオンさせるための入力手段とを備え、前記車速自動制御手段は、車速自動制御がオン状態である状況下で、車両が交差点を右左折する場合には、車速自動制御のオン状態を維持することを特徴とする。 - 特許庁
This device comprises bit lines, plural word lines arranged perpendicularly to these bit lines, plural memory cells arranged respectively at intersection regions of the bit lines and the word lines, a storing circuit having at least two latches latching data, and a program data discriminating circuit setting the bit lines to either of program voltage and program prohibiting voltage depending on a logic state of data latched by the latch by programming operation.例文帳に追加
ビットラインと、このビットラインに対して垂直に配列された複数本のワードラインと、前記ビットラインと前記ワードラインの交差領域にそれぞれ配列された複数個のメモリセルと、それぞれが対応する入出力ラインに接続され、データをラッチする少なくとも2つのラッチを有する貯蔵回路と、前記ラッチにラッチされたデータの論理状態によりプログラム動作で前記ビットラインをプログラム電圧及びプログラム禁止電圧のうちの一つに設定するプログラムデータ判別回路とを含む。 - 特許庁
In this navigation system having the information center and the information terminal 100, the information center searches a recommended route based on a received start point and a destination, searches the rerouting route when off-routing in a specified intersection on the recommended route, and transmits the guide information about the rerouting route of high necessity for the route guide, to the information terminal 100.例文帳に追加
情報センタと情報端末100とを有するナビゲーションシステムであって、前記情報センタは、受信した出発地及び目的地に基づいて推奨経路を探索し、該推奨経路上の特定交差点においてオフルートした場合のリルート経路を探索し、経路案内の必要性が高いリルート経路の案内情報を前記情報端末100に送信する。 - 特許庁
The semiconductor storage device includes a memory cell array MA having memory cells MC arranged therein at respective intersections between bit lines BL and word lines WL, a plurality of memory blocks 1 in which the memory cell arrays MA are laminated, and a control circuit configured to apply a voltage to a selected memory cell MC positioned at an intersection between the selected bit line BL and the selected word line WL so that a certain potential difference is applied thereto.例文帳に追加
半導体記憶装置は、メモリセルMCがビット線BL及びワード線WLの交差部に配置されたメモリセルアレイMAと、メモリセルアレイMAが積層された複数のメモリブロック1と、選択ビット線BL及び選択ワード線WLの交差部に配置された選択メモリセルMCに所定の電位差がかかるよう電圧を印加する制御回路とを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|