例文 (999件) |
information operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 22720件
This is an input device which inputs information by detecting the state of a switch; and a direction detection part 11 detects the operation state of the dial 21 of a shuttle switch 6 and a selector 12 selects one of clock signals outputted from a clock oscillation circuit 10 as the operating clock signal of a CPU 1 according to the detected state.例文帳に追加
スイッチの状態を検出することにより情報の入力を行なう入力装置であって、方向検出部11により、シャトルスイッチ6にダイアル21の操作状態を検出し、その検出された状態に応じて、セレクタ12により、クロック発振部10から出力される複数のクロック信号のいずれかを選択し、CPU1の動作クロック信号とする。 - 特許庁
The imaging device includes: an imaging optical system 1 capable of optical zoom operation; an imaging element 4 for photoelectrically converting an object image formed by the imaging optical system; a processing means 16 to electronically zooming an image generated using the output of the imaging element; and detection means 8, 9, 10 to detect information related to the frequency of the object image.例文帳に追加
撮像装置は、光学ズーム動作が可能な撮影光学系1と、該撮影光学系により形成された被写体像を光電変換する撮像素子4と、該撮像素子の出力を用いて生成された画像に対して電子ズーム処理を行う処理手段16と、被写体像の周波数に関する情報を検出する検出手段8,9,10とを有する。 - 特許庁
To eliminate the need of backup current for holding reading bar code information accumulated in a memory, to reduce the power consumption and to prolong the operation time when work is executed at a place where a wireless communication means cannot be used or when work is once interrupted in a cableless bar code reader which executes wireless communication with an outer unit and is driven by a battery.例文帳に追加
外部機器とワイヤレス通信を行い電池駆動のケーブルレスバーコードリーダにおいて、バーコード読取り作業を、ワイヤレス通信手段が使用できない場所で作業を行っていた場合、あるいは、作業を一旦中断したい場合でも、メモリに蓄積した読取りバーコード情報を保持するためのバックアップ電流を不必要とし、消費電力を低減させ動作時間を延ばす。 - 特許庁
A storage part 28 automatically stores a set or changed parameter value related to an index or time information regularly at arbitrary time intervals by responding to a setting command or a changing command on values of electrical parameters, mechanical parameters, physical parameters, or other control parameters which relate to the operation of the ultrasonograph under the control of a parameter management part 29.例文帳に追加
パラメータ管理部29による管理のもと、超音波診断装置の動作に関係する電気的パラメータ、機械的パラメータ、物理的パラメータその他の制御パラメータの値に関する設定指示又は変更指示に応答して、及び任意の時間間隔で定期的に、設定又は変更されたパラメータの値を、指標及び時間情報と関連付けて自動的に記憶部28に記憶する。 - 特許庁
There are provided a reversible quantization/dequantization operator 10 for deqauntizing motion picture data subjected to information compression containing frequency conversion and quantization, and a watermark embedding/eliminating operator 30 for generating and embedding visible electronic watermark patterns corresponding to motion-compensated prediction in the motion picture data that have been dequantized by the quantization/dequantization operation part 10.例文帳に追加
周波数変換及び量子化を含む情報圧縮の施された動画データに対して逆量子化を行う量子化/逆量子化演算部10と、この量子化/逆量子化演算部10により逆量子化された動画データに対して動き補償予測に対応する可視的な電子透かしのパターンを生成して埋め込む透かし埋め込み/除去演算部30とを備える。 - 特許庁
In an internet data center entrusted with a customer's computer apparatus to carry out its operation, the system controls operations of the computer apparatus and the center and comprises a facsimile device connectable to a communication network and a condition control server for collecting and recording information for controlling conditions of the facsimile device and the computer apparatus.例文帳に追加
顧客のコンピュータ機器を受託し運用代行を行うインターネット・データ・センターにおいてコンピュータ機器およびセンターの運用を管理するシステムにおいて、通信ネットワークに接続可能なファクシミリ装置と、ファクシミリ装置および前記コンピュータ機器の状態を管理する情報を収集し記録する状態管理サーバとを設け、ファクシミリの受信をオペレータに通知する運用管理システムを提供する。 - 特許庁
To enable a user and a taxi operator to mutually use mutual information on the use state, operation state, etc., of taxis on the Internet.例文帳に追加
タクシー利用において利用者、タクシー業務車間の情報および連絡が当事者のみによるものであったため、利用者の幅広い利用や選択、また利用者の動向を知った上での運行などの情報までも得ることが困難であったが、インターネットを使いその相互情報を利用し、相互連絡の利便性を図ることでタクシー運行の効率性(先の問題等)に役たてていくものである。 - 特許庁
To achieve electrical information processing and signal transmission at an ultra high speed as fast as the switching speed of an inverter on a chip of the semiconductor integrated circuit, in a semiconductor integrated circuit and a printed wiring board; and to suppress generation and leakage of an unnecessary electromagnetic wave caused by the switching operation of an on-chip inverter and entry of the unnecessary radiowave into the on-chip inverter.例文帳に追加
この発明は、半導体集積回路および印刷配線基板において、半導体集積回路のチップ上のインバータのスイッチング速度に匹敵する電気による超高速での情報処理や信号伝送を可能とするとともに、オンチップインバータのスイッチング動作に近する不要電磁波の発生と漏洩、オンチップインバータへの不要電磁波の侵入を抑圧する。 - 特許庁
A first lock control means 36 having a linking groove 39 making the locking and unlocking operations possible during the setting or inputting the information is arranged in a rotatable and unlinking manner with the linking groove 39 in the memory button 19 as well as a secondlock control means 43 arranged in a linking and unlinking manner with the linking groove 39 and linked to any change in an operation handle 60 of the door.例文帳に追加
記憶ボタン19に連係して係合かつ回動可能に配置され、かつ情報の設定または入力時に施解錠作動を制御可能にした係止溝39を有する第1のロック制御手段36を有し、係止溝39に係脱可能に配置され、かつドアの操作ハンドル60の変位に連係させた第2のロック制御手段43とを備えたボタン錠である。 - 特許庁
The abnormality diagnostic device is equipped with an abnormality diagnostic processing part 3 which discriminates abnormality of a plant from plant operation data and outputs its result and an identifier judgment processing part 5 which judges an identifier who should confirm contents, countermeasures, and a handling result, regarding abnormality diagnosis, outputted from the abnormality diagnostic processing part 3 by referring to position information on the identifier in an identifier database and outputs the result.例文帳に追加
プラント運転データからプラントの異常を判定しその結果を出力する異常診断処理部3と、異常診断処理部3から出力される異常診断に関する内容,対応策,対応結果を確認すべき確認者を、確認者データベースに基づき確認者の位置情報を参照して判断し、その結果を出力する確認者判断処理部5とを備えた。 - 特許庁
To obtain an optical head device, by which the stable information recording/reproducing operation is carried out in the optical head device compatible with three wavelengths of 785/660/410 nm conformed to CD/DVD/next-generation optical disk, by transmitting a linear polarization of a 660 nm wavelength band in this polarized state and mounting a phase unit on the device to rotate the polarizing direction by 90°.例文帳に追加
CD/DVD/次世代光ディスク対応の785/660/410nmの3波長互換の光ヘッド装置で、660nm波長帯の直線偏光はこの偏光状態で透過し、785nm波長帯の直線偏光は、偏光方向を90°回転する位相子を装置に搭載し、安定した情報の記録・再生が行える光ヘッド装置を得る。 - 特許庁
To provide an image recognition device and an image recognition method capable of heightening a recognition rate by suppressing wrong recognition, while reducing an operation processing load by setting variably a recognition condition of an image recognition processing, when performing image recognition using image information of the periphery of own position as an object, and an own position recognition device and a navigation device using them.例文帳に追加
自位置周辺の画像情報を対象とする画像認識を行うに際して、画像認識処理の認識条件を可変設定することにより、演算処理負荷を軽減しつつ、誤認識を抑制して認識率を高めることが可能な画像認識装置、及び画像認識方法、並びにこれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
A host/card operation mode selection function 30 installed in host equipment 10 reads card attribute information from an SDBT card 20 (BluetoothTM SD card) side to acquire the kinds of functional layers incorporated in the SDBT card 20 and their version numbers and also acquire the kinds of functional layers incorporated in the host equipment 10 and their version numbers.例文帳に追加
ホスト機器10内に備えられるホスト/カード動作モード選択機能30は、SDBTカード20(Bluetooth^TMSDカード)側からカード属性情報を読み込むことにより、SDBTカード20に内蔵される各機能層の種類及びそれらのバージョン番号を知得すると共に、ホスト機器10に内蔵される各機能層の種類及びそれらのバージョン番号を知得する。 - 特許庁
The intercom master unit 1 and the intercom sub-master unit 2 have a time limited display mode for displaying only for preset predetermined time and a continuous display mode for continuing display until a predetermined operation is performed as a display mode for displaying image information on the displays 15, 25, respectively, and include a mode selecting section for selecting one of the display modes.例文帳に追加
インターホン親機1及びインターホン副親機2は、それぞれ表示部15,25に画像情報を表示させる表示モードとして、予め設定された所定時間だけ表示させる時間限定表示モードと、所定の操作が行われるまで表示を継続させる継続表示モードとを有し、何れか一方の表示モードを選択するモード選択部を備えている。 - 特許庁
To provide means for providing patterns in an executable performance, reducing software burdens and reducing a table capacity, while guaranteeing that the variation of all identification information based on a random number acquired by a ball entry to a start port when a variable member is opened is to be ended within the end demonstration time after the opening operation of the variable member is ended.例文帳に追加
可変部材が開放した際に始動口に入球して取得された乱数に基づくすべての識別情報の変動が可変部材の開放動作が終了した後における終了デモ時間内で終了することを担保しつつ、実行可能な演出にパターンを持たすことができ且つソフト負担の軽減やテーブル容量の減少を図ることが可能な手段の提供。 - 特許庁
An operation device for such a tool is designed to allow the plugs (40 and 41) to be installed into at least one of sheets (23) of the tool by using the device and/or to generate an information item directly or indirectly related to the number of cuttings conducted by the tool particularly due to the change of knives.例文帳に追加
このような工具用の操作装置としては、それを使用してプラグ(40、41)を工具の少なくとも1つのシート(23)に挿入できるように設計され、および/または、操作装置が、特にナイフが変化することに起因して、工具を用いて行なわれた切断の数に直接的にあるいは間接的に関連する情報アイテムを生み出すように設計されることを特徴とする。 - 特許庁
On the basis of history information related to a relation between the operation of a user or a mail sender, the deletion order of a plurality of electronic mails stored in the mail box is determined, and when a new electronic mail is received, the electronic mil stored in the mail box is deleted according to the deletion order, and the new electronic mail is stored in the mail box.例文帳に追加
利用者の操作又はメール送信者との関係に係る履歴情報に基づいて、メールボックスに記憶されている複数の電子メールの削除順序を決定し、新たな電子メールを受信する場合に、かかる削除順序にしたがってメールボックスに記憶されている電子メールを削除処理した後に、かかる新たな電子メールをメールボックスに格納する。 - 特許庁
When one of a plurality of first images 51 is recognized at a first opportunity and a second image 52 is recognized at a second opportunity coming next, the information input device decides whether an image specified at a third opportunity, coming next to the second opportunity, is mutually adjacent to the image recognized at the first opportunity in an operation image 50.例文帳に追加
情報入力装置は、第1機会に複数の第1画像51のうちの1つが認識され、次いで到来する第2機会において第2画像52が認識された場合に、第2機会に次いで到来する第3機会において指定された画像が第1機会において認識された画像と操作画像50の中において隣り合うものであるか否かを判定する。 - 特許庁
The recommended display control means 100a is configured to record as recommended display order data 50e information on the display arrangement of icons updated in accordance with the use history periodically and in response to an operation state of the portable terminal apparatus, and to display icons on the display part 20 in an arrangement depending on the recommended display order data 50e at the user's command.例文帳に追加
そして、レコメンド表示制御手段100aは、定期的および当該携帯端末装置の動作状態に応じて、上記利用履歴に基づいてアイコンの表示配列の情報を更新して、レコメンド表示順序データ50eに記録し、ユーザの指示に応じて、レコメンド表示順序データ50eにしたがった配列で、アイコンを表示部20に表示するようにしたものである。 - 特許庁
A control part 35 controls the total discharge capacity of a plurality of water suction pumps P1-P8 to the target capacity by repeatingly performing a process of increasing or decreasing the number of operating pumps in the plurality of water suction pumps P1-P8 on a single pump basis, according to the information on operating sequence or stopping sequence stored in an operation and stop sequence storage part 33.例文帳に追加
制御部35が、運転・停止順序記憶部33に記憶されている運転順序又は停止順序に関する情報に従って複数台の吸水ポンプP1〜P8の運転台数を1台単位で増加又は減少させる処理を繰り返し実行することによって、複数台の吸水ポンプP1〜P8の総吐出容量を目標容量に制御する。 - 特許庁
The DR system 1 for constructing the backup site for disaster-stricken time to a one's own company's data center 100 having a fixed facility operated by an operation subject of an information system for providing a service to a user includes the backup site including a virtual data center 200 having a programming interface by cloud computing and a virtual server on the virtual data center 200.例文帳に追加
ユーザに対してサービスの提供を行う情報システムの運営主体が運用する固定的な設備を有する自社データセンター100に対する被災時用のバックアップサイトを構築するDRシステム1であって、クラウドコンピューティングによるプログラミングインタフェースを有する仮想データセンター200および仮想データセンター200上の仮想サーバからなるバックアップサイトを有する。 - 特許庁
The information processing apparatus 100 includes: a text box position acquisition unit 130 acquiring a display position of an input area in the display area 300; and a display control unit 140 controlling the display position in the display area 300 of an input operation area input with the character to be displayed on the input area.例文帳に追加
本発明の情報処理装置100は、表示領域300における入力領域の表示位置を取得するテキストボックス位置取得部130と、入力領域の表示位置に基づいて、入力領域に表示する文字を入力する入力操作領域の表示領域300における表示位置を制御する表示制御部140と、を備える。 - 特許庁
When the control terminal 50 acquires card identifier data from an information storage medium of a multi-purpose common card technique system, which is provided in a mobile phone of a user or the like or is provided in a commutation ticket or the like, via a card reader apparatus 55, then the control terminal 50 specifies the user by authentication data to generate operation screen data for operating functions of the multifunction machine corresponding to available function identifiers for the user.例文帳に追加
制御端末50は、カードリーダ装置55を介して、ユーザの携帯電話機などに設けられ又は定期券等である多用途共通カード技術方式の情報記憶媒体からカード識別子データを取得すると、認証データからユーザを特定し、そのユーザの使用可能機能識別子に対応する複合機の機能を稼動させる操作画面データを生成する。 - 特許庁
When it is detected that the absorbing member 12 overlaps the first nozzle array L (Bk) out of nozzle arrays L as shown in the figure 6(b) based on position information from a detection mechanism while the absorbing member 12 performs scanning, a controller performs control so that the first nozzle array L (Bk) performs a flushing operation to the absorbing member 12 moving along the scanning direction R.例文帳に追加
こうした吸収部材12の走査の途上で、図6(b)に示すように、吸収部材12がノズル列Lのうち、1列目のノズル列L(Bk)と重なる位置に達したと、検出機構からの位置情報に基づき検出されると、制御装置は1列目のノズル列L(Bk)が走査方向Rに沿って移動中の吸収部材12に対してフラッシング動作を行うよう制御する。 - 特許庁
When biological information is input from an input device 13 for registration, signal pattern ID for identifying the registration operation is generated, and a light emission pattern is output from a light emission part 53 in response thereto, and the light emission pattern is captured by a camera 15, and signal pattern ID extracted from the content of imaging is compared with generated signal pattern ID, to determine the validity of a registrant.例文帳に追加
入力装置13からの生体情報の登録のための入力の際に、その登録作業を識別する信号パターンIDを生成し、これに応じて発光部53から発光パターンを出力し、カメラ15でその発光パターンを撮影して、撮影内容から抽出した信号パターンIDと生成された信号パターンIDを比較して、登録者の正当性を判断する。 - 特許庁
The robot system comprises the hand for holding the article, an arm for rotating and driving the hand, a controller for controlling an operation of the robot, the camera incorporated into the hand and disposed so that an imaging direction may be offset from a rotary shaft of the hand to be rotated by the arm, and an image processing device for processing image information acquired by the camera to transmit a signal to the controller.例文帳に追加
物品を把持するハンドと、ハンドを回転駆動させるアームと、ロボットの動作を制御するコントローラと、ハンドに内蔵され、アームにより回転されるハンドの回転軸に対して撮像方向がオフセットするように配設されたカメラと、カメラにより取得された画像情報を処理してコントローラに信号を送信する画像処理装置と、を有して構成する。 - 特許庁
This tower type POS register incudes: the automatic change dispenser 7 paying change; the fixed scanner part 4 positioned in the nearly vertically upward position of the automatic change dispenser 7, reading code information attached to a commodity to be purchased by a customer; and a movement mechanism moving the scanner part between an initial position allowing register operation and an evacuation position not being an obstacle when opening an upper lid of the automatic change dispenser 7.例文帳に追加
釣銭を払いだす自動釣銭釣札機7と、前記自動釣銭釣札機7の略垂直上方に位置し、顧客が購入する商品に付されたコード情報を読み取る固定スキャナ部4と、前記スキャナ部をレジ操作可能な初期位置と前記自動釣銭釣札機7の上蓋を開ける際に障害にならない退避位置との間で移動させる移動機構と、を備える。 - 特許庁
To provide a highly operable display device, which is mainly installed at a gas station to display a unit fuel price to a traveling vehicle, and capable of greatly reducing time and labor necessary for an input operation without omitting information that should be transmitted, when a plurality of prices are displayed, based on a combination of a payment type of a purchase price and an gas type.例文帳に追加
主に給油所に設置して走行車両に向けて燃料の単価を表示する装置において、購入代金の支払い種別と油種との組み合わせによる複数通りの価格を表示する際に、伝達すべき情報を省くことなく入力操作に要する手間と時間を大幅に削減した操作性に優れる表示装置を提供することを課題としている。 - 特許庁
The reduced power consumption notification system includes a reduced power consumption capability assessment means 5 which determines whether a predetermined function prepared in the terminal device enables the reduction of power consumption than in using a current setting value on the basis of operation history information of a terminal device and a notification means 6 which notifies the user of the determination result if the reduced power consumption capability assessment means 5 determines that the predetermined function enables more reduction in power consumption.例文帳に追加
節電通知システムは、端末装置の操作履歴情報に基づいて、端末装置が備えている所定の機能において現在の設定値よりも節電可能であるか否かを判定する節電可否判定手段5と、節電可否判定手段5が節電可能であると判定すると、判定結果をユーザに通知する通知手段6とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
The IP telephone set prepares a registration address information management table which stores IP addresses in units of main devices, and a control mode management table storing a control mode which shows whether control by the main device is effective or not in such a way that it can be changed by user's operation, and operates as the extension telephone set by control of the main device whose control mode is set effective in the control mode management table.例文帳に追加
IP電話機は、主装置毎のIPアドレスを保存する登録先情報管理テーブル、及び主装置による制御が有効であるか否かを示す制御モードを、ユーザーの操作により変更が可能に保存する制御モード管理テーブルを備え、制御モード管理テーブルにて制御モードが有効に設定された主装置の制御による内線電話機として動作する。 - 特許庁
This remote maintenance method has: means 8, 10 for collecting error information on the basis of the abnormal phenomenon generated in the plant control system and an operation operating history of a device generating the abnormal phenomenon; and a software remote editing means 4 for downloading and editing a database and software of the device generating the abnormal phenomenon, and uploading the database and software after the editing.例文帳に追加
プラント制御システムに発生した異常事象に基づくエラー情報および異常事象を発生した装置の運転操作履歴を収集する手段(8,10)と、当該異常事象を発生した装置の持つソフトウェア、データベースをダウンロードして編集し、編集後のソフトウェア、データベースをアップロードするソフトウェアリモート編集手段4とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁
Sharable contents are specified and stored on the basis of function information provided in an external device, with which contents will be shared, and attributes of content candidates to be shared, and a prescribed setting operation (for sharing contents with the external device) corresponding to the attribute of a designated content out of the specified and stored contents is executed.例文帳に追加
コンテンツを共有しようとする外部装置の備える機能情報と、共有コンテンツ候補の属性とに基づき、共有可能なコンテンツを特定して記憶し、その中から指定したコンテンツの属性に基づき、共有を行う外部装置に対して、指定したコンテンツの属性に対応した所定の設定動作(共有コンテンツを外部装置と共有するための設定動作)を行う。 - 特許庁
A controller 1 provides guide information on the driving operation necessary for backward parking on the basis of output from a yaw rate sensor 2 through a speaker 6 to a driver, and drives an automatic braking device 7 in a stop position of advancing movement or retreating movement necessary for parking to actuate a brake of a vehicle so that the vehicle automatically stops.例文帳に追加
コントローラ1はヨーレートセンサ2からの出力に基づいて後退駐車をするために必要な運転操作の案内情報をスピーカ6を介して運転者に提供すると共に駐車をするために必要な前進動作または後退動作の停止位置で自動ブレーキ装置7を駆動させて車両のブレーキを作動させ、これにより自動的に車両を停止させる。 - 特許庁
A logic simulation part 4 verifies the setup and hold time of a terminal by controlling the input to the virtual input terminal of the input buffer with virtual input terminal while using the input buffer with virtual input terminal in place of the ordinary input buffer by simulating the operation of a real circuit based on the contents in a logic connection information storage part 1, test vector storage part 2 and FB library 3.例文帳に追加
論理シミュレーション部4は論理接続情報記憶部1とテストベクトル記憶部2とFBライブラリ3との内容を基に実際の回路の動作を模倣し、通常の入力バッファの代わりに仮想入力端子付き入力バッファを用い、仮想入力端子付き入力バッファの仮想入力端子への入力を制御して端子のセットアップ及びホールドタイムを検証する。 - 特許庁
An image processing apparatus 1 for reporting a status of the image processing apparatus operating in connection with a network includes: an operation detecting part 115 for detecting the status of the image processing apparatus and acquiring information on a user to be notified of the detected status from an ESDB 121; and an input/output control part 113 for notifying the obtained user of the detected status.例文帳に追加
ネットワークに接続されて動作する画像処理装置の状態を通知する画像処理装置1であって、画像処理装置の状態を検知し、検知された状態を通知すべき通知先の情報をESDB121から取得する動作検知部115と、取得された通知先に検知された状態を通知する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 - 特許庁
The developing device performs development processing of the photosensitive material exposed based on image information while conveying the material and outputs the same and can be switched by an operation mode switching function to an ordinary mode 51 of performing the ordinary development processing and a fast mode 52 of performing the development processing faster than the ordinary mode by making the conveyance speed of the photosensitive material faster and making the processing time shorter.例文帳に追加
この現像装置は、画像情報に基づいて露光された感光材料を搬送しながら現像処理し出力し、動作モード切替機能により、通常の現像処理を行う通常モード51と、感光材料の搬送速度を速くし処理時間を短くすることで通常モードよりも速く現像処理を行う迅速モード52と、に切替可能である。 - 特許庁
To provide a method and a device for processing audit information capable of easily, rapidly, and accurately performing the totalization of audit results by a plurality of auditors and capable of enhancing the reliability of the totalized audit results, a totalization processing device, a terminal device for input operation, a terminal device for browsing, and a program.例文帳に追加
複数の監査人による監査結果の集計を容易かつ迅速に、しかも精度よく行うことができるとともに、集計した監査結果に対する信頼性の向上を図ることができる監査情報処理方法およびその装置、並びに集計処理装置および入力作業用端末装置および閲覧用端末装置、並びにプログラムを提供すること。 - 特許庁
In the slot-in type optical disk drive 1, the optical disk data surface (information recording surface) can be easily protected from wobbling of the optical disk due to disturbance while the optical disk is mounted on a turntable during reproduction or recording operation, etc., by using a shutter member 153 which prevents wrong insertion of other optical disks when the optical disk can be reproduced.例文帳に追加
この発明の実施の形態によれば、スロットイン型の光ディスク装置1において、光ディスクが再生可能状態に他の光ディスクの誤挿入を防止するシャッター部材153を用いて、再生及び記録動作中等、光ディスクがターンテーブルに装着された状態での外乱による光ディスクの振れから、光ディスクデータ面(情報記録面)を容易に保護できる。 - 特許庁
To provide a latch mechanism for latching in interlocking with rotation of a cover member provided to hold a card such as IC card, SD card etc.; a lowered and miniaturized connector for a card having an erroneous operation prevention mechanism to guide the cover member to a normal position for a base member when closed; and a thin and small information terminal apparatus using the miniaturized connector for a card.例文帳に追加
ICカードやSDカード等のカードを保持するように設けられたカバー部材の回動に連動してラッチするラッチ機構と、閉合時にベース部材に対してカバー部材を正常位置に導く誤操作防止機構とを有する低背化された小型のカード用コネクタを得ると共に、この小型化されたカード用コネクタを用いる薄型で小型の情報端末機器を得る。 - 特許庁
In the information processing device capable of displaying the specific state in the plurality of forms, when the image processing device receives a signal used to specify the display form for the specific state, which is transmitted from the communication device, a display form corresponding to the signal is set, also when the operation of switching the display form is performed by a user, the set display form is switched.例文帳に追加
所定状態を複数の形式で表示可能な情報処理装置と、情報処理装置が通信機から送信された所定状態の表示形式の指定に利用される信号を受信すると、その信号に応じた表示形式を設定し、さらに、ユーザにより表示形式の切替操作が行われると、設定した表示形式を切り替えるものである。 - 特許庁
At least a part of the architecture and the technology are executed via a set of QoS management (output side) algorithm provided to each I/O module for packet/cell information processing without not only affecting a set of algorithm for a transfer engine (input side) and normal operation in an ATM switch, but also changing the packets transferred via the switch to cells.例文帳に追加
このアーキテクチャ及び技法は、転送エンジン(入力側)用のアルゴリズムの組と、ATM交換の正常な動作に影響を与えることなく、及び、前記交換装置を介して転送するためにパケットをセルに変更することなくパケット/セル情報を処理するために各I/Oモジュールに提供されるQoS管理(出力部)用のアルゴリズムの組、とを使用することにより、少なくとも部分的に実行される。 - 特許庁
The apparatus for inspecting a print head comprises an image reader 11 having a line sensor, an image processor 10 for converting information delivered from the line sensor into a digital image and calculating the measurement distance of an article by arithmetic operation, and a unit 12 for lighting the LED chip on an LED array substrate by controlling the current level to a constant level for each chip.例文帳に追加
ラインセンサを有する画像読取装置11と、ラインセンサから送られてきた情報をディジタル画像に変換し、演算処理を行ない、被検査物の測定距離を算出する画像処理装置10と、LEDアレイ基板のLEDチップの各チップ毎に一定の電流値に制御してLEDチップを点灯させる点灯装置10とを具備して構成される。 - 特許庁
A determination part named a timer processing part 23 is provided in software of the operation history data management device 1, wherein retrieval reservation management information 20 is examined to extract a retrieval request with the highest priority, and retrieval executability thereof is inquired of a CPU load measurement processing part 25, whereby it is determined whether to immediately execute retrieval or to be standby while considering the CPU load.例文帳に追加
運転履歴データ管理装置1のソフトウェアにタイマ処理部23という判断部を設け、そこで検索予約管理情報20を調べて検索要求の優先度の最高のものを取り上げ、またCPU負荷測定処理部25に検索実行可能かを問い合わせることでCPU負荷を勘案しながら、直ちに検索実行か、待機かを判断するようにした。 - 特許庁
A ruled system capable of returning purchase action or community activity to the various life points of a mascot type agent in cooperation with a record information generation system 1 and a system for ruling the life points of the agent and the action of the agent which is changed in accordance with the life points are realized by an agent control server 2 or agent operation terminal equipment 3.例文帳に追加
実績情報発生システム1と連携して購買動作やコミュニティ活動をマスコット型エージェントの様々なライフポイントに還元することのできるルール化された仕組み、ならびにマスコット型エージェントのライフポイントとそれによって変化するマスコット型エージェントの挙動をルール化する仕組みをエージェント制御サーバ2、もしくはエージェント動作端末装置3上で実現する。 - 特許庁
To select a software sound source plug-in registered in a rack beforehand as a default plug-in without performing the registering operation of the software sound source plug-in to the rack even at start or in preparing a new song, and to initialize type information relating to the plug-in in a music playing program utilizing the software sound source plug-in.例文帳に追加
ソフト音源プラグインを利用する音楽演奏プログラムにおいて、立ち上げ時や新規ソングの作成時であってもラックへのソフト音源プラグインの登録操作を行うことなく、予めデフォルトでラックに登録されているソフト音源プラグインを選択できるようにし、またプラグインに関するタイプ情報の初期設定を行うことができるようにすることを目的とする。 - 特許庁
The data processing apparatus determines whether data received from the network during an operation in the first state is the specific data indicated by the information held by holding means, and when it is determined to be the specific data, shifts from the first state to the second state after responding to the received data faster than when it is determined not to be the specific data.例文帳に追加
前記第一の状態で動作中にネットワークから受信したデータが、前記保持手段によって保持された情報が示す特定のデータであるか否かを判断し、特定のデータであると判断された場合は特定のデータでないと判断された場合よりも早く、前記受信したデータに応答した後に前記第一の状態から前記第二の状態に移行する。 - 特許庁
This navigation system for displaying the character for assisting information providing operation of this navigation device for guiding a route is characterized by being equipped with a vehicle environment detection means for detecting the vehicle environment, and a display configuration control means for changing the display configuration of the character corresponding to the vehicle environment detected by the vehicle environment detection means.例文帳に追加
経路案内を行なうナビゲーション装置の情報提供動作を補助するキャラクタを表示するナビゲーション装置において、車両環境を検出する車両環境検出手段と、前記車両環境検出手段により検出された車両環境に応じて前記キャラクタの表示形態を変化させる表示形態制御手段を備えることを特徴とする。 - 特許庁
When the first DMA controller 60 performs DMA transfer to the image memory 54 area, the operation of the first DMA controller 60 is temporarily stopped by a pause bit described in descriptor information referred to by the first DMA controller 60, and the second DMA controller 58 which finishes DMA transfer of the image data block to the image memory 54 area is first instructed to restart.例文帳に追加
そこで、当該画像メモリ54領域に対する第1のDMAコントローラ60のDMA転送に際して、第1のDMAコントローラ60が参照するディスクリプタ情報に記述したポーズビットによってその動作を一時停止させ、当該画像メモリ54領域の画像データブロックのDMA転送が終了した第2のDMAコントローラ58から再開指示を行なわせる。 - 特許庁
A file server 21 which has accepted a lookup operation request from a client terminal 11 not only refers to its own local file system 214, but also issues inquiries to other file servers 22, etc., implements a directory tree in its own local file system 214 based on inquiry results, and then constructs associated information 302 of directories corresponding to the part.例文帳に追加
クライアント端末11からのルックアップ操作要求を受け付けたファイルサーバ21は、自身のローカルファイルシステム214を参照するのみならず、他のファイルサーバ22,…に対しても問い合わせを発行し、その問い合わせ結果をもとに、自身のローカルファイルシステム214におけるディレクトリツリーの補完を行い、同時にその部分に対応するディレクトリの対応付け情報302を構築していく。 - 特許庁
A robot 11 has a first directivity communication part 15a with directivity, a robot controller 12 has a first radio communication part 16a, an instruction operation device 13 has a second directivity communication part 15b with directivity, a second radio communication part 16b and a communication connection switch 17 and establishes radio communication based on information transmitted and received between the directivity communication parts.例文帳に追加
ロボット11は指向性のある第1の指向性通信部15aを備え、ロボットコントローラ12は第1の無線通信部16aを備え、教示操作装置13は指向性のある第2の指向性通信部15bと、第2の無線通信部16bと、通信接続スイッチ17を備え、指向性通信部間で授受される情報に基いて無線通信の通信確立を行なう。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|