例文 (999件) |
information communication functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1435件
A system, including an on-vehicle device connected to a display device and having a communication means to communicate with a mobile device provided with an information processing function, reads a profile information to specify at least one of properties of a contribution site and a contributor who contributes by a mobile device, in response to an access of the mobile device to a predetermined contribution site on a network.例文帳に追加
車両に搭載され、表示装置に接続されると共に、通信機能および情報処理機能を備える携帯機器と通信する通信手段を有する車載機器を備えるシステムは、携帯機器がネットワーク上の所定の投稿サイトにアクセスしたことに応じて、該投稿サイトの特性および該携帯機器による投稿を行う投稿者の特性の少なくとも一方を規定したプロファイル情報を読み込む。 - 特許庁
A specific electronic control unit, of those other than program rewritable electronic control units, includes a function of request those other than the electronic control units under program rewriting to stop monitor control and to stop normal information transmission onto a communication line when program rewriting start information transmitted from the rewritable electronic control unit is received.例文帳に追加
プログラムが書換えられる電子制御装置以外の電子制御装置の内、特定の一つの電子制御装置は、プログラムが書換えられる電子制御装置から送信されるプログラム書換え開始情報を受信した時に、監視制御を停止し、かつ、通信線上への通常時の情報送信を停止するように、プログラムの書換え中である電子制御装置以外の電子制御装置に要求する機能を備えている。 - 特許庁
This system is equipped with a selection information input terminal 1 which sends audition applied works by data communication, a selection management center (server) 2 having an audition function which can register the sent applied works in a database and provide them for the outside and automatically grade the provided applied works by receiving evaluations by polling from outside, and a polling terminal which sends evaluation points of the applied works to the server by data communication.例文帳に追加
オーディション応募作品をデータ通信により送る選抜情報入力端末1と、送られて来た応募作品をデータベースに登録し、かつ外部に提供可能で、かつ提供した応募作品に対して外部から投票による評価を受け付けて自動的に格付けを行うオーディション機能を有した選抜管理センタ(サーバ)2と、応募作品に対する評点をサーバにデータ通信により送る投票用端末とを備える。 - 特許庁
When the telephone number and image data are transmitted from the portable type information communication device 10 having a camera function to the printer 12 through Bluetooth, the printer 12 transmits the notification of end to an address of telephone number at the end of print through the Bluetooth or a portable telephone base station 14 after the printing based on the received image data is completed by the printer 12.例文帳に追加
カメラ機能付きの携帯型情報通信機器10から電話番号および画像データをブルートゥースによりプリンタ12へ伝送すると、プリンタ12は、受信した画像データに基づいてプリントを実行した後、プリントの終了をもって前記電話番号宛に終了通知をブルートゥースまたは携帯電話基地局14を通して発信する。 - 特許庁
A plurality of mounted identifiers are read from the first memory, the one mounted identifier is selected out of the plurality of mounted identifiers, and information of a vendor and a model related to the device is tried to be acquired by accessing the device, using the first access function related to the selected communication protocol and the selected one mounted identifier.例文帳に追加
第1のメモリから複数の実装識別子を読み出し、前記複数の実装識別子から一実装識別子を選択し、前記選択された通信プロトコルと前記選択された一実装識別子に関連した前記第1のアクセス関数とを用いて前記装置にアクセスして前記装置と関連するベンダーとモデルの情報を取得するように試みる。 - 特許庁
To optionally change a communicable range without changing a function, shape, dimension of a reader/writer (antenna plus controller) of RFID or an IC tag capable of storing information in an electronic circuit by interposing a booster antenna between the reader/writer and the IC tag in data transmission/reception in radio communication between the reader/writer and the IC tag.例文帳に追加
RFIDのリーダライタ(アンテナ+コントローラ)と情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、リーダライタとICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、リーダライタまたはICタグの機能・形状・寸法を変更することなく通信可能範囲を任意に変更することができる。 - 特許庁
To provide a network relay device which achieves priority control without executing addition or change of a function to an existing apparatus even when a communication link to reduce a bandwidth depending on an environment of a wireless LAN, PLC or the like is newly additionally connected to a network in which priority control is performed based on priority information retained by a packet to be relayed.例文帳に追加
中継するパケットが保持する優先度情報に基づき優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できるネットワーク中継装置を提供する。 - 特許庁
Also, a portable telephone used in this system is provided with a bar code reader and a function for specifying terminal equipment for presenting the article information through a server system intermediating between the Internet and a portable telephone communication network so that the user can instantaneously acquire the article, and print or preserve the article at network terminal equipment in a remote place.例文帳に追加
また、本発明で使用する携帯電話は、バーコードリーダーを具備し、インターネットと携帯電話通信網を仲介するサーバシステムを介して、記事情報を提示する端末装置を特定する機能を持っているので、利用者は、即時に記事を入手することができ、遠隔地のネットワーク端末装置で、印刷または、保存することができる。 - 特許庁
In the authentication system comprising authentication servers which authenticate whether an access is permitted when a terminal device having communication function makes an access to an access point present in a field, the authentication servers are dispersed and arranged in the field, and, in the case where there is no authentication information to be used for an authentication by the authentication server A, another authentication server B performs authentication in place of the server A.例文帳に追加
通信機能を有する端末装置がフィールドに存在するアクセスポイントにアクセスしたときにアクセスを許可するかどうかを認証する認証サーバを備えた認証システムにおいて、認証サーバをフィールドに分散配置し、認証サーバAが認証に用いる認証情報がない場合は、他の認証サーバBが代理して認証を行なう。 - 特許庁
The image forming apparatus having a facsimile function comprises a resource information controller 12 which counts the number of pixels in an image during outputting the image while in a facsimile reception, calculates the toner consumption thereof from the number of pixels, and calculates the rate of the consumed toner for the output of the communication from the calculated value.例文帳に追加
ファクシミリ機能を有する画像形成装置において、ファクシミリ受信を行いながら画像出力を行う際、画像出力時に画像の画素数をカウントしていき、画素数から使用したトナー量を算出し、この算出値を用いて当該通信による出力によって使用したトナーの料金を計算する資源情報制御部12を備えた。 - 特許庁
A virtual photo session service providing company which invites the virtual photo session participants through a home page provided by the server is provided with: a server related to a communication network; an imaging means for performing actual photographing; and a first information processing apparatus provided with the imaging means and a data transmission/ reception function related to the network.例文帳に追加
通信ネットワークと関連付けされたサーバーと、実際の撮影を行う撮影手段と、撮影手段とネットワークとに関連付けされデータ送受信機能を備えた第1の情報処理装置と、を有する仮想撮影会サービス提供会社が、サーバーにより提供されるホームページを介して仮想撮影会参加者の募集を行う。 - 特許庁
The distribution processing part 18 is provided with a distribution data base 18a to register corresponding relation between the information trnasmission route and the function processing part, a distribution registering means 18b to register the corresponding relation in the distribution data base 18 a and a distribution control means 18c to control the communication based on the registered corresponding relation.例文帳に追加
配信処理部18は、情報伝達路と機能処理部との対応関係を登録するための配信データベース18aと、前記対応関係を配信データベース18aに登録するための配信登録手段18bと、登録された前記対応関係に基づいて、前記通信を制御するための配信制御手段18cと、を備える。 - 特許庁
Establishing of a storage means of large capacity and high density; and establishing of a defence function, personal identification and various security methods by using not only one conventional method but also two different communication systems, electric wave of IC tags and light and various codes in establishing security and relief of personal information of various securities, such as personal identification are achieved.例文帳に追加
大容量・高密度化の格納場所の確立と、個人認証等の各種セキュリティーの個人情報の安全・安心を確立する上で、従来の一つの手法だけではなくICタグの電波と各種コードの光の異なった二つの通信方式を使った、防御機能と個人認証や各種セキュリティー手法の確立が実現した。 - 特許庁
To provide a print processing device equipped with a function of charging a user according to processing related with image formation and a print processing device for preparing the estimation information of printing within the upper limit sum of a print charging sum inputted by the user at the information processor side capable of communication based on print information including the upper limit sum.例文帳に追加
画像形成に関する処理に応じて課金する機能を備えた印刷処理装置と通信可能な情報処理装置側でユーザにより入力された印刷課金額の上限額を含む印刷情報に基づいて,上記上限額内に収まるような印刷の見積もり情報を作成する印刷処理装置,情報処理装置,それらを制御するプログラム,該プログラムを夫々記録する記録媒体,印刷処理装置及び情報処理装置から構成される課金システム,及び課金方法を提供する。 - 特許庁
To provide an information processor which exerts antenna performance as much as possible without damaging the antenna performance, also minimizes noise influence and maintains a stable and reliable transmission and reception all the times by specifying the mounting position of an antenna and a mounting structure when a radio communication function is made standard equipment in an information processor having a display part housing provided with a display panel.例文帳に追加
本発明は、表示パネルを設けた表示部筐体を有してなる情報処理装置に於いて、無線通信機能を標準装備する際に、アンテナの実装位置および実装構造を特定することで、アンテナの性能を損なうことなくアンテナの性能を最大限に発揮でき、かつノイズの影響を最小限に抑えて、常に安定した信頼性の高い送受信動作を維持できる情報処理装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
The digital camera comprises notifying means for notifying the printer device of authentication information showing whether there is a direct print function or not via the communication means in an initial stage of connection to the printer device, and power receiving means for receiving power supply from the printer device according to authentication by the printer device responding to the authentication information notification.例文帳に追加
プリンタ装置と通信手段を介してダイレクトに接続可能なデジタルカメラであって、前記プリンタ装置と接続した初期段階において、前記通信手段を介してダイレクトプリント機能の有無を示す認証情報を前記プリンタ装置へと通知する通知手段と、前記認証情報の通知に対する前記プリンタ装置側における認証に基づいて、前記プリンタ装置側より電力供給を受ける電力受信手段とを備える。 - 特許庁
When the state of transmitting the photographed video information to the external equipment having the output function is selected, the video information photographed in the photographing means is transmitted to the external equipment having the output function by using the communication means.例文帳に追加
映像の出力機能を有した外部機器と通信を行う通信手段と、映像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段で撮影した映像情報を記録する記録手段と、撮影状態において、撮影した前記映像情報を記録する状態と、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態を選択する撮影状態選択手段とを具備し、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態が選択されている場合には、前記撮影手段で撮影した映像情報を前記通信手段を用いて前記出力機能を有した外部機器へ伝送する撮像装置とする。 - 特許庁
To provide an exemption screen display device and an exemption screen display method which are suitable for practical use by displaying on a screen various kinds of information on a consent to an exemption clause with respect to various services using a communication function based on a network, and making a user perform posterior tracking on the consent to the exemption clause.例文帳に追加
この発明は、ネットワークによる通信機能を利用した各種のサービスに対して、その免責事項の承諾に関する諸情報を画面上に表示することができ、ユーザによる免責事項の承諾に関する事後追跡を可能にして実用に好適するようにした免責画面表示装置及び免責画面表示方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
In the mobile communication system, a function entity triggers an adjacent RNC to establish a link with a NodeB subordinate to an RNC when detecting the fault of the RNC, the adjacent RNC establishes the link with the NodeB subordinate to the RNC when receiving the trigger, the adjacent RNCs are grouped with each other further, and station data including the NodeB information are shared in the group.例文帳に追加
移動体通信システムは、機能エンティティはRNCの障害を検出すると、隣接RNCにRNC配下のNodeBとのリンク確立を行うためのトリガをかけ、隣接RNCは、トリガを受けるとRNC配下のNodeBとのリンク確立を行い、さらに隣接RNC同士をグルーピングして、その中でNodeB情報が含まれる局データを共有する。 - 特許庁
In the data transmission/reception in the radio communication between the reader/writer of RFID and the IC tag capable of storing the information in the electronic circuit by an electromagnetic coupling system, the communicable range in an RFID system is optionally set without changing the function, shape and dimension of the reader/writer or the IC tag by interposing the booster antenna between the reader/writer and the IC tag.例文帳に追加
電磁結合方式によるRFIDのリーダライタと情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、該リーダライタと該ICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、該リーダライタまたは該ICタグの機能・形状・寸法を変更することなくRFIDシステムにおける通信可能範囲を任意に設定する。 - 特許庁
The memory card, which has a contact and non-contact communication function, receives an access command to a storing means from an external device, and makes an accessing means access the storing means on receipt of the access command, incorporates a controller for controlling the access to the storing means and permits the access only to the external device pre-registered with the ID information.例文帳に追加
接触および非接触で通信する機能を有し、外部接続機器からの記憶手段へのアクセス命令を受信し、アクセス命令を受けてアクセス手段が記憶手段へのアクセスをおこなうメモリカードにおいて、上記記憶手段へのアクセスを制御するコントローラを内蔵し、あらかじめID情報により登録された外部接続機器のみにアクセスを許可する。 - 特許庁
To provide the system that can realize an exclusive control function with high reliability only by processing at a manager side without the need for an access to an agent side independently of an operating state management table for the exclusive control and presence of mount of its access control device at the agent side in the information communication system where a plurality of managers manage agents being components of a network.例文帳に追加
本発明は、ネットワークを構成するエージェントを複数のマネージャにより管理する情報通信システムに於いて、エージェント側に於ける排他制御のための操作状態管理テーブル及びそのアクセス制御機構の実装有無に依存せず、エージェント側へのアクセスを伴わずにマネージャ側の処理のみで信頼性の高い排他制御機能が実現できるシステムを提供することを課題とする。 - 特許庁
A disk PC 100 as a data processor shows plural windows undergoing data processing on a display device 103 that is specified as main and transmits a prescribed window among the plural windows to a personal digital assistant(PDA) 200 that is a portable information terminal device through a communication interface 108 in order to make the PDA 200 function as a portable display terminal.例文帳に追加
データ処理装置としてのデスクPC100は、メインとして特定された表示装置103に対してデータ処理された複数のウインドウを表示させるものであり、携帯情報端末装置であるPDA200を携帯表示端末として機能させるために、該PDA200に対して上記複数のウインドウの内の所定のウインドウを通信インタフェース108により送信する。 - 特許庁
A portable phone device 1 having a video output function which outputs video information to a portable display part 20 comprises: switching means for switching a video image output destination between an external output device 2 which can output a video and the portable display part 20; and transmission means for transmitting a control signal to the external output device 2 via near field communication.例文帳に追加
携帯表示部20に映像情報を出力する映像出力機能を有した携帯電話装置1は、映像出力が可能な外部出力装置2と携帯表示部20との間において映像出力先を切り替える切替手段と、近距離無線通信によって外部出力装置2に対して制御信号を送信する送信手段と、を備える。 - 特許庁
A monitor module 8 directly connected to a communication line 3 between an existing main controller 1 and an input/output device 4 for receiving input/output data 9 while operating the facility is mounted on a new main controller, and updating is performed by using the new main controller equipped with a function for executing only input processing according to module identification information from the monitor module.例文帳に追加
既設の主幹制御装置1と入出力装置4間の通信回線3に直接接続して設備運転中の入出力データ9を受信可能なモニタモジュール8を新設の主幹制御装置に装着し、前記モニタモジュールからのモジュール識別情報に従って、入力処理のみを実行する機能を備えた前記新設の主幹制御装置を用いて更新を行なう。 - 特許庁
Some operation request is given from the pet robot side to a pet robot pseudo breeder, it is detected on the pet robot side whether the pseudo breeder accurately conducts a preset response operation for the operation request to thereby determine the safety of the pseudo breeder, and the determination result is informed to the information destination by an additionally built-in communication function.例文帳に追加
ペットロボット側からペットロボット擬似飼育者に対して何らかの動作要求を行い、前記動作要求に対して擬似飼育者が予め定められている応答動作を正しく行うか否かをペットロボット側で検知して擬似飼育者の安否判定を行い、判定結果を付加内蔵した通信機能によって予め定められている通報先に通報する。 - 特許庁
This radio communication equipment having a stealth function for concealing the group identifier without including the group identifier in beacon information, transmits beacon information including no group identifier, identifies whether a radio terminal device has been registered when receiving a connection request message from the radio terminal device, and transmits a connection response message including the group identifier in response to the connection request message when it is identified that the radio terminal device has been registered.例文帳に追加
グループ識別子をビーコン情報に含めずに隠蔽するステルス機能を有する無線通信装置であって、グループ識別子を含まないビーコン情報を送信し、無線端末装置から接続要求メッセージを受信した際に、その無線端末装置が登録済みか否かを識別し、その無線端末装置が登録済みと識別された場合、その接続要求メッセージの応答として、グループ識別子を含む接続応答メッセージを無線端末装置に送信する。 - 特許庁
The house is provided with a measuring instrument 11 for measuring the electricity consumption of the entire house and the electricity consumption of respective electric appliances 10 and communication equipment 2 for transmitting the electricity consumption measured by the measuring instrument to the server through the network, and the server has a function for performing an energy analysis on the basis of the information of the electricity consumption received through the network and outputting the analysis results.例文帳に追加
家宅には、その家宅全体での電力使用量と、個々の電気機器10の電力使用量を測定する測定器11と、その測定手段で測定した電力使用量を前記ネットワークを介して前記サーバに向けて送信する通信装置2を備え、サーバは、ネットワークを介して受け取った電力使用量の情報に基づき、エネルギー診断を行い、その診断結果を出力する機能をもつ。 - 特許庁
The image processing apparatus has a master unit functions of the linked printing, and includes a slave unit list holding means for holding the identification information of other image processing apparatuses, having a slave unit function of the linked printing and performs communication with the apparatus, and a means for generating a slave unit selecting screen for selecting the slave unit that sorts a printing job from among the other image processing apparatuses.例文帳に追加
連結印刷の親機機能を有する画像処理装置であって、連結印刷の子機機能を有し前記画像処理装置との通信を行う、他の画像処理装置の識別情報を保持する子機リスト保持手段と、前記他の画像処理装置の中から、印刷ジョブを振り分ける子機を選択する子機選択画面を生成する子機選択画面生成手段とを有する画像処理装置。 - 特許庁
In the communication terminal apparatus with the electronic mail function for selectively receiving electronic mail of a predetermined data type or character code type based on identification information indicating the data type or character code type of electronic mail, a message indicating that electronic mail can not be decoded, is outputted after a mail header of electronic mail selected as electronic mail other than the predetermined data type or character code type.例文帳に追加
電子メールのデータの種類又は文字符号の種類を示す識別情報に基づいて所定のデータの種類又は文字符号の種類の電子メールを選別して受信する電子メール機能付通信端末装置において、所定のデータの種類又は文字符号の種類以外の電子メールであると選別された電子メールのメールヘッダの後に、電子メールが復号不能であることを示すメッセージを出力する。 - 特許庁
To provide communication equipment and a control method of the same which has high possibility of color transmission in a resolution of a user's choice, by allowing color transmission in 300dpi or 400dpi unless there is reception of information for notifying the presence or absence of a function to receive color in 300dpi or 400dpi if the color transmission in 300dpi or 400dpi is selected.例文帳に追加
300dpiまたは400dpiのカラー送信が選択されたときに、カラーでの300dpiまたは400dpiでの受信機能の有無を通知する情報の受信がなければ、300dpiまたは400dpiでカラー送信することが可能になり、ユーザが選択した解像度でカラー送信できる可能性が高い通信装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
The main processor has a function of recognizing a valid line from the status information of the communication device acquired by the status control section 189 and setting the information for driving and controlling the DV/RV of the valid line to the DV/RV control section 17.例文帳に追加
主情報処理装置(ホスト)において、通信対象の通信機器(モデム等)のみ電源をオンとし、他の通信機器の電源をオフにした状態で通信機器の電源状態をチェックし、そのステータス情報を取得するステータス制御部19と、DV/RVを駆動制御する情報を設定するDV/RV制御部17を備え、主プロセッサはステータス制御部19が取得した通信機器のステータス情報から有効回線を認識し、有効回線のDV/RVを駆動制御する情報をDV/RV制御部17に設定する機能を備えている。 - 特許庁
The system comprises a cellar phone 1 owned by a service user and enables use of the IM, an IM server 2a, an application server 2b and a subscriber information database 2c which is managed by the mobile communication providers and having a role in a brokerage function brokering the cellar phone 1 and a client terminal 3, and a client database 4 connected to the client terminal 3.例文帳に追加
本発明の実施形態である情報仲介システムは、サービス利用者が所有するIM利用可能な携帯電話1と、移動通信事業者により管理され、携帯電話1とクライアント端末3とを仲介するブローカー機能を担うIMサーバ2a、アプリケーションサーバ2b、加入者情報データベース2cと、Webサービス対応可能なクライアント端末3と、クライアント端末3に接続されるクライアントデータベース4と、を有して構成される。 - 特許庁
The information processing apparatus includes: detection means for detecting that a window of a videophone application program implementing a videophone function is not displayed while the videophone application program is used to establish communication with an opposite terminal; and image mute setting means for displaying a mute image to the opposite terminal instead of an image captured by a camera when the detection means detects that the window of the videophone application program is not displayed.例文帳に追加
テレビ電話機能を実現するテレビ電話用アプリケーションプログラムを使用して、相手方端末と通信を行っている場合に、テレビ電話用アプリケーションプログラムのウィンドウが非表示状態となるのを検出する検出手段と、前記検出手段で、前記テレビ電話用アプリケーションプログラムのウィンドウが非表示状態となるのが検出された場合に、前記カメラで撮像された画像の替わりにミュート画像を前記相手方端末に表示させる画像ミュート設定手段と、を備えている。 - 特許庁
The purpose of the nuclear emergency response drill is to enhance understanding of, and adequate actions for, nuclear emergency response by responsible personnel of the National Government, local governments, the licensee, and residents, and to verify whether emergency response measures function in a predetermined way, and whether information sharing and cooperation among related organizations are adequate. The National Government, local governments, designated public organizations and the licensee cooperate and participate in the drill, which cover communication, monitoring, decision on emergency measures to be taken, sheltering or evacuation etc.例文帳に追加
具体的には、政府、地方公共団体、原子力事業者等の防災業務関係者及び一般住民が原子力防災対策を理解し、適切に行動すること、関係機関の防災体制が計画どおり機能するか、関係機関の情報の共有、協力して行った対策に問題は無いかなど、防災体制をチェックすることを目的に、政府機関、地方公共団体、公共機関、原子力事業者等が協力して、通信連絡、モニタリング、防護対策の決定、避難・屋内退避等の防護対策の実施等の訓練を行っている。 - 経済産業省
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|