意味 | 例文 (248件) |
information for personal identificationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 248件
(6) The information for personal identification provided for by Ordinance of the Ministry of Justice as prescribed in Article 6, paragraph (3) of the Immigration Control Act shall be fingerprints and photographs. 例文帳に追加
6 法第六条第三項に規定する法務省令で定める個人識別情報は、指紋及び写真とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a technology for allowing personal identification and transaction to be performed even with a device which is not connected to the device which stores personal information.例文帳に追加
個人情報を格納した装置に接続されていない装置でも、本人確認を行い、取引を行うことのできるようにする技術を提供すること。 - 特許庁
A personal computer transmits a packet to a scanner 2, the packet storing identification information (IP address) used for transmitting image data to the personal computer.例文帳に追加
パーソナルコンピュータからスキャナ2へ、当該パーソナルコンピュータに対して画像データを送信する際に用いられる識別情報(IPアドレス)を格納したパケットを送信する。 - 特許庁
Much biometrics information are stored as data for collation processing which is applied for personal identification, and information selected from much information at random is used as collation data.例文帳に追加
個人認証に適用する照合処理用データとして複数のバイオメトリクス情報を記憶し、複数情報からランダムに選択された情報を照合データとして使用する。 - 特許庁
As identification information of a user, a personal number registered on a basic resident register is to be used for an identification ID and the system issues only a cryptographic key.例文帳に追加
利用者の認証情報として住民基本台帳に登録された個人番号を識別IDに用い、システムは暗号キーのみを発行する。 - 特許庁
To provide an information display body, in which information for personal identification can be recognized and, at the same time, to which an antifabrication measure is given, and a transfer foil used for its manufacturing.例文帳に追加
個人認証用の情報が認識でき、かつ、偽造防止対策が付与された情報表示体とその製造に用いる転写箔を提供すること。 - 特許庁
By executing a boot program, when receiving a request of reading the identification information from a personal computer 100, CPU 20 reads the identification information address 52 stored in the fixed address of the storage area 50 for the control program and reads the identification information 62 from the identification information address 52.例文帳に追加
ブートプログラムを実行することによりCPU20は、パーソナルコンピュータ100から識別情報の読み出し要求を受信すると、制御プログラム用の記憶領域50の固定アドレスに記憶されている識別情報アドレス52を読み出し、識別情報アドレス52から識別情報62を読み出す。 - 特許庁
In accordance with instructions displayed on a display part 7, the ID number input device 1 reads identification information for identifying an individual from a magnetic card 5, sends this information to the personal information storage device 2, and receives personal information.例文帳に追加
暗証番号入力装置1は、表示部7に表示される指示に従って、磁気カード5から個人を識別する識別情報を読み取って個人情報記憶装置2に送信して個人情報を受信する。 - 特許庁
The controller 41 is provided with a personal authentication part 46 for identifying an individual, and a personal information storing part 47 for storing the identification information in association with compensation information corresponding to each individual.例文帳に追加
また、上記コントローラ(41)は、個人を識別するための個人認証部(46)と、その識別情報及び各個人に対応する補正情報を関連づけて記憶しておくための個人情報記憶部(47)と、を備えている。 - 特許庁
To provide operation equipment for use in personal recognition by using the differences in the physical features as identification information, being operable in a space-saving manner without burdening a user with a load, enabling personal authentication and personal identification at all times by personal recognition equipment.例文帳に追加
身体的特徴の違いを識別情報として用いる個人認識に利用される操作機器であって、個人認識装置において、個人認証および個人識別を常時可能とし、ユーザに負担をかけず、省スペースで動作可能な、操作機器を提供する。 - 特許庁
A CPU 16 requests a base station to transmit key arrangement information for inputting a personal identification number when an application requiring a user to input the personal identification number is started.例文帳に追加
CPU16は、使用者から暗証番号入力が必要となるアプリケーションの起動が行われたときに、基地局側に対して暗証番号入力用のキー配列情報の送信を要求する。 - 特許庁
To provide technology for freely combining a plurality of independent identification information bound to one piece of personal information and automatically reading them.例文帳に追加
1つの個人情報に紐付けられる複数の独立な識別情報を自由に組み合わせて自動的に読み取らせる技術を提供する。 - 特許庁
The server is provided with a user attribute information storage means for storing user identification information or mobile terminal identification information of the user using the personal digital assistant, and other attribute information, a local information transmission means for transmitting the local information and map information to the personal digital assistant, and a local information filtering means for filtering the local information, based on a result of referring to the attribute information.例文帳に追加
さらにサーバーには、携帯情報端末を利用するユーザーのユーザー識別情報または携帯端末識別情報、その他の属性情報を記憶するユーザー属性情報記憶手段と、地域情報と地図情報とを携帯情報端末に送信する地域情報送信手段と、属性情報を参照した結果地域情報のフィルタリングを行う地域情報フィルタリング手段とを備える。 - 特許庁
When the personal biological information is registered, a card for individual identification with a two-dimensional coded individual information display surface, on which the personal registered biological information such as fingerprints and the personal specification information are compounded, two-dimensional coded, and displayed, is prepared and delivered to a principal.例文帳に追加
個人生体情報の登録にあたり、指紋等の個人登録生体情報と個人特定情報とを合成して二次元コード化して表示した二次元コード化本人情報表示面を有する本人認証用カードを作成して本人に交付する。 - 特許庁
The authentication server includes: a short-range radio/authentication registration receiving section to perform personal identification registration via short-range radio such as FeliCa (R); an authentication processing section which performs authentication processing using registered information for personal identification and authentication request data from the cellular phone; and an authentication information storage section for storing information for personal identification.例文帳に追加
認証サーバは、FeliCa(登録商標)等の近距離無線にて個人認証登録を行なうための近距離無線・認証登録受信部と、登録された個人認証用情報と携帯電話機からの認証要求データを利用して認証処理を行なう認証処理部と、個人認証用情報を格納する認証情報保存部を具備する。 - 特許庁
The apparatus for supporting individual identification reads the authentication information printed on the printed matter, generates the individual information by decoding the read authentication information and outputs the generated personal information.例文帳に追加
本人確認支援装置は、印刷物に印刷された認証情報を読み取り、読み取った認証情報を復号して個人情報を生成し、生成した個人情報を出力する。 - 特許庁
The ID card 3 includes personal identification information for identifying a person, and receives information transmitted from an information transmission network to display the information in a display device 3a.例文帳に追加
IDカード3は、個人を認証するための個人認証情報を有すると共に情報送信ネットワークから送信された情報を受信して該情報を表示装置3aに表示する。 - 特許庁
To provide an information protection management program that performs protection management of security information for prevention of illegal use and leakage of the confidential information by personal identification with respect to reproducible information such as music/image information recorded on a computer recording medium.例文帳に追加
コンピュータ記録媒体に記録した再生可能な音楽・画像などの情報に対して、不正使用防止、機密情報の漏洩あるいは個人認証による機密情報の保護管理を行う。 - 特許庁
The memory block has a standard data memory 22 for memorizing individual identification information of human beings such as a fingerprint, and a specified information memory 24 for memorizing personal information such as address, and name.例文帳に追加
メモリ・ブロックは、指紋等の人の個体識別情報を記憶する基準データ・メモリ22と、住所、氏名等のの個人情報を記憶している特定情報メモリ24とを有する。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING DATA APPLIED TO PERSONAL IDENTIFICATION, INFORMATION PROCESSOR AND PROGRAM SUPPLY MEDIUM例文帳に追加
個人認証適用データ処理システム、個人認証適用データ処理方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体 - 特許庁
METHOD FOR MAKING ASP DEVICE PERFORM IDENTIFICATION PROCEDURE OF WEB SITE USER AND CONTROL OF PERSONAL INFORMATION VICARIOUSLY AND THE ASP DEVICE例文帳に追加
Webサイトの利用者の認証手続きと個人情報の管理をASP装置により代行する方法、およびそのASP装置 - 特許庁
An authentication device 400 for performing personal authentication on the basis of identification information and authentication information is provided separately from a terminal device 200 and a server device 100.例文帳に追加
識別情報と認証情報に基づいて個人認証を行う認証装置400を、端末装置200、サーバ装置100とは別に備える。 - 特許庁
Processing of searching for personal information and image processing parameters specified by image identification information (S 31) and specifying readable elements of the readout personal information to be transmitted to a user terminal is executed (S 32).例文帳に追加
画像識別情報で特定される個人情報、画像処理パラメータを検索し(S31)、読み出した個人情報のうち、利用者端末に送信するために読み出し可能な要素を特定する処理を行う(S32)。 - 特許庁
The identification card indicating the identification of the user is scanned by a scanner printer 100, the identification information is read and when it is searched in a personal computer 16 as a server device that the identification information is registered in advance, scan image data from the scanner printer 100 are transferred to a personal computer 18, for example, as a terminal device where the identification information is registered in advance.例文帳に追加
ユーザの身分証明を示す識別証がスキャナプリンタ100によりスキャンされ、識別情報が読み取られ、その識別情報は予め登録されているということがサーバ装置としてのパソコン16において検索された場合、その識別情報が予め登録されている端末装置としての例えばパソコン18に、スキャナプリンタ100からのスキャン画像データが転送される。 - 特許庁
Personal identification information or access permission information to the packaging machine is written into an area, which can be accessed by only an exclusive application, in the storage means that can be carried, and the information is used for identification of the operator.例文帳に追加
持ち運びが可能な記憶手段に個人識別情報又は包装機械へのアクセス権限情報を専用アプリケーションでのみアクセス可能な領域に書き込んでおき、該情報を操作者の識別に使用する。 - 特許庁
(ii) The alien has provided information for personal identification in an electromagnetic form pursuant to the provisions of the Ministry of Justice ordinance when making an application for landing. 例文帳に追加
二 上陸の申請に際して、法務省令で定めるところにより、電磁的方式によつて個人識別情報を提供していること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When a commodity is purchased in a train for example, a settlement system 1 displays the personal identification information of a user which is assigned to a reserved seat on a display part 19a of a portable terminal 10, and outputs purchase record information containing user information specified by the personal identification information and purchase data in accordance with input operation which makes the personal identification information associated with the purchase data.例文帳に追加
決済システム1では、例えば列車内において商品が購入される際に、指定席に割り当てられた利用者の本人確認情報を携帯端末10の表示部19aに表示させ、その本人確認情報と購入データとを対応付ける入力操作に応じて、本人確認情報で特定される利用者の情報と購入データとを含んだ購入実績情報を出力している。 - 特許庁
A teller terminal 102 registers input personal information to a personal information management DB, converts information for specifying the registered personal information and a customer mail address to a QR code 104, and prints a personal information document 108 to which an image read from an identification 109 and the QR code 104 are pasted.例文帳に追加
窓口端末102において、入力された個人情報を個人情報管理DBへ登録し、登録された個人情報を特定する情報と顧客メールアドレスをQRコード104に変換し、身分証明書109から読み取られた画像とQRコード104を貼り付けた個人情報文書108を印刷する。 - 特許庁
To provide an authentication device and method for inputting personal identification information such as a password without performing any key operation.例文帳に追加
キー操作を行うことなくパスワードなどの暗証情報を入力することが可能な認証装置、及び認証方法を提供する。 - 特許庁
To provide a technology for personal identification in which high availability and high information security are combined and which can be attained at comparatively low cost.例文帳に追加
高い利便性と高い情報セキュリティとを兼ね備え、比較的低コストで実現可能な本人認証の技術を提供する。 - 特許庁
An entrance/exit zone managing device 3 receives personal identification information from the ID card, and transmits calling data for calling the dosimeter 2.例文帳に追加
入退域管理装置3が、IDカードより個人識別情報を受信し、線量計2を呼び出すための呼出データを送信する。 - 特許庁
A user touches the touch panel of a position input part 2 and inputs the personal identification information as it uses the touch panel to resemble, for example, the keys of a piano and plays it.例文帳に追加
ユーザは、位置入力部2のタッチパネルを例えばピアノの鍵盤のように見立てて演奏するようにタッチして入力する。 - 特許庁
To provide a personal identification method capable of selecting types of biological information used for authentication flexibly depending on the user and the environment.例文帳に追加
利用者や環境に応じて、認証に用いる生体情報の種類を柔軟に選択できる個人認証方法を提供する。 - 特許庁
A map information providing system 10 is provided with: a map server 31; personal information equipment 40; and information terminal equipment 51 installed in a convenience store 50 for inputting a map identification number acquired from the personal information equipment 40, and for printing a map on the basis of map information corresponding to the map identification number.例文帳に追加
地図情報提供システム10には、マップサーバー31、個人用情報機器40、コンビニエンスストアー50内に配置され、個人用情報機器40により取得した地図用識別番号を入力することで、当該地図用識別番号に対応する地図情報にもとづいて地図を印刷可能な情報端末機器51を備える。 - 特許庁
An information processor comprises: an acquisition unit for acquiring personal identification information for identifying an individual; a control unit for generating association information by associating the personal identification information acquired by the acquisition unit with an environmental load amount which is a load amount imposed on the environment by the individual; and a storage unit for storing the association information generated by the control unit.例文帳に追加
個人を識別するための個人識別情報を取得する取得部と、取得部により取得された個人識別情報と個人が環境に与えた負荷量である環境負荷量とを対応付けることにより対応情報を生成する制御部と、制御部により生成された対応情報を記憶する記憶部と、を備える、情報処理装置が提供される。 - 特許庁
A personal medical examination time required for medical examination for every medical examination category is calculated by a personal medical examination time calculation means 46, and stored in association with patient identification information for identifying a patient who has received medical examination in a personal medical examination time database 62.例文帳に追加
診療区分毎に診療に要した個人診療時間を個人診療時間算出手段46で算出し、当該診療を受診した患者を識別する患者識別情報に対応付けて個人診療時間データベース62に記憶する。 - 特許庁
To store identification information stored in an RFID tag into a portable storage medium to take them home and to input the identification information stored in the medium into a personal computer for searching a database via the Internet based on the identification information and acquiring relevant information about a commodity for use.例文帳に追加
RFIDタグに記録された識別情報を持ち運び可能な記録媒体に記録して持ち帰ることにより、利用者がそれに記録された識別情報をパーソナルコンピュータに入力し、識別情報にもとづいてインターネットを介してデータベースを検索して、その商品の関連情報を取得し利用することを目的とする。 - 特許庁
This electronic equipment is configured to accept the input of personal identification information from a user at an input acceptance part, and to generate an image file from the input personal identification information and a pickup image so that it is possible for a user to recognize the personal identification information associated with the pickup image, and to transmit an image file to another equipment.例文帳に追加
上記課題を解決するために、本発明の電子機器では、入力受付部にてユーザからの個人識別情報の入力を受け付け、入力された個人識別情報と撮像した画像とから画像ファイルを生成するため、ユーザは撮像した画像と関連付けられている個人識別情報を認識した上で画像ファイルを他の機器へ送信することができる。 - 特許庁
A service provider side system (300): previously stores regional information on various regions; accepts input of personal information including information to specify a region associated with a user; performs processing for delivering a storage medium in which an identification number is stored to a user of which the personal information is accepted; and stores the personal information and the identification number associated with each other.例文帳に追加
サービス提供者側システム(300)により、様々な地域の地域情報が予め記憶され、ユーザに関連する地域を特定可能な情報を含む個人情報の入力が受付けられ、識別番号が記録された記録媒体が、受付けられた個人情報のユーザに受け渡すための処理が実行され、個人情報と識別番号とが対応付けられて記憶される。 - 特許庁
A personal identification system 1 secures a high guarantee level by making only a personal information management device 40 hold and manage a user's personal information prepared based on the user's public certificate, and making it complement a service provision device 20 and a common ID managing device 30 when confirming a personal identification for issuance of a common ID and provision of services to the user.例文帳に追加
本人確認システム1では、個人情報管理装置40のみが、ユーザの公的証明書に基づいて作成されたユーザの個人情報を保有・管理し、共通IDの発行やユーザへのサービス提供の際には、サービス提供装置20や共通ID管理装置30の行う本人確認をを補い、高い保証レベルを確保する。 - 特許庁
At the start of the meeting, radio communication is performed between PDA 2 to 4 and an information display device 1, thereby automatically obtaining personal identification information on the meeting participants, and on the basis of the obtained personal identification information, an information shared space for the meeting participants is created in a shared server 12 on the Internet 8.例文帳に追加
会議開始時にPDA2〜4と情報表示装置1との間で無線通信を実施することで会議参加者の個人認証情報を自動的に入手し、該入手した個人認証情報を基にインターネット8上の共有サーバ12に会議参加者のための情報共有スペースを作成する。 - 特許庁
An authentication device control part 120 conducts start and stop processings for the authentication device 300a, by an instruction from the rule execution part 140, and transmits the personal identification information and the authentication device 300a acquiring the personal identification information, to the rule execution part 140.例文帳に追加
認証デバイス制御部120は、ルール実行部140の指示により認証デバイス300aの開始、および停止処理を行い、個人識別情報とその個人識別情報を取得した認証デバイス300aをルール実行部140に伝える。 - 特許庁
A portable telephone 1 used as the portable information equipment receives an identification signal from an identification signal transmission unit 10 in a pocket, a purse, or the like for personal certification.例文帳に追加
携帯情報機器としての携帯電話1は、ポケット又は財布等に入れられている識別信号送信ユニット10からの識別信号を受信して本人認証を行う。 - 特許庁
To provide an identification tag system for providing a customer with as high safety as possible while protecting security of confidential information, such as personal information of a keeper.例文帳に追加
飼い主の個人情報など秘密にすべき情報のセキュリティを守りつつ、顧客に対してできるだけ大きな安心を提供できる迷子札システムを提供する。 - 特許庁
A request for searching for a stray child is received, stray child's personal identification information from registration slip data is extracted from the server 15, and is subjected to multi-address transmission to the PHS 30 of each staff S as stray child information.例文帳に追加
迷子捜索の依頼を受けて登録票データからの迷子個人識別情報をサーバ15から取り出し、迷子情報として各スタッフSのPHS30に同報送信する。 - 特許庁
The customer personal information booklet 1 includes a plurality of customer information areas 20 each including a customer personal information item area 30 and a customer non-personal information item area 40 corresponding to the customer personal information item area 30; and a customer information index area 65 describing information for customer information identification information, which identifies at which of the plurality of customer information areas 20 predetermined customer information area 20 is located.例文帳に追加
顧客個人情報冊子1は、それぞれが顧客個人情報項目領域30と顧客個人情報項目領域30に対応する顧客非個人情報項目領域40とを含む複数の顧客情報領域20と、所定の顧客情報領域20が複数の顧客情報領域20のいずれかにあることを特定する顧客情報特定情報に関する情報が記載されている顧客情報目次領域65と、を備える。 - 特許庁
Terminal equipment 1a for inputting the personal identification information and personal target information of staff in an organization and terminal equipment 1b and 1c at the manager side are connected through a network 7 to a server 2b.例文帳に追加
組織における従業者の個人識別情報および個人目標情報を入力する端末装置1aと管理者等の端末装置1b、1cがネットワーク7を介してサーバ2bに接続されている。 - 特許庁
Therefore, the extraction item of personal information can be changed by changing the identification code used for determination of the item according to the situation or the importance, and various providing modes of personal information can be provided.例文帳に追加
そのため、状況や重要度に応じて、項目の決定に用いる識別コードを変更して、個人情報の抽出項目を変更することができ、個人情報の多様な提供態様を実現することができる。 - 特許庁
The system is provided with a radio tag 100 which is attached to a user's personal effects and has identification information and a radio communication mechanism 200 for communicating with the radio tag.例文帳に追加
ユーザの所持品に付加され且つ識別情報を有する無線タグ(100)と、該無線タグとの交信を行う無線通信機構(200)とを備える。 - 特許庁
A control part 17 of a personal authentication device 1 retrieves a storage part 16 on the basis of card identification information such as a scratch or mark attached to a card read by a sensor part 14 and personal identification information read from the magnetic stripe of the card of the user by a card reader part 13, and collates the retrieval result with the extracted card identification information for executing principle authentication.例文帳に追加
個人認証装置1の制御部17が、センサ部14で読取ったカードに付いた傷や印等のカード識別情報とカードリーダ部13で利用者のカードの磁気ストライプから読取った個人識別情報に基づいて記憶部16を検索して抽出したカード識別情報とを照合して本人認証を行なうようにした。 - 特許庁
意味 | 例文 (248件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|