iris-を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1313件
IMAGE PICKUP UNIT FOR AUTHENTICATING IRIS AND PORTABLE TERMINAL EQUIPMENT例文帳に追加
虹彩認証用撮像装置及び携帯端末装置 - 特許庁
IMAGING DEVICE, AND IRIS CONTROL METHOD FOR THE IMAGING DEVICE例文帳に追加
撮像装置および撮像装置のアイリス制御方法 - 特許庁
To obtain sharp images of a subject's iris by focusing on the iris even if the subject is wearing eyeglasses.例文帳に追加
被写体が眼鏡をかけていても虹彩に焦点を合わせた鮮明な虹彩画像を採取可能とする。 - 特許庁
To provide a small iris imaging device that can pick up an image of an iris without an influence of spectacles or the like.例文帳に追加
眼鏡等の影響を受けずに虹彩の画像を撮影できる小型の虹彩撮影装置を提供する。 - 特許庁
To achieve smoother automatic iris while restraining flicker.例文帳に追加
フリッカを抑制しつつ滑らかなオートアイリスを実現する。 - 特許庁
the part of the tunic of the eye between the choroid coat and the iris 例文帳に追加
脈絡膜と虹彩の間にある眼の被膜部分 - 日本語WordNet
To avoid blurred images of the iris by fixing the visual line of a subject to be authenticated when picking up an image of the subject's iris.例文帳に追加
虹彩撮像時に認証対象者の視線位置を固定化し、ブレた虹彩画像の撮像を回避する。 - 特許庁
To prevent the iris pattern of artificial eyes or photographs from being erroneously verified as the iris pattern of a registerer.例文帳に追加
義眼や写真の虹彩パターンを登録者の虹彩パターンであると誤認証することがないようにする。 - 特許庁
BIOMETRIC AUTHENTICATION DEVICE, IRIS AUTHENTICATION DEVICE, AND FITTING TOOL例文帳に追加
生体認証装置、虹彩認証装置、及び装着具 - 特許庁
After the end of preset operation, iris control is canceled from the fixed state and ordinary auto-iris control is started.例文帳に追加
プリセット動作終了後、アイリス制御を固定状態から解除し通常のオートアイリス制御を開始する。 - 特許庁
A verification part 104 verifies this iris code with an iris code registered in the registration database 105.例文帳に追加
照合部104では、このアイリスコードと、登録データベース105に登録されているアイリスコードとの照合を行う。 - 特許庁
That's exactly what i'm gonna do. iris, we need to talk.例文帳に追加
それは正確に私がやる事になる アイリス 話がある - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
an instance when the pupil in the eye appears to be larger than the iris 例文帳に追加
眼の黒い部分が白目に対して大きいさま - EDR日英対訳辞書
Iris data denoting a pattern of an iris of a person included in a photographed image are extracted and discriminated whether or not the iris data are identical to iris data of a user of the mobile telephone 1 registered in advance in a memory card 43.例文帳に追加
撮影された画像に含まれる人物の虹彩のパターンを表す虹彩データが抽出され、メモリカード43に予め登録されている、携帯電話機1のユーザの虹彩データと同一であるか否かが判定される。 - 特許庁
The iris image of a wearer is picked up by the image sensor and the picked-up iris image is compared with a previously registered iris image or a feature parameter related to the iris image, whereby the wearer is identified/authenticated.例文帳に追加
画像センサで装着者の虹彩像を撮像し、この撮像された虹彩像を、あらかじめ登録されている虹彩像、もしくは虹彩像に係わる特徴パラメータと比較することにより装着者の同定・認証を行う。 - 特許庁
To provide an iris controller for controlling an iris at proper speed with high accuracy without making uneven a controlled variable of incident light quantity all over the area of opening/closing operation of the iris, and to provide an iris control method.例文帳に追加
アイリスの開閉動作の全域にわたって、入射光量の制御量が不均一になることが無くて、高精度でかつ適切な速度で制御できるアイリス制御装置及びアイリス制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
A camera 21 of an iris recognizing device 20 provided at a business office photographs the iris of a customer, a feature extraction part 25 extracts an iris code, and a collating part 26 collates it with iris codes registered in a collation dictionary 27.例文帳に追加
営業店に設けられた虹彩認識装置20のカメラ21で、顧客の虹彩が撮影され、特徴抽出部25でアイリスコードが抽出され、照合部26で照合辞書27に登録されたアイリスコードと照合される。 - 特許庁
An iris recognition part 26 extracts iris data from the eye image acquired by the photographing part 21 with the high resolution and collates the extracted iris data with previously registered iris data to recognize the eye image.例文帳に追加
虹彩認識部26により、高い解像度の撮影部21で取得された目の画像から虹彩データを抽出してこの抽出された虹彩データと予め登録された虹彩データとを照合して目の画像を認識する。 - 特許庁
To make an iris image pickup device compact and inexpensive.例文帳に追加
虹彩撮像装置のコンパクト化と低コスト化を実現する。 - 特許庁
IMAGE PICKUP DEVICE WITH IRIS ADJUSTMENT FUNCTION BY LIQUID CRYSTAL SHUTTER例文帳に追加
液晶シャッタによるアイリス調整機能付き撮像装置 - 特許庁
SMALL FORM FACTOR CAMERA MODULE WITH MECHANICAL IRIS AND SHUTTER例文帳に追加
機械式しぼり及びシャッターを備える超小型カメラモジュール - 特許庁
To make distinguishable even between persons having very similar iris-prints.例文帳に追加
よく似た虹彩紋を持つ人でも区別できるようにする。 - 特許庁
Furthermore, an opening/closing control period of the iris is set to 1/p.例文帳に追加
またアイリスの開閉制御周期を1/pに設定する。 - 特許庁
To make a controller able to smoothly control an iris and an ND filter.例文帳に追加
アイリスやNDフィルタの滑らかな制御を可能にする。 - 特許庁
The individual identifying device 120 is equipped with an iris input device 126.例文帳に追加
個人識別装置120に、虹彩入力装置126を設ける。 - 特許庁
MULTI FIELD ANGLE CAMERA, AUTOMATIC PHOTOGRAPHING DEVICE AND IRIS RECOGNITION METHOD例文帳に追加
多画角カメラ、自動撮影装置及びアイリス認識方法 - 特許庁
Iris recently renewed her restraining order against him.例文帳に追加
アイリスは 最近 - 彼に対する接近禁止命令を更新した - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Joe is in danger, and iris said she had feelings for me.例文帳に追加
ジョーは危険な状態に アイリスは僕を好きだと言った - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Wherever I go, he goes, and where I go isn't always safe, iris.例文帳に追加
俺が行けば 彼も行く 必ずしも安全な所じゃない - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
the contractile aperture in the iris of the eye, called pupil 例文帳に追加
眼球の中央にある瞳孔という小さく円い孔 - EDR日英対訳辞書
This signal is sent to an image processor 17, wherein the signal is image-processed and data (iris data) characterizing the iris are obtained.例文帳に追加
この信号は画像処理装置17に送られて画像処理され、光彩を特徴づけるデータ(光彩データ)となる。 - 特許庁
The extracted image information of the iris I is stored in a memory section 15 as the inherent iris information of the subject eye E.例文帳に追加
抽出された虹彩Iの像情報は被検眼固有の虹彩情報として記憶部15に記憶される。 - 特許庁
Consequently, the iris image can be obtained whose focus is not on the glasses but the iris to be sharp, giving a high authentication rate.例文帳に追加
これにより、眼鏡ではなく、虹彩に合焦した鮮明で認証率の高い虹彩画像を取得することができる。 - 特許庁
An iris 104 is brought into focus by the lens 33, and the optical image of the iris 104 is image-formed on the surface 34.例文帳に追加
レンズ33によって、虹彩104にピントが合って虹彩104の光学像が表面34に結像される。 - 特許庁
Iris information for individual authentication can be acquired from the solid-state image pickup device 29 of the optical system 32 for iris photographing.例文帳に追加
虹彩撮影用光学系32の固体撮像素子29から個人認証用の虹彩情報を取得できる。 - 特許庁
To provide a variable iris (1) using charged opaque particles (2), and to provide a method for operating, such a variable iris (1).例文帳に追加
荷電不透明粒子(2)を使用する可変アイリス(1)、及びこうした可変アイリス(1)を動作させる方法に関する。 - 特許庁
To provide a system and a method for identifying iris, by which the identity of a living animal is identified by iris scan.例文帳に追加
虹彩走査による生存動物の同一性を同定するための虹彩同定システム及び方法を開示する。 - 特許庁
This iris camera is provided with a camera 1 that picks up an image of an iris and a light source 4 placed on the same optical axis as with a picked-up image light of the camera 1 opposite to the camera and emits a light to the iris.例文帳に追加
虹彩を撮像するカメラ1と、このカメラ1の撮像光の光軸と同軸上に且つ相互に対向して虹彩へ照射する光源4が配置されている。 - 特許庁
To provide an iris identification device for easily adjusting the location of a person to be photographed in photographing the iris, and for easily positioning the eye suitable for photographing the iris.例文帳に追加
虹彩を撮影する際の被撮影者の位置の調整を容易に行え、虹彩を撮影するのに適した眼の位置合せを簡単に行うことができる虹彩認証装置を提供する。 - 特許庁
An iris area extraction means extracts image data IRIS of an iris part to be authenticated from input image data IN with luminance of each pixel represented by 8 bits.例文帳に追加
虹彩領域抽出手段により、各画素の輝度が8ビットで表される入力画像データINから、認証対象である虹彩部分の画像データIRISが抽出される。 - 特許庁
To expand a lead-in range of a positioning servo mechanism to make the center of an iris image of an eye and the pole of an iris information sensor coincide with each other in the iris information sensor in which pixels are arranged in a polar coordinate state.例文帳に追加
極座標状に画素を配置したアイリス情報センサにおいて、目のアイリス画像の中心とセンサの極とを一致させる位置合わせサーボの引き込み範囲を拡大する。 - 特許庁
Thereby the 1st iris blade and the 2nd iris blade are driven in opposite directions by the rotation of the motor and a rectangular iris aperture of different size can be always controlled.例文帳に追加
そのため、第1絞り羽根と第2絞り羽根とは、モータの回転によって相反する方向へ作動させられ、常に、大きさの異なる方形の絞り開口を制御できるようになっている。 - 特許庁
This iris photographing device 200 carries out a photographing action when a recognition target X looks at a zoom lens 202 of an iris photographing camera 201 while bringing his/her eye (an iris periphery part X1) into contact with an iris input adapter 100 carried by his/her hand X2.例文帳に追加
アイリス撮影装置200は、認識対象者Xが、片目(アイリス周辺部X1)に接眼させてアイリス入力アダプター100を手X2に持って、アイリス撮影カメラ201のズームレンズ202を見ているときに、撮影動作を行う。 - 特許庁
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|