Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「location guidance」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「location guidance」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > location guidanceの意味・解説 > location guidanceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

location guidanceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 104



例文

Provision of guidance on information location 例文帳に追加

所在に関する情報の提供 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A present location detecting means 102 in the route guidance apparatus 100 detects a present location of the route guidance apparatus 100.例文帳に追加

経路誘導装置100のうち、現在位置検出手段102は、経路誘導装置100の現在位置を検出する。 - 特許庁

The device starts to perform route guidance processing and measures a current location (S41).例文帳に追加

経路案内処理を開始し、現在位置を測定する(S41)。 - 特許庁

LOCATION GUIDANCE SYSTEM IN PARKING LOT AND SAME IN INSTITUTION例文帳に追加

駐車場における位置誘導システム及び施設における位置誘導システム - 特許庁

例文

To freely add and correct location information or the like for indicating a location on a map with a route guidance device.例文帳に追加

経路誘導装置にて地図上の地点を示すための地点情報等を自在に追加し、修正する。 - 特許庁


例文

When a vehicle reaches a location within a prescribed distance from a via-point included in the guidance route during route guidance, guidance information related to the via-point is outputted.例文帳に追加

経路誘導中には、誘導ルートに含まれる経由地点から所定距離内に車両が到達したときには、当該経由地点に関連する案内情報が出力される。 - 特許庁

The car navigation device 1 outputs a guidance signal (left-turn direction, right-turn direction) to the control part 17 when its self-vehicle location approaches a predetermined guidance point in the course of route guidance.例文帳に追加

カーナビゲーション装置1は、ルートガイダンスの実行時に、自車位置が所定の案内ポイントに近付いたときに、制御部17に対して案内信号(左折指示、右折指示)を出力する。 - 特許庁

On the basis of the position of a self-vehicle, a flag providing part 32 provides flags for coordinate data of guidance locations on which guidance has been completed or which a self-vehicle has passed among guidance locations stored in the main memory M by the guidance location storage part 31.例文帳に追加

フラグ付与部32は、自車位置をもとに、案内地点記憶部31によりメインメモリMに格納された案内地点のうち、案内が終了した又は自車が通過した案内地点の座標データにフラグを付与する。 - 特許庁

It is thereby possible for a user to easily grasp the locational relationship between the estimated arrival location and the starting location and whether the estimated arrival location is located in the guidance route.例文帳に追加

これにより、ユーザは、推測到達地点と出発地との位置関係や、推測到達地点が案内経路上のどの辺りに位置するのかも容易に把握することができるようになる。 - 特許庁

例文

To provide an on-vehicle navigation system from which contents of guidance and location where the guidance can be received can be confirmed in advance through simple operation.例文帳に追加

事前にどのような案内をどのような場所で受けることができるのかを簡単な操作で確認できる車載用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

When travel guidance on the route is started (step S7), location information on the last facilities is announced, with normal travel guidance (step S8).例文帳に追加

ルート走行案内が開始されると(ステップS7)、通常の走行案内をすると共に、最後の施設に関する位置情報報知を行なう(ステップS8)。 - 特許庁

The navigation apparatus detects the location 22 of the vehicle, and sets the guidance spot 23 on a road.例文帳に追加

ナビゲーション装置は、自車位置22を検出すると共に、道路上に誘導地点23を設定する。 - 特許庁

If the display location of the guidance route R on a map screen overlaps a display location of an information display/menu window screen W2 providing a composite display on the map screen during a guidance on the route, the information display/menu window screen W2 is displayed at a location so that the guidance route R will not be concealed on the screen.例文帳に追加

経路案内中、地図画面中における誘導経路Rの表示位置と地図画面上に合成表示する情報表示・メニューウィンドウ画面W2の表示位置が重なる場合には、画面中における誘導経路Rが隠れないような位置に情報表示・メニューウィンドウ画面W2を表示する。 - 特許庁

When data on a current location and a destination are transmitted from the side of the navigation apparatus of an automobile to the route guidance center, the server of the route guidance center transmits route guidance data, comprising position data on a plurality of guidance points (nodes) P1-P3 that constitute recommended routes from the current location O to the destination D, to the navigation apparatus.例文帳に追加

自動車のナビゲーション装置側から、経路案内センタに対し現在地及び目的地のデータを送信すると、経路案内センタのサーバは、現在地Oから目的地Dまでの推奨経路を構成する複数の案内ポイント(ノード)P1〜P3の位置データからなる経路案内データを、ナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁

If the name of the facility used for performing guidance of a guidance location has been changed, the guidance notifying that the name of the facility has been changed is performed, whereby the vehicle can be run smoothly in accordance with a route guidance.例文帳に追加

案内地点についての案内を行うに当たり使用される施設の名称が変更されている場合に、施設の名称が変更されている旨の案内が行われるので、経路案内に従って車両を円滑に走行させることができる。 - 特許庁

To perform guidance suitable for a driving location when a holder of a driving license in a form of an IC card drives a vehicle in a location away from his home.例文帳に追加

ICカード化された運転免許証の保有者が自宅から離れた場所で運転をしている場合に、運転している場所に適した案内を行う。 - 特許庁

While a vehicle is being driven along a route from the starting location to the prominent property, no route guidance is made, thus eliminating the need for the driver to consider the guidance constantly when driving the vehicle from the current location or the starting location to the destination.例文帳に追加

出発地から目立つ物件に至る経路に沿って車両を走行させている間、経路の案内が行われないので、現在地又は出発地から目的地まで車両を走行させるに当たり、運転者は常に案内に配慮する必要がなくなる。 - 特許庁

To provide a blind person guidance system which gives accurate information to a blind person according to his/her location.例文帳に追加

盲人にその居場所に応じて的確な情報を与えることを可能とする盲導システムを提供する。 - 特許庁

When the current location reaches the route guidance unnecessary section (S44:Yes), the device executes termination processing of a navigation application (S45).例文帳に追加

現在位置が経路案内不要区間に到達したら(S44:Yes)、ナビアプリ終了処理を実行する(S45)。 - 特許庁

To easily grasp locational relationships among display locations in a guidance route when locations in a set guidance route are specified according to elapsed time from a starting location of the guidance route and a map in the vicinity of the locations in the guidance route is to be displayed.例文帳に追加

設定された案内経路の出発地からの経過時間によって案内経路上の地点を指定し、その案内経路上の地点周辺の地図を表示する際に、その表示地点の案内経路上における位置関係を容易に把握可能にする。 - 特許庁

A route guidance part 106a searches for guidance routes from a location of a self-vehicle specified by a GPS unit 102 to a destination set by a user.例文帳に追加

経路誘導部106aは、GPSユニット102によって特定された自車位置から使用者によって設定された目的地までの誘導経路を探索する。 - 特許庁

At the displaying of an expanded map near a guidance crossing 22, three kinds of display forms are switched according to the distances from the present location 21 up to the guidance crossing 22.例文帳に追加

案内交差点22の付近の拡大地図を表示するとき、現在地21から案内交差点22までの距離に応じて、3種類の表示形態を切り替える。 - 特許庁

If a present location (location in which the evacuation guidance system is installed) exists on the path to the evacuation site searched at this time, the evacuation direction in the present location is determined, and the direction of photoradiation of an evacuation blinkers 3 is controlled in the evacuation direction and guidance is carried out.例文帳に追加

このとき検索された避難場所までの経路上に現在位置(当該避難誘導装置が設置されている位置)が存在していると、現在位置における避難方向を判定し、避難方向指示器3の光照射方向を避難方向へ制御し案内誘導する。 - 特許庁

A retrieval part 106 retrieves a path from the current location of the communication terminal 120 to the guidance spot by using the current location information acquired by the acquisition part 104.例文帳に追加

探索部106は、取得部104によって取得された現在位置情報を用いて、通信端末120の現在位置から誘導地点までの経路を探索する。 - 特許庁

v) Circling guidance lights (Arrays of lights installed on the outside of a runway and projecting a lamp light beam upward from the runway outside location in order to notify aircraft performing a circular flight of the runway location 例文帳に追加

五 旋回灯(滞空旋回中の航空機に滑走路の位置を示すために滑走路の外側に設置する灯火で滑走路の外側上方に灯光を発するもの) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The guidance broadcast management server 40 manages guidance broadcast voice broadcasted by a guidance broadcast system 10 and provides the content of guidance broadcast to a user's terminal 70, which enters the communication area of a base station 50, according to the location of the user's terminal 70.例文帳に追加

この案内放送管理サーバ40は、案内放送システム10で放送された案内放送音声を管理するとともに、基地局50の通信エリアに進入した利用者端末70に、当該利用者端末70の位置に応じた案内放送の内容を提供する。 - 特許庁

The receiver 10 displays a managed location position on a map screen and support information of the evacuation guidance in time of fire operation.例文帳に追加

火災作動時に受信機10は管理している所在位置を避難誘導の支援情報とマップ画面に表示する。 - 特許庁

To provide a technology enabling a route guidance to a location where one vehicle travels by other vehicle.例文帳に追加

一の車両が走行した場所への経路案内を、他の車両にて行なうことを可能とする技術を提供する。 - 特許庁

The car navigation apparatus detects a present location on the basis of GPS signals when guiding a driver on the basis of a recommended route and displays on a monitor 6 an arrow according to the direction from the next guidance point to the following guidance point after next one or the direction from the present location to the following guidance point after the next one.例文帳に追加

カーナビゲーション装置は、推奨経路に基づきドライバーを誘導するとき、GPS信号に基づき現在地を検出し、次の誘導ポイントから次の次の誘導ポイントへ向かう方向、あるいは、現在地から次の次の誘導ポイントへ向かう方向に応じた角度の矢印をモニタ6に表示する。 - 特許庁

To detect a guidance route which goes through a plurality of via locations so as to stay at each via location in a desired state.例文帳に追加

各経由地に所望の状態で滞在することができるように複数の経由地を経由する案内経路を発見すること。 - 特許庁

To provide an area entrance management system and its method for detecting the location of a person who has entered an area and his moving state and automatically notifying the person of guidance, warning, etc., corresponding to the location and the moving state.例文帳に追加

入域者の位置や動態に検知し、それに対応したガイダンスや警告等を、自動的に入域者に告知する入域管理システム及びその方法を提供する。 - 特許庁

As a result, locations introduced on the web pages as a sight-seeing location, restaurant information, hotel information, etc., can be displayed on a map and guidance of a route to the location is enabled.例文帳に追加

これにより、ウェブページで紹介されている観光地や、レストラン情報、ホテル情報等ある場所を地図上に表示させたり、そこまでの経路を案内させたりすることができる。 - 特許庁

In the electronic apparatus wherein the guidance information including operation procedures and warnings related to the maintenance is indicated by a guidance part provided at a location corresponding to an apparatus part within the electronic apparatus, in response to a display instruction, guidance information indicated by a corresponding guidance part is displayed on the display part of the electronic apparatus.例文帳に追加

メンテナンスに関する操作手順及び警告を含むガイダンス情報が、関連する電子装置内の装置部分に対応する箇所に設けられたガイダンス部に示されている電子装置において、表示指示に応答して、対応するガイダンス部に示されているガイダンス情報を電子装置の表示部に表示する。 - 特許庁

The guidance system comprises: a display board that is installed at a specific location such as a station yard for displaying a specific guidance; and the portable terminal that the user has, communicates with the display board or a managing machine for managing/controlling the display board, and displays detailed guidance information regarding a specific guidance on the display board.例文帳に追加

駅構内等の所定の場所に設置され、所定の案内を表示する表示板と、その表示板又はその表示板を管理制御する管理機との間で交信し、その表示板の所定の案内に係る詳細な案内情報を表示する、利用者の所持する携帯端末機とからなる。 - 特許庁

To show the connection position of a non-guidance branch road without causing a feeling of troublesomeness to a user when route guidance information for guiding user's own vehicle from a current location to a destination is displayed.例文帳に追加

自車両を現在位置から目的地へ誘導する経路案内情報を表示させる場合において、ユーザに煩わしさを与えないように、非案内分岐路の接続位置を案内する。 - 特許庁

To associate a positional relationship between a destination and a present location with a sound-source attribute to clearly guidance to a destination by a sound.例文帳に追加

目的地と現在地との位置的関係を音源属性に関係付け、音による目的地への誘導を明瞭化することにある。 - 特許庁

To provide a location related information providing system, a server for providing information, communication equipment and an information transmitting medium which are suitable for a providing service of guidance information and nursing care support information, etc., related to location.例文帳に追加

位置に関連した案内情報や介護支援情報等の提供サービスに好適な位置関連情報提供システム、情報提供用サーバ、通信装置及び情報発信媒体を提供する。 - 特許庁

To enable a driver of its own vehicle to find out at a glace the number of intersections existing between the location of the vehicle and a guidance spot.例文帳に追加

ナビゲーション装置において、自車位置から誘導地点までの間にいくつの交差点があるかを運転者が一目で分かるようにする。 - 特許庁

Matters indicated by taxiing guidance signs (limited to those indicating a location where aircraft should make a temporary stop; the same applicable hereinafter) 例文帳に追加

誘導案内灯(地上走行中の航空機に一時停止すべき位置を示すものに限る。以下この項において同じ。)が標示する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A guidance location storage part 31 reads the locations (coordinates) of via-points set on a route by a user as desired and stores them in a main memory M.例文帳に追加

案内地点記憶部31は、経路中においてユーザが任意に設定した経由地の場所(座標)を読出し、メインメモリMに格納する。 - 特許庁

When the mobile unit 10 moves from a macro cell #2 to the macro cell #1 to perform location registration, a guidance frequency data acquisition section 42 of the LMMS 40 acquires the guidance frequency data stored in the guidance frequency data storage section 41, and lets the mobile unit capture the frequency allocated to the femto cell #A, based on the guidance frequency data.例文帳に追加

移動機10がマクロセル#2からマクロセル#1に移動し位置登録する際に、LMMS40の誘導周波数データ取得部42は誘導周波数データ記憶部41に記憶しておいた誘導周波数データを取得し、当該誘導周波数データに基づいてフェルトセル#Aに割り当てられている周波数を前記移動機に捕捉させる。 - 特許庁

An LED at a fire outbreak location on a relevant map is turned on or blinked corresponding to map information for guidance notified by a map information display section 5 based on the information on the fire outbreak location.例文帳に追加

火災発生場所の情報をもとに地図情報表示部5に掲示されている案内用の地図情報に対応させて該当する地図上の火災発生位置のLEDを点灯または点滅させる。 - 特許庁

A generating means 45 generates route patterns, including both the via location order information and guidance time information of the plurality of via locations in consideration of the stay time at each via location, based on the selected stay time data.例文帳に追加

生成手段45は、選択された滞在時間データに基づく各経由地での滞在時間を考慮して、複数の経由地の経由順番情報および案内時刻情報を含む経路パターンを生成する。 - 特許庁

The navigation device sets the location sent from the information terminal 101 as the destination, and searches the route from the current location to the destination, and performs the navigation guidance.例文帳に追加

ナビゲーション装置は、情報端末101から送信された住所情報に基づく位置を目的地として設定し、GPSユニットが取得した現在位置から目的地に至るルートを検索してナビゲーションを実行する。 - 特許庁

If the distance is about intermediate, a route 23 from the present location 21 to the guidance crossing 22 is indicated rectilinearly by the rectilinear expanded map shown in (b).例文帳に追加

距離が中程度の場合は、(b)に示す直線拡大地図により、現在地21から案内交差点22までの間の経路23を直線状に表す。 - 特許庁

To perform guidance for locating mobile communication equipment by using distances from two base stations to specify the location of the mobile communication equipment.例文帳に追加

2点の基地局からの距離を利用して移動体通信装置の位置を特定し、その移動体通信装置を探索するための誘導を行う。 - 特許庁

To provide an automatic transaction device, a customer detection method and a program for grasping the location of a user, and giving appropriate guidance by a left-untaken customer's medium alert or the like.例文帳に追加

利用者の位置を把握し、媒体の取り忘れ警告等の適切な案内が可能な自動取引装置、顧客検知方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

To enable route guidance and position display on a map by setting a location introduced on a web page as a destination, in a car navigation system.例文帳に追加

カーナビゲーションシステムにおいて、ウェブページで紹介されている場所を目的地として設定して、経路案内や、地図上での位置表示ができるようにする。 - 特許庁

A navigation device acquires location information of a section having an interval of a predetermined or more distance between junctions on a recommended route, as guidance unnecessary section information in advance.例文帳に追加

予め推奨経路上で分岐点の間隔が一定距離以上の区間の位置情報を案内不要区間情報として取得しておく。 - 特許庁

例文

The unsealing guidance section 8 is formed by folding and overlapping the film 1, at least with the proximal section 9a of the overlapped part 9 being sealed, while the incision 10 is shaped at a location separated from a prescribed interval from the unsealing guidance section 8.例文帳に追加

開封誘導部8は、フィルム1を折り重ねるとともに、少なくとも当該重合部9の根本部分9aをシールして形成されており、切れ目10は、開封誘導部8から所定間隔離れた位置に形成してある。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS