パズドラ迫田武文(さこたたけふみ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 3.5点 / 9.9点 | 5.0点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
| 【No.3473】鈴蘭の恐竜・迫田武文 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:5899/攻撃:3866/回復:430 【Lv120+891】 HP:7879/攻撃:4856/回復:1024 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火属性のHPと攻撃力が2倍。 【スキル】 ワル者だ! 敵全体に99の固定ダメージ。ドロップのロックを解除し、闇、お邪魔、爆弾を火に変化。 (15→2ターン) |
|
迫田は敵全体に99の固定ダメージを与えるスキルを持っています。これと言った使い道はないため、スキル目的での採用は厳しいです。
迫田はステータスが非常に低く設定され、覚醒スキルも物足りません。キラーを2種×2個持っているものの使い道がないのが残念なキャラです。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
朱雀七星守 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間が2倍。ロックを解除し、盤面を火木光ドロップに変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (9→9ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
エアロウェイク・フレア ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。 (15→7ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
シスの怒り 2ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。2ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ無効を貫通。 (10→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
フレイムチャージ ドロップのロックを解除し、上段横2列を火ドロップに変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (13→7ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒はしないで問題ありません。使い道が少なく、サブ運用する機会にも乏しいからです。あえて選ぶのであれば、安定感に優れるバインド耐性+がおすすめです。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・クローズコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・迫田武文から進化 |
| 【No.3473】鈴蘭の恐竜・迫田武文 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★5 | 20 | 火/木 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2805 | 1983 | 78 |
| Lv110 | 4628 | 3272 | 129 |
| Lv120 | 4909 | 3371 | 133 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3795 | 2478 | 375 |
| Lv110 | 5618 | 3767 | 426 |
| Lv120 | 5899 | 3866 | 430 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5775 | 3468 | 969 |
| Lv110 | 7598 | 4757 | 1020 |
| Lv120 | 7879 | 4856 | 1024 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ワル者だ! ターン数:15→2 |
|---|
| 敵全体に99の固定ダメージ。ドロップのロックを解除し、闇、お邪魔、爆弾を火に変化。 |
| 鈴蘭なめたらいかんがな〜 |
|---|
| 火属性のHPと攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
| クローズコラボガチャの関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||||||||
ダンジョン |
コロシアム |
称号チャレンジ |
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
迫田武文の評価とアシストのおすすめ|クローズコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。