パズドラにおけるパワプロソニア(紅のドラゴンスラッガー・ソニア)の評価、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 8.0点 / 9.9点 | 8.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
| 【No.4662】紅のドラゴンスラッガー・ソニア | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:6674/攻撃:3147/回復:593 【Lv120+891】 HP:8654/攻撃:4137/回復:1187 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を3秒延長。火闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 【スキル】 継界召龍打法 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。 (20→15ターン) |
|
パワプロソニアはドラゴンタイプの全ステータスを1.5倍にする、最大攻撃倍率10.5倍のリーダーです。操作時間を延長する効果もあり、使いやすいリーダーとなっています。
ドラゴンタイプの制限と、高いとは言えない攻撃倍率がネックではありますが、耐久力に関してはそこそこと言えます。
パワプロソニアのスキルは、覚醒無効回復、バインド回復とロック解除効果がついた2色陣です。覚醒無効、バインドも回復できる強力な2色陣です。
パワプロソニアはコンボ強化とL字消し攻撃を2個ずつ持つため攻撃力が高く、バインド耐性を持つためリーダーとしての安定感も高いです。
操作時間延長を一切持たないためサブとして扱う場合は注意が必要ですが、リーダーとしての攻撃倍率の低さを補う優秀な覚醒スキルと言えるでしょう。
パワプロソニアはリーダースキルのバランスがよく、自身の覚醒スキルもリーダースキルに合わせて設計されています。ドラゴンタイプのサブ自体は決して多くないので編成の難易度は高いですが、是非リーダーとして採用しましょう。
パワプロソニアのコンボ強化は強力で、同時攻撃やつなげて消す必要の少ないコンボ系リーダーとの相性に優れます。L字消し攻撃が腐りやすくなるものの、強力なスキル効果も相まって充分な活躍が可能です。
|
(-点) |
(-点) |
(-点) |
| アシストキャラ | おすすめする理由 |
|---|---|
|
|
・毒耐性を3個アシストできる ・他につけるものがないのでアシストがおすすめ |
|
|
・元のスキルが優秀なため、アシストは遅延対策で十分 スキル継承を遅延耐性として活用 |
パワプロソニアはコンボ強化を2個持ちます。7コンボ時の火力を底上げするために、コンボ強化を選ぶのが最もおすすめです。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
| ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
パワプロソニアのスキル上げは必ず終わらせておくべきです。単純に性能が高いので、スキル上げをしない理由はどこにもありません。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・パズドラ高校野球部・ソニアから進化 |
|
|
・パワプロコラボガチャ ・パワプロコラボ(交換) |
| キャラ | 必要な進化素材 |
|---|---|
|
|
| 【No.4662】紅のドラゴンスラッガー・ソニア | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 30 | 火/闇 | ドラゴン/悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4210 | 2040 | 228 |
| Lv110 | 5263 | 2550 | 285 |
| Lv120 | 5684 | 2652 | 296 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5200 | 2535 | 525 |
| Lv110 | 6253 | 3045 | 582 |
| Lv120 | 6674 | 3147 | 593 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7180 | 3525 | 1119 |
| Lv110 | 8233 | 4035 | 1176 |
| Lv120 | 8654 | 4137 | 1187 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 継界召龍打法 ターン数:20→15 |
|---|
| バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。 |
| チャンスは逃さない! |
|---|
| ドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を3秒延長。火闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パワプロソニアの評価とアシストのおすすめ|パワプロコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
710.5倍?掲載ミスかな