パズドラクルス(弾龍楽士・クルス)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.5346】弾龍楽士・クルス | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6331/攻撃:1987/回復:2734 【Lv120+891】 HP:8311/攻撃:2977/回復:3328 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火属性のHPと回復力が3.5倍。操作時間が2秒延長。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が25倍。 【スキル】ソウルストローク ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 (12→7ターン) | |
| 【No.5347】郷愁の弾龍楽士・クルス | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6751/攻撃:2122/回復:1316 【Lv120+891】 HP:8731/攻撃:3112/回復:1910 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火属性のHPと回復力が3.5倍。操作時間が2秒延長。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が25倍。 【スキル】ソウルストローク ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 (12→7ターン) | |
| 【No.8046】クルスのアコースティックギター | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5105/攻撃:1700/回復:1052 【Lv99+891】 HP:7085/攻撃:2690/回復:1646 【覚醒】 |
| 【スキル】ソウルストローク ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 (12→7ターン) | |
| 【No.9448】郷愁の弾龍楽士・クルスのCD | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:4805/攻撃:1600/回復:2102 【Lv99+891】 HP:6785/攻撃:2590/回復:2696 【覚醒】 |
| 【スキル】ストロークレコード 左端2列を火ドロップに、右端2列を回復ドロップに変化。3ターンの間、回復力を3倍。 (11→11ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 6.5 | 6.5 | - | |
| 6.5 | 7.0 | - | |
| - | - | 7.0 | |
| - | - | 7.5 |

クルスのスキルは、ロック解除にドロップ強化、そして毒やお邪魔ドロップを火に変換する効果を持っています。妨害系のドロップしか変換元にできないので使い勝手は悪いものの、ダンジョン次第では活躍の可能性があります。またダメージ激減効果を持つのも優秀なポイントです。
クルスはキラーやコンボ強化の覚醒スキルを持っています。キラーが刺さればアタッカーとして活躍できますが、刺さらないダンジョンでの活躍は厳しいため、汎用性は高くありません。

究極クルスは覚醒スキルに回復ドロップ強化を4個持っています。特別強力というレベルではありませんが、回復ドロップの4個消しでパーティの回復力をカバーすることができます。
また、L字消しや十字消しなどの覚醒も持っているので、サポートに特化しているキャラといえます。

ギターは封印耐性2個と回復ドロップ強化を1個付与可能な装備です。サポートに特化していますが、活躍する場所は限られています。

CDは副属性変更火に加え、火列強化2個、自動回復+を3個持っています。自動回復のおかげで回復の手間を省ける可能性があるので、周回方面での活躍が期待できる装備です。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
もっとやりあおうぜ! 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、回復力が2倍。 (17→4ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
カーマインドライブ 1ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
海賊女帝のペット 自分以外のスキルが2ターン溜まる。1ターンの間、リーダーと火属性の攻撃力が4倍。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
ベースの超覚醒はコンボ強化を選択するのがおすすめです。素の覚醒では火力覚醒が少し物足りないので、コンボ強化を選択してアタッカーの汎用性を高めましょう。
究極の超覚醒は雲耐性がおすすめです。サポートに特化している長所を更に伸ばしましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・龍楽士ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・弾龍楽士・クルスから進化 |
|
|
【入手方法】 ・弾龍楽士・クルスから進化 |
|
|
【入手方法】 ・弾龍楽士・クルスから進化 |
| 【No.5346】弾龍楽士・クルス | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★5 | 50 | 火 | ドラゴン/回復 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4115 | 1205 | 755 |
| Lv110 | 4960 | 1437 | 2347 |
| Lv120 | 5341 | 1492 | 2437 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5105 | 1700 | 1052 |
| Lv110 | 5950 | 1932 | 2644 |
| Lv120 | 6331 | 1987 | 2734 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7085 | 2690 | 1646 |
| Lv110 | 7930 | 2922 | 3238 |
| Lv120 | 8311 | 2977 | 3328 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ソウルストローク ターン数:12→7 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 |
| 継界龍奏・エギア |
|---|
| 火属性のHPと回復力が3.5倍。操作時間が2秒延長。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が25倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
| 【No.5347】郷愁の弾龍楽士・クルス | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 60 | 火/光 | ドラゴン/回復 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4115 | 1205 | 755 |
| Lv110 | 5360 | 1567 | 982 |
| Lv120 | 5761 | 1627 | 1019 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5105 | 1700 | 1052 |
| Lv110 | 6350 | 2062 | 1279 |
| Lv120 | 6751 | 2122 | 1316 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ソウルストローク ターン数:12→7 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 |
| 継界龍奏・エギア |
|---|
| 火属性のHPと回復力が3.5倍。操作時間が2秒延長。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が25倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
| 【No.8046】クルスのアコースティックギター | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 60 | 火 | ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4115 | 1205 | 755 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5105 | 1700 | 1052 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ソウルストローク ターン数:12→7 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを激減。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
攻撃が100アップする |
| 【No.9448】郷愁の弾龍楽士・クルスのCD | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 60 | 火 | ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3815 | 1105 | 1805 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4805 | 1600 | 2102 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ストロークレコード ターン数:11→11 |
|---|
| 左端2列を火ドロップに、右端2列を回復ドロップに変化。3ターンの間、回復力を3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ダンジョン潜入中、副属性が火属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
| 龍楽士ガチャの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
クルスの評価とアシストのおすすめ|龍楽士
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。