Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】ソシオ ザ・プライド新白島ってどうですか?(入居済み・中古・賃貸)|マンション口コミ・評判
[go: Go Back, main page]

広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ・ザ・プライド新白島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 新白島駅
  8. ソシオ・ザ・プライド新白島ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-31 01:34:19

ソシオ・ザ・プライド新白島について情報交換しましょう

売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:株式会社増岡組
管理会社:株式会社GMアソシエ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ソシオ ザ・プライド新白島

所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
交通:アストラムライン「新白島」駅徒歩4分

利便性はいいと思いますが、いろいろと検討することが多そうです。

[スレ作成日時]2018-04-20 14:35:13

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソシオ ザ・プライド新白島口コミ掲示板・評判

  1. 921 eマンションさん

    >>918 匿名さん
    中区のJ R駅近とサッカー場など将来性は西白島の方が上かも?

  2. 922 通りがかりさん

    幟町と比較できる町はいくつもありませんからね。あくまで、庶民が手を伸ばして届きそうなところ限定ならば、広島で一番熱いのは個人的には、駅北かと思いますが、こちらもとても素晴らしい。

  3. 923 通りがかりさん

    住民です。
    コロナ対策でまだ、ゴルフブースはつかえないですが、ディベロッパーは力を入れいい機器を入れたようです。私は使ってませんがコインランドリー皆さんよく使われていますよ。
    サッカー場ができて周りの再開発が上手くすすむと嬉しいです。幟町も広島駅が近くて便利だと思います。私はアストラムラインを使う事が多いのと、広島駅周りより紙屋町周りの方によくいくので新白島周りで決めました。

  4. 924 eマンションさん

    >>922 通りがかりさん
    上幟町は憧れですが、幟町は橋本町などと同格ですよ。駅北は開発されても広島の端ですぐ後ろ山だし、面積も限られてた地区なのであまり期待しない方がいいかも。

  5. 925 通りがかりさん

    >>924 eマンションさん
    幟町は、橋本町と同じではないでしょう。
    広島駅は、ターミナル駅だし駅ビル建て替えで、テナントが入るし、紙八は百貨店が撤退すると、スカスカになるでしょうから。
    広島駅近が更に賑わう可能性が高いだろうな

  6. 926 匿名さん

    >>925 通りがかりさん
    市内の衰退はイオンやゆめタウンの郊外大型モールに客足を取られてるからなので、広島駅の建て替えと紙八の再興は同時に考えないとダメだと思います。
    新駅は大きいとはいえ商業面積は博多駅の1/3、大阪駅の1/4しかありませんし、周辺に他の商業施設があるわけでもなく単独で賑わいを創出できるほどの規模ではありません。
    紙八へのアクセス性向上のための市電乗り入れなので、紙八と駅で奪い合うのではなく共に郊外SCと闘わないと共倒れですよ。

  7. 927 通りがかりさん

    >>924 eマンションさん

    すいません。私は橋本町がどのあたりかわかりません。なにしろ田舎者てすから、JRの駅付近でないと安心できません。田舎者はJR命です。
    言われるように、駅北も土地が限界に近づいているようですね。駅北ヴェルディでも強気ですね。もっともマツスタあたりも同じ状況で、庶民の手が届かなくなりそうてす。

  8. 928 検討板ユーザーさん

    自分が便利なら、どこでもいいのでは?
    広島駅前は再開発盛んだけど、広島人はやはり
    活動範囲は広島駅よりは紙屋町、八丁堀メインでは?

  9. 929 通りがかりさん

    >>928 検討板ユーザーさん
    橋本町は、幟町より駅側です。
    しかし、紙屋町、八丁堀のどこにいくの?
    私は最近行かないな。
    仕事場から紙、八よく行くけど。
    紙屋町プライベートでは全くいかない。
    三越は間違いなく撤退するし、そごうもしかり。残るというより福屋は本拠地だからまだ残るだろうが。
    いずれね...
    広島駅の商業面積は、福岡、大阪の人口比率からそんなものでしょう。
    郊外SCと言われますが、ソレイユ、ゆめタウンとも苦戦してます。中に入られてるテナントは特に

  10. 930 マンション比較中さん

    紙屋町、八丁堀に用がないのは同意見ですが、広島駅と郊外SCにも行かないならどこ行くの?

  11. 931 検討板ユーザーさん

    べつにどこの商業圏に近くても個人個人の
    ライフスタイルに合わせて選べばいいと思う。
    正解は1つではないのだから。
    でも、参考までに。
    中国新聞に載っていた2020年の商業圏は
    9パー紙屋町、9パー八丁堀
    11パー府中町
    広島駅4パー

    広島人は間違いなくまだ、本道り中心です。
    ただ、郊外型、ネットが上がってきてるのは間違いない。

  12. 932 通りがかりさん

    >>930 マンション比較中さん

    ECが主ですね。
    コロナで特に広島中心部には行きませんね。
    衣料品も街中に行かなくてもECで買えるし、ジアウトレットも出来たので行かなくなりました。
    後は、スーパーくらいです。
    本通も今や、ドラッグストアばかりになってしまいましたし。

  13. 933 eマンションさん

    >>932 通りがかりさん

    ネットの方が安いし、自分もよく使います。けど、それとは別に、お出掛けしたいって気持ちになりません?

  14. 934 匿名さん

    ここ、完売ですね。
    HPに完売御礼っと出てますね。

  15. 935 通りがかりさん

    立地は、この上なくよかったからようやく完売というところかな。
    私も基町アパートなかったら購入してましたね。

  16. 936 マンション検討中さん

    完売御礼!

    結局のところ、批判してる人は単に買えない人。

  17. 937 マンション検討中さん

    >>936 マンション検討中さん
    買えるだけの経済力があるなら住みたかったです。。。

  18. 938 匿名さん

    そんなに坪単価が高い物件でもなかったのに「金銭的な面で買えない」「お金があれば買いたかった」という人が現れるのは興味深いですね。物件の価値を高めるためでしょうか。

  19. 939 通りがかりさん

    >>938 匿名さん
    人それぞれだけど、自分は適正な坪単価でなかったからと感じたけど。
    適正だと思った他所買ったけど。

  20. 940 通りがかりさん

    土手の桜が最高ですね。
    木が大きい。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~75.54m²

総戸数 62戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町1-11-3他

3770万円~5760万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

58.89m2~81.96m2
※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

総戸数 56戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,980万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

4,990万円~5,930万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸