タイは親日ということもあって日本人にとって暮らしやすい国だ。 政情不安が10年も続いているにも関わら... タイは親日ということもあって日本人にとって暮らしやすい国だ。 政情不安が10年も続いているにも関わらず年々日系企業も増えており、日本人にはいくらでも就職先はある。極端に言えばふらりと立ち寄って、英語もタイ語もできないまま暮らし始めることもできる。 現地で就職したいわゆる現地採用者は海外でがんばろうというバイタリティーのある人が多く、少しの間雇われでタイ社会を勉強し、独立しようという人もいる。 そんなバンコクで起業した30代の日本人男性に話を聞いた。 タイへバックパッカーとして何度か再訪したのち、タイに夢を見て移住してきた森町雄介氏(仮名)34歳だ。彼は日本で旅行会社に勤め、タイで初めて飲食店に就職した。高級和食店で、調理師ではなくホールスタッフとしてだったが、タイ人が決して安くない金額を惜しみなく払っていくのを目の当たりにした。 「私が自分の城を持つには飲食関係が間違いないと思いました」
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています