宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースは2018年1月18日、新型の小型ロケット「イプシロン」3... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースは2018年1月18日、新型の小型ロケット「イプシロン」3号機の打ち上げに成功。搭載していた日本電気(NEC)が開発した地球観測衛星「ASNARO-2」を宇宙へ送り届けた(ASNARO-2については拙稿『NECが公開した高性能小型衛星「ASNARO-2」、ICTとの組み合わせで世界と勝負』参照)。 2013年に初めて打ち上げられたイプシロンは、これまで着実に打ち上げ試験と改良を重ね、今回の成功で一区切りを迎えた。これからはさらなる低コスト化を目指した改良と、そしてより安定した運用と、国内外への打ち上げ輸送サービスの販売、受注に向けた取り組みが本格化する。 しかし、とくに後者のより安定した運用と、打ち上げ輸送サービスの販売に向けては、課題も多い。 イプシロンは、日本が小型の人工衛星を自律的に、そして手軽に打ち上げることを目指して開発したロ
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています