「同性カップルの子育て」という言葉を聞くと、何だか大それた事や、特別なトピックのように受け取る人... 「同性カップルの子育て」という言葉を聞くと、何だか大それた事や、特別なトピックのように受け取る人が多いのではないだろうか。私も同じように感じていた。 しかし、実際にスウェーデンにてゲイカップルで子育てをしているみっつん氏、そして日本にて女性のパートナーと子育てをしている小野春氏のお話を聞くにつれ、「特別」という印象がスッと消えていく感覚があった。「同性カップルだって異性カップルだって、子育ての悩みなんてみんな一緒だよね。超普通(笑)」と笑顔で話すお二人から、性別は大した問題ではないのかもしれない、と思わされた。 8月30日、都内にて「みっつんさん×小野春さんトーク&サイン会『同性カップルの子育て事情 スウェーデンと日本の場合 LGBTQかぞくについて考えよう』」が開催された。代理母出産を経て、現在スウェーデンで同性のパートナーと子育てをしているみっつん氏が、その経験を綴った書籍『ふたりぱぱ
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています