検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名
[更新日時] 2012-01-25 11:08:58
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
983
匿名
2012/01/23 22:51:09
うちは暖房なしでだいたい18度前後ですよ。
去年完成した新築マンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
984
匿名
2012/01/23 23:12:36
近所に友達がいてマンションなんですが遊びに行った時暖房なしでも日中平気でした。
我が家は近くの戸建てですが暖房なしは結構きついです。
やっぱりマンションは暖かいんだなと思いましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
985
匿名
2012/01/23 23:19:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
986
匿名さん
2012/01/23 23:28:52
戸建だけど、うちも晴れてたら暖房いらないよ。
レースのカーテン開けて、直射日光どんどん入れてる。
曇ってたらやはり寒いけどね。
マンションは日が当たらない部屋でも暖かいんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
987
匿名
2012/01/23 23:35:01
5年以内に関東に直下型大地震が7割の確率でくるってニュースありましたよね。地震がきたら戸建とマンションどっちがいいんでしょう。土地は残る戸建?免震の優れているマンション?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
988
匿名さん
2012/01/24 00:11:56
地盤が丈夫なら古くない限りどっちでも大丈夫な可能性が大。
地盤が弱いところだと戸建てよりマンションのほうが建物自体の
被害は少ないし、ライフライン復旧の優先順位も戸建てより高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
989
匿名さん
2012/01/24 00:37:19
地震の強さによると思います。
免振構造は、震度7未満では、速い周波数の揺れが軽減されるという特徴があるけど、
加速度が極端に強い揺れにまで耐えられるようには設計されていません。
震度7の揺れになると、どの程度の耐震構造になっているかで安心感は違ってきます。
また、ライフラインの復旧の早さは、
住宅やマンションまでの配管、電線の被害によるところが大きいので、
マンションの方が復旧が優先される理由はどうしてなのでしょう?
先の東日本大震災では、管轄内の配管にダメージがあったとき、
その管轄の全ての地域は、戸建だろうと、マンションだろうと断水になりました。
マンションでは、周りは断水になって無くてっも、
停電に伴い、ポンプが停止して、断水も同時に起こったところもありました。
また、ライフラインとは違うけど、先の東日本大震災では、
震度6を超えた地域では、マンションなどのエレベーターは運転中止になって、
業者の安全確認がおこなわれるまで1週間前後使えなくなったところが多かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
990
匿名さん
2012/01/24 00:43:46
何も考える必要は全くありません。
物理的に窓が多ければ寒いのが当たり前の話しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
991
匿名さん
2012/01/24 00:45:23
今は都心は雪だが、ドカ雪が来たら一戸建ては大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
992
匿名さん
2012/01/24 03:24:38
復旧手順の上流か下流かでも変わってきますが
同じ作業量で300戸の復旧と30戸の復旧ならどっちを優先するかは明らかでしょう。
浦安の戸建てエリアはかなり悲惨でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
993
匿名さん
2012/01/24 10:31:25
>>992
浦安は公共の配管が地盤沈下でダメージを受けたので、
公共の配管の復旧が終わるまで、マンションも戸建も上下水道
(特に下水道の復旧に時間がかかった)ともに長期間使えなかったはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
994
匿名さん
2012/01/24 10:33:40
戸建だけど、昨夜は雪が降っていたので、朝起きると、
温調していない廊下は13度まで気温が下がって驚いた。
マンションだったら、温調なしでも18度くらいなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
995
匿名さん
2012/01/24 10:59:50
マンションは温かいかもしれないけど通気性はよくないですね。
こういう季節だからこそ、換気がたいせつですよ。
うちは戸建てですが定期的に換気をするようにしています。
換気扇だけでは不十分ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
996
匿名
2012/01/24 11:08:31
24時間換気がマンションにはついてますが、不十分ですか?
997
匿名さん
2012/01/24 11:14:03
>986
マンションでも北側とか、東側の夜は普通に寒いですよ。
マンションは窓が少ないから戸建てに比べて機密性が高いので、
熱がこもりやすく冷めづらいという感じはしますが。
全仕切りを開放しながら暖房しているなら別かと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
998
匿名さん
2012/01/24 11:25:33
>996
戸建てにも付いてるんですけど、十分かどうかは状況次第じゃないですか?
うちは戸建てで、料理が好きなのでガスを引きましたが、規定以上の換気は
24時間換気で行えるが、料理をする際は換気扇をつけて、ここの吸気口も
開いてくださいね、と言うことで、設計士の方が吸気口を足してくれました。
あと、せっかくガス栓があるのでガスファンヒーターを購入しましたが、
相当な安全対策なんでしょうが、1時間おきに「換気してください」という
メッセージが流れます。8時間で自動停止。
24時間換気があれば、他の換気は無くても実害はないかもしれませんが、
気持ち的な問題ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
999
匿名さん
2012/01/24 11:26:33
賃貸からマンションのコースなので一戸建てが寒いのかどうかはわかりません。
ただここを見ていると、戸建ての場合工夫次第でなんとでもなる印象です。
逆にいえば勉強しないと後悔する羽目になるということ。やはり良心的な工務店を選ぶことが大切ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1000
匿名さん
2012/01/24 11:30:30
そう。何もせずに温かいと言うことは換気が悪いということに他なりませんね。どんだけ断熱しようが、外気が入ってくれば冷えるわけですから。熱交換型換気扇でもあれば話は別ですが。新築や築浅のマンションなら建材から有害物質が出てくるから換気が悪いのは考えものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1001
匿名さん
2012/01/24 12:30:35
24時間換気でもあまり十分とはいえないと思います。
そうじをするときなどはホコリが出るでしょう。
そういうときは窓がたくさんあったほうがいいですね。
それに電気代がかかりませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1002
匿名さん
2012/01/24 13:00:04
>998
>設計士の方が吸気口を足してくれました。
あたりまえのことです。マンションでも普通についてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)