- 掲示板
新エネルギー計画㈱という会社が太陽光発電の訪問販売にきました。
どんな会社かわからないので、どなたかこの会社で太陽光発電を導入した方、購入を検討している方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。
[スレ作成日時]2013-05-26 19:48:06
新エネルギー計画㈱という会社が太陽光発電の訪問販売にきました。
どんな会社かわからないので、どなたかこの会社で太陽光発電を導入した方、購入を検討している方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。
[スレ作成日時]2013-05-26 19:48:06
新エネルギー計画株式会社 より太陽光発電システム HIT240w×25枚
サンヨーエコキュート 工事費込み ¥1,241,00
IHクッキングヒーター工事費込み ¥300,000
様々な手続きや工事費など 全部込々で 総額¥3,600,000の見積もりが出ました。
まあ、クッキングヒーターは楽天で ¥51,000ぐらいで買えますが、工事費を入れても
おおよそ ¥248,683 ぐらいで工事が出来るようです。
それはさておき 毎月ローンの支払は・・・
毎月ローンの支払いが ¥24,344になるので
毎月支払っていた ガス代¥5,000+売電した¥10,000をローンに充てると
¥24,344-¥15,000= 毎月9,344円 足りなので補うことになる
売電した金額が ¥10,000あっても¥9,344足りない~
東電から買う分も入れると 毎月の負担金は もっと多い
エコキュートやIHを使えば負担金は 発電による売電なんてあってないようなものとなる
それでも、当初 電気代の¥16,000+ガス代 ¥5,000を合わせて
¥21,000に置き換えれば 単純に¥3,344高くなる。
少しややこしいが、初期投資金額¥3,600,000は果たしてどうなのだろうか?
この会社で契約した方のご意見を頂きたいです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
私は、よく調べて止めました。太陽光は地元の業者より25万も高い!
でもパナソニックにどんな業者か確認したら、問題ない業者だと言ってました。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
私は、新エネルギー計画さんで設置しました。今まで屋根が良いと言われ色んな業者さんが自宅に来ましたが、今までで一番感じが良かったので、主人と話し一度話を聞いてみようという事にしました。
説明はとても解りやすく、親身に話をしてくれる点が良かったと思い、色々相談した結果、長州産業のヒットを設置しました。
初めは、説明内容を少しだけ疑いましたが、説明通りに電気が売れるので本当に設置して良かったと思います。
ありがとうございました。
新エネルギー計画さんで契約した者です。
発電もシュミレーションより上回ってますし、値段も安売りではないですが、工事と信用を考えたら正当な物だと思います。
価値観は人それぞれだと思いますが、何があったか知りませんがてきとうな事を書くのはどうかと思います。
私は新エネルギー計画さんで購入しました。
確かに始めて営業の方が来た時は、ビックリしましたが彼の熱意と丁寧な説明に納得しました。実際、地元の業者と比較しても安いです。 高い買い物ですので悩みましたが自分は良かったと思っています。
売電も予想外にうれました。
有難うございました。メンテも宜しくです(^-^)
HPにこんなの載ってた。
社是 お客様の便利の為に、常に最善を尽くす、努力を尽くす、誠意を尽くす
社訓
1. たゆまぬ努力で、常に歩み続けよ
2. 創意工夫で、常に革新に挑み続けよ
3. 質素倹約に努め、常に平常心でい続けよ
4. 笑顔を絶やさず、常に前向きでい続けよ
安い買い物でないのですから、そのような基本的な質問をする前に勉強することをお勧めします。太陽光の仕組み、設置の工法等いろいろ勉強することがありますよ。
無知でいることが一番の損です。
当然明るさが影響しますが、1割から5割の発電量になるのではないでしょうか。
操作は特に必要ないです。日射が始まると自動的に発電を開始し、
日没で日射量が無くなると自動的に停止します。
新エネルギー計画は今はパナソニックですがもともとは三洋HIT売りです。
なお、激安店ではパナソニックHITはキロワット単価30~35万円です。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
去年の話なのですが、弟の家が、新エネルギー計画から太陽光発電を購入しました。
営業マンの丁寧な説明は好印象だったようです。
それからアフターフォローも◎です。
皆さんの中で、いくつか不満が書き込んでありましたが、今のところ弟宅は良かったよと言っています。
でも、やっぱり営業マンの説明だけを鵜呑みにするのではなく、ご自分でもじっくりと研究、検討をなさったらよろしいかと思います。
考える時間はタップリありますからね。
たしかに昔は、初期の太陽光発電は、大変高価で、そのくせ思うような発電量が少なく、期待ハズレだったという話をよく聞いていたものでした。
一昔前の太陽光発電は、高額でムラのある発電量だった事を考えたら、今のは比較にもなりません(これ本当)。
なので、買うかどうかは不安だらけみたいでしたが、購入する決定的な決め手になったのは、発電量はもちろんの事、商品の信頼性、耐久性、購入後の電気代の概算と、自治体の補助制度等でした。
発電量に関しては、いささか期待し過ぎましたが、今のとこ損した感覚は無いようなので、おおむね良好のようです。
結果的には良いモノ(パナソニック)でしたので、失敗ではありませんでした。
とにかくまずは、新エネルギー計画と他の代理店とを比較研究してみるといいと思いますね。
もしも価格が第一ならば、海外製を購入するといいでしょう。
海外には、安い太陽光発電はたくさんありますから。
ただ後々、品質保証をしてくれるかどうかは全く分りません。