広告を掲載
検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
北海道函館市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
函館ってどうですか?
340
名無しさん
2024/12/07 12:09:06
>>339 さん
幼稚とか能力がないと言うより、カーストみたいな環境ではある。仕事はそれなりにカリスマ性はある人はあると思うけど、同じようなタイプにだけで固まるとか。そこだけでコミュニティができてしまうとかね。社会人的には問題ないのだけど例えるなら??天才だけど独特な人みたいな多くのいるのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
341
匿名さん
2024/12/07 12:40:02
マンションコミュニティ随一の一書き込み平均文字数はすごい。もう飽きたのか燃え尽きたのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
342
匿名さん
2025/01/01 20:28:06
>>253 名無しさん
親が西部地区に代々住んできた一族出身です。
函館公会堂建てた相馬哲平さんの孫が親戚に嫁いでくるような古くからの住民です。
母は西部地区の人たちの噂話など閉鎖的な環境が嫌で、
進学で東京にでましたが、二度と戻りたくないと言っていました。
母の兄が函館に数年赴任した際、兄の奥さんは地元出身ではないと西部地区の人には受け入れられなかったそうです。
(西部地区では古い住民に嫁いでも受け入れられない)
しかし…私は東京圏で育ちましたが母の実家にいくと近所の方から~の家のお孫さんと受け入れられてました。
古い住民の「血縁」はその土地の人間として受け入れられるが、そうでないと拒絶される。
なんて閉鎖的なのか…
ただ一つ言えるのは親戚も縁戚も(函館の西部地区の幾つかの家とは縁戚関係あります)
ほぼ全員大学進学で函館を離れ、就職も札幌か道外か。
函館育ちの母のいとこは40人近くいますが、数人しか函館に残っておりません。
残った方は出たかったのに出れなかった何らかの事情がある。。町に優秀な人材は誰一人残らず
出たかったのに出れない人には不満が残る。。
母の親戚は皆さん道外でバリバリと働き、噂話が好きとは誰も聞きません。
函館で育った人の質が悪いわけではなさそうです。
そして全員が函館に残らない洋館は荒廃して更地になる。
私が小さな頃和洋折衷の素敵なデザインの建物が所狭しとならんでいましたが今はほぼ更地です。
どの家のお子さんも~にいてと、函館には誰も残らないから。
神戸や横浜は働く所があるから素敵な建物が維持されるんですよね。
函館には人が居続けらるないので未来はないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
343
匿名さん
2025/04/26 23:41:39
TOKIOの松岡さんが現在函館に家を買って東京との二拠点生活をしているらしいです。
函館は都会過ぎず田舎過ぎない所が良いそうですが、どうなんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
344
匿名さん
2025/05/21 23:44:03
SNSでちょっとホンモノっぽい政治厨に絡まれて、プロフのぞいてみたら函館近郊を生活拠点にしているらしく。
ここの掲示板を見て察しました。
スルーして正解だった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
345
名無しさん
2025/06/25 12:37:48
人口234000人
有効求人倍率0.8倍(全国平均1.16倍)
平均年収300万円未満世帯51.6%
全国学力検査ワースト5常連
生活保受給世帯割合4.5%(内65歳以上2.91%)
(全国1.6%道2.95%)
(大阪市 4.4%、足立区 5.5%)
道路穴だらけボコボコ。白線が無い。
運転者マナー:法定+15~25km、駐車場ハザードしない、一車線を勝手に二車線走行(ローカルルールに従わないと高確率で煽られる:パッシング、クラクション、車間詰め、追い抜き、睨みつける)、ノーヘル車道の真ん中を自転車で走行する高齢者外??人が多い。
情に厚いが卑しく厚かましい。
上昇思考が皆無。こだわりは強いが閉鎖的。革新思想が強い。県外の外食チェーンが新規参入しても軒並み撤退。(マニュアルよりローカルルールで運営しがち。リピーター獲得まではかなり時間がかかる。)
松屋、すしざんまい、ゆで太郎が新規参入したが辛辣なGoogle口コミ。(オープン期間に来店したが待たされた、蕎麦つゆがしょっぱい、券売機システムの案内係を24時間立たせろ、寿司で1600は高すぎるスシローを見習え等...)
九州、関東、関西地方に長く住んでいましたが、日常と職場の人間関係のストレスが多すぎてうつ病になりました。メンタルクリニックはたくさんあるが基本的に他所(札幌、県外)での紹介状が無い限り初診が受けられない。
中小企業との取引が主になるが利益追求より個人的な感情や気分でビジネスが頓挫するケースが多い。また言葉遣いビジネスマナー皆無な会社が体感ではあるが7割ほど。主観ではございますが全国周ってこんなにストレスの多い街はなかった。
いいところとしてはラッキーピエロが安くて上手い。温泉が安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
346
匿名さん
2025/06/25 13:58:45
なんでこんな長文率が高いんですか?全部同じ人もしくは数人が書いてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
347
マンコミュファンさん
2025/06/28 09:07:25
>>346 匿名さん
函館の人は頭が悪いんだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
348
通りがかりさん
2025/06/29 01:29:38
函館みたいに陰湿な場所は滅多にないと思います。
賃金が異常に低いのは、その性質のせいだと思いました。心の豊かな場所はお金まわりが良いですから。
最近、かなりの人が出て行ってるみたいですね。
子供を育てる場所ではない。
教員の質が悪すぎる。
職場環境や人間性がクズ。
住民が陰湿すぎて笑えない。
聞いていて村社会の典型的な例だと思いました。
函館の人間は、これはこれそれはそれという考え方ができない人が多いです。
人との境界線がおかしく、近寄って来るやつにろくなやつはいません。利用しようかネタを掴んで噂の種にしようか。特定の個人の悪口を言うなど信頼できる奴などいません。噂話の種にされている人のほうが信用できる人だと思った事があります。
バカな函館人の特徴は、本人を否定されたワケでもない事がら(個人と全体)の違いの区別がつきません。
そういう人が多いとマトモな人はみんな出ていきますよね。貧しいのはそういう人達のせいで、職場環境が悪いのはそういう人達のせい。
全部悪なのはそういう人のせいなんですけどね。
経済的に言えば。
だから、他では滅多に噂話とか個人をネタにしてとかやらないんでしょうね。バカに見られますから。
函館に住んだ事があってそう思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
349
通りがかり
2025/06/29 06:06:18
長文の人はメンタル病んでるね。同じ話を何度も何度も。
あなたが病んだのは函館のせいじゃなくてあなた自身が原因。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
350
匿名さん
2025/06/29 13:39:58
住民が陰湿なのは本当だと思う。普通の環境から来てしまったら病むのも分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
351
検討板ユーザーさん
2025/07/01 15:11:57
>>349 通りがかりさん
そういうところなんだよなぁー。
>>348 さん
すごくわかります。
函館の中小社員はサビ残定期。金の切れ目は縁の切れ目。
公私混同が多すぎる。時間の使い方が下手くそ。
来客で行った際、事前に駐車スペースも告げられず来客スペースに止めたところ、そこの会社の事務員さんが"社長が止めるから駐車場どいて"と言われ、???となった。なんか勘違いしてね?て思いましたわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
352
検討板ユーザーさん
2025/07/01 15:24:29
常識が欠如している人が多すぎ。
他県と比べて道は最低賃金低いからうちはこの金額で~。函館ではこれが普通だから~。
では他県はどうでしょう?最低賃金900円台の県では賃上げ競争が加速しつつも人財確保してるよ。時給1250円~2000円すらしぶって一丁前に一流企業気取りで従業員に満足な給与すら与えられてない上にお山の大将。そらぁみんな離れますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
353
景気対策
2025/07/27 16:23:08
空港や港湾があり、海運業や造船業が発展してますが他の都市に行く道路が函館に限らず北海道各地でデコボコで高速道路の車線が少ないのでインフラ整備をするといいです
雪の降らない夏場から秋にかけて道路工事をする為通行止めが多く事故や災害や霧などで工事をしてない道路が通行止めになると玖珠空港や新千歳空港や他の都市から函館に車で行くのにどれくらい時間がかかるかわからず、滞在時間を大幅に減らさないといけなくな事による経済損失が大きいです
九州は1年中、インフラ工事が出来ますが、北海道は雪が降って出来ませんので、公共事業の平均化により官公庁で行政手続きをしていたために工事が出来なかった3月~5月に補正予算や本予算を前倒しにしたり繰り越したりして通行止めの区間が減るように道路や線路や港湾や空港や田んぼの用水路や基盤整備をやれたらいいです
そうすれば災害時やインフラ整備時に使用出来る道路などのインフラが増え景気対策にもなり運輸業などの生産性向上がおきインフレ対策にもなります
また函館は値段はかかるかもしれませんが貨物機を増やしてトラックや貨物列車や貨物新幹線や船で荷物や郵便物を運べば人手不足でも短時間で郵便物や荷物を日本中に運べます
函館空港に早朝に届いた荷物を昼から夕方には日本全国に運べるようになるかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
354
少子高齢化対策
2025/07/27 16:35:31
北海道は札幌一極集中がおきてますので千歳市や函館市や釧路市などの他の地方都市にも分散して住まないといけません
陸海空運業や造船業の投資を増やして札幌や北海道や青森を中心に日本各地から観光客を増やして若者がデート出来るようにしたらいいです
そうすれば地元の雇用が増え出生率が増えるます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
355
匿名さん
2025/07/27 16:48:53
>>345 名無しさん
たしかに道路がデコボコで工事による通行止めが北海道は多いので車で函館に遊びに来ても函館から車で家に帰ったり、次に行きたい所までの距離が長ければ長いほど滞在時間を減らさないと帰りたい時間までに帰れなかったりしますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
356
景気対策
2025/07/27 17:11:33
障害者でも運転出来るトラックを増やして荷主や発注先がトラックの荷物の積み込みや積み下ろしをする契約をしていている契約先を複数まわったり、荷待ちを数時間しないといけない所で障害者の雇用を増やしてほしいですね
そうすれば荷待ちをしている時間や荷物の積み込みや積み下ろしをしている時間は健常者も障害者も事故やトラブルなどがなければ同じような結果しかでませんし、障害者に契約ぬない荷物の積み込みや積み下ろしを頼む人は少ないと思いますし障害者が働くための補助金も出ると思いますので障害者用のトイレなどを増やしてほしいですね
そうすれば障害者でも正社員になって500万円越える年収をもらえるようになって子供を2人~3人つくれるようになります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
357
少子高齢化対策
2025/07/27 22:18:25
>>345 名無しさん
全国平均の有効求人倍率が高いなか、有効求人倍率が1.0を下回る地域に住む日本人の雇用問題を言える人はなかなかいないと思います
私は初めて見ました
神奈川県 でも有効求人倍率が0.8代になり日産自動車の撤退で有効求人倍率が0.5を下回るかもしれません
沖縄県や函館や神奈川県 に有効求人倍率の高い会社は会社機能を分散して沖縄県と函館と神奈川県 の有効求人倍率と出生率と人口が増えたらいいです
ただし神奈川県 は人口の多い都市がありますので人口の多い都市は災害に備えて地方や離島に就職して災害に備えた分散をして地方や離島の出生率と人口を増やせたらいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
358
少子高齢化対策
2025/07/27 22:22:56
有効求人倍率が1.0を下回る地方自治体に有効求人倍率の高い地域にある会社が会社機能を分散して雇用を増やし、企業の国内回帰をして有効求人倍率の低い地域の雇用と人口と実質賃金と出生率を増やしてほしいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
359
匿名さん
2025/07/28 12:06:04
国勢調査による2005年~2020年の人口減少率は、函館-14.7%、釧路-13.3%、北見-12.6%、旭川-7.2%、帯広-2.4%、苫小牧-1.5%。
いつの間にか北海道第4の都市になっていた苫小牧との差は2020年時点で8.1万人。住民基本台帳による2025年6月の数値だと7万人を切っている。
まあどちらも減ってはいるわけだが(笑)、この調子だと2050年頃には抜かれるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件