物件概要
所在地
東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館
交通
https://www.mitsubishi-home.com/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
6134
e戸建てファンさん
2023/03/02 20:21:03
>>6132
あなたは一般人ではないのですね?
他社営業マンですか?
地所ホーム施主ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6135
名無しさん
2023/03/03 23:45:02
エアロテックの今日の1日の消費電力量
最高気温11℃、最低気温2℃
室温はほぼ一日中22℃
35坪換算にして約10kWh
どうでしょう?4-5人家族で4-5台のエアコン、リビングを16時間、子供や寝室で8-10時間稼働してたらあまり消費電力量変わらないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6136
e戸建てファンさん
2023/03/04 06:15:50
Ua値0.38 C値0.2 43坪 6地域
昨日朝のリビング室温 19℃
その後日射取得で16時 23℃
21時に室温が20℃となりリビングのエアコンを24時まで運転
1日のエアコン消費量2kwh
寝室、台所、ランドリールーム、玄関はリビング隣接のためほぼ同じ室温。子供部屋は使用してないので空調は入れていない。
天気が悪い日は空調消費量10から15kwhくらいになるが、昨日みたいな快晴日で日中の温度が高くなる日はエアコン消費量は非常に少ない。
全部屋のエアコンを24時間運転したら昨日でも10kwhくらいにはなるのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6137
名無しさん
2023/03/04 07:27:36
情報ありがとう。こう言う時期は深夜~明け方の気温に左右される。日中はあまりエアコン稼働しないが、日出前もっともエアコンが働く。室温18度まで許容すればもっと消費電力はおさえらるだろうとは思う。ただ睡眠中の室温も20から21度あれば、夜間寒さを感じず過ごせる。家族風邪引くことすごく少なくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6138
検討者さん
2023/03/04 07:55:03
>>6132 匿名さん
私も一般人なので、そのままでは解らなかったので調べたり、質問して、24年前の基準との比較であることを知りました。
一生に一度の大きな買い物だから納得出来るまで質問したり、調べるのが当たり前のことだと考えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6139
匿名さん
2023/03/04 08:35:02
>>6138 検討者さん
施主は一時的に住宅に詳しくなりますからね。多くの施主が次世代省エネ基準が古い基準である事に気づく事でしょう。ですからこれから建てようとする施主にエアロテックの優位性を宣伝したいのならばZEHと比べるべきではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6140
匿名さん
2023/03/04 10:12:13
2022年10月1日の法改正で、今後すべての新築住宅は省エネ基準(等級4以上)が義務になりましたね。今までの最高等級(等級4)が最低限ラインになったようですね。新たに、断熱等性能等級6、7も新設されました。東京都 では太陽光パネルの設置も義務化されました。普通に考えても、もう24年前の省エネ基準と比べている比較宣伝が、なんでまだ存在しているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6141
名無しさん
2023/03/04 12:51:46
基準が決められても世の中の家はその基準に達した家はまだまだ少ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6142
匿名さん
2023/03/04 16:18:50
>6140
24年前の基準と比較することは客に性能をイメージして貰いやすいからではないでしょうか。
新築を検討する大多数の人は古い一軒家に住んでいるか、賃貸物件に住んでいると思います。
建て替え目的人は今住んでいる家との比較、賃貸暮らしの人は過去に住んだことのある建物との比較により、新築物件の性能をイメージすることが出来るかと。
そう考えると、合理的な比較だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6143
e戸建てファンさん
2023/03/04 17:11:13
逆に古い一軒家より電気代が高くなる新築なんてないでしょうに。。その解釈は斬新だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6144
検討者さん
2023/03/04 18:43:02
>>6140 匿名さん
24年前の省エネ基準=次世代省エネ基準=断熱等級4
何が不満なのですか?
他の会社などでも次世代省エネ基準と比較しているところもあります。
三菱地所 さんの比較は何ら問題が無いと思うのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6145
名無しさん
2023/03/04 21:12:44
6143
斬新と言うより全くその通りで、施主目線の比較だと思ってこの比較に疑問を抱いたことはありません。
施主の立場ではない人がいちゃもんつけてるだけで、至極当然の比較を批判の対象としている事に違和感を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6146
匿名さん
2023/03/05 09:12:30
三菱地所 ホームの電気代比較は比較対象が明確だから問題ないですよね。欲を言えば、東京以外の地域区分の比較もあると尚良いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6147
名無しさん
2023/03/05 09:37:00
そもそも、比較する軸はいくつかあるわけです。
時代を経た比較、同じ時代でシステムの違いやハード面の比較など。
この比較はその二つの要素を一度に含んだ比較だから深く考えずに色々とツッコミが入れているんでしょう。施主は古い家から新しい家を買うだろうし、間欠空調から全館空調にするのです。誰がどうこう言おうと、二つの軸を含めた比較が当たり前です。
三菱地所 さんの家を突っ込むなら、もう少し本質的な議論にしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6148
匿名さん
2023/03/06 10:03:04
>>6147 : 名無しさん
あなたは<時代を経た比較>なのに年号の説明がないのは、何故だと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6149
通りがかりさん
2023/03/06 10:59:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6150
匿名さん
2023/03/06 11:46:18
>>6149 : 通りがかりさん
<同時代住宅での比較>もあれば、今のが<時代を経た住宅との比較>と気づくかもしれないですね。今の比較説明では年号がないので新築検討者が気づくのは無理でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6151
名無しさん
2023/03/06 19:08:57
大丈夫か?ずっとそのネタばっかりだぞ。
なんか屁理屈ばっかり言ってるよ。
三菱さんの家には、他に突っ込みどころないみたいと言う事なんだよなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6152
e戸建てファンさん
2023/03/06 19:13:45
エアロテックネタもういいって。
てか今どき全館空調とか興味ないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6153
匿名さん
2023/03/17 11:38:42
全館空調は終日ほとんど家にいる人数が多い高齢家族向き
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)