手稲駅(JR函館本線)の口コミ一覧【2ページ目】
手稲駅の総合評価 (ユーザー218人・1200件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,200ユーザー投票平均
手稲駅の口コミ一覧
- 218 人 の口コミがあります。
- 218 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年7月 手稲駅
かつどんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅周辺にはバスやタクシー乗り場があるのでJRからすぐ乗り換えることが出来て便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅と商業施設が直結しているので仕事帰りに食料品や日用品を購入してから帰ることが出来て便利です。付近には激安食料品店もある為節約につながって嬉しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 直結している商業施設内にはフードコートやファストフード店があり小さな子どもがいる家族でもゆったりと楽しむことが出来ます。大人は居酒屋等お酒が飲めるお店も複数あるので満足できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺は適度に自然があり小中学校や大きな公園もある為子育て世帯に人気のエリアです。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中の時間帯は学生や社会人が駅を利用する為活気があり賑やかです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 広々とした土地で適度に自然もある為子育て世帯が一戸建てを購入する分には良いと思います。 |
2023年6月 手稲駅
さとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が停るのはありがたいです。職場が小樽、実家が北広島なので快速列車様様です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 立地や構内通路に関しては西友や区役所へ直接歩いて行けるのはとても便利だと感じています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
西友さんの中のマックやミスド、駅の外にもミスドがあり、キテネなんかも安くてよく利用します。 スイーツ専門店もあるので今度行ってみたいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子どもがいないので具体的な数字は分からないのですが、学校保育園は多いと思います。ただ、手稲区民全体を補えているかは分かりません… |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋は多いですが、酔っ払った人はそんなに多くないと思います。コロナの影響もあるのでしょうが… |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅が近いのがとにかく移動しやすくて便利です。築年数の若い比較的新しい家なので綺麗です。 |
2023年6月 手稲駅
トマトノヘタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内に、セブンイレブンがあったり、自動販売機が多数ある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに西友があって買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 焼き鳥屋や、寿司屋などさまざまな飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがあり、手すりが設置されてる場所が多い |
治安 |
4 |
メリット |
街灯が多く設置されている。 信号がある場所が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は少し高いが、離れれば少し安くなる |
2023年5月 手稲駅
ぬくもりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 全ての電車が止まる駅で札幌駅まで1本で行けます。住宅地なので人は多い方だとは思います.バスやタクシーの乗り場もあり、便利です。改札までの距離はやや遠いかなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から外を出ずに直接西友に行くことができます。西友にはスーパー、マックやミスド、フードコート、日用品売り場、本屋、写真や100均など多くのものが揃っています。 病院は近くに大きな病院があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | たくさんのチェーン店があるイメージはないですが、焼肉ジャンゴという人気の焼肉屋さんがあります。炎も徒歩数秒のところにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くと公園はたくさんあります。すごく大きい公園ではないけれど、いろいろな公園があるので遊具の種類は楽しめると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は比較的静かめな印象です。夜になると焼肉屋さんや飲み屋さんが多いところは大きな声で喋りながら歩く人も多くいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西友で基本的な買い物は全てまかなえるし、比較的静かで住みやすいと思います。車がある方が便利です。 |
2023年5月 手稲駅
ちゃんりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速、普通列車等基本的に全ての列車利用できます。 新千歳空港まで一本で行けるし、ほぼ座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
24時間の西友が隣接している。 近くに居酒屋、カフェがあって生活に困らない。 また、小さな病院から大きい病院も多いので不便ない。 区役所まで外に出ずに行ける |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋が多い マック、ミスド、ケンタッキーなどもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きささまざまな公園公園が多くある。多機能トイレあり |
治安 |
3 |
メリット | 24時間のスーパーがあるため、駅周辺は明るい、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌まで20分ほどで行け、本数も多い。家賃も駅前で1R 5万円ほどで安かった |
2023年4月 手稲駅
キリくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる。通勤快速(ホームライナー)が走っている。タクシー乗り場有。バスターミナルがあって、石狩・小樽方面への接続も良し。エアポートが止まる。駅内にセブンイレブンがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 手稲区役所が駅直結。西友が駅直結。ミスドが南口側にあるので、時間を潰すにも良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅直結西友内にマックとケンタがある。手稲駅南口側にミスドがある。居酒屋も南口側に多い。手稲区役所内の食堂が安くて美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに病院関係は多い。駅内にエレベーターもあり、車椅子等で通行する人も駅の通路は十分な広さがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 終電で住宅地まで徒歩で女1人で歩いても何も起きない。駅内で泥酔して大騒ぎする人も見たことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌市の西端なので家賃は西区より安め。大学があるので学生向け賃貸も充実してるが、土地も多いので戸建ても結構ある。 |
2023年4月 手稲駅
えだまめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まり、札幌駅へ行くにも便利な大きめな駅です。改札は付近にコンビニがあり、電車の行き先表示がわかりやすく移動の拠点だけとして見ても使いやすいです。 駅から区役所、イオンには通路があり、外へ出ずとも利用できます。 北口側からはファーストフード、ゲームセンター、ボーリングあり、南口から出てすぐには居酒屋がたくさんあり、夜遊ぶのにも困りません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅から出ているバスに乗り10分圏内にトライアル、ドン・キホーテ、ホーマック、ファミレス等があり自家用車がなくても生活に困らない 又、カラオケや自遊空間、大きな公園もあり遊ぶ場所も少なくない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の隣のショッピングモールにはマクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキーが入っており、駅から少し離れるとステーキレストランやサイゼリヤ、ラーメン屋と充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅近くには、数か所の保育園や幼稚園があり、区内に学校もそれほど遠くない距離にいくつかある。 |
治安 |
4 |
メリット |
パトロールをしているパトカーをよく見かけるので安心している。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすい環境が整っており、物価も安い店がちらほらある。札幌と小樽の間に位置し、交通の便も良い。 |
2023年4月 手稲駅
みーずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
北海道JR函館本線の小樽から旭川区間にある、手稲駅を利用しています。 手稲駅にはホームライナーや快速も止まるため急いで主要の駅に行きたいときにとても便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
手稲駅の近くには、居酒屋が多く並んでいるため、とても便利だと思います。 また、眼科などがあるのも利点の一つだと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミスド、マックなどのチェーン店はもちろん、テレビで紹介されたこともあるお店や、スイーツ店などもあってとてもいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 手稲駅直結でゲームセンターなどもあるので便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の前は、街頭が多くあるので、それなりに安全ではあるのだとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 手稲駅から多少は長く歩きますが、近くに住宅街があっていいと思います。 |
2023年4月 手稲駅
たかまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速エアポートがとまることと基本的には10分おきくらいにはJRがくる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが直結していることとスーパー内に飲食店もそろっていること |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅構内にセブンイレブンがあり品揃えも豊富なため使いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 全体的にエレベーターが設置されていて比較的使いやすい |
治安 |
2 |
メリット | 昼は特に問題なく治安も安全だと思って生活している |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 付近の家賃が安く公園も多くスーパーもあり居酒屋も多いため住みやすい |
2023年4月 手稲駅
111さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急電車乗ってが泊まるので札幌駅からすぐに来れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西友と繋がっているので待ち時間を潰せる ホテルも駅を出ですぐにあるから電車での旅行も楽 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
南口に飲み屋がありドスターミーナッツもある 結構店があるので色々食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園も幼稚園もいい所にあるから便利 公園もおおい |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はいいと思うあまりうるさくないし静かすぎでもない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
安くはないが便利 結構なんでも揃う 住んでいて苦はない |
2023年3月 手稲駅
りおまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北口、南口ともにバスの本数も多く周辺地域や少し離れた地域へも通勤通学ほかで使いやすい駅です。駐輪所も大きいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にスーパーや病院、銀行、郵便局など生活に必要な施設がたくさんあって便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にファーストフードなどの飲食店が多く便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺に幼稚園保育園、小学校があって子育てには便利です。少し離れると大きめの公園もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きい駅なので周辺は夜でも賑やかで、遅く帰る時も安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くであればかなり住みやすいと思います。最近は単身者用マンションや新しい住宅がたくさん増えています。 |
2023年2月 手稲駅
みはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスは本数が少ないですが、石狩の花川方面からも出ています。札幌方面のバス本数は多いです。快速も止まるので小樽方面も札幌方面も、混雑時間には20分毎に列車が止まるため待ち時間も少ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐに手稲渓仁会病院や西友、郵便局などがあり、何をするにも便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西友があるので買い物も出来ますし、カラオケやボーリング場もあります。少し歩けば餃子の王将やラーメン屋、焼き肉屋もあるので十分楽しめます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車で五分ほど行くと、手稲あけぼの公園があります。ここは幼児から小学校低学年までが楽しんで遊べるような大型遊具があります。きれいに整備された芝の広場や野球場もあるので、夏場は良く簡易タープとお弁当を持って遊びに行きました。ドン・キホーテやトライアルも近距離にあるので、買い物できる場所も十分あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 南出口は住宅街側になっています。通勤時間以外は歩く人も少なく閑散としています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌であるだけでも土地の値段は周辺の市に比べると高いです。 |
2023年2月 手稲駅
もさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌駅から程よい距離、バスも本数があるよ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 区役所がすぐ横、ショッピングセンターも併設しててよい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン店が充実、国道沿いにも谷側にもたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多く区画も広々してて過ごしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな警察署が近くにあるので心強い。あんしん |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くないが、地価が上がってきているので次第点 |
2023年2月 手稲駅
sansanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
入り口は北口と南口がある。 2面4線のホームのため、快速も止まるが追い抜きで留まっている普通列車が多い。 南口は宮の沢札幌方面に向かうバスが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北口には西友があり買い物をして帰るのに便利。 また手稲区役所や手稲渓仁会病院に歩いて数分で着く。 南口は昔から開けていて飲む方の飲食店が多い。 メディカルビルや「キテネ」という野菜が安い店がある。 どちらの入り口にもタクシーやバス乗り場がある。 札幌方面にバスで行きたい場合は南口から乗車できる。 地下鉄宮の沢駅まではバスの本数が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
北口には西友の中にファストフードが多数入っている。 南口はカフェ代わりにミスドが使える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅に多機能トイレがある。 ベビーカーでも問題なし。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅自体が北海道で2か3位を争う乗降人数があるため 人通りが多くそれなりに治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
南口周辺にはマンションや賃貸マンションが多い。 物価は高いわけではない。 |
2023年1月 手稲駅
ゆなきちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・快速がとまる ・朝はホームライナー(有料で必ず座れる)がとまる ・北口、南口それぞれにタクシー乗り場ある ・北口のバスターミナルは、区内だけでなく麻生行き、石狩行き等路線充実 ・北口にある自転車置き場が屋内型で良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・北口直結で24H営業のスーパーがある ・北口直結で手稲区役所 ・北口出て直ぐに総合病院 ・南口は飲食店がたくさん ・南口出て直ぐにビジネスホテル有 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・南口はミスドや地元のスイーツショップ、和菓子屋さん充実 ・北口は直結の西友のテナント充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近ではないけれど、区内には幼稚園、保育園多数 小児科も多いので子育て世代多めです。 ・前田森林公園、あすかぜ公園など大きい公園がある |
治安 |
3 |
メリット |
夕方は主要道路にパトカーが回っているのをよく見かける |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
札幌駅から快速だと10分 海も山も近くて、スーパーも多い |
2023年1月 手稲駅
ふらんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速の駅がとまるので、札幌駅まで約10分ほどで行ける。地下鉄宮の沢駅や麻生駅までのバスの本数も多く、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から西友や区役所に地上へ出なくても行ける。西友内には本屋、100均、雑貨屋、マクドナルド、ケンタッキーなどがありだいたいのものは揃うので大変便利。また、札幌市内の中でも大きい渓仁会病院も近く、生活は困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気の居酒屋”串鳥”や、美味しい和菓子屋さん”水車”などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、階段、すべてあるのでベビーカーなども安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は歓楽街で明るいので、治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 札幌市内の地価を考えると、利便性の割には手ごろなほう。住みやすさ、物価、治安など比較的バランスがいいのでは。 |
2023年1月 手稲駅
きなこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まります。手稲駅発の電車や、ホームライナーもあり通勤に便利です。北口、南口それぞれにバス乗り場、タクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友、区役所と直結しており、近くに郵便局もあるためとても便利です。西友の中には本屋や100円均一もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ミスタードーナツやマクドナルド、ベーカリー、居酒屋が数多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、改札まで行くエレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く、夜も明るいです。駅自体とても綺麗で、清潔感があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 快速が止まり利便性の高い駅の割に賃貸住宅の家賃は安い。 |
2022年12月 手稲駅
ぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きい駅です。始発駅になる事もあるので通勤時でも座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きい駅です。駅構内にセブンイレブンやATMもあります。また、西友と区役所直結なので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口を出ると、ミスドや激安スーパー、飲み屋街、カラオケなど充実しているので、バスの待ち時間も潰せます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 区役所直結なので、年配の方もベビーカーも天候に関係なく、利用できて便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きい駅で、駅を出てもお店等充実しているため明るく、治安もいいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学校、病院、スーパー、銀行全て揃っている。また快速が停まるので札幌駅までもすぐに着きます。1人暮らしもファミリーもとても住みやすいと思います |
2022年11月 手稲駅
ポイント光さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる駅であり、またバス、タクシーの中継基地となっており、非常にアクセスに汎用性がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西友、区役所と直結しており、非常に便利である。近隣には大病院や飲み屋街もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から歩いて飲み屋街に行けるので、帰宅途中のチョイ飲みが可能な町である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリヤフリー対応の駅となっており、障がい者には優しいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋街に直結しているが、治安状況はいい町であると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 総合的にはコストパフォーマンスが高い地区であると思う。 |
2022年11月 手稲駅
Naさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速があり、各駅よりも早く目的地に着くことができるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
セブンも出来てとてもありがたい。 近くに西友もある為、買い物もしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
近くに居酒屋があるかりありがたい。 友達との見に行くにも駅チカだとありがたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 電車や線路を見れる歩道橋等が近くにありありがたい。子どもたちも興味津々で見ているし、手を振ると手を振り返してくれたり汽笛を鳴らしてくれて喜んでいる。 |
治安 |
5 |
メリット |
基本的に問題は無い。 長年いるが治安は悪くないと思う。?! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーやコンビニが近くにあり有り難い。 |
2022年10月 手稲駅
スカンジナビアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR北海道内で2番目の乗降人数を誇る主要駅ですべての列車が停車するため、本数が多いこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北口を降りて徒歩5分圏内に手稲区役所、西友、手稲渓仁会病院をはじめとした生活に必要な施設が揃っていること。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側は飲食店や居酒屋などが比較的充実していること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅が改装されたことで、南北の往来が以前よりも楽になったこと。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の北側は閑静な住宅街で、昼も夜も騒音等に悩まされるようなことはなく、警察のパトロールも比較的多く実施されているので大きな不安はないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の北口から徒歩20~30分圏内に北海道科学大学があり、この付近のアパートで1万円台で借りることのできる物件があること。 |
2022年9月 手稲駅
たさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ちかくにこんびにやおみせがあり、かいそくがとまる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | せいかつにひつようなかいものがじゅうじつしている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | まっくやれすとらんがありとてもよりやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | えきにはたきのうといれがありおんせいがながれる |
治安 |
5 |
メリット | ろうきゅうかがめだちあまりきれいではないがそこまできたなくな |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とちのねだんはたかいがえきがちかいならいい |
2022年9月 手稲駅
kaniさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
スーパー直結で、買い物等の利用もしやすく、清潔感のある駅です。 また周りにもたくさんの飲食店があるのがオススメ 他にも美容室などがある。 札幌駅からの快速が停車するのも魅力です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、美容室、飲食店があるので利用して帰りも楽。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
個人店舗やチェーン店などがあるが、少ない。 隠れ家的な感じで好き。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園などもあり、適度な自然もあるので子育てにはいい |
治安 |
5 |
メリット | 事件が起こったりしているイメージはないので、治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌駅まで快速もある場所なのに、比較的安いと思う |
2022年9月 手稲駅
ごんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本数が多いので便利。鈍行も特急もどちらも止まる、停車時間も長いダイヤもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内から西友と区役所に繋がっているので天気が悪い日はとても便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | もともとあったパン屋さんが無くなってしまったがその代わりにセブンイレブンが入ったのでさほど不便ではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ホームにつながるエレベーターがしっかりあるので障害者やベビーカーでも利用しやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 警察もたまに見回りに来てくれるのでその点では少し安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | JR近くの割には比較的賃貸の家賃は安めだと思う。 |
2022年9月 手稲駅
たこ焼きって美味くね?さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、複数の路線があるため、使い易い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きめの西友があり、とても充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多くの種類の飲食店があり、店を選ぶ自由がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 適度に都会で、適度に田舎で、とても子育てしやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は学生や、良識のあるひとが多く見られる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃の割に住みやすい。 スーパーや、学校など。 |
2022年9月 手稲駅
Yaya13さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 札幌で2番目に乗降者数が多い駅らしい。朝の時間帯は、札幌まで止まらない電車もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンパクトになんでも近くにある。病院、郵便局、スーパー、本屋、区役所、当然コンビニも。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲み屋の選択肢はたくさんある!自炊しない人にはいいのかも! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 基本的にバリアフリー対応が出来てると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 悪いとは思わない。駅の下に交番もあったはず。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住むのはおすすめ!24時間営業の西友もあるし、便利な街。札幌まで鈍行でも20分。 |
2022年8月 手稲駅
はぷさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるため札幌まで10分ちょっとで行けます。本数もそこそこある方だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
手稲駅に西友や区役所、ホテル、カラオケ等が繋がっており、買い物はそこで一通り揃います。 駅構内にあるコンビニも以前はキオスクでしたが今はセブンイレブンなので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキーなど主要なファストフード店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターはどの出口にもありますしスロープもあるのでバリアフリー化はしっかりしてます。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口側は治安いいと思います。住宅街なのでそこまで暗くもないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌まで快速使えばすぐ行けますし、家賃も一人暮らしで5万弱と安いので住みやすいです。 |
2022年8月 手稲駅
よしゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスもタクシーも乗れますし、本数状況を良くて使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活必須となるスーパーやコンビニなど、もろもろありますので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋などの飲食店が充実していて、帰りにふらっと気軽に寄れます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供にとっての施設があり、子育てはしやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 賑やかで街灯もあって、昼夜も不安なく過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 暮らす上でのバランスが良くて住みやすいです。 |
2022年7月 手稲駅
たくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 札幌市西区の地下鉄宮の沢駅までのバスと石狩市の花川方面のバスが走っているのでターミナル駅の機能がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西友やキテネ画面あるので食品や生活品は済むと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口に飲食店がいっぱいあるので楽しメルと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園がいっぱいあるので子育てには良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 手稲警察署があるので治安は良いし、パトロールもしっかり行っているから安心出来ます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーと駅と飲食店が集まり住みやすさのコストパフォーマンスわ良いです。 |
2022年7月 手稲駅
はふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速でも止まる駅のため、急いでいる時に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパー、本屋、百均があるため、必要なものを揃えやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、コンビニ、スーパーなどが駅から近く、通勤通学帰りに寄りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 山も海も近いため、自然に溢れていることです。 |
治安 |
4 |
メリット | みんな規則を守って生活しているため良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 基本的にスーパーが多く、車があればどこでも行ける。 |
2022年7月 手稲駅
きょーらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
JRで札幌がいける。 バスで発寒も行けて便利。 小樽もいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | そのまま西友に行けて、区役所にも行ける。ゆうちょ、北洋、北銀があり、流行りの配達ロッカー?がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 西友にマックやケンタ、ラーメン屋が入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | エレベーター小さいのがひとつある。歯医者や塾などが入ってる。 |
治安 |
1 |
メリット |
変な人は多分いない。 絡んだりしてくる人はいない。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット |
アパートとかは安いと思う。 近くに西友がある。 |
2022年7月 手稲駅
うゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 札幌市の中でもかなり端の方にある駅ですがホームが4つあり、特に朝の混雑時などもゆとりを持って乗り降りすることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 区役所や大型スーパーとつながっているので、外に出ずに買い物や用事を済ますことができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スーパーだけでなく居酒屋も近くにあるので、全年齢向けの駅だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スロープやエレベーターがしっかりあるので子連れでも動きやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は住宅街につながっているので、治安もよいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の周辺だけで基本なんでも揃うし、足を伸ばせば安いスーパーもあるので良いです。 |
2022年7月 手稲駅
Gerumanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速エアポートやホームライナーで札幌駅や新千歳空港間のアクセスが便利。 駅周辺に住宅街も近く比較的静かなところでもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結で西友という百貨店があり、買い物も便利。ボウリングなどレジャーもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ラーメン屋、カレー屋、蕎麦、うどん、中華etc… あまり競合はしていないが満遍なく揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内がとても広く、バリアフリー化もきっちりされている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、夜に特定の集団が集まるような場所でもない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も比較的安く、住みやすいので、住宅地としては良いと思う。 |
2022年6月 手稲駅
ぴぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 郊外の良さで敷地が広くゆったりしています。駅直結で西友や区役所があり買い物や用事にも便利です。西友の駐車場は広い。北口ロータリーからは大きな病院もちかい。南口ロータリーは飲み屋さん居酒屋が多数あります。スーパーもあり買い物にも便利。JRは快速があり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西友で食品生活用品が買える 救急も対応するけいじんかい病院がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口には飲み屋スナック居酒屋がとてもおおい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
広くて自然もあり雰囲気が良い 学校保育園もあり住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 治安はよく手稲山が見渡せ自然あり子供のいる家族にはとても住みやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
高齢者や子供がいる家族にはとても住みやすいと思う |
2022年6月 手稲駅
タピオカ女さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まります。 西友手稲店はマックなどのフードコートや、ゲームセンターとつながっており、買い物には便利です。 コンビニも駅内に入ってます。 小さな繁華街や、飲食店があります。 バス停もすぐなので移動には大変便利です。 トイレは、障がい者用もありますし、清掃員の方がよく掃除しているので、綺麗なほうだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西友手稲店と繋がっているので、冬でも大変便利です。 区役所とも繋がっています。 繋がってはいませんが、バスも多方面に出ています。タクシーはいつでもいます。 郵便局、手稲渓仁会病院、小児科、コンビニ、眼科、美容室などがあります。とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲み屋(スナック、クラブ)が多い、居酒屋は比較的多め、リーズナブルなところもあれば、それなりのお値段のところもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小児科もちゃんとありますし、入院になれば渓仁会にと提携してくれているのでスピーディです。 幼稚園は駅にすごく近いところにはないけど、保育園などが色んなところにあって比較的バスも広範囲に走っていて便利です。 |
治安 |
5 |
メリット |
特段悪いわけでもない。良いわけでもない。 たまに変な奴いるけどどこにでもいる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
山のほうに行けば安いし古いけど安い。駐車場基本的に無料山のほうは。 駅近くは単身者用のマンションが多い。 |
2022年6月 手稲駅
ハルルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まり快速なら札幌駅まで10分で付きます 普通でも16分くらいで付きます 朝限定ですが札幌駅まで直行便のホームライナーが出ています 乗車には100円の整理券が必要です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西友直結でマックもあり買い物には困らないと思います 駅のコンビニはキオスクではなくセブンイレブンです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西友直結でマックやちょっとしたフードコートがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅はバリアフリーで誰もが過ごし易い環境です |
治安 |
3 |
メリット |
手稲本町はまぁまぁ治安がいいと思います 駅周辺は歩道が広くきれいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
田舎過ぎず都会過ぎず丁度良い感じです 普通に生活していて困ることはありません |
2022年6月 手稲駅
かっちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 出勤時間前後の混み具合は激ヤバですが、アクセスの良さ、周辺の物の多さは札幌市の中でも1番落ち着くレベルです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺に飲食店、飲み屋スーパー等色々あり、病院や郵便局、銀行もしっかりとあるので中々扱いやすいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
めちゃくちゃあります。 美味い店も安い店もバチくそに多いです。 マジでどこいってもなかなか外れないんじゃないかなぁ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校も意外とあるみたいなので世帯持ちの方も安心して暮らせますね こだわらなければ家賃もそこまで高くないので |
治安 |
5 |
メリット |
中央区に比べたらなんちゃ悪い事ないです 夜でも割と人の通り車の通りがあるので田舎みたいに不安にもならない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は高すぎず低すぎず、安く済ませようと思えばいくらでも突き詰められそうな感じです これはあの店で買って〜あっちはこの店で〜とか |
2022年5月 手稲駅
S黒Dさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 手稲駅。快速が止まる。札幌市の主要駅。一階南口バスターミナル。(線路脇で列車が見える)タクシー乗り場あり。北口バスターミナル。こちらもタクシー乗り場あり。バスは、手稲区内、西区、小樽方面、札幌方面の路線あり。列車からバスの乗り換え(逆も)が便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型のスーパー、病院、繁華街、区役所、遊戯施設へのアクセスが良い。北口に駐輪場あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅との連絡通路より西友に行けて、一階にマックがある。南口の方にミスドがある。連絡通路から降りたら、居酒屋街があるのが嬉しい。北口から少し行くと、ココイチや魚べい、王将餃子、COCO'S、びっくりドンキーなどがあり、選び放題。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 区役所、スーパー、大型病院がすぐ側なので便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 寂しい場所ではないし、駅ナカも広いし、人も多いので、あまり不安はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住んでは居ないので、コストパフォーマンスはわからないが、住みたい街です。 |
2022年5月 手稲駅
かつをさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌駅まで一本で行けてとても便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやゲームセンターなどもあって便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやケンタッキーなど有名チェーンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りには幼稚園や保育園がたくさんあるので便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多いので治安はそれなりにいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から近くてもそれなりに安い土地代なこと。 |
2022年5月 手稲駅
ゲーム君さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北海道札幌市手稲区の中で最も栄えている駅だと言っていいと思います。タクシー乗り場は当然ありますし、バスの本数も多く感じます。快速も止まり、電車の本数も多く、手稲駅を利用して苦痛を感じたことがありません! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 手稲駅にはスーパーや本屋があり、とても充実しています。飲食店の数も多く、個人的にはマクドナルドがあるのが嬉しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに飲み屋が多いのがメリットです。手稲駅の近くは栄えているので、基本なんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターやスロープは多いです。多機能トイレも充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 手稲駅・手稲駅周辺はとても綺麗です。治安が悪いと思ったことは一度もありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的、土地の値段は安い気がする。利便性も良く、とても住みやすい。 |
手稲駅の総合評価 (ユーザー218人・1200件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,200 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。