北朝霞駅(JR武蔵野線)の口コミ一覧【2ページ目】
北朝霞駅の総合評価 (ユーザー308人・1746件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,746ユーザー投票平均
北朝霞駅の口コミ一覧
- 308 人 の口コミがあります。
- 308 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2024年2月 北朝霞駅
あーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
武蔵野線への乗り換えができて助かる。 埼京線に比べて費用が安い! 例えば坂戸から武蔵浦和に移動した場合 坂戸⇨朝霞台 武蔵野線北朝霞⇨武蔵浦和555円 坂戸⇨川越 埼京線川越⇨武蔵浦和 679円 120円安い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
通勤に便利で閑静な住宅街なので住みやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋など飲食店が結構ある仕事帰りに食事が楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校が近くにあるから不便を感じないと思う 駅付近に三つほど保育園があるので入園できたら便利 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近くに交番があるし少し行くと住宅街なので治安は悪くはないと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内に比べて家賃もそれほど高くはないと思う |
2024年1月 北朝霞駅
かずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝霞台駅に直通のため、東武東上線とどちらも利用することが出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやスーパーは割と充実しているし、不便は無い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しくて有名なラーメン屋があったり、高級焼肉店など美味しいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 色々な場所に行くのにアクセスはとにかくいい為、住むのは便利 |
治安 |
3 |
メリット | 街頭などはしっかり設置されていて、24時間やっている店もあるので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は割と安く、東京にもアクセスがいい点でいい |
2024年1月 北朝霞駅
umaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅メロがお祭りっぽくて個人的にすきです。ホームからの出口が3箇所あるところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | カラオケが2箇所あり学割も効くためとてもいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックやロッテリアなどチェーン店も多くあり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や高校があるため、賑わっていていいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いなどは多くなく、駅員さんもやさしい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | JRと東武東上線が使えるのに土地はそこまで高くないです。 |
2024年1月 北朝霞駅
jajaja~nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東武東上線朝霞台駅と乗り継ぎができ、乗り継いだ場合池袋まで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅徒歩1~3分のところにファミマ・マック・パチンコ・飲み屋などあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 不二家が駅の近くにあります。家族の誕生日に買って帰りました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にスロープ・エレベーターは設置されていました。多機能トイレもあったかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 東上線の乗り換え口があるマックがある側は治安はいいです。人通りもそこそこあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東上線に乗り換えて数十分乗っていれば池袋まで出られるので、利便性のわりに家賃も安くいいと思います。 |
2023年12月 北朝霞駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武東上線が利用できます。快速急行、急行や準急が停車、東京メトロ有楽町線や副都心線も直通運転されていて、都心へのアクセスはいいと思います。またJR武蔵野線(北朝霞駅)も利用でき、特に千葉方面へのアクセスもいいと思います。タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパー(東武ストアなど数店)、コンビニ(複数)、ドラッグストア(複数)、銀行、郵便局などが揃っていて、生活する上で必要な買い物などは、駅周辺で済ますことができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、ファミレス(サイゼリヤ、ジョナサン、デニーズなど)、ファーストフード(マック、ミスド、バーガーキングなど)、カフェチェーン(ドトールなど)、居酒屋(北海道など)の飲食チェーンが揃っていますので、特にファミリー層が初めて利用する場合、安心して飲食を楽しむことができると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エスカレーターが設置されています。駅周辺には保育園や公園が多く設置されています。公園は、広さが十分で遊具が充実している所やバリアフリー設備が整った所など、整備に力を入れていることがわかります。緑豊かで自然も感じられる環境があり、子育てをする環境が整っている印象があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、警察官が定期的に巡回パトカーを行っていて、酔っ払いが多いということもなく、治安はいいと思います。街灯もあり夜でも安心できると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は、沿線他の近隣駅周辺(和光市駅や朝霞駅周辺)と比べて、特にファミリー層向けの物件が安いです。交通利便性が高く、駅前に買い物や飲食するための施設も揃っていて、緑豊かな静かで落ち着いた雰囲気で過ごすことができる住みやすさもあり、コスパはいいと思います。 |
2023年12月 北朝霞駅
ばじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都心へのアクセスもよいので 非常に便利。駅へのアクセスも良いので利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺に買いものに困る事は無い為 生活上便利であると考える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
バラエティー豊富なお店が多く 選ぶ観点でも楽しみがある。おいしい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
交通機関などもしっかりしていて、病院へのアクセスも良く安心感がある。 |
治安 |
3 |
メリット |
人目が多く、街並みもわかりやすいので安全性は高いと考える。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
幅広い交通網や楽しいお店が多いなど十分その場所だけで生活が可能であると思う。 |
2023年12月 北朝霞駅
ゆーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 武蔵野線と東上線の2路線を使用できるので大変便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前のビルに病院や歯科が入っていて通いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファーストフードなど様々な飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | マンションの側に保育園があってよい。住宅街からも近くてよい |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は夜でも利用者が多いので、人の目があるので安心して歩ける |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街から駅が近くて良い。通勤など通いやすい |
2023年11月 北朝霞駅
おんぷさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京や舞浜など、都心部までアクセスしやすい。 朝霞台駅まで徒歩1分以内に着くため、乗り換えがしやすい。 始発の時間が早いため、部活動の朝練習に早くから行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にコンビニ、サイゼリヤ、塾、マクドナルドがあって、時間を潰す場所がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | サイゼリヤと日高屋があり、どちらのお店も安く、比較的すぐに入れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩いた先に、少し大きめの公園と保育園が2箇所ある。 駅構内の1階に、車椅子の方が使えるトイレがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く、夜遅くに帰ってきても明るくて安心。 酔っ払っている人もいなく、1人でも安心。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 周りにコンビニがあって、少し買い物を、するには便利。 |
2023年11月 北朝霞駅
おゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR北朝霞乗り口と近い 副都心線直通があるので都心へのアクセスがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近にスーパーや飲食店などが充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やカラオケなど遊ぶ場所多くて活気がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいない野田わからないが公園も近いし治安がいいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安については特に悪おと思ったことないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心へのアクセスがいい割に 家賃安くてコスパ良い |
2023年10月 北朝霞駅
いいねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅員の対応が素晴らしくて、詳しく丁寧に教えてくれる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中にはそれほど何もないがNewDaysがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | NewDaysやLOTTERIA立ち食い蕎麦がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | それなりのバリアフリーと車椅子のトイレがある |
治安 |
5 |
メリット | 警察官が定期的に、パトロールしています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は居酒屋など楽しめるところはかなりあります。 |
2023年10月 北朝霞駅
元朝霞在住さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東武東上線の朝霞台に乗り換えができる。 直接、大宮まで行く電車がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きい病院や歯医者が駅から近いのが助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフードや居酒屋など近場に多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベータやエスカレータが設置されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、ある程度治安は保たれている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も東京都比べるとかなり安いので生活費をセーブできる。 |
2023年10月 北朝霞駅
あかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
徒歩1分もないところに朝霞台駅が隣接されており、池袋などに向かいやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニも種類があり好きなところで買い物ができる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コンビニなどは充実している、飲食店もイタリアンやハンバーガーなどお手ごろな価格帯のチェーン店もありその日の気分でふらっと寄れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の外にトイレがあるため急なトイレで改札を使うことが少ない |
治安 |
5 |
メリット | 他の駅も近いし交番も近いため、安心感がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃も安いほうで、薬局などが多く生活に必要なものは大抵そろう |
2023年10月 北朝霞駅
たいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北朝霞駅は、武蔵野線の駅で、東上線の朝霞台駅とも乗り換えができます。武蔵野線は、西国分寺や府中本町から南浦和や新松戸、南船橋まで直通できるので、都心や千葉方面へのアクセスが便利です。また、朝霞台駅からは、池袋や川越などにも行けます。駅周辺には、スーパーやコンビニ、飲食店などが充実していて、生活に不便はありません。駅前には人参を模したモニュメントがあり、かつて人参畑だったことをしのばせます。駅構内には、みどりの窓口や指定席券売機、話せる指定席券売機などがあり、きっぷの購入や予約もできます。エレベーターやエスカレーターも完備されていて、バリアフリーにも配慮されています。発車メロディは、市民まつりの総踊り曲「集まれ! 踊り人」をアレンジしたもので、地域の文化を感じられます。北朝霞駅は、利便性と快適さを兼ね備えた駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北朝霞駅は、生活に必要な施設が揃っている駅です。駅前には、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、郵便局、銀行などがあります。また、駅から徒歩圏内には、図書館や公園、病院や歯医者などもあります。生活に困ることはほとんどありません。駅周辺は住宅地で静かで安全ですが、飲食店や娯楽施設も多くあります。和食や中華料理、カレーなどのレストランや、ファミレスやカフェなどのカジュアルなお店があります。居酒屋やカラオケなどの夜の遊び場もあります。北朝霞駅は、生活利便施設が充実していて、快適に暮らせる駅です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北朝霞駅は、飲食店が豊富にある駅です。駅前には、和食や中華料理、カレーなどのレストランや、ファミレスやカフェなどのカジュアルなお店があります。また、居酒屋やカラオケなどの夜の遊び場もあります。どんな料理や雰囲気が好きな人でも、自分の好みに合ったお店が見つかります。駅から徒歩圏内には、さらに多くの飲食店があります。例えば、[北朝霞グルメ]というサイトには、北朝霞駅周辺のおすすめの飲食店が紹介されています。そこには、[手打ちそば ふじ]や[焼肉 一番]、[パンケーキ ハウス ベリー]など、様々なジャンルのお店があります。北朝霞駅は、飲食店が充実していて、おいしいものを楽しめる駅です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 北朝霞駅は、武蔵野線と東上線の乗り換え駅で、都心や埼玉方面へのアクセスが良いです。駅周辺には、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、郵便局、銀行などの生活に便利な施設が揃っています¹。また、駅から徒歩圏内には、図書館や公園、病院や歯医者などもあります²。子育てに必要な施設が充実しているので、安心して暮らせます。駅前には、和食や中華料理、カレーなどのレストランや、ファミレスやカフェなどのカジュアルなお店があります³。また、居酒屋やカラオケなどの夜の遊び場もあります³。どんな料理や雰囲気が好きな人でも、自分の好みに合ったお店が見つかります。駅から離れると、自然や静寂を楽しめる場所もあります⁴。朝霞の森は、かつて米軍基地だった場所で、森と広場が広がっています⁴。ランニングをしたりペットの散歩をしたり、お弁当を食べたりすることができます⁴。北朝霞駅は、生活利便施設と自然環境がバランスよく整っていて、子育てに適した駅です。 |
治安 |
4 |
メリット | 北朝霞駅は、治安が良くて住みやすい駅です。駅前には交番があり、警察官が常に見回っています。また、駅周辺は住宅地で、家族連れや高齢者が多く見られます。地域の人たちは親切で、助け合いの精神があります。自衛隊朝霞駐屯地も近くにあり、災害時や緊急時にも安心です。駅から離れると、自然豊かな場所もあります。朝霞の森や朝霞台公園などで、散歩やピクニックを楽しめます。北朝霞駅は、治安のメリットが多く、快適に暮らせる駅です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
北朝震駅は、武蔵野線と東上線の乗り換え駅で、都心や埼玉方面へのアクセスが良いです。 駅周辺には、スーパーやコンピニ、飲食店などが充実していて、生活に便利です。また、家賃や物価も比較的安く、コストパフォーマンスが高いです。居酒屋や寿司屋など、ランチやディナーでお得に食ベられるお店も多くあります23。北朝霞駅は、交通の便と生活の快適さを低価格で 享受できる駅です。 |
2023年10月 北朝霞駅
おせんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武東上線(朝霞台)とJR武蔵野線(北朝霞)が利用可能。両駅は徒歩2分ほどで直ぐに乗り換えできるのでとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ファミレスやチェーン店がある。銀行のATMもある為よく利用している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店やファミレスがあるので気軽に入ることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターが設置されているのでベビーカーでも大丈夫 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋が多いわけではないので夜でも安心。乗り換え駅なので人が多く夜でも怖くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 和光市から2駅だが家賃はグンと下がるので助かる。 |
2023年9月 北朝霞駅
電車たろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北朝霞駅の電車の本数はかなり多く乗り遅れてしまっても、5〜10分後にはまた待っていた電車が来ます。バス置き場やタクシー置き場もたくさんあり、タクシーを待つときのための、べんちもあるのでとても使いやすく良い駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には、オリンピックと言う少し小さめの店ですが、様々なものが買えるおみせがあるので、そこが充実しれいると思いました。その他にも本屋が駅の中にありその点から駅の中もとても充実していて生活するには便利だと思いました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りにあるお店はとても充実していてマクドナルドやサイゼリヤなどの飲食店や、若者に人気なスターバックスコーヒーなどの店もありそこがいいと思いました。その他にも様々なお店があり駅周辺だけで楽しむことができると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の中はトイレなどの設備は充実してると思うのでそこはいいと思いました。その他にはあまり駅自体広くなく階段もあまりないので迷うことなく、安心して行く事ができます。近くには小学校や中学校があり、学校の遠さもそこまで目立たないのでいいとおもいました。 |
治安 |
5 |
メリット | 朝は人が多いけど近くに交番があるので、なにか事件が起こっているところを見たことがありません。夜になっても街頭がたくさんあるので周りが見えないということは特にありません。その点はとてもあんしんだとおもいました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
土地の価格などはあまりわかりませんが近くに住んでいる友人いわく、電車の音が少し聞こえるがそこまで聞こえるわけでもなく普通に生活できているそうです。なので住む分にもかなりおすすめができ生活がしやすいと思いました。 |
2023年9月 北朝霞駅
いちばん近い正解さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えがいい感じにしやすくていい感じだぞー |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ファストフード多めでいい感じでよく使ってる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅出ればたくさんあるから良く利用するぞー |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターあるから階段より楽にホームにいける |
治安 |
3 |
メリット | 交番あるから治安は守ってる感あるぞーーー |
2023年9月 北朝霞駅
おおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東武東上線と繋がっていて乗り換えができるところがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにマルイがあるので、買い物が楽しめる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やファミリーレストランなど何でも食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スロープがあったり、多機能トイレがあったりする |
治安 |
4 |
メリット | 駅を出たところに交番がある。治安の違いはほぼない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特に困ることはなく住みやすいと思います。 |
2023年9月 北朝霞駅
ちーーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東武東上線と武蔵野線、副都心線と有楽町線があるので、首都圏の主要な駅はある程度電車で行けると思います。東上線は急行や準急も停車するのでありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 武蔵野線から東上線に乗り換えるところにATMがあるので便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはファミリーレストランやファーストフード店があるので子連れには助かっています |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 武蔵野線の改札内には多目的トイレがあります |
治安 |
3 |
メリット | 特段きれいなわけではないので可もなく不可もなくといったところです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心方面にアクセスも良く、駅前には飲食店もあるのでおおむね満足です |
2023年9月 北朝霞駅
名無しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと東武の2路線がありともにほぼすべての電車が止まるため利便性はかなり良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にオリンピック等の商業施設がありかなり便利な部類だと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前、住宅街ともに飲食店が多く選択肢が多いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園・小学校は多く、学区がそれほど大きくないため通学には便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 希に不審者情報が回ってくるくらいで悪い土地ではないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高い割には家賃はそう高くないと思う。都内や大宮方面等の複数の地域に向かいやすいため移動が多い人には住みやすい地域だと思う。 |
2023年9月 北朝霞駅
アナベルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東武東上線と武蔵野線が利用できる 改札前にエスカレーターがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅前にオリンピックがある 皮膚科があり、便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前周辺に、たくさん飲食店があり、選びやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
特にすぐれた点はないと思う 駅前にトイレは設置されている |
治安 |
4 |
メリット | 混雑しやすいが、駅前ロータリーでうまくまわっている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
ふつう、もしくは並だとおもう。 高くもなく安くもない |
2023年9月 北朝霞駅
わをんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
武蔵野線への乗り換えも便利。 ほかの東上線の駅と違い、遅延や止まってしまった時に迂回できる。 急行止まるし池袋や渋谷や横浜まで1本なのもめちゃくちゃ有難い。 止まるのを除けばとてもいい駅だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
あまり商業施設はない。 住むところって感じ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビアードパパとケーキ屋さんとドトールが駅構内にあるのは嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校もあるし割と静かで一人暮らしにはいいと思う |
治安 |
5 |
メリット |
いいと思う 子供も多いし年配の人も多い街。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
一人暮らしするのには良いところ 同棲もきれいなマンションが多くていいと思う |
2023年9月 北朝霞駅
TTさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武東上線と武蔵野線の二つの路線が利用でき、東上線は池袋まで約20分と便利。和光市で乗り換えて副都心線で渋谷方面へも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、パン屋、診療所、歯医者などが駅周辺にあり便利。本屋も駅中に入っている。生活に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周りは和食、洋食などレストランが多数ありバラエティー豊か。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や塾、公園が多く、道も広いため安全。 |
治安 |
3 |
メリット | 朝霞台駅の北口は武蔵野線乗り換え口のため明るく歩きやすい。交番もあり、治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活に必要な施設は一通りあるため、困ることはない。 |
2023年8月 北朝霞駅
ぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 一本で池袋に行けるのも便利だし、朝霞台に行けば武蔵野線にもすぐ乗れるし駅員さんもみなさん優しいので充実しています☺️ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスターバックスもカラオケもファミレスも薬局も揃っていて便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんもあるし、スターバックスもあるし、喫茶店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあるし多機能トイレもあっていいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット |
反対側にはないけど、 駅前に交番があるので安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
とても住みやすいし穴場だと思う。 みんな住もう。 |
2023年8月 北朝霞駅
るんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋、渋谷に1本でいける。新宿も新宿三丁目だが乗り換え無しでいけるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メディカルモールという病院、薬局がまとやっている施設が徒歩1分くらいの所にある。スーパーも複数ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、居酒屋、ファミレス、お弁当屋など揃っていており、月ごとに販売されるものが変わるスイーツのお店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多機能トイレが設置されている。近くに震災などの際避難できる小学校がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼の人通りは多いが変な人がいないため平和 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心とは少し離れているため家賃や物価が安い |
2023年8月 北朝霞駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅から出たとき人目で周りにある建物がわかりやすく、マップを使うと特徴的なのですぐ理解できます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から出たら周りに色んな看板があって本屋や銀行、その他の福祉等かなり多彩です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり充実していますが、こちらもかなり土地勘が必要になるものが多いです。サイゼリアの場所など |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ある程度困らないぐらいにあります、おそらく一番大きいのはたちばな幼稚園です。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には問題なく、道路も綺麗で、支障はありません、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ここもやはり、現地の人に聞くのが早いでしょう、ヤオコーやセイムスといった比較的安価で、てが出しやすいものが多いです |
2023年8月 北朝霞駅
だじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 北朝霞駅は東武東上線と繋がってるため、乗り換えに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | そこそこ大きい駅なので周りには飲食店がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なチェーン店からローカルなお店まであります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに保育園もあるので通いやすく安全です。 |
治安 |
3 |
メリット | 優しい人が多いと思います。みんな親切です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場的にはさいたま市と比べたら安い。 |
2023年7月 北朝霞駅
円さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
武蔵野線と東武東上線という二つの路線が繋がっていってかなり便利。 急行もよく止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
レストランや本屋もあり、かなり駅周辺は店の並びが充実している。 特にパチンコ屋が潰れたのは本当にありがたい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやロッテリアなどのファストフードはもちろん、カフェやがっつり食べれる定食屋などごはん屋さんのバリエーションは豊か。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに塾や保育園は一応あるといった感じ。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くの交番の方々が見回りをしてくれているのでかなり治安はいいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 現在の地価は知りませんがコストパフォーマンスは普通だと思います |
2023年7月 北朝霞駅
ミスターワンダーボーイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 武蔵野線との連結が便利ですね。この路線、もともと貨物の線路でしたが、府中までつながっていますが、実は当時東芝が従業員を乗せるために路線を作ったという経緯があるそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに大きなデパートがあります。これは重宝します |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 結構居酒屋さんやラーメン屋さんは多い。牛丼屋さんもありますし、飲食店は駅前に極めて充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に図書館があるのは便利ですね。中にレストランも併設。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は特に危険な印象もありませんし、どちらかというと乗り降りに人が行きかう駅という感じです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東武東上線に乗って有楽町線に乗り換えるのもいいですし、武蔵野線もあるということで結構電車の便はいい立地だと思います。 |
2023年7月 北朝霞駅
あやりさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
Jrへの乗り換えが便利です。 TJライナー以外の全ての電車が止まるので早いです 駅には神戸パン、ドトール、ケンタッキー本屋などがあり、待ち合わせの時間潰しが可能です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
改札から駅を出ると、サイゼリア、ポポラマーマ、天狗、和民などのファミリー向け飲食店や 立ち食い蕎麦、ロッテリア、マクドナルドといった個人で入るような店などなんでもあり、食べる所に困りません |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
出口毎に雰囲気が違います。 オシャレなカフェがあったり、高級うしがすみという焼き肉店も駅チカにあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スポーツクラブや塾もあり、子育てしやすい町並みです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅に交番があり、お巡りさんも見受けられます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に比べるとお野菜も安く生活しやすいと思います |
2023年6月 北朝霞駅
れさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東武東上線に乗り換える時にとても便利な駅なので何回も使っていました。 とても便利なので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにコンビニなど飲食店などがあるので困ることは間違いない駅だなと思いました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにファミマがあるのでファミマ好きな方はとても嬉しい駅だなって思いました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人が沢山いるので皆で助け合うことが出来る駅だなって思いました。 |
治安 |
5 |
メリット |
昼間とかはい方だと思いました。 人は多いけど静かな方です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東武東上線を使いたい方や駅の近くがいいって言う方にはとても便利な駅だと思いました。乗り換えがすぐできる駅です。 |
2023年6月 北朝霞駅
花さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 2社乗り入れで駅周辺にスーパーやファーストフード店があってすみやすい町です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前スーパーがオリンピック、サミット、100円ローソンなど色々あって使いやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店が多い。家族で行きやすい店がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーがたくさんあるので仕事帰り疲れていても買い物をしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 特にニュースになるような大きな犯罪は起きてない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は東京と比べると安い。2線使えるのでコスパが良い |
2023年6月 北朝霞駅
とばるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 二線使えるのがよくて、駅中にもお店が入っているのでつかいがってがよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中に本屋やシュークリーム屋があり、駅を出たところ二つにスーパーがあるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | シュークリーム屋さん、お寿司屋さん、マンスリーのお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東洋大学が近くにあり、大学生が多いので子育てにもいい環境 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は街灯が明るく、女性でも安心である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 二線活用できることと、池袋が近いのでコスパは良いと思う |
2023年6月 北朝霞駅
夏さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東武東上線だけでなく副都心線や有楽町線も通っているので、乗り換えなしでいろんなところに行くことができる。またすぐ近くに武蔵野線もあり便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅の近くにサミットがあるのでちょっとした買い物には便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
orangeというケーキ屋さんがあり、とてもケーキが美味しい。駅前には飲食店が多いのでお昼を食べたり晩御飯を食べるのには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 朝霞市は人口が多いので子供の人数も多く小学校の数も多い。子供が遊ぶところも多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋が多い北口には駅前に交番があるので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 車があれば比較的住みやすい。都内に出やすく家賃相場と住み心地のバランスは良い |
2023年6月 北朝霞駅
1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋まで電車1ぽんではやくいけるのがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
サミットやマクドナルドなど店が多くて便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 朝霞ベーカリーのぱんがふわふわでおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園はそこそこいっぱいある お迎えバスがあるから来てくれる |
治安 |
4 |
メリット | 街灯はひかくてきおおくてあんしんできます |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とうきょうのほうまで近いのに安いところです |
2023年5月 北朝霞駅
ささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多くてありがたいです。バスも本数が多いのでつかいやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにはコンビニもスーパーも病院もあるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北朝霞の方はファミレスやマック、ミスドなどたくさんあって便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園もあるし病院もあるからつかいやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 朝と昼は基本変な人はいないし夜も街灯がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からは遠いけど歩けるし周りにお店がいろいろある |
2023年5月 北朝霞駅
チーズ春巻きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ほとんどの電車が止まる上、北朝霞駅とのアクセスがいいので朝霞台駅からどこでも行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや飲食チェーン店が多く、駅の中には書店などがあって良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かつや、マック、サイゼリア、カラオケなど飲食店だけでなく様々な店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 特に困るようなところはないが良い点もない |
治安 |
4 |
メリット | 交番もあるので全体的に治安はいいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は駅の利便性を考えたら安い方だと思う。 |
2023年5月 北朝霞駅
ひろしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ダイヤ改正で新横浜まで一本で行けるようになりました!池袋へ20分以内で行けるので大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北朝霞寄りに小規模なショッピングモールがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ケンタッキーやサイゼリヤ、はなまるうどんなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 志木寄りに5分程歩くと公園があり、その近くに保育園もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。人通りも多いのであまり治安が悪いと思ったことはないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅前7分で9万円です。都心の近さを加味したら文句なしです。 |
2023年5月 北朝霞駅
ひょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ちゃんと駅員さんがホームにいて整備してくれるから安心して乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに飲食店がたくさんあるから助かっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんあるから、いつもたすかっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | びょういんもあるさ公園も近くにたくさんある! |
治安 |
5 |
メリット | あさもひるもよるも治安が悪いと思ったことは無い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いえから駅まで遠いけどやちんはひくいのかなと思う |
2023年5月 北朝霞駅
ぐみこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行、準急など全て止まり、 複数路線への直通電車があるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには、スーパー、病院、娯楽施設など、なんでもありとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店が多数あるため、お店には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園の数は近年増えてきたおかげで、ようやく待機児童が減ってきた。 |
治安 |
3 |
メリット | 日中は活気があり、治安も悪いようには感じない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から離れればそんなに高くなく家も買える。 |
2023年5月 北朝霞駅
maoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武東上線と武蔵野線が使えます。便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から歩いたところに私立図書館があります。スーパーは東武ストアやオリンピック、サミットなどがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックや大戸屋などのチェーン店は駅前にいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 図書館が駅から遠くなく、便利です。また、黒目川は春には桜が綺麗で、鴨や白サギも来るので、散歩していて楽しいです。 |
治安 |
4 |
メリット | そこまで繁華街といえるところがないので、治安は良い方です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はそれほど高くない方だと思います。黒目川が近いので、自然があるところで住みやすいです。 |
北朝霞駅の総合評価 (ユーザー308人・1746件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,746 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。