Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】鴨居駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

鴨居駅(JR横浜線)の口コミ一覧【2ページ目】


鴨居駅の総合評価 (ユーザー205人・1224件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,224

ユーザー投票平均

鴨居駅の口コミ一覧

  • 205 人 の口コミがあります。
  • 205 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鴨居は横浜線の中で各駅停車でも、快速でも必ず停車する駅です。
また鴨居はどっちの方面に向かう場合でも少し車内が空いた状態で乗ることができるので時間にもよりますが椅子に座れます。お昼の時間はほぼ確実に座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩10分しないくらいで有名なショッピングモール、ららぽーと横浜があります。
ららぽーと横浜はスーパーから服屋から映画館など色々なお店があるのでジャンル問わず大体の欲しい商品がららぽーと横浜に行けば買えます。
飲食店の充実
4
メリット 鴨居駅周辺はチェーン店がたくさんあります。
いろんなジャンルでお店があるのでその時の気分によってお店を決めることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に幼稚園はありませんが少し歩くと児童引取サービスみたいなのはあるので働いているお母さんとかでも安心して子どもを任すことができます。
鴨居は小学校中学校、高校全てあるので偏差値を気にしなければ高校までは電車を使わずに通えます
治安
3
メリット 駅降りてすぐに交番があります。
街灯も歩く道に基本あるので夜とかでも安心できます。
近くに飲み屋がたくさんありますが私は酔っ払いに遭遇したことがないです。
たばこのポイ捨てとかもあまり見ないのできれいな方だと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便利さ、周辺施設の豊富さを考えると鴨居に住むのはいいと思います。
不動産屋も駅から歩いて少ししたらあるので家探しも難なくできると思いますし、マンションが多いので一人暮らしとかにも向いてると思います。

2023年8月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜から八王子方面に向かう電車は平日昼間など空いています
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはもちろん薬局も多いし、ららぽーとがあるので必要なものはだいたい揃います。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとまで行けばだいたいのジャンルが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園なども多く、遊ぶ場所には困らないと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、駅前は人通りも多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜には出やすく、菊名から東横線を利用することも出来ます。

2023年8月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線快速電車が止まる。
主要駅(町田駅、新横浜駅、東神奈川駅など)まで5駅以内とアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要な環境は一通り揃っている。
ららぽーと横浜の最寄り駅である。
駅前にイオンがある。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーと横浜があるので、そこに行けば一定の満足はできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校は一通り揃っている。
公園は多くないが、鶴見川河川敷がすぐ近くにある。
治安
3
メリット 大通り沿いは街頭や店舗の照明で夜も明るく人通りも多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 築年が古く、相応に安い物件があるので、気にならない人には良い。

2023年8月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線の快速が停車。都心までは45-60分だが、新横浜から新幹線を利用すると東京駅まで30分ほどという裏技も使える。横浜は20分程度、町田へも15分程度とまずまずの利便性かと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し(6-7分くらい)歩くが、ららぽーと横浜があり、ショッピングだけでなく医療機関も入っていてとても便利。古くからの南口は最低限の飲食店やダイエーが新装されたイオンがあり、普通の買い物はほぼ済む。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと横浜でいろいろなレストランは出揃うので、不便はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はまずまず近い。保育園幼稚園も少ないということはない。
治安
4
メリット 治安は普通〜まずまず良好。工場などもあるため外国人も見かけるが治安が悪いという印象はない。風俗店はなくギャンブルの店も少ないため柄が悪そうな人は見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価は平均的かと思う。ショッピングはららぽーと横浜がメインになるので若干高めかも。車の移動は高速も近くとても利便性が高い。

2023年7月 鴨居駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ららぽーと横浜があるので快速が止まる。バスローターリーがある。タクシー乗り場はなし。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとがあるので買い物には困らない。病院スーパーも駅にありだいぶ楽。
飲食店の充実
2
メリット 駅にはあまりないが、ららぽーとがあるので十分。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校は普通にある。遊ぶ公園なども多数ある。坂が多いので移動が大変かもしれない。
治安
2
メリット 駅前にコンビニなどがあり、街灯も沢山ある。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃については普通だと思う。高すぎず安すぎず。

2023年7月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子行きの快速が止まるのでとても便利です。新横浜駅、横浜駅、町田駅からも近いです。東京方面へ乗り換えができる菊名駅にもすぐ行けるのも素敵です。電車の本数も申し分ないです。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜やダイエーが歩いてすぐのところにあり、買い物にも便利です。クリニックが駅付近に多数あり、ダイエーの先を歩くと病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドが駅近くにあり、とても通いやすいです。また、隣にもコンビニがあり便利です。いつも助かっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が近くにあり、鴨居付近在住でなくても通いやすいかと思います。自然も豊かで風紀も整っています。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、ボランティアの方のパトロールもあってか治安も申し分ないです。夜も灯りが十分あり安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 自然も豊かでコンビニ飲食店も多数ありとても住みやすいです。
小学校中学校、高等学校もあります。

2023年6月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。電車の本数は多め。新横浜まで1本で行ける。そんなに混雑しない。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜があるので、基本なんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りにカフェや居酒屋コンビニなどが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅チカのマンションなども多いので、過ごしやすい。
治安
5
メリット ららぽーと側の治安は悪くない。反対側はよく分からない。
コストパフォーマンス
5
メリット ららぽーとがあったり、駅周辺の施設が充実しているので、住みやすい方だと思う。

2023年6月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多いのと快速も止まるので助かってます。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜が徒歩で行けるのがすごく魅力的。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな飲食店があり遅くなっても助かる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も育てやすく育児はいろいろ助かっている。
治安
5
メリット 昼間はお年寄りや家族連れ学生が多くて良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的に駅から離れれば歩ける距離でも安い。

2023年4月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線の快速が止まります。隣の駅には味の素スタジアムがあり、2駅先は新横浜駅で新幹線が止まり、最近では東横相鉄線も乗り入れました。渋谷までだいぶ近くなりました。駅前にバスターミナルがあり、タクシーも拾えます。
生活利便施設の充実
4
メリット なんといっても横浜ららぽーとがあるので大抵の用はそこで済んでしまいます。駅周りにはスーパーと小さな商店街があります。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋チェーン店や小さな飲食店は駅周りにあります。豊富というほどでもないけれど、何もないというわけでもありません。ららぽーとに行けばたくさん飲食店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幾世代ものニュータウン(昭和から平成まで各時代に開発されたもの)が入り乱れている町なので、子育てしている世帯は多いし、公園も多めにあります。鶴見川周りには子供が遊べるグラウンド、ちょっとした広場や野原がいたる場所にあります。小学校中学校も複数個あります。
治安
4
メリット 子供が多い町なので治安は特別悪くはありません。駅周りは少々雑多な雰囲気です。駅周りに居酒屋はあるけれど歓楽街と呼べるほど集まってもいません。
コストパフォーマンス
3
メリット JRの快速が止まる駅で、ららぽーともあり、新横浜にも近くということで利便性はあります。交通面での利便性を考えるとコスト面でメリットがあるといえるかもしれません。土地相場や家賃・物価などは横浜の平均的なものだと思いますが、横浜自体が生活費が高いのでそこを我慢できるかだと思います。

2023年4月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新横浜駅までが2駅と近いので、新幹線を利用して遠出するには便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口にはららぽーと、南口にはスーパーがあり、病院も南北ともにたくさんあるのが安心です。
飲食店の充実
4
メリット カフェ、ベーカリー、ファミレス等が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ららぽーとがあるのでこどもが楽しめる場所としては良いと思う。
治安
4
メリット 基本的には閑静な住宅街なので治安はほぼ安心といえる。
コストパフォーマンス
4
メリット 安い商品を売っているスーパーがあるのが良い。

2023年3月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにららぽーとがある
改札が分かりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと横浜が近くにある
美味しいご飯屋さんが多い
飲食店の充実
4
メリット 美味しいご飯屋さんがいっぱいある
安い店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいっぱいいるからいやすい
遊ぶ場所も多い
治安
4
メリット 酔っ払いは少ないです
駅周辺はとても綺麗です
コストパフォーマンス
4
メリット とても物価が安い
急行が止まらないためちょっと不便

2023年3月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日中は約7分間隔での運航と本数自体はかなり多め。快速列車も止まるため、横浜方面や町田方面への移動も約15分で行くことが出来る。
バスに関しても横浜駅や東神奈川駅行のバスがあり、人身事故等で使えなくなった場合でも代替案があるのも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から多少歩くが、ららぽーと横浜があるおかけで基本的に商業施設で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には大手チェーン店(松屋やマクドナルド、日高屋等)があるので飲食に関しては困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺だけでも小学校中学校は2校、保育園幼稚園も2校あるため教育面では問題ない。
治安
4
メリット 歓楽街が少ないので夜に騒ぐような人がいないのは明確な長所になる。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都市から電車で15分程度の箇所ではあるが、築年数や間取りを無視すれば月5万円前後で暮すことが出来るので利便性を考えれば十分お釣りが帰ってくる。

2023年2月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ららぽーと横浜が徒歩圏内にありとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあるので食品なども困らないと思います
飲食店の充実
5
メリット ららぽーと内の飲食店は多くて良いです。その他は駅付近に居酒屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 川辺にちょっとした広場の様なスペースもありお散歩などにはちょうど良いです
治安
5
メリット 普通です。特段悪いイメージはないですが、人が多いです
コストパフォーマンス
5
メリット ちょうど住宅の購入を検討していますが、付近の駅よりは易しいと思います

2023年2月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速も止まりますし、横浜に出るのもすぐですし、渋谷の都内など出るのにもわりかし近いので便はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて10分ちょっとかかりますが、ららぽーとがあるのは一番大きなメリットかと思います。 
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとに行くと飲食店は豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の周りに保育園もいくつかあります。歩いて2分ほどで土手があるので、散歩コースや少しくつろぐのにはとても良い場所です。
治安
3
メリット 飲み屋が少ないので、酔っ払い等がいないのがいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し歩いたり、バスを使うと安い家賃で借りれます。

2023年2月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、さまざまな方向へバスも出ている
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとが近いので少し歩くが買い物に困らない
飲食店の充実
3
メリット チェーン店や良い雰囲気の居酒屋、ラーメン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園公園、河川敷があるので子育て向け
治安
4
メリット 終電が早いので夜に騒いでる人は少ない印象
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良いし家賃が高いともあまり感じない

2023年1月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えこそしないといけないものの、横浜や都内にも出やすく快速なども止まり本数も沢山あるのでとっても便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはスーパー病院、ドラッグストアなどもあり電車に乗らずに完結できる事がとても多くて便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅を降りてすぐマックやすき家などのファーストフード店や、バーミヤンガストなどのファミレスもあります。
カフェもベローチェがあり、ららぽーとまでいけばおしゃれなカフェも数店舗入ってておすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園はある程度数もあり、日常的に親子を見かけるので子育て世帯も多い印象です。
治安
4
メリット 昼間は子育て世帯や老人などが多く他の駅より比較的ゆったりした印象があり、都会的な華やかさは少ないですが温かみのある雰囲気を感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット ここまで交通の便やお店など沢山あり不便が少ない環境なのに家賃も高くなく住みやすい印象があります。

2023年1月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線沿線なので、横浜駅すぐ出れるので、そこまで行けばどこへでもアクセスしやすい。
昼間はタクシーも多数停まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜まで徒歩圏内なのが最大のメリット。無料シャトルバスも多く出ている。駅付近もカラオケ居酒屋美容院歯医者など揃っている
飲食店の充実
5
メリット 駅付近は狭い範囲に人気チェーン店が多数揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな病院、ららぽーと横浜、IKEA、ホームセンターなどが揃っており大変便利。車で20分ほど行けばズーラシア動物園や、季節になるとホタルも見れる四季の森公園がある。
治安
4
メリット 治安が悪いと感じたことはない。ターミナル側の駅前には交番あり。
コストパフォーマンス
5
メリット ららぽーとやIKEAなど多数あるためファミリー向け。
家賃はすごく安いわけではないがそれほと高くもない。車で少しいけば買い物は便利すぎるほど。自然豊かな大きな公園にも車で少し行けばある。

2023年1月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ららぽーと横浜の最寄り駅です。BBQやキャンプなどを楽しむことができる川が近くにあり、穏やかな一日を過ごすのには良い駅です。
新横浜・町田・横浜などが近いです。みなとみらいがある桜木町に乗り換えなしで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー学校病院、学童、保育園幼稚園チェーン店は一通り揃っていると思います。
バスや電車の本数も不自由はないと思います。タクシー乗り場もあります。
買い物も食べる・遊ぶ場所もららぽーとや商店街で十分すぎるほどあります。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルでおいしい個人店が多いです。南口からすぐの商店街やもぐら横丁などがおすすめです。
和洋中など一通りあってちょい飲みもできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園幼稚園公園が多い地域だと思います。学童も多いので共働き世帯にとっては住みやすい街だと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり治安はかなりいいと思います。居酒屋が多いわけではないので比較的酔っ払いが少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜線沿いで暮らしのコスパが一番いい駅だと思います。
あと徒歩圏内で何でも揃いつつ都心に比べたら安すぎる家賃にいつも驚きます。

2022年11月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く快速・急行がとまるのがメリッです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には商業施設が多いので買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設が多いので必然的てきに飲食店も多く外食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園のが多いので子育てには困りません。
治安
3
メリット 交番があるのである程度治安は担保されていると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京に比べると家賃は低いと感じるので住みやすい。

2022年11月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRの横浜線が通っているので、菊名まで行けば東横線に乗り換えられるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにららぽーとがあるのでとても助かっています。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーとまで行ってしまえば、なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家族連れが多いイメージです。マンションもファミリータイプが多いです。
治安
4
メリット ファミリーが多いので、治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜が近いですが、そこまで家賃は高くないです。

2022年11月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜駅が近く、横浜線の快速が止まる点で利便性が高く、バス充実しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口はららぽーと横浜が駅近隣にあり、南口はダイエーやドラッグストアなどがあり買い物利便性は高いです。
飲食店の充実
4
メリット 駅南口周辺はラーメン屋などが多くあり、ららぽーとのレストランも豊富にあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレ、エレベーターなど整備されていて、鶴見川付近に公園もあり散策が楽しめます。
治安
4
メリット 河原が近く静かな街と言えます。大通りが駅に直結していないところも治安的なメリットと言えます。
コストパフォーマンス
4
メリット ららぽーと横浜かダイエーが使えるため利便性が高く、物価的なデメリットは低いといえます。

2022年10月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は多く、横浜線が通ってるのでどこに行くにも困ることはないです。また、駅前にタクシー乗り場とバス停があるので、交通利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店コンビニ病院、その他諸々生活に必要な施設は全て揃っています。徒歩15分くらいでららぽーと横浜にも行けるので何の不便もありません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、居酒屋、カフェ、ファミレスなどたくさんあります。駅をロータリー側に降りたパン屋さんはとても美味しいです。駅から離れても徒歩圏内にはメロンパン専門店や、一日数組限定の天ぷら屋さんなど、グルメの人も楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園小学校中学校はいくつかあります。バスを利用しますが高校もあり、子供たちをよく見かけます。公園も多く、子供を連れて遊ぶには困りません。
治安
5
メリット 駅下に交番があるので大きなトラブルを見かけたことはありません。駅前の車やバスタクシーなどの交通量が多いですが、誘導してくれる警備員さんがいるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近は戸建ても多く建っており、ファミリー層が増えています。駅から少し離れればお手頃で借りられる部屋もあります。

2022年10月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 神奈川県のベッドタウン。
駅から少し離れれば人通りも車の通行もグンと減り、夜はとても静かに過ごせます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から少し歩けばららぽーと横浜があり、そこに行けばなんでも揃います。
食事に映画にお買い物と、1日過ごせる良い施設です。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーと横浜まで行けば飲食店がたくさんで充実しています!
フードコートもあるので子連れにも優しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は少なめですが、どの幼稚園も園バスがあるので便利です。
車通りも少なく緑もたくさんで子供を育てるに良い環境と思います。
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗です。
夜は人手がかなり少ないです。
街灯はたくさんあるので安心です。
酔っ払いと出会ったことは今のところはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 神奈川県の中でも土地代はお安いほうと思うので戸建てを建てるのにピッタリなんじゃないかなと思います。
飲食店の代金も、東京寄りの神奈川よりお安めです。

2022年10月 鴨居駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行も快速も止まる。人が多いが駅が広いのでスピーディーに移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 割と新しい街でお店も多く、生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとがあるので基本的に充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院学校もすぐ近くにあるので子育てには最適。
治安
5
メリット 住んでいる人の治安はとても良く、住人同士の関わりもある。
コストパフォーマンス
4
メリット 特に変わりはなく、コスパに関しては普通。

2022年10月 鴨居駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まるので横浜駅まで30分以内に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜には歩いていける。駅を出ればお店がある
飲食店の充実
2
メリット 東側に出れば多少飲食店はあります。日高屋や、マック、CoCo壱番屋など
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が近くにある。バスタクシーも、定期的に来る
治安
4
メリット 暴れる人とかは比較的にいない。ファミリー世帯が多い
コストパフォーマンス
3
メリット 横浜線沿いにしては比較的すると家賃が安い。

2022年9月 鴨居駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、ららぽーと横浜の最寄駅で駅周辺は夜まで人通りがあるので安心です!
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールが近いこと
駅前のお店が沢山ある
快速が止まる
飲食店の充実
5
メリット 駅前にレストラン、カラオケ、飲み屋コンビニなど多くの店舗あり!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に保育園があり、働くお母さんも子育てしやすい!
治安
4
メリット 人通りが多いので比較的良いです!!ららぽーともあるし人通りもある!
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーもそれなりの物価で暮らしやすい!大きな川があるので子供たちもそこで体を動かせる!

2022年9月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行がとまり、それなりにバスの本数もある。あまり混雑もしていない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周りにスーパー、薬局などある程度必要なものはそろう。
飲食店の充実
3
メリット ファーストフードや安い定食屋が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園も多く、スムーズに入園できる印象。
治安
4
メリット 特にあぶないと思ったことはなく、比較的治安はいいと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的家賃も土地も優しい場所だと感じる。

2022年9月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のどかで川が近くにあり、車内から綺麗な景色がみえます
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパーショッピングモールがあり便利
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードあり
パン屋さんもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然もあり、公園もあり、子育てにはいい環境
治安
5
メリット いろいろな世代間の人がいる
駅はきれいになった
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はよい、
住みやすさのバランスはいい方だと思います

2022年9月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるから利用しやすい。電車の本数も多いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から歩いて数分のところにイオンフードスタイルや自動車学校、セブンイレブン、ららぽーと横浜がある。
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんがある。駅からすぐ近くのところにCoCo壱番屋、牛角、インド料理屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数はそこそこ多い。小学校中学校、高等学校になると段々と駅から遠くなる。
治安
3
メリット 駅のすぐ近くに交番がある。通行人も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット なかなか住みやすい。バスもいろんな方面に出ていて使いやすい。

2022年9月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 快速が止まる
近くにパナソニックがあるため朝はかなり混んでいる
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜に徒歩10分圏内で行けるのでいいと思います
飲食店の充実
5
メリット 徒歩5分圏内にファミレスファストフード店があり友達と遊びに行くのには向いていると思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の入り口にも駅のホームにも両方エレベーターがあるのでいいと思うしスロープもちゃんと付いている
治安
1
メリット 通勤通学の時間帯は会社が近くにいっぱいあるので賑わっているので治安はいい
コストパフォーマンス
5
メリット ららぽーとが近くららぽーとマンションは高いがその周りの家はそこそこの値段なのでコストパフォーマンス的にはいいと思う

2022年9月 鴨居駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる。本数は少ないが横浜駅や相鉄線西谷駅へのバスがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩五分にららぽーと横浜があり便利。インプラントで有名なきぬた歯科がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にマクドナルド、ケンタッキーがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校幼稚園保育園は充分にある。塾が多い。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。駅のトイレは数年前に綺麗になった。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜や、菊名(東横線)に出やすい割に安い。

2022年9月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も各停でもどちらでも止まるので比較的に使いやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 南口にはダイエーや飲食店が沢山あるのでおすすめ
飲食店の充実
5
メリット 徒歩5分以内にすき家や松屋、バーミヤンやガスト、夢庵、日高屋、マクドナルド、ケンタッキーがあるから選べる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 塾がたくさんあるため、自分に合った塾を選べる
治安
5
メリット 未成年でタバコ吸ったり夜間歩いたりする人は余りいない
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜の中でも田舎の方なので、まぁ安い方だと思う

2022年9月 鴨居駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜駅からも近く、東京の町田からも乗り換え無しで行けます
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとから近く、たくさんのお店があるので大抵のものは揃います
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺及びららぽーと内にはたくさんの飲食店がありますので便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレなども設置されていて誰でも快適に使えるかと思います
治安
5
メリット 治安はいいです。子連れの方も多く、学生も多いですが悪い印象は全くない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は知りませんが物価は他のところと一緒です。変わりません

2022年8月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる
駅の近くに居酒屋、ららぽーととアクセスしやすい路線だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きいららぽーとがある、病院はよくわからない
飲食店の充実
3
メリット 何点か居酒屋等あります。チェーン店も何点か
治安
5
メリット 地方出身なのでわかりません駅前は明るく歩きやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 綺麗。いろんな賃貸が多くある気がしますり

2022年8月 鴨居駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、バスタクシー乗り場は目の前にあります。都心部へのアクセスは良好です。みなとみらいなどへも行きやすいです。乗り換え一本で渋谷方面にも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩1分くらいのところに商店街があり、病院、薬局、お菓子屋、アパレル、本屋などがあります。ダイエーがあるので、そこでさまざまな買い物を済ませることも可能です。
飲食店の充実
5
メリット ガストも夢庵もあり、リーズナブルな飲食店も多いです。無難なファミレスが多い印象です。カフェ、ベーカリーもあります。居酒屋も多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校の数は普通にある方だと思います。学級数は3クラスくらいです。
駅構内にエレベーターが設置されています。
公園はあちこちにあり、駅から歩いて行ける距離にもあります。
治安
5
メリット 事件などはこれまでに聞いたことがありません。交番もあります。駅周辺もいつも綺麗に保たれている印象です。街灯もあり、安心して歩けます。酔っぱらいもほとんど見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、土地ともに安い方だと思います。一軒家が多いです。物価も安く、生活費が抑えられます。

2022年8月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線のみの駅ですが、急行も停まりますし、横浜西口や一番遠くで八王子まで一本で行けます
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあるため、買い物には充実してます。また反対側の南口もお店は豊富にあります。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとにはオシャレなお店が多いし、南口は庶民的なお店が多いので選択肢は多いと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校関係、医療機関も充実しており、駅前の休暇スペースも特にららぽーと側は充実してると思います
治安
5
メリット 酔っぱらいが出そうな飲み屋も南口の駅周辺のみなので、比較的安全な場所です
コストパフォーマンス
4
メリット ららぽーとの影響もあり、人気の土地ななっていると思います。リーズナブルさを求めるなら南口ですね

2022年8月 鴨居駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ローカルな駅ではあるが、駅から徒歩圏内でららぽーとがあり、周辺の景色は穏やかで綺麗でまた期待と感じさせる魅力がある
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局やスーパーなど、生活用品を販売するお店が多く住みやすい街だと感じられる
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋やご当地ランチなど、癖の強く、かつ美味しいお店が多いため、隠れ家的な魅力を備えている街である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ららぽーとは子供が喜ぶイベントやお店が多数あり、公園の数と質が充実しているため、子育てに適したと考えられる
治安
4
メリット 派手さが皆無である街のため、落ち着いた空間で生活できる街であると感じている
コストパフォーマンス
5
メリット 物価、生活に助かるお店の数、落ち着いた環境など魅力的な要素は非常に多いと感じる

2022年7月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停とタクシー乗り場が駅の階段を降りてすぐのところにある。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜が近くにあり、
マクドナルドやセブンイレブンが駅の階段を降りてすぐの所にある。
飲食店の充実
5
メリット マック、ケンタッキー、夢庵、牛角、etc
飲食店が多くあり、電車に乗る前に食べれる!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレ、エレベーターあり。
スロープも場所によってはある。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、駅のホームはけっこう綺麗。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は周りの施設の充実度に比べればいいほうかな~

2022年7月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR横浜線の快速が停まるので便利です。南口にバス乗り場、タクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くに大きめのイオンがあるのも買い物がしやすくていいです。ららぽーと横浜まで歩いて15分くらいで行けるので、買い物には困ることがありません。
飲食店の充実
5
メリット 歩いて行けるららぽーと横浜にはさまざまな飲食店が入っているので、ここに行けば問題ないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 緑区、神奈川区、都筑区の3区が近いので、保育園の数は多いと思います。いくつかある公園や鶴見川の河川敷でも遊ぶことができます。
治安
3
メリット 駅に交番があります。駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街は静かなので落ち着いていてすみやすいのと、緑も多いので気持ちいいです。それでいて、便利なららぽーと横浜が近いので、とても住みやすいと思います。

2022年6月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ららぽーと横浜までの無料バスもあるので買い物に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと横浜が近くにあるのでショッピングに便利。
飲食店の充実
2
メリット マックやケンタッキー、カフェなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるのでベビーカーを使える。
治安
4
メリット 駅前に交番があるし人通りもある程度ある。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京まで近いのにそこそこ安い。マンションが多い。

鴨居駅の総合評価 (ユーザー205人・1224件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,224
交通利便性 3.8 生活利便性 4.1 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横浜線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横浜線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。