淵野辺駅(JR横浜線)の口コミ一覧【2ページ目】
淵野辺駅の総合評価 (ユーザー226人・1163件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
1,163ユーザー投票平均
淵野辺駅の口コミ一覧
- 226 人 の口コミがあります。
- 226 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年7月 淵野辺駅
うずらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札からホームまでの距離が近くてとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 本屋があり文具も売っているため便利で助かっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 和食や中華が食べれて種類が豊富で良いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校は家の近くにたくさんあり良い。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には交番があり夜も街灯があり明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から離れていれば土地が安くてなかなかいいと思う。 |
2023年7月 淵野辺駅
nasinoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 町田駅まで2駅で、通勤通学の混雑時間帯を除けば利用しやすい駅です。南北どちら側にもエスカレーター、バス乗り場、タクシー乗り場あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはコンビニが多く、徒歩5分以内にざっと4~5軒あります。書店は南口を出てすぐにあり、スーパーは北口から徒歩10分以内に「業務スーパー」と「サンワ」、サンワの隣には「しまむら」があるので日々の買い物には十分です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口サンワの隣に行列ができるラーメン屋「大勝軒」、南口セブンイレブンの近くにある「寿司dining松もと」など、小さな人気店が多いと思います。「餃子の王将」や「ジョナサン」などの入りやすくリーズナブルなお店もあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の南口から5分程度で鹿沼公園に行けます。それほど広くはないけれど木々が茂って池には白鳥がいて、市民の憩いの場です。公園の手前に市立図書館があり、さらに手前に大野北公民館があって、暮らしやすい土地です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の南北どちら側にも交番があります。街灯が多くて町は明るいです。駅周辺はきれいに保たれていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性を考えれば比較的家賃は安価な方だと思います。駅周辺は分譲マンションが多いですが、大きな街に比べて購入しやすい価格です。 |
2023年6月 淵野辺駅
れなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
横浜線が通っているので便利。 2駅先の町田で、小田急線に乗り換える人が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 本屋がある。お客さんがそこまで多くない為、利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
色々なジャンルの飲食店がある。 チェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに大きめの公園がある。 近くの図書館が利用しやすい。 |
治安 |
4 |
メリット |
事件はあまり聞かない。 そこまで治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | のんびり暮らしたい人には合っていると思う。 |
2023年6月 淵野辺駅
レイナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
朝は割りと電車が来る バス停がある 駐輪場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
コンビニが2件 セブンとファミマ 有隣堂がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大戸屋がある ちょっと先にジョナサンがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
エレベーターとエスカレーターはある。 スロープもある。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は悪くはないと思います。 変な人はいる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃はまぁそれなりだと思います。 普通だと |
2023年6月 淵野辺駅
Mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の本数が多いから、移動がスムーズで便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺には充実した生活利便施設があって、買い物や飲食が楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くには多くの飲食店があり、様々な料理の堪能可能。、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が多い。また、家の敷地が広い。学童、幼稚園もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 偏差値が高い大学があることもあり、治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家の敷地は広い割に安い。車はうるさくない。 |
2023年6月 淵野辺駅
wingknさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅から大学に無料スクールバスがでているため、簡単に通えて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーなどが何軒もあり買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいベーカリーがあるのがうれしい。ラーメンやも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園でさまざまな催しがあり子供が育つにはいい環境だと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間はそんなに治安のわるさをかんじないところ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 業務スーパーのおかげで安くてに入れられるものが多い。 |
2023年5月 淵野辺駅
msaito37さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まらないこともあるが、ほぼ影響なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多数あり、味も値段もよし。 学生が多いことも関係している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多数あり価格も安く、味も良いのでよく利用している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園など多数あり、子どもと散歩に行く場所には困らないと思う |
治安 |
5 |
メリット | 幹線道路から救急車等の音は聞こえるが、一本入れば特に危険な場所も見当たらない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も抑えめなのでメリットは充分にあると感じる |
2023年5月 淵野辺駅
がわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 特にないですね。JR横浜線が近ければという感じです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーや居酒屋、カラオケなどはあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 隠れた名店や人気ラーメン店などがあり、探索が楽しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅街ではあるので暮らしやすさはあるかも |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋や遅くまで営業している店は駅前だけなのでそんなに治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 郊外なので安く住めるし、横浜線で町田や長津田に出て乗り換えることも可能 |
2023年5月 淵野辺駅
ルマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車の駅。2つ隣の町田駅が快速が止まる駅(新宿まで快速で30分)。バス停のロータリーも駅の表裏にあり、バスの便も悪くない。タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | フードワン、オオゼキ、エスポット、ヤオコーなど場所によって一応、スーパーは充実している。総合病院が2つあり、安心感がある。学生が多いだけあって、学生向けのサービスがある隠れ家的飲食店があるかも。アパレルは「しまむら」くらいかな。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生には嬉しいコスパ重視のお店はまあまあある(松屋、すき屋、王将)、居酒屋ランチとか、隠れ家的なお店が多いイメージ。見つけたら嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
小学校は隣り合わせで2つあるし、私の知る限りですが、保育園も2つくらいある。幼稚園も2~3つある。駅の近くの鹿沼公園は大きくて多目的な公園なので子連れにはおすすめ。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中は静かで良いところ。駅前に交番もある。鹿沼公園に散歩いくなら朝がおすすめ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 独身男性であれば、家賃も探せば2万代もある。各駅だが、バス・タクシーとか、町田駅まで2つということを考えれば、まあまあ良い所だと思う。 |
2023年3月 淵野辺駅
たーちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅前にロータリーがあり、自家用車でも送り迎えが可能ななスベースがある。ホームドアが設置されており、安心である。エスカレーターも充実していて楽に利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅前にコンビニ、飲食店、本屋、ドラッグストアがあり。 スーパー(エスポット)も徒歩5分くらいのところにあり便利である。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
王将、大戸屋がある。 それなりに飲食店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大学や高校、中学などが近隣にあり、桜美林のバス専用ロータリーがある。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅前に交番があり安心。 ロータリーは明るく安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 快速が止まらない駅なので、家賃相場は安く住みやすいと思う。 |
2023年3月 淵野辺駅
atlimnyanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 比較的空いている横浜線のため通勤ラッシュなどに巻き込まれることは少なかった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要な病院、スーパー、本屋などは十分あったためこまることはなかった。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋や安くて美味しい定食屋が多かったため学生に優しい街だった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園も多く治安が比較的良いため子育てには良さそうだと思った。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は比較的よく、夜でも明るいので安心して出歩ける街です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃が非常に安く物件も多いので賃貸するには良い街です。 |
2023年2月 淵野辺駅
うさぎちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線の町田駅、田園都市線の長津田駅、京王線の橋本駅などに20分以内くらいで着けて都内へのアクセスは悪くはない。始発電車の時間が早く、なぜか田園都市線の始発にも間に合う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 車に乗れば10分以内に商業施設、公共施設、病院など必要なものが全て揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りにある程度チェーン店や居酒屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中高だけでなく大学も近辺に多数あり、学生が多くて活気がある。大きい公園も何個もあり、自然が豊か。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には交番があり安心。車通りが多いところが多く、夜中でも街灯が明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心と比べれば圧倒的に家賃が安く、住みやすい。周りの施設(ジムなど)も都心と比べて半分くらいの値段で広いので使いやすい。通勤する際も田園都市線に乗れば長津田で何本か見逃せば座れる。 |
2023年1月 淵野辺駅
りりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場には常にタクシーがいる状態です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには大きな公園や図書館があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ロータリー近辺にカフェがあるので、時間を潰すのにちょうどいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには鹿沼公園という大きい公園が、少し離れると淵野辺公園という大きな公園があります。どちらの公園も遊具が充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があるので何かあった時安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要駅ではないし、そこまで便利な駅ではないので周辺と比べ家賃は安いほうだと思います。 |
2023年1月 淵野辺駅
テペさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRが通っている駅であるため、交通アクセスの利便性はある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパーや飲食店が存在しているため便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口には飲食店が数多く存在しているため便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに幼稚園や公園などが存在し、遊べる場所もある。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間はそこまで悪くなく、比較的落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃が安いので住みやすい街ではあると思う。 |
2023年1月 淵野辺駅
篠原瑠璃さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜線は時間に関わらず本数が多いので乗り遅れても安心です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活に必要なものを購入する分には困りません |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店が多くあるので食べ物には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校や中学校が多いので通学時間が短いと思います |
治安 |
1 |
メリット | 警察署があるので安心感は少しありますが、機能してないような気がする。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安い店が多いのでコストパフォーマンスはいいと思います。 |
2022年10月 淵野辺駅
yunaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札が綺麗。利用しやすく、学生たちも使う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口の方にはカラオケや商店街などもあり、とてもいい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 良い場所があり過ぎでかけないので、調べた方がいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校もあるし、近くに幼稚園もあるので、子育てにはいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 明るいから、足元がよく見えて転びにくい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は、東京都心とかに比べるととても安い。 |
2022年10月 淵野辺駅
vurryさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 本数、終電の時間共に何の不便も無いとは思います。都心までは遠いけど、不可能な距離ではない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 安いスーパーはある。物価は安く、日常においては特別不便なことは無い。そこまでド田舎ではないわりに、家賃は安めのエリア。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ふらっと呑みに入るお店程度ならある。別に不便は無いのでは? |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅に多機能トイレはある。エレベーターもエスカレーターもある。 |
治安 |
5 |
メリット | ネットとググると治安が悪いようなことをよく見かけるが、住んだらそんなこと無かった。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は安め。物価も安め。毎日は無理だが、都心に行けないことは無い。 |
2022年10月 淵野辺駅
エアー2022さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 橋本、相模原、町田、横浜方面と1本で行けるのは便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに郵便局、図書館、ファミレス、コンビニなどの飲食店がいろいろある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに王将、大戸屋、ドトールとかケーキ屋があるから外食にはいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅降りてすぐに図書館と大きな公園があるので、子供を連れて時間を過ごしたり、学生が勉強に利用出来て良い |
治安 |
5 |
メリット | 駅前が交番だし、大学とか文教エリアと思うので良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からずっと平坦なので、何処へゆくにも自転車で楽に移動できる。歩くのも同じく楽。 |
2022年9月 淵野辺駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | さまざまな学校の最寄り駅でもあり、学生には便利。ホームミュージックの銀河鉄道999もファンにとっては嬉しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺は特別何かがある訳では無いが、スーパーが3件あるので、主婦には助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋や商店街が賑わっている印象がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | さまざまな学校の最寄り駅だからこそ学生にとってはいい。遊ぶところは南口にひとつあるかな。 |
治安 |
5 |
メリット | 老若男女全ての人が日中は心地よく使える場所だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新しいマンションの建設なども進み利便性はいいと思う。家賃も普通。 |
2022年9月 淵野辺駅
moaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 周辺に大学が多いためバスの本数が割と多く便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに病院があり通勤・通学の帰りにも寄りやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋さんが駅周辺に多いので色んなお店を試せる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きい公園や図書館があり子どもも楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット | これまでに大きい事件があった話しは聞かないので住みやすいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 程よくマンションもあり価格も比較的落ち着いていると思う。 |
2022年9月 淵野辺駅
かぼちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 町田まで2駅で便利。淵野辺自体は大きな駅ではないが便利な駅まですぐに出れるのは良いところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 町田に近く買い物なども便利、近くにスーパーもある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋、コンビニなどはある。そこまで多くないが車で16号に出ればいろいろあるので困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園が多く、比較的静か。公園や駅の近くに大きな病院もあるので安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前にもお店があるので比較的夜でも明るい、人通りもあるのであまり心配はない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的安くスーパーやコンビニなども揃っているので住みやすい |
2022年9月 淵野辺駅
みこPさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
比較的、駅全体の清潔感も保たれており、駅構内にトイレやコンビニエンスストアもある。 バスやタクシー乗り場もあり、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 食べ物屋さん、カフェ、本屋、コンビニが近くにあり、便利。学生街ということで少し歩けば、飲み屋さんも多くある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街があるので、お店は多い。飲み屋、ドラッグストア、コンビニ、定食屋も多数。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園、図書館がすぐ近くにある。とても素晴らしい環境。 図書館は蔵書数も多く、非常に豊か。鹿沼公園では、交通ルールを学んだり、池や小さな山、遊具もありこどもが充実して過ごせる。 また、近くにスポーツクラブルネサンスもあるため習い事もできる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅付近には交番もあり、見守られている安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会すぎず、かといって田舎すぎないためちょうどいい場所。駅近くでも地区によって土地の価格がちがうが、それにより周辺ご近所の治安も守られている。 |
2022年9月 淵野辺駅
AMAMAMさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣の矢部駅は徒歩圏内、町田駅も近く、淵野辺駅からのバスで登戸まで行くことも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にいくつかスーパーが有り、生活を駅周辺で賄えるでしょう。書店も駅前にあります。病院も多めです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人経営系のレストランがいくつかあるのが利点です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに大きな鹿沼公園があります。駅はある程度整備されエレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に大きな問題のない静かな街と言えます。店が少なくあまり荒れた風情にはなりません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地自体は安く、矢部の大学に通う場合でもこちらに住むというメリットはありえます。 |
2022年9月 淵野辺駅
ななちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
電車の本数が多い バスやタクシー乗り場が有る ロータリーがあって送迎もしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
カフェやコンビニ、飲食が充実している テイクアウトを実施している飲食店もあるので、帰宅のついでに寄れる 病院や歯医者、保育園も多く有る 大きい公園がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェやテイクアウトを実施してる飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園や学校が多い 大きい公園がある 多機能トイレがある |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある お店が多いので比較的明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市内にリニア新幹線の駅ができるので、これから土地の価値が上がると思う |
2022年9月 淵野辺駅
カズさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスのロータリーが大きく近隣各方面へのバスが充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅北口は商店街ぽく色々なお店がある。昔ながらの喫茶店もあって落ち着いた印象がある。 総合病院である淵野辺病院も近く、もしもの時に頼れる。 南口には市立図書館もあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生さんが多いせいか飲食店や居酒屋が充実している。平均してどこのお店に入っても失敗はない。スーパーもいくつかあり生活に便利。南口にはファミリーレストランなどもあり待ち合わせに便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園が充実している。 駅南口には鹿沼公園という大きな公園もある。園内にはテニスコートや野球場、蒸気機関車の展示や足漕ぎの豆自動車が乗れたり自転車で走るコースなどもあり親子で楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット |
北口南口共に交番があり何かの時は頼りになる。 全体的に学生さんが多くにぎやかなので怖さはない。 学生さんもいい人ばかりで昼・夜にかかわらず安心できる。 夜の街灯も比較的明るいところが多く怖さは感じない。 呼び込みが立つようなお店は無いので安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
学生さんの町の印象で、家賃も比較的安く各種お店も沢山あるので生活に困ることはない。 昔ながらの良い人が多く住みやすいと思う。 |
2022年8月 淵野辺駅
にゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
横浜まで乗り換えなし、新宿には町田や橋本を使って行かれる利便性。 駅前は車を止められるロータリーがあり、送り迎えにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大学があるので駅前に飲食店やジム、公園、公共機関もあるので便利だけどゴミゴミした感じはない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大学生向けの居酒屋さんやファミレス、王将、ドトールなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅前に大きな公園と図書館があり近くにスーパーもあるので小さな子供を連れて遊びにきている人が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かな雰囲気なので治安は良いと思う。駅前に交番があるのも安心できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーも多く競合しているので自転車でいろんなところに行かれるから生活しやすい |
2022年8月 淵野辺駅
AKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 青学や桜美林、麻布大学があり学生が多いいです。商業施設などは特になく平凡な住宅街です。近くにはラーメン屋さんが多くあり評価も高い所が多いのでラーメン好きにはおすすめです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型施設は何もないが、スーパーなどは近くにあるため便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんがとにかく多い。しかも美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は多い。公園も多いので、子育てをしやすい環境は整っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に静かな住宅街なので治安は良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お惣菜などがたいへん安く売っている紫色のスーパーマーケットがあり、そこはおすすめ。 |
2022年8月 淵野辺駅
ポコタンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | ターミナル駅の「町田」「橋本」にアクセスしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
大きなショッピングモール等はないが、スーパー等は複数ある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店・個人店ともに、それなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 教育施設・公園等は複数ある。そのため、比較的充実していると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がある。特に治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住むだけであれば、悪くない場所だと思う。 |
2022年7月 淵野辺駅
ルイルイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 淵野辺駅は乗り降りする看板が見やすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出て階段を降りるとすぐそこにATMや、バス停、タクシー乗り場があります。交番もあり、その近くには薬局やコンビニツルハなど色々詰まっています! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お寿司屋や、お弁当屋さん、高級そうなご飯屋さん、カフェなどがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに鹿沼公園というデカイ公園があります。病院もあり、何かあっても良いと思います。図書館もあります |
治安 |
5 |
メリット | 交番があるのであまり変な行動する人はいないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | こういうのはよく分かりませんが、高くも安くもないです。スーパーなどは安いかもですね |
2022年7月 淵野辺駅
おーまなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR横浜線淵野辺駅は町田まで2駅。橋本まで3駅、長津田駅まで4駅と都心へのアクセスが良い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅北口には商店街が広がっており、生活必需品の買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名なハンバーグ店など、駅近辺には洋食のお店を中心に飲食店が充実しています。また、学生街ということもあり、コーヒーショップなど、ちょっと立ち寄れるお店も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには相模原市立図書館があり、少し歩きますが、相模原市立博物館やJAXA相模原キャンパスもあります。このため、学術施設が充実していあmす。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に住宅地ということもあり、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 町田や相模原に比べると家賃が安く、その割には商店街が広がっており、暮らしやすい街だと思います。 |
2022年7月 淵野辺駅
ひーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 町田や橋本まで近い。新幹線も新横浜まで乗り換えなしでいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
大学が近隣に多く学生が多いので活気ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 王将やカフェやお店が多いのである程度揃えれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が色んなところにあり、鹿沼公園は交通公園。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多くて、学校も多いので、悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も高くない。住宅も多く、ショッピングセンターもある |
2022年6月 淵野辺駅
kokokoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 神奈川中央交通のバス終点にあたるため複数路線がこの駅を始発としているためバスに座れる率が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅南口から5分ほどに相模原市立図書館と鹿沼公園があり、公共施設が充実しています。北口には昔ながらの商店街もあります。少し離れているけれど大きな病院もあり生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅に併設している飲食店に北口はサンマルクカフェ、南口はイタリアントマトがあり、待ち合わせにとても便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅南口には公民館、図書館、公園があり文化的にとても過ごしやすい街です。北口は青山学院大学があるだけでなく、桜美林大学や日大三校へのスクールバスの起点になります。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口駅前ロータリーに交番があるのでとても心強いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周りに生活に必要な施設がそろっており、家賃も町田等ターミナル駅ほど高くないので子育て世代が生活するには十分だと思います。 |
2022年6月 淵野辺駅
おまめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜線は本数が多いので便利です。橋本にも新横浜にも一本で行けるのは魅力的です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニ、病院の数もそれなりにあるので、生活には困らないです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅すぐに王将がありますし、16号沿いに飲食店が多いです。外食好きの人にはおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅近くに鹿沼公園があり、子供が楽しく遊べます。 また、駅からは離れますが淵野辺公園も遊具が新しくなりました。 冬は淵野辺公園内にあるスケートリンクで遊ぶのもおすすめです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺の再開発が検討されているそうで、どうなるかは分かりませんが今後綺麗になる可能性があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は良いです。大きい公園が多いので子育て世帯は楽しめるかもしれません。 |
2022年6月 淵野辺駅
みんみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学校が周辺に多い為、春や受験時期など改札口に大きくメッセージが貼ってあったりして駅員さんの温かさを感じます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
少しあるけば、南口には図書館や公園があります。北口には小さな商店街、少し歩くと総合病院やスーバーもあって割りと生活するのには困らないと思います! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人の居酒屋、チェーン居酒屋、パン屋さんやラーメン屋など色々なジャンルの飲食店があります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は駅近や少し歩いた所に何件かあります。南口にある鹿沼公園は珍しい交通公園なのでおすすめです! |
治安 |
4 |
メリット | 子育て世帯が多いので、治安は悪くはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会ではないので家賃はそこまで高くないかと思います。 |
2022年5月 淵野辺駅
相皮さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くには町田があり、淵野辺付近はバスも通っているからです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 店が近くにあるため、店に困ることは無いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 目の前のこと座通りは、様々なジャンルのお店があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレは多目的トイレがあり、エレベーターもエスカレーターもあります |
治安 |
3 |
メリット | 特にこれといったことは無いと言うふうに思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大都会ほど高くないので安心の価格ですよ。 |
2022年5月 淵野辺駅
ゆんゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 線の数が少なくて、方向音痴の私でも迷子になりにくい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 町全体が落ち着いている雰囲気がよく、のんびりできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、色んな種類もあり、金額も安く、良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 雰囲気は非常によく、お年寄りが多いためほのぼのしている。 |
治安 |
5 |
メリット | ほのぼのとした雰囲気が良く、夜もライトで照らされ、安全である |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅に近くても騒音はあまり気にならなく、静かだ。 |
2022年5月 淵野辺駅
obeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車が来る間隔はそこまで長くなく、大きな駅である町田駅まで二駅と近い点は便利。タクシーやバスロータリーは使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店や本屋、コンビニなどあると嬉しいお店は多く、静かで治安の良いすごく便利な駅だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋やファミレスもあり、コンビニも近くにあるのでそこに関しては便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れたところには学校や公園はあるので、まあまあかな。 |
治安 |
5 |
メリット | あまり犯罪に関して聞いたことがないので、問題は無いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 町田駅に近い点では、便利だしそこまで地価が高くないと思う |
2022年5月 淵野辺駅
とらすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜線で町田まで出れば都心部にも簡単に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなどはひととおり揃っているので困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のどちら側も充実していて困らないと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や塾など、大学も多いので選択肢はある |
治安 |
3 |
メリット | 昼は学生も多く、人も多いので目立った危険はない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から多少離れても生活しやすいので家賃を浮かせられる |
2022年5月 淵野辺駅
神奈川の住人3さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 町田駅周辺の駅なので便利です。また、横浜に行くには良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前に商店街などの商業施設があり、ちょっとした買い物をするには良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商店街には飲食店が多数あります。チェーン店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 空気は非常にきれいです。駅にはエレベーターの完備されています。都心へのアクセスも良いので若いカップルがたくさんいます。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅近くに交番があり、街灯も広範囲にあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 町田駅への利便性を考えると家賃相場は割安だと思います。 |
2022年5月 淵野辺駅
あおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜線という路線があり、とても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 店がたくさんあり、買い物がかなり便利にできます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいラーメン屋が多くあります。どのラーメン屋もレベルがかなり高いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園、高校などもありとても便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 保育園や幼稚園が多く、昼間はとても安全です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生街のため、物価はかなり安いです。貯金しやすい。 |
淵野辺駅の総合評価 (ユーザー226人・1163件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 1,163 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。