Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】相模原駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

相模原駅(JR横浜線)の口コミ一覧【2ページ目】


相模原駅の総合評価 (ユーザー179人・911件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

911

ユーザー投票平均

相模原駅の口コミ一覧

  • 179 人 の口コミがあります。
  • 179 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年10月 相模原駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
本数はそれなりにあります
あまり混雑しない
都心まで一時間程度で行けます
生活利便施設の充実
3
メリット それなりに発展しておりお店も病院もマンションも多い
飲食店の充実
4
メリット 小さなお店から飲み屋、焼き肉屋、大きいチェーン店まで歩ける範囲でたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園は探せばそれなりにありますが多いわけではありません
治安
5
メリット 治安は比較的良いです
道も夜中も明るい方です
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価は高いわけではありません
車でも電車でも都心まで一時間程度なのでベッドタウンとして最適です

2022年9月 相模原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線相模原駅は急行が止まり、町田駅まで1駅で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 相模原駅前にスーパーのライフがあり、コンビニも多い。
飲食店の充実
3
メリット 相模原駅前に吉野家、松屋があり、一人暮らしに良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 食品など物価が安いので、子供を育てやすい。
治安
4
メリット 夜、一人で歩くことができ、治安が良く住みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット ワンルームのマンションだと3万円前後で住めるため、すごく良い。分譲マンションも安い。

2022年8月 相模原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR横浜線相模原駅は比較的空いている駅、混雑状況だと思います。エスカレーターの他にエレベーターもあるのでベビーカーや子連れの方、お年寄りや歩行が難しい方などでも使える駅です。
改札からホームまでの道は短く、改札自体もひとつしかないため迷う心配もありません。

駅のすぐ下にはタクシー乗り場やバスターミナルもあり移動には困らないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅のすぐ側に大きな病院や他個人病院などあります。
駅内には飲食店もあり、スーパーもあり、外食でも持ち帰りでもいけるのがメリットだと思います。
本屋やドラッグストア、コンビニ、百均など生活に必要なものはだいたい買えます。

喫煙所も駅の外に設けてあります。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋、お弁当屋、喫茶店、ファストフード、パン屋、お惣菜屋、色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には交番、踏切(電車)、バスターミナルタクシー乗り場と揃っているので乗り物が好きなお子さんは一度に沢山見ることが出来て楽しめる駅です。
道も平坦なところが多いため徒歩・自転車で来ても苦しくないです。
治安
5
メリット 特に不満に思ったことはありません。
ポイ捨てされているようなゴミも見かけないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家族世帯には全体的に安い値段に感じます。
バスが通っていない道も多いですが、難しい道もなく坂道もなく動きやすい地形なのでもし車やバイクがなくても徒歩でも自転車でも住みやすいかなと思います。

2022年8月 相模原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅ではありませんが、相模原市役所警察署などの官庁街があるので、バス路線は充実しています。また、快速が停まるので上り線は若干早く行き先に到着できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルが2棟立っているので、スーパーや惣菜店、本屋や雑貨屋さんなど近場で簡単に済ませることができます。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋などが充実してるので、利用がしやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育所が駅前にたくさんあるので、通勤時間短縮で預けられると思います。
治安
2
メリット 駅前に交番、近くに警察署があり適宜パトロールしています。
コストパフォーマンス
4
メリット お店が沢山あり家賃含めて高いイメージはないかと思います。

2022年8月 相模原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相模原駅は快速が止まるようになり便利になりましまた。平日の昼間は空いています。バス乗り場もたくさんあり北里大学病院行きもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 雨に濡れずに駅ビルに行ける。スーパーやカフェもある。クリニックもあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルの中にサイゼリヤやカフェなどかわある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがある。音声でも案内されている。
治安
4
メリット 南口は駅ビルもあり夜でも明るい。交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はさほど高くはないと感じる。バスも通っているので利便性あり。

2022年8月 相模原駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が停まります。

バス乗り場、タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院や大きな公園が徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、ドトール、サイゼリアが駅ビルに入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに保育園はあります。
幼稚園小学校は少し離れていますがあります。
治安
3
メリット 交番は駅前にあります。
表通りは明るい道が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会すぎず田舎すぎずの割には、家賃やマンション価格はそこまで高くないと思います。

2022年8月 相模原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、バスで北里病院など南区の主要施設に行ける点は便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパーライフがあり病院もそう遠くないところに大きいものがあります。商店街もやや廃れては居ますがあります
飲食店の充実
4
メリット 取り立てて問題はなく、困るということはないでしょう
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園はある程度数があり、駅自体もエスカレーターエレベーターの設置があります。
治安
4
メリット 駅前に交番があり大きめの警察署も近いので治安は良い方ですが、一時期米軍の人と問題があったという事件もあったため-1点
コストパフォーマンス
3
メリット 価格は圧倒的に安くはないものの、公共施設を含め利便性が高い

2022年8月 相模原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR横浜線 相模原駅
快速が止まる駅なので町田駅(町田駅まで)から1駅直通が気持ちいいい。
小田急線などが利用できる町田駅が近いので新宿などの都心や茅ヶ崎や箱根などへ行くにも便利。
通勤通学時間以外はそれほど混んではいない。
電車の本数は比較的沢山あるのでストレスはない。
バスタクシーが停まる大きなロータリーがあり駅からの移動に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 総合相模厚生病院が駅に近いところにあり年配や体の不自由な方にも利用しやすい。
最近は駅ビルのお店(本屋・アパレル・雑貨・スーパークリニック・散髪屋etc)も充実していて不便さを感じない。
近年、相模原駅北口の米軍の敷地が変換され大規模な公園施設(サッカー場・野球場・遊具施設etc)ができ、休日は大変にぎわっている。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルには沢山のお店がある。
改札すぐの所にドトールコーヒーがあり待ち合わせに便利。
駅ビル内にサイゼリアや、マクドナルドなど定番のお店や、100円ショップや、コージーコーナー(ケーキ屋)、土産物やなどもある。
1階にはスーパーライフもあり生活に困ることはほとんどない。
最近では珍しくなった書店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園も多いイメージ。 公園や広場もそれなりにある。
相模原駅北口の米軍の敷地が変換され大きな公園が出来た。
サッカー場や野球場(工事中)遊具施設など充実していて休日は利用者が多い。
治安
3
メリット 昼間は治安は良い方だと思う。
駅前には交番もあり安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に手ごろな値段の物件も多い。
マンションなどはペットOKの物件もありペットと暮らすにはいいと思う。
幼稚園保育園小学校も比較的集まっていて子育てにもいい環境だと思う。

2022年8月 相模原駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット Jr横浜線と相模線、小田急線もあるので割と便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の中にマツモトキヨシや本屋、百均、スーパー(ライフ)などがありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中はそば屋やコンビニなど、軽く食べられる所があります。周りには美味しい海鮮屋(磯丸水産)など、おいしいところが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くには2つほどの小学校、1つの中学校があります。幼稚園もあると思います。県立高校もあります。
治安
4
メリット わからないところを教えてくださる方が多い所がいい所だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにスーパーなど、買い物には困らないと思います。

2022年7月 相模原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線の主要駅の1つであり、新宿に直通している京王相模原線橋本駅にも1駅と便利です。また、駅からは相模原市内の主要地域にバス路線が出ており、相模原市の交通の要所となっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにはスーパーがあり、駅近くにはダイエーもあるため生活必需品の買い物には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 和洋中の店が駅周辺に集まっています。特に相模原はラーメン激戦区ということもあり、ラーメン店は充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 相模原駅北口には大型公園もオープンするなど、子供を遊ばせる場所が充実しています。また、保育園も駅周辺には充実しています。
治安
3
メリット 相模原駅北口は米軍から返還された土地の再開発が行われており、きれいに整備されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 大型ショッピングセンターやレジャー施設が近くにあるなど、家賃の割には暮らしやすい街だと思います。

2022年7月 相模原駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速は止まらないがタクシー乗り場やバス停には雨に濡れずにいける。
エレベーターやエスカレーターも多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近所に病院クリニックが多いので便利。スーパー、本屋、喫茶、ドラックストアなど大抵のものは揃うので大変便利
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多いので便利。
カフェ、ベーカリー、お弁当やお惣菜も豊富。仕事帰りに手軽に寄れる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園が多い。駅ビルはきれいでおむつ替えシートやエレベーターやエスカレーターも多いので便利
治安
4
メリット 駅周辺は街灯が多くて安心。
交番も近くにある。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前は家賃が高いが病院スーパーなど近くにあるのでコンパクトに生活できる。

2022年7月 相模原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車・バスの本数が多くてタクシー乗り場もあるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルもあって、病院スーパーファーストフード店も充実してる。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、吉野家、とんかつ和幸、サイゼリヤなど人気の店が沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 相模原駅はわりと新しい建物なので
バリアフリーは充実してると思う。
治安
4
メリット 歓楽街がある割にはそれほど治安は悪くないし駅前に交番もあるので
安心だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅が近くにあるわりには家賃もそれほど高くなくて住みやすい。

2022年6月 相模原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので便利、バス網も広く南区の北里病院へも行くことができる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にライフがあり、いくつか商業施設があって便利です。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーレストランなどが特に国道沿いで充実しています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のエレベーター施設など整備されており、学校保育園もある程度あります
治安
4
メリット 大きな警察署があり駅に交番もある点が安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 今後小田急線の延伸という話もあり再開発が期待でき、地価上昇も期待できる

2022年6月 相模原駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 橋本や町田、新横浜まで一本で行けるのは便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルにお惣菜屋が入っているのは便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅から少し離れて市役所の方まで行くと、飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園学校は多いです。幼稚園バス通園できるところがほとんどなので特色を見て選ぶことができます。
夜間救急があるので子供が小さいうちは何かあった時に安心です。
治安
3
メリット 駅から離れた市役所の方まで行くと明かりも多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は横浜や橋本に比べると安いので、生活はしやすいと思います。

2022年6月 相模原駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても対応がいい駅員がいる。あと快速で止まってくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにちゃんとした店があり意外と使いやすい
飲食店の充実
5
メリット 自分のお気に入りの店があったり意外と店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちゃんとほのぼのしていて余り困ることはない
治安
4
メリット 自分は事件などには会ったこともないし関わったことがないので治安が多分いい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が高いわけでもなく少し行けば八王子に行けたらできる

2022年6月 相模原駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、電車の本数が多い、バスが多くいろいろなところへ行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカ施設が充実していて、すぐ近くに大きめな病院がある。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、サイゼリヤ 、ドトール、その他惣菜屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は比較的近くに多いと思う。ホームに降りるエレベーターがあり、便利だと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、治安はいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、物価、土地の値段は特に高いと思ったことはない

2022年6月 相模原駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 通ってる路線が一つだから迷うことがない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅にスーパーや散髪屋があるので生活に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店は沢山の飲食店があって良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット すぐ近くに病院があるので何かあったらすぐに対応できる。
治安
3
メリット 基本的に危ないことに巻き込まれることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 安すぎず高すぎずこ普通の家賃だと思われる。

2022年6月 相模原駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
大きい駅である町田駅が近いので小田急線への乗り換えが簡単に出来る
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は充実していると思う。
近くに病院有り。
飲食店の充実
4
メリット ひとつひとつのお店がそれなりに広いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅からホームまで行くのにエスカレーターがある。
治安
3
メリット 昼間はたくさん学生や社会人がいるのもあって、治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺にさまざまなお店があり、暮らしやすいと思う。

2022年5月 相模原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速は止まります。隣の橋本駅からは京王線もでているのでアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが2棟あり飲食、病院、書店、スーパー、ドラッグストアなどが入っています。DAISOやカフェや成城石井もあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くには沢山の飲食店があり、レビューの評価が高いラーメン屋さんなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅前公園があります。小規模保育園も多数あります。
治安
3
メリット 昼はたくさん歩いてる人もいて高層マンションなどの人が外で子供と遊んでいます
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前なので家賃は高めですがとても住みやすい街てす、

2022年5月 相模原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、本数は少ないもののバスで小田急相模原や北里大学病院まで行けるなどバス利便性を使いこなせると暮らしが便利になります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にスーパーライフがあり、小規模の店もいくつかあるため駅範囲で買い物に大きく困ることはないでしょう。
飲食店の充実
3
メリット ファミリーレストラン、マクドナルトなどチェーン系の店は一定数あります。個人の店も大通りにはいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅自体の更新は新しくエスカレーターやエレベーター、多機能トイレが設置されています。街としては役所小学校なども近くあります。
治安
4
メリット 役所近辺に警察署があり、ある程度治安が良いといえます。米軍との問題は聞かれません。
コストパフォーマンス
4
メリット 快速が使え、バスで様々なところをフォローできている点がいいところで、小田急の延伸という将来性もあります。

2022年5月 相模原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる駅なので町田や横浜に行くのに便利です。
快速に乗れば10分で町田まで1駅なので10分程度で到着します。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがふたつあり 日用品やお土産品などはすべて揃います。
それぞれに100均やスーパー・ドラッグストアもあり買物には困りません。
駅にすぐそばには総合病院があり、駅ビル内や駅周辺に個人病院もたくさんありますし
駅裏の米軍跡地には公園もできていて生活するには便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビル内が駅周辺には飲食店がたくさんあり
安めのお店が多いのでお財布に優しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅からの徒歩圏内に保育園はたくさんありますし
小学校に上がる前の乳幼児には便利です。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。
昔に比べると治安は良くなってきているようです。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性物価のバランス的にはとてもお得な駅だと思います

2022年5月 相模原駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるほか、小田急線が伸びる計画あり
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルが二つあり生活に必要な店舗は揃っている
飲食店の充実
2
メリット マックや日高屋、ドトールなど基本的な店がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の北口にスポーツが出来る大きな公園ができた
治安
2
メリット 駅前に交番がある。北口には大きな公園病院もある
コストパフォーマンス
2
メリット 横浜まで一本にしては比較的家賃安いと思う

2022年4月 相模原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行でも止まるので急いでいる時にはとても便利に感じる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にダイソーや手土産を買える場所がある
割と色々充実してる
飲食店の充実
3
メリット ファミレスやマックなどの気楽に立ち寄る場所がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープもあるので高齢の方には便利だと思う
治安
1
メリット 駅前はまぁまぁ綺麗だと思う
交番があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前には色々充実しているので何かと住むには便利だなと思う

2022年2月 相模原駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 都心と繋がる橋本駅が隣の駅なので割と交通の便では良いと思います。
町田や横浜も1

……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 今のパート勤めしている職場の最寄駅です。改札を出てすぐに、買い物できるお店があり便利です。

……続きを読む(残り128文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーコンビニの他、銀行、郵便局、本屋、クリニック、ドラッグストアなど、生活に必要なも

……続きを読む(残り190文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 そこそこの大きさの駅ビルが2つあり、マックやサイゼ、ダイソーやコージーコナーなども入ってい

……続きを読む(残り157文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビルの中にはスーパー、本屋、カフェ、ドラッグストア、100円均一等、生活に役立つお店がた

……続きを読む(残り160文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 それほど大きな駅ではないが、食品、衣料、本、デザートや手土産を買うお店、ドラッグストア等一

……続きを読む(残り183文字)

2022年2月 相模原駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 比較的通勤通学時間のラッシュ時の駅やホームは、さほど混んでいなくてストレスを感じない。後通

……続きを読む(残り194文字)

2022年1月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビルがあり食べ物、スーパー飲食店、100均なださまざまなお店がありようがあれば立ち寄る

……続きを読む(残り155文字)

2022年1月 相模原駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺は栄えています。
スーパー飲食店があり、また、田舎ほどではないですが、

……続きを読む(残り164文字)

2022年1月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅わ出てから右に行くとすぐに
商業施設が沢山あり便利。
パン屋さんも焼

……続きを読む(残り203文字)

2021年12月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線や京王線などちょっと行けば都内に出れる手段がある。バスもたくさん出ている。横浜にも

……続きを読む(残り125文字)

2021年12月 相模原駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅がコンパンクトで迷うことがありません!出口も1こなので絶対迷いません(笑)

……続きを読む(残り155文字)

2021年12月 相模原駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 政令指定都市である相模原市。その名を冠している駅にも関わらず横浜線のみの利用となっています

……続きを読む(残り170文字)

2021年11月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速列車に乗ると町田までノンストップなのでかなりの速達性能がある
北口では今後ス

……続きを読む(残り167文字)

2021年11月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から直結のビル内に複数の商業施設がある。100円ショップ、飲食店スーパーマーケット、病

……続きを読む(残り176文字)

2021年11月 相模原駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前から広がる大通りは、人も歩きやすく車で通るにも苦にならない広さ。
少し歩いて

……続きを読む(残り198文字)

2021年11月 相模原駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがあるので車を

……続きを読む(残り146文字)

相模原駅の総合評価 (ユーザー179人・911件)

総合評価 3.8 口コミ数 911
交通利便性 3.8 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.7 治安 3.7 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横浜線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横浜線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。