相模原駅(JR横浜線)の口コミ一覧【5ページ目】
相模原駅の総合評価 (ユーザー179人・911件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
911ユーザー投票平均
相模原駅の口コミ一覧
- 179 人 の口コミがあります。
- 179 人中、 161 ~ 181 人目を表示します。
2018年6月 相模原駅
2018年6月 相模原駅
【メリット】 駅ビルの中で飲食店や買い物ができて雨などの時は大変便利です。1歩外出ると田舎に来たようなそ
……続きを読む(残り114文字)
2018年5月 相模原駅
【メリット】 駅そのものに大型商業施設があり、生活必需品はある程度揃えられ、電車は快速が停車し、京王線乗
……続きを読む(残り145文字)
2018年5月 相模原駅
【メリット】 新横浜や横浜駅まで、急行で40分ぐらいで着きます。駅周辺には米軍基地があり、お散歩するには
……続きを読む(残り101文字)
2018年3月 相模原駅
【メリット】 駅には、ファーストフードなどのお店が充実しており、時間を潰すのにぴったりです。警察署や市役
……続きを読む(残り144文字)
2018年2月 相模原駅
【メリット】 駅ビルは規模は小さいですが、色々な店舗が入っているので、ちょっとした買い物が楽しめます。市
……続きを読む(残り128文字)
2018年2月 相模原駅
【メリット】 駅ビルにスーパー、100円ショップ、食べ物ショップ(持ち帰り)、ファッションショップ、本屋
……続きを読む(残り426文字)
2018年2月 相模原駅
【メリット】 いわゆる駅ビルが2つあり、どちらもお店がそれなりに入っていて日用品と普段のスーパーでの買い
……続きを読む(残り289文字)
2018年2月 相模原駅
【メリット】 駅ビルがありファミレスやスーパーがありとても便利な駅です。駐輪場も完備されており、お買い物
……続きを読む(残り111文字)
2018年2月 相模原駅
【メリット】 駅には小田急OXの駅ビルがあり、安くはないが賑わっています。 駅から少し離れると、OKやオ
……続きを読む(残り156文字)
2018年1月 相模原駅
【メリット】 物件が安い。駅前にスーパーを含む駅ビル有り。隣の橋本駅を利用すると、新宿へのアクセスが大変
……続きを読む(残り109文字)
2018年1月 相模原駅
【メリット】 駅ビルにマクドナルドやファミレス、市役所の連絡所があり便利です。駅から歩いていけるところに
……続きを読む(残り146文字)
2018年1月 相模原駅
【メリット】 駅中にレストランや本屋さん、パン屋さんなどあって助かります。スーパーもいっぱいあります。飲
……続きを読む(残り113文字)
2018年1月 相模原駅
2018年1月 相模原駅
【メリット】 駅周辺は大型スーパーや銀行、病院、飲食店などたくさんあります。大学も近くにいくつもあります
……続きを読む(残り129文字)
2017年11月 相模原駅
【メリット】 京王線橋本駅までひと駅、町田駅までは各駅停車で約20分、快速で10分弱なので都心部へのアク
……続きを読む(残り239文字)
2017年11月 相模原駅
【メリット】 改札直結の駅ビルが2件あり、スーパーや雑貨、本屋に100円ショップにアパレルと一通りありま
……続きを読む(残り136文字)
2017年10月 相模原駅
【メリット】 駅周辺にたくさんの居酒屋があり、ファミレスもあります。またパン屋さんがあり、美味しいパンを
……続きを読む(残り125文字)
2017年10月 相模原駅
【メリット】 駅前は広く開放感がありお店も多いので便利です。歩いていけるところに市役所や警察署があります
……続きを読む(残り161文字)
2017年7月 相模原駅
【メリット】 駅にはデパートが隣接しており、デパート内にはスーパーや本屋などもあります。駅周辺には居酒屋
……続きを読む(残り147文字)
2017年6月 相模原駅
【メリット】 新宿まで特急で約40分ほどで着いてしまうので、通勤するのにはいい所です。 駅の周辺は適度に
……続きを読む(残り174文字)相模原駅の総合評価 (ユーザー179人・911件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 911 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。