橋本駅(JR横浜線)の口コミ一覧【13ページ目】
橋本駅の総合評価 (ユーザー508人・2930件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,930ユーザー投票平均
橋本駅の口コミ一覧
- 508 人 の口コミがあります。
- 508 人中、 481 ~ 517 人目を表示します。
2018年3月 橋本駅
【メリット】 駅周辺には大きな商業施設(アリオ橋本、イオン橋本など)があり、大抵のものは揃う。京王線なら
……続きを読む(残り129文字)
2018年3月 橋本駅
【メリット】 二つの線路、横浜線と京王線が通っていている。しかも京王線の場合始発から乗ることができる。<
……続きを読む(残り118文字)
2018年2月 橋本駅
【メリット】 駅はかなり大きく、イオンやイトーヨーカドーがあって充実しています。京王線だけではなくJRの
……続きを読む(残り115文字)
2018年2月 橋本駅
【メリット】 横浜まで1時間弱で行ける。また、京王線を使えば、新宿駅まで1時間弱で行けるなど都心部へのア
……続きを読む(残り120文字)
2018年2月 橋本駅
【メリット】 京王線橋本駅は、駅中に図書館が入っています。いつも人がいっぱいで賑わっています。駅中に何で
……続きを読む(残り106文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 商業施設は充実している方だと思います。買いたいものがあれば大体は揃うので、買い物で不便はな
……続きを読む(残り234文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 スーパーなど、ものの値段がとても安いです。お店屋さんの数も多いので便利で住みやすいです。公
……続きを読む(残り125文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 駅ビルに喫茶店や本屋などが入っていて、駅のそばにはコンビニやドラッグストアがありとても便利
……続きを読む(残り150文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 京王相模原線の始発駅なので、ある程度早めに駅に着けばかなりの確率で座って都心まで行く事がで
……続きを読む(残り158文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 駅の周辺は比較的商業施設に恵まれており、キッチンコート、イオンやミウィなどがあります。食品
……続きを読む(残り166文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 JR横浜線と京王相模原線の橋本駅は歩いて3分〜5分ほどの距離でそれほど時間はかかりません。
……続きを読む(残り314文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 駅前にイオンとミウィ橋本というショッピングセンターがあり、ショッピングには困らない。また、
……続きを読む(残り127文字)
2018年1月 橋本駅
【メリット】 駅周辺には駅ビルがあり、スーパーや100円ショップは勿論、ファッション雑貨も多く取り揃えら
……続きを読む(残り149文字)
2017年12月 橋本駅
【メリット】 橋本駅は、JR横浜線・相模線と京王相模原線の3つの路線が使えて便利です。横浜方面へは横浜線
……続きを読む(残り187文字)
2017年12月 橋本駅
【メリット】 駅前にファッションビルが2つありドラッグストアやコンビニもあるので便利です。パスポートセン
……続きを読む(残り115文字)
2017年11月 橋本駅
【メリット】 駅前に交番、駅から徒歩数分のところに警察署があり治安は良いと思います。ショッピングセンター
……続きを読む(残り161文字)
2017年11月 橋本駅
【メリット】 始発駅なので座れる。 商業施設が多くて買い物も食事もとても便利。駅周辺は平たい町なので坂の
……続きを読む(残り118文字)
2017年11月 橋本駅
【メリット】 駅北口には総合スーパーや図書館などが入ったファッションビルがあり、少し歩けば映画館もありま
……続きを読む(残り158文字)
2017年10月 橋本駅
【メリット】 駅の周辺にファッションビルやスーパー、ショッピングモール、図書館、大きな病院などがそろいと
……続きを読む(残り173文字)
2017年10月 橋本駅
【メリット】 駅周辺には商業ビルや大型スーパー、ショッピングモールが徒歩圏内にありますし、飲食店や娯楽施
……続きを読む(残り134文字)
2017年10月 橋本駅
【メリット】 以前の駅からすると新しくなってから駅周辺、駅ビルまた近くには巨大ショッピングモールなど出来
……続きを読む(残り158文字)
2017年10月 橋本駅
【メリット】 駅周辺にはファッションビルやスーパーなどがあり、大抵のものは揃えることが可能です。5、6分
……続きを読む(残り142文字)
2017年9月 橋本駅
【メリット】 何よりも駅の周りには病院、銀行、スーパー、映画館、コンビニ等の日頃から使うお店が非常に充実
……続きを読む(残り124文字)
2017年9月 橋本駅
【メリット】 駅周辺に大型の商業施設が三つあるので大変便利。 また都心部へのアクセスについても新宿まで特
……続きを読む(残り145文字)
2017年9月 橋本駅
【メリット】 周辺にイオン、アリオなど商業施設もあり、買い物には困りません。イオンは夜遅くまで営業してい
……続きを読む(残り156文字)
2017年9月 橋本駅
【メリット】 駅ビルが2つあり、駅から出ず雨に濡れない範囲にもファミレスやコンビニ、スーパーなどがある。
……続きを読む(残り176文字)
2017年9月 橋本駅
【メリット】 駅周辺にはイオンを始めとする大型の商業施設があり買い物には困りません。少しいけば映画館やア
……続きを読む(残り168文字)
2017年8月 橋本駅
2017年6月 橋本駅
【メリット】 周辺は暮らしの買い物に便利な商業施設(イオン、アリオ駅から徒歩5分内)や飲食店等も豊富です
……続きを読む(残り117文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 新宿、渋谷、横浜等の主要都市へ1時間以内に電車でアクセスできるところが魅力です。また、橋本
……続きを読む(残り146文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 アリオ橋本というイトーヨーカドー系のショッピングモールや、イオンなどがあり商業施設には不自
……続きを読む(残り153文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 駅周辺にはイオンやミウィなどの商業施設が建ち並び、食事や買物には困りません。少し歩けばMO
……続きを読む(残り158文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 JR横浜線と京王線が通っているので、わりと大きな駅です。駅前にはショッピングセンターやスー
……続きを読む(残り179文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 駅直結のスーパー(イオン、ミウィ)には多種多様な食料品店、飲食店、衣料品店が入っていてとて
……続きを読む(残り218文字)
2017年6月 橋本駅
【メリット】 3つの路線が使用できます。新宿・八王子・横浜・海老名・茅ヶ崎へのアクセスが容易です。特に新
……続きを読む(残り139文字)
2017年5月 橋本駅
【メリット】 京王線、横浜線が通っていてアクセスがとてもいい駅です。新宿や渋谷、八王子、町田、長津田、横
……続きを読む(残り119文字)
2017年5月 橋本駅
【メリット】 JR横浜線だけではなくJR相模線、京王相模原線という路線まで乗り入れていて神奈川の南西部に
……続きを読む(残り307文字)橋本駅の総合評価 (ユーザー508人・2930件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,930 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。