松戸駅(JR常磐線)の口コミ一覧【4ページ目】
松戸駅の総合評価 (ユーザー445人・2645件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
2,645ユーザー投票平均
松戸駅の口コミ一覧
- 445 人 の口コミがあります。
- 445 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2023年6月 松戸駅
てけてけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京駅まで常磐線で行けるため、山の手線など主要な路線で1駅で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 映画館、カラオケ、ネットカフェなど娯楽施設が多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺どの出口にも飲み屋が多いため、駅近のマンションに住んでいる人にはとても便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から10分ほどに川に隣接した堤防があり、ゆっくり散歩できる |
治安 |
4 |
メリット | マンションが多い出口は飲み屋が少なく治安もいい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 私が住んでいた所は新築、1K、徒歩5分、6階で7万5千円くらいだった。一駅で東京都に行けるアクセスの良さに比べたらコスパがいいと思います。 |
2023年5月 松戸駅
TOSHIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上野東京ラインを利用することで東京、新橋、品川に乗り換えなしでアクセス可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ヨーカドーやロピアなどのスーパーや各種娯楽施設の大半は駅近くに揃っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は駅近くに多く存在している。 リーズナブルな店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
近年保育施設が増えている印象。 学校や公園も標準程度には点在していると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 一昔前は駅舎でた瞬間に風俗やキャバクラの客引きが群がって来たが、最近は少な目 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的に都心にアクセスしやすいので良い駅だと思う。 |
2023年5月 松戸駅
JUJUさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
常磐線松戸駅が最寄りです。 東京都がすぐ隣なので、都内に出やすく快速も止まります。また品川までの直通も出てるので、都心にすぐ行くことが出来ます。 朝は特に10分に1本のペースで電車が出てるので乗り遅れてもすぐに次の電車が来ます。 茨城や柏、新京成も出てるので千葉の中側にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 松戸駅周辺にはイトーヨーカドーをはじめ、駅に直結しているアトレ、飲食店、ゲームセンターなど買い物が楽しんだり遊ぶ場所がたくさんあります。また病院も近くに何個かあるので、何かあったときは安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には飲食店が多数あり、商業施設の中にもたくさんあります。歩いてすぐなので休憩したい時は気軽に利用できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てしやすい街に選ばれている事もあり、待機児童がゼロであることがメリットだと思います。イトーヨーカドーの上には子供が遊べる場所もあるので、子育てしやすいと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があったり、警官が巡回していたりなど何かあればすぐに対応できる環境にあると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心に近いので割と住みやすい土地だと思います。ベッドタウンと言われているだけあって、閑静な場所もあります。物価はそこまで高くないと思います。 |
2023年5月 松戸駅
りりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと新京成電鉄が通っているので千葉県内に行くのも東京都内に行くのも非常に便利です。JR常磐線は快速がとまり、新京成電鉄では始発駅なので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに駅ビルをはじめイトーヨーカドーなどのデパートがありたくさんのお店が入っていて便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにスターバックスが2つもあるので期間限定の飲み物はだいたいどちらかには必ずあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレには多機能トイレがあり乳幼児がいる家庭や障害のある方が使いやすいようになっています。近くには江戸川の土手があり子どもが遊べる場になっています。 |
治安 |
2 |
メリット | 治安維持のため夜にはガードマンのような人が立って見まわりをしていることがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅が近くてもあまり騒音がなく音を気にせずに住めるので暮らしやすいと思います。 |
2023年5月 松戸駅
ミルクティーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京方面へのアクセスが良いし、悪天候に左右されない新京成電鉄が便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結で行けるアトレを始め、大きめの商業施設が多いし、新東京病院など駅近に総合病院もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には有名チェーン店のドトールなどのカフェや軽食店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から歩いて5分もかからない場所に聖徳大学があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 人口もそれなりに多い町としては、治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都市中にしては、狭いエリアに生活に必要なものは揃っているので便利です。 |
2023年5月 松戸駅
ミカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
常磐線と新京成の2路線を利用する事が出来ます。 常磐線は千代田線や上野東京ラインへ乗り入れています。特に朝・夕は本数もしっかりあり都心部への通勤に便利です。 ラッシュ時は混み合いますが、スマートフォンなどは不自由なく見ることができます。 改札も複数あるのでスムーズにホームへ向かうことが出来ます。 終電は常磐線、新京成の両路線上下共に0時過ぎまであります。 バスは東口・西口ともターミナルがあり様々な方面へ向かう事ができます。 タクシー乗り場も東口・西口ともあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
東口にイトーヨーカドー・プラーレ、西口にアトレ・キテミテマツドなどがあり、食料品・日用品・学用品・贈り物などを購入するに困りません。 駅周辺には大小様々な病院が点在しており、色々な診療科もえらべます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
色々なジャンルの飲食店が多いです。夜遅い時間まで営業している店舗も多いです。 特にラーメン屋さんは充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
「子育てのしやすい街」をうたっているだけのことはあり、充実しています。保育園でいうと全員が希望の園に必ず入園出来るわけではないが、小規模保育園や幼稚園の延長保育などが確立されてきています。 “送迎保育ステーション”があるので家から離れた預かりの充実している幼稚園に通わすことも出来ます。 どこの場所にもおむつ替えシートや授乳スペースがあります。 保育園にあるような子供用の小さい便器がある商業施設もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 遅くまで営業しているお店が多いので駅周辺は、とても明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都内で勤務している方のベッドタウンとしては駅周辺に住んだとしてもコストパフォーマンも良いと思います。 松戸駅からバスの停留所5つほど行くと利便性は下がるが家賃がグッと下がります。 土地の値段は年々上がっているようです。 |
2023年5月 松戸駅
すーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他県などにすぐ行けるため出かける時は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 改札を出てから数分歩くだけで本屋や雑貨屋に行くことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいハンバーガー屋や、ラーメン屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 松戸駅周辺に何個か公園があるので、子供の遊び場には最適。 |
治安 |
2 |
メリット | 改札を出てすぐに交番があるので万が一のことがあっても安心。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 松戸駅から東京や埼玉などには比較的すぐに行けるので便利。 |
2023年5月 松戸駅
すーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | すぐに東京に行くことができ、でかけるときに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札をでてから数分で本屋や雑貨屋に行ける。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特に居酒屋などが多い。ラーメン屋なども何店舗かあるため食事するには充分。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が松戸駅周辺に何個かあるため、子どもの遊び場としてはいい。 |
治安 |
2 |
メリット | 改札をでてすぐ近くに交番があるところはいい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 松戸駅で大体のものは揃うし万が一揃わなくてもほかのところに行けるので、ある程度住みやすい。 |
2023年5月 松戸駅
たーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数路線が走っているため、タイミング良ければ都心まですぐに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルがとにかく行きやすい。お店も多いので選べる選択肢が広がる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なラーメン店が多い。知らないだけで隠れ家的なお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすい場所No.1に選ばれただけあり、サービスが充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はそれなりに明るいので治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 場所を選ばなければ都心と同じ敷地でも良いところに住める |
2023年5月 松戸駅
ののさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停が広く、次のバスが次々とくる印象。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
周辺にイトーヨーカドーやアトレなどがあり、買い物に困らない。 書店、100均、食事処も充実。待ち合わせにも適している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ドトールなどの他に、天狗などの飲み屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに大きなマンションがある。 地震のときの揺れが怖くなければそこに住んでもいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも人通りが多く、安心して行き来できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
総合的に時間のやりくりはしやすいかも。待っている時間の買い物など。 物価も時期相応。 |
2023年4月 松戸駅
ひさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 常磐線快速が止まり上野品川ラインも停車します |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、駅ビル、ヨーカドー、ダイエー等があります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店の飲食店が沢山あったりラーメン店の激戦区なので単身者には便利かなと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 西口広場はエスカレーターが出来て楽になりました。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は街並みは街灯がおおいので安定感あるかなと |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 快速停まる割には駅から少し離れれば家賃は安め。 |
2023年4月 松戸駅
もきさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線沿線は行きやすい。快速も使えるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イトーヨーカドーなど、大型商業施設が結構ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンをはじめ、店は充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 施設、サービスは充実していると思うので人による |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はとなり駅の北松戸の方が安いと思うが、駅周辺は施設が充実 |
2023年4月 松戸駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東京が近く快速が止まる。 都内へのアクセスがよく便利。 駅周辺が栄えている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物を楽しめる場所が多い。 飲食店も多い。 病院や診療所もあるので安心。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
人気のお店が多い。 カフェも多いため、短時間でも楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園や保育園が多い。 学校も多い。公園ある |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるため何かあった時に頼れるし安心する |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の弁がいいし、お買い物ができる場所もあるため住みやすい |
2023年3月 松戸駅
すみえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅に複数の路線があるので楽だと思います。都心までの路線も利便性がありよいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店がいろいろあるので、喫茶店に入るにも良いと思います。病院もありますしよいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し値段がでますが美味しいカフェがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 聖徳保育園が駅前にあるので通いやすいと思います |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街もありますし、聖徳大学もあるので比較的治安は良いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は良いと思います。上野や東京に近いですし特急もたまに止まるので便利だと思います |
2023年3月 松戸駅
めいはちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千葉県ですが、大手町まで乗り換えなしで30分ちょっとでいけるので、非常に利便性が高いです。上野や品川までも上野東京ラインで1本で行けるので、新幹線への乗り継ぎもスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅直結のアトレ、橋を渡るとプラーレ、ちょっと歩くとダイエーやキテミテマツドと、商業施設がたくさんあります。 普段の食品の買い出しからお洋服まで、買い物には困らないと思います。大きい総合病院も2軒あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業施設がたくさんあるので、チェーンのカフェが各店入っています。スタバ・サンマルク・タリーズ・ドトール、、、ちょっと歩けばどこかしらでお茶できると思います。少し歩くと有名なつけ麺のお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育て支援センターがキテミテマツドの隣のビルとプラーレの中にあります。 キテミテマツド隣にあるほっとるーむ松戸は、私がこれまで行ったどの施設よりも広い子育て支援センターで、子どもはいつも走り回っています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周りは明るく人通りも多いので、そんなに怖くないと思います。交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は本当に高いです。車を持っていますが、車なんて出さなくても徒歩で行ける範囲にすべてがそろっています。(駐車場代のほうが無駄になりそうです) |
2023年3月 松戸駅
raraさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
北千住駅まで特急一駅で、どこに行くにも苦労はありません。 また千代田線直通なので乗り換え不要で都内まで通勤できる可能性もあります。 東京駅にも直通しているため帰省などにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 日常生活をするにはアトレもあり、病院やスーパーなどもあるので困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋はあると思います。また比較的安いお店も多いです。 またところどころ、カフェなどもあり、充実してきているように思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺にはエレベータもあるので、安心だと思います。 格安で見られるプラネタリウムなどもあり、環境は悪くないと思います。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺はきれいに保たれています。 コロナの影響か、夜早めに閉まる店も多いので、酔っ払いは少ないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性を重視しつつ、費用が都内ほどではないのでバランスはとれていると思います。 |
2023年3月 松戸駅
矢切の渡しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 常磐線快速(以下、快速と表記)、常磐線各駅停車(以下、各駅停車もしくは千代田線直通と表記)、新京成線が乗り入れている。快速も各駅停車も都心に乗り入れている。快速は上野東京ライン直通なら東京や品川に、各駅停車は新御茶ノ水や大手町などに乗り換えなしでいける。初電が4時台からある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビル(アトレ松戸)、やや離れてヨーカ堂&プラーレ松戸がある。診療所、コンビニ、ネットカフェが割と充実。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | アトレ松戸やヨーカ堂は、食堂が充実してる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅工事の前から、西口の方が東口よりバリアフリー対応が進んでる。改札内にはバリアフリー対応トイレもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は夜遅くでなければ悪くない。西口に限られるが交番もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少なくとも金町や亀有より家賃や地価は安い。利便性も然り。 |
2023年2月 松戸駅
キリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発?最初の駅なのでほぼ必ず座れる。長い時間乗り続けるのでとても楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店が沢山あるし、食べ物屋さんも沢山ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西口、東口共に大きな複合店が、あるため楽 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | お店が多いため、ものがなくて困ることは無いだろう |
治安 |
1 |
メリット | 昼間は人が多いし明るいため基本的には安全。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 上野まで乗り換え無しに行けるし、食料などは揃う |
2023年2月 松戸駅
りさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数利用できる 次の駅まで早く着く 乗りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物できるような大きい建物があるためとても良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺に飲食店があるのでとても良いと思っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 買い物の便利さなどがあるため良いと思います |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いと思ったことはないのでなんとも言えないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利であるのでコスパはいいのではないかと思いますが… |
2023年2月 松戸駅
まるまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・複数路線利用可能(常磐線、新京成線)・快速停車駅・上野駅まで約20分、千葉の渋谷「柏駅」まで8分・改札までは階段、エスカレーター、エレベーターを降りてすぐ・西口を出て階段を降りるとバス停、タクシー乗り場有 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺施設は充実しており、松戸市行政サービスセンター、駅ビル、イトーヨーカドー併設の複合商業施設施設プラーレ松戸やダイソー、ドラッグストア等がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル(アトレ松戸)があり、東口にはイトーヨーカドー松戸店(プラーレ松戸)があるので飲食店は充実している。その他、カフェやラーメン屋、マクドナルド、レストラン、居酒屋等もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーター、エスカレーターがある。幼稚園、小学校、中学校、大学が近くにあり、松戸中央公園がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の近くに交番あり・歓楽街ではないが居酒屋がある・改札を出て下に降りなければ綺麗 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心まで遠くなく家賃も高くないため、ベッドタウンとして有名 |
2023年2月 松戸駅
ラニさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速、特別快速も停車します。終電も松戸止まりなので、松戸より下りの駅より終電も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に大きめの医療機関ある。眼科や歯医者はショッピングセンター内にあり、日曜でも診察が行われている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は居酒屋、カフェは数多くある ラーメン屋は激戦区、名所と言われ、全国的に有名な店が複数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺に小規模であるが、数多くの保育園があり、鉄道利用の通勤の方は、子供を預けて、そのまま駅に向かい、通勤できる。 |
治安 |
1 |
メリット | 夜遅くまで電車が走っているので、灯りはあって真っ暗にはならない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 元々が割安かつ、つくばエクスプレス開通以降、流山に人気を取られているからか、更に割安に感じる |
2023年2月 松戸駅
はままつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
各駅から快速、新京成もあり、普通ぐらいの利便性の駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには直接行けるアトレがあり、食べ物や買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋や、マクドナルド、モスバーガー、サブウェイなどのファーストフードから焼肉、寿司などもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や小学校はあるにはある。公園などもあって充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎でもなければ都会でもない中途半端な所なので、喧嘩をしている人はあまり見ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し不自由に感じることがあるかもしれないが、都心まで1本で行ける |
2023年2月 松戸駅
はんはんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通が便利です。電車線がたくさんあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院なども多くて便利です。大きな病院もいっぱいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多いです。カフェやベーカリー、お弁当屋がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 便利な駅です。にぎやかです。遊び場所がいっぱいある |
治安 |
5 |
メリット | お店、スーパー、飲食店もいっぱいあり。駅前に交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい。良い環境です。外国人に住むもあります |
2023年2月 松戸駅
たかはしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
小さな子供が多いエリアなのでコミュニティが形成しやすい 千葉県内の移動に欠かせない路線なので松戸のほかに柏など遠出をすれば買い物にも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前に行けばイトーヨーカドーがあるので仕事帰りに生活用品が手に入る |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 繁盛している定番のお店は複数あるけど限定的で駅前に少しだけある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が3つ中学校も2つあるのでこどもが多いんだと思います。子育て中心で街のコミュニティが形成されているので小さい子供がいるほうが過ごしやすいと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | すでにあるものが現代の犯罪に適応していないので地域のコミュニケーションをもって防犯対策をしている |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 昨今の子供の外で遊びにくさは解消されていると思う。子供優勢の考え方の大人が多いので大きな声を出しても大丈夫 |
2023年2月 松戸駅
もくせいじんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上野東京ライン、常磐線快速・緩行線及びメトロ千代田線直通電車が停車します。また特別快速を利用すると上野20分、東京30分と都心部までのアクセスがとても便利です。もちろんラッシュ時の本数も数分おきにあり通勤はしやすいです。東西に出口がありいずれの口にもバスのターミナルがありバスのアクセスもとてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺にはアトレをはじめショッピングモール「キテミテマツド」、イトーヨーカドー・ダイエーなどのスーパーがあり買い物にはとても便利です。そのほかにも個人店、専門店なども多数あり駅の周辺はとても賑やかです。また徒歩圏内に市役所もあり各種病院も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺に各種飲食店は数多く点在しています。特にラーメン店はとみ田をはじめ兎に角、二郎、大勝軒など有名店がひしめき合っています。そのほかの飲食店も充実していますが、洋食屋やピザ店には個性的なお店が多いような気がします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 常に子育てしやすい街のランク上位に挙げられるように幼稚園・保育園は充実しています。また駅近に大学もあり各種の学校も充実しています。公園は21世紀の森と広場をはじめ戸上が丘歴史公園など自然と融和した街づくりになっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅に交番があるので駅周辺は比較的治安が良いです。また東西口ともペデストリアンデッキになっているので開放的で見通しはいいのかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内に比較し家賃や土地の値段も安く住みやすいと思います。また23区から川を越えただけなのに自然も多く都会の喧騒感もだいぶ和らぎます。 |
2023年1月 松戸駅
TAOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、車で都内に移動することもカンタンであり、さほど渋滞もない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
大抵のものは揃っている。 不便を感じたことは一度もない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋の激戦区として有名であり、おいしい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園の数や広さは十分だと思う。 犬の散歩などに困ることはない。 |
治安 |
3 |
メリット | 大きな事件などは聞かないし、治安が悪いという印象は全くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が安く、都内にも簡単に出かけられるのは高く評価できる。 |
2023年1月 松戸駅
悠さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
常磐線は快速が止まりますし、各駅停車も止まります。 新京成線や千代田線直通もあるので都内に行くのにアクセス抜群です。 バスも本数が多いです。 終電も遅くまであって便利です。 タクシーも乗り場が西口にも東口にもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルもあるし近くに大型商業施設もあるし大型スーパーもあります。 商店街もあります。 病院や診療所も数多くあります。 大型病院も近くにあるのでいいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は数多くあります。 とにかくラーメン屋さんが多いです。 個人でやってるお店が多いですしチェーン店も多いです。 深夜営業の店も多いので夜遅く帰ってきても空いてる所があるのは非常に便利ですね。 ジャンルも豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校も多数あり、公園も多いです。幼稚園や保育園、保育所も多数あります。 こどもさんが遊べる所も多数あるので便利ですね。 |
治安 |
3 |
メリット |
西口にも東口にも交番があります。 昼間は巡回してるシルバー人材の方も多いので違法駐輪や駐車等は減ってきていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バスやタクシーが多いので利便性は抜群にいいと思います。 |
2023年1月 松戸駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東京に出やすい複数路線がある 終電時間が遅めで良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺にはなんでもあると思う。 病院もほぼ揃っている |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ラーメン激戦区だったり、手軽に食べられるファストフードだったりなんだと揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼から大まで学校がある、広い公園がある 駅にはエレベーターがついている |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番がある 駅周辺はだいたいいつでも明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
基本的に高台が多めだと思く、災害には強いと思う |
2023年1月 松戸駅
ガムテープさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 常磐線快速が停車する。各駅停車の始発駅でもあるため、1~2本見過ごせば座ることも可能。松戸~北千住間は24時を過ぎても電車がある。上野東京ラインにより、品川駅までも1本で行けるため、羽田空港へ乗り換え1回で行ける。新京成線を利用すれば乗り換え1回で成田空港にも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
東口にはイトーヨーカドーがあり、松戸市内には少ないホームセンターも入っている。 有名なラーメン屋が複数駅前に所在している。病院や銀行も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
チェーン店も非チェーン店も様々な店がある。 有名なラーメン屋が複数所在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は比較的多くある。また、聖徳幼稚園が東口駅のそばにあるため、東口利用者は坂を下って駅まで行く必要はない。駅前に小学校中学校があるため、駅前のマンション居住者の子供の通学も不便はない。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口は住宅街のため治安は悪くない。夜でも駅利用者が多いため、不安はあまり感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 江戸川を越えた千葉県となるため、東京駅からの距離の割に家賃が安い。 |
2023年1月 松戸駅
MOKETTOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐快速線が止まる駅でもあり、新京成電鉄も乗り入れている。電車の本数、バスの本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口は薬局、カラオケ店、さらにはイトーヨーカ堂など多くの商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 松戸はラーメンが全国的にも有名であり多くの店がある。さらに駅ビルの中にも多くの店が並んでおり、7階にはレストランが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東口の近くに松戸中央公園という大きな公園があり、休日は多くの人で賑わう。 |
治安 |
2 |
メリット | 西口と東口で異なるが、東口は不快に思ったことは一度もない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価もそこまで高いわけではなく、かなり住みやすいと思う。利便性もかなり良い。 |
2022年12月 松戸駅
yotchさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速と各駅停車の両方があり、一駅で都内なのでアクセス面は抜群です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にショッピングスポットがたくさんあり、安いお店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋と美味しいラーメン屋が立ち並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れれば公園などが充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅自体の治安は普通の時間帯であれば良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に近いのに結構安く住むことができます。 |
2022年12月 松戸駅
サイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線があり、とても便利な駅だと思います。新幹線をよく利用しますが、上野、東京どちらも一本で行けるので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要な最低限の店舗などには比較的困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コーヒーが飲めるお店が充実していて、その日の気分で選べます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、中学校はとてもいい学校が駅周辺にあり、かなりのマンモス校ではありますが、勉強、部活どちらも先生方が熱心に指導してくれます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が多く、おまわりさんも話しやすく頼りになります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に出やすい場所にありながら、都心より家賃はお安いので、都内在住という肩書が不要なら住みやすいと思います。 |
2022年12月 松戸駅
みきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新京成線以外には、常磐線が通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドーが駅からすぐで便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドーやアトレ内に、たくさんお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学は、聖徳大学が、すぐ近くにあります。 |
治安 |
1 |
メリット | 夜もわりと、街灯やお店などが明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車でも歩きでも、わりと便利なので、車はいらないと思います。 |
2022年12月 松戸駅
MASANAKAZ さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線快速と千代田線直線の常磐線各駅停車が通っているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルがあり、近くにもキテミテマツドという駅ビルに近い商業施設があり不自由はしないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェ(スタバ、ドトール、エクセルシオール、サンマルク)や外食チェーン(マクドナルド、すき家、吉野家、モスバーガー、ガスト)などなんでもあります。 困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
こちらも不満点はないくらい揃ってます。 キテミテマツドに一時保育してくれる民間のママズスタイルもあり、0歳児、1歳児を持つ両親は助かると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のそばに交番もあり、治安面も気になりません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 千葉県となるため都内より安く、都内のあらゆる駅よりなんでも揃っているためコスパはすごく良いと思います。 |
2022年11月 松戸駅
ローズさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
常磐線と新京成線の2路線の乗り換え駅で、改札の中に乗り換え改札があるのでアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
東口も西口も幅広くお店があるので買い物にも困りません。常磐線は各駅と快速との両方が停まるので、行き先はよって選びやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、ファストフード、レストランと一通りあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 赤ちゃん向けの施設も増えました。図書館もあります |
治安 |
4 |
メリット | 元々のイメージが、治安が悪いという印象があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 割安なお店も増えて来ているので、キテミテマツドの空きスペースの充実も期待します。 |
2022年10月 松戸駅
Tryoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
上野東京ラインに乗れば東京駅に30分ほどで行くことができ、各駅停車であれば乗り換えなしで原宿まで行けるため利便性の面ではかなり優れている駅と言える。 また、始発も出ているため通勤・通学時などの混雑な時間帯でも席に座れることが多いのもメリットと言えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的に近辺に何でもそろっている。特に便利だと言えるのは、駅構内に行政サービスセンターがあり、住民表などの役所で発行する書類がここで取得できる点はかなり大きい。土日も営業しており、平日でも20時まではかなりの強みである。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺にはラーメン屋が多く、有名どころではラーメン次郎や雷などがある。基本的に飲食店に困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅西側はエレベータ―があるため、階段の上り下りが楽なのがメリットと言える。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅東側は治安が良く、何かしらの事件があったという話はあまり聞くことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃については、都心から近いわりにかなり安いと言えるためコストパフォーマンス面には優れているといえる。 |
2022年10月 松戸駅
mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線と京成線を繋ぐ駅なため、乗り換え駅としても便利です。朝の通勤時は始発電車の上り電車を狙えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレの中にユニクロや本屋、スタバなどが入っており、買い物や暇つぶしにも便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 普段あまり飲食店は使わないですが、ふらっと鎌倉パスタで食事をしたことがあります。メシアガールという名前も可愛げがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中学校や大学が近所に多いです。駅周辺にはエレベーターも多い印象です。 |
治安 |
3 |
メリット | 22時でも駅周辺には人が多く明るいです。ただ、住宅街は道を一本入れば落ち着きます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 快速電車も止まるので上り方面にかなり便利です。物価もまあまあ。 |
2022年10月 松戸駅
各務さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上野駅まで20分弱。現在では上野東京ライン直通もあるため品川駅まで乗り換えなしで移動できるのは強みです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 暮らすと言う点では、家賃相場も安く、近隣施設も必要なものは揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | つけ麺屋の「とみ田」本店があるのが大きいです。その他にもエリア内にリーズナブルな呑み屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | これについて、保育園の充実度の高さは別格です。保育過程に定評がある聖徳大学が近いのも、要因かもしれません。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的に物騒な事件は、年間通してほぼ無いです。いわゆるホームレスを見かけることも無いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩15分くらいでも、バス・トイレ別の1K物件が4万円台で見つかったりと、都内に隣接しているエリアで交通の便も良いのは強みです。 |
2022年10月 松戸駅
さえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京都から千葉県に入って最初の駅で、利便性が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、本当に店舗が多く、買い物には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に飲食店が多く、困った事がありません |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに保育園が増え、働く親にとって有り難い |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は賑やかで、治安は良いと思う。怖い感じはしない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に比べて家賃が安く、コスパです良いと思う |
2022年10月 松戸駅
sさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線使用出来る 快速が止まる 都心までのアクセスが便利 終電が遅くまである |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルがあるから便利 何か忘れても松戸駅で降りればなんでもあるから買い忘れがしにくい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | めちゃくちゃあるから好きなものが食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
めちゃくちゃいい 妊婦さん、子育て世代に便利 |
治安 |
5 |
メリット |
昼間は治安いいとおもうし床のタイルが綺麗になってよかった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
コスパはめちゃくちゃいいと思います 安いものが多い 家賃もやすい |
松戸駅の総合評価 (ユーザー445人・2645件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 2,645 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。