Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】木更津駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

木更津駅(JR内房線)の口コミ一覧【2ページ目】


木更津駅の総合評価 (ユーザー160人・1185件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

1,185

ユーザー投票平均

木更津駅の口コミ一覧

  • 160 人 の口コミがあります。
  • 160 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年6月 木更津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速でも特急でも止まるのはいい、なにかと便利
生活利便施設の充実
5
メリット 病院は歩いて五分圏内にあるのでとても便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多いので、集まりやすい
その他にもカフェなどもあるから便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車で行ける範囲内であれば全然安心できると思う
治安
4
メリット 交番がめっちゃ近くにあるので何かあったときは安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近じゃなくても安いところも多くみられる

2023年6月 木更津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高速バス充実しており、都心まで行きやすいと思います。電車の本数も利用している身としては困らない程度に充実していて、不便だと思うことはあまりないように感じます。内房線だけでなく久留里線も通っているのも良い点だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口側には港があったり神社があったり、夏には大きなお祭りが開催されます。東口側には沢山居酒屋があり、仕事帰りに立ち寄るのであれば色々な店があるので楽しめると思います。また、東口側は学習塾なども多く、学生にとっては通いやすいと思います。
飲食店の充実
4
メリット 沢山居酒屋があり、仕事帰りに飲んだりする時にはとても良いと思います。また、モンシェリーや木曜舎、ラビンなどはおしゃれな雰囲気があり、味も美味しく写真映えするので女性にとっては嬉しい部分だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 木更津は小学校中学校、高校どれも比較的多い地域だと思います。また、駅の近くでは沢山学習塾があるので学校帰りに通いやすいと思います。駅の中には改札の外、改札の中それぞれにエレベーターがあるので荷物が大きい人、高齢者の方、怪我をしている方などでも利用しやすいと思います。
治安
3
メリット 西口側に交番があります。また、パトカーなどで駅のロータリーを巡回する警察の方の姿を見たこともあります。昼は比較的落ち着いていると思います。東口側はお店が多いので夜でも街灯が明るく車どおりも結構あると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 私は実際木更津に住み、木更津駅をいつも利用していますがとても住みやすい地域だと感じています。スーパーや公共施設、学校などの環境が整っていて、少し車を出せばアウトレットなどもあるので、田舎過ぎず都会過ぎず、総合的に見て住みやすい場所だと思います。

2023年6月 木更津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京にアクアラインですぐ行ける所が良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院がおおい
夜間病院があって安心して暮らせる
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーが2つほどあり、楽しく食べたり買い物ができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園がものすごく多くて子育てが楽になると思われる
治安
5
メリット ポイ捨てをする人が少ないと思われるので安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が比較的安い方であると思われるので金がなくてもいける

2023年6月 木更津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が広く駅の周りにも飲食店スーパーなどがありものすごく行きたいと思えるえきです
生活利便施設の充実
5
メリット デイリーヤマザキがあること
他にも病院などが多いところ
飲食店の充実
5
メリット カフェがあっていい
若い人向けにお店があっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあること学校保育園が近くにおおい
治安
5
メリット ゴミがない
ポイ捨てが少ない
交番が駅の目の前にある
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が比較的安い方である
空いているとちが多い

2023年6月 木更津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西口のバス停から新宿までバス一本で行ける。西口のスパークルシティ内のトイレが綺麗。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ、カフェ、居酒屋は色々あるので飲食する場所はある。カラオケは朝5時までやってるところがいい
飲食店の充実
5
メリット カフェは安いところが多い。電車やバスの待ち時間に暇を潰すのにはちょうどいい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅は多機能トイレはある。エレベーター、スロープもある。子育てはしてないのでわかりません
治安
1
メリット カラオケレインボーや居酒屋は遅くまでやってるのである程度人通りはある
コストパフォーマンス
3
メリット 土地とか詳しくないんでわかりません。
家賃は普通

2023年5月 木更津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 気楽に乗れて、マナーの悪い人も少なく、乗ってて心地よい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる場所も近くに沢山あるし、カラオケがあるのがでかい。
飲食店の充実
5
メリット 近くに居酒屋や、焼き肉屋さんがあり便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 特に不自由などなく、気楽に毎日が過ごせます。
治安
5
メリット 治安はとてもよく、みんな人柄がいい人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 他と比べたら基本的に安く、とても住みやすい。

2023年5月 木更津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで電車でもバスでも1本で行ける。新宿や品川行きのバスもある。
生活利便施設の充実
1
メリット 居酒屋コンビニはある程度ある。西口のビルには自習室とカラオケが入っている。
飲食店の充実
4
メリット 駅から徒歩10分くらいにあるペッパーズパントリーというパン屋は、テレビに取り上げられたこともあり、地元の人がたくさん通っている。品数が多くどれを食べても美味しい。

東口を出てすぐにあるモンシェリーというレストランはジェラート屋も兼ねており、種類が豊富でかなり安い。ジェラートのみの購入が可能で、空いていれば店内のベンチで食べることも出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の外にも改札の中にも多機能トイレがあり、幼児を座らせる場所のあるトイレがある。エレベーターもある。
治安
3
メリット キャバクラやクラブのような施設はほとんどなく、あってもキャッチがいることは無いので比較的静かだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセスが良く、金田の方を除けば土地もさほど高くないと思われる。スーパーコンビニもそれなりにあるので車を持っている人には住みやすい場所だと思う。

2023年5月 木更津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 階段や駅内が広く、綺麗である。またピアノがあり弾く人などがいて栄えている。改札も多く駅内のコンビニも快適である。また、エレベーターなどがあり使用しやすい。駅員の対応もよく、学生に優しい環境の駅であることが分かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 居酒屋やご飯の食べる場所がおおく出かけやすい場所である。また、駅の周りはコンビニが多くあるため利用しやすい環境にあると思う。駅の傍には吉野家などがあるので仕事終わりや学校終わりに行けるのがとてもありがたい
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くのパン屋さんがとても美味しい。また吉野家が美味しい。また、最近オープンされた焼肉屋が有名になり始め、とても行きやすい場所にある。少し歩けばパフェが食べれる場所やゆっくりできる飲食店もありいい所である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 木更津駅周辺は保育園幼稚園が多く家族で住むのが楽で良い。また高校も多いため色々な選択ができるので子供の成長する環境にはとてもいい場所だと思う。また、散歩でる道や遊べる場所が多く感じたので家族での環境も良い
治安
3
メリット 街灯は多く夜でも明るいため女性一人でもあまり不安では無い。また、駅のすぐ近くに交番がありわかりやすい場所にあるので安心できる。
また駅内は綺麗で過ごしやすく、トイレの中も綺麗で行きやすい場所であったと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は千葉の中では安く住みやすく感じることが出来た。また店も多いため物価の安いところを選ぶと節約ができるのがありがたい。他にも家賃の安いアパートもあり一人暮らしするにはもってこいの場所であると思う。

2023年5月 木更津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 昔ながらの古い駅ですが利便性は良いと思います。
総武線快速を使う事で東京方面まですぐにデレマス
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ・銀行・飲食店等は無難に揃っています
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋から定食屋カフェまで色々な、バリエーションがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はたくさんあるため子育てには良いと思う
治安
3
メリット ヤンキーはあんまりいないので他の地域とあまり変わらない
コストパフォーマンス
3
メリット 適度なトカイナカでかなり住みやすいと思う

2023年5月 木更津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 木更津駅からなら渋谷駅・新宿駅・横浜などバスで行くことが可能なのでとても便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット 東口には飲食店や雑貨さんが多くあります!
飲食店の充実
5
メリット ファミリーれすとらんではなく、カフェが多いです!とても美味しいです♡
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内にぴあのが設置されているのでお子様の発育にもいいと思います
治安
5
メリット 夕方にはお巡りさんがよく見回りをして下さいます!
コストパフォーマンス
5
メリット 西口ですと、お家賃がひじょうに安く住めると思います!

2023年5月 木更津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 久留里線も繋がっていてほんとうに助かります
生活利便施設の充実
4
メリット にゅうでいずがあるので待っている時間に買って食べることができるのでいいとおと思います
飲食店の充実
4
メリット 東口の方ではセブンなどあります他にも飲食店はあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 木更津には良い保育園小学校中学校がたくさんあります。駅からも近い学校があり練習試合でいったり高校へ行くのに大変いいと思います
治安
5
メリット いいと思います
交番もありますし、地域の方はやさしいです
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいです
駅も近く、アクアラインも近いので行き来しやすいです

2023年5月 木更津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部までのアクセスも1本でいけるバスもあるのでお仕事の時やお出かけする時に助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 可愛いらしい小物が売っているお店や雑貨店などもちょこちょこあってとても充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅内には沢山の飲食店が並んでおりお店選びには困らない程の量です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに大きな公園があり遊具も豊富で綺麗なのでお子さんがいる方にはぴったりだと思います。
治安
5
メリット 喧嘩や暴動などは都心部の方に比べると圧倒的少ないですし、すぐ近くに交番があるのでとても安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は比較的安いと思います。物価もそこまで高くないので一人暮らしには最適です。

2023年4月 木更津駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・複数路線利用できる(久留里線)
・快速が止まる(総武線快速、京葉線快速)
・主要駅、都心部までのアクセス利便(特急さざなみ)
・始発駅(内房線各駅停車)
混雑状況(通学時間が大変)
・改札までの距離(歩道橋上)
・終電時刻(下り木更津止午前1時00分)
・電車の本数(1時間数本)
バスの運行状況(日東交通、小湊鉄道、高速バス)
タクシー乗り場(西口、東口)
生活利便施設の充実
1
メリット ・送迎バスターミナル
・診療所多い
・西口そごう跡に市役所
・東口に金融機関
飲食店の充実
2
メリット ・夜の飲食店の種類が多種
・西口にラーメン屋、東口に立ち食い蕎麦屋と吉野家
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている)
エレベーター、スロープ有
治安
3
メリット ・出口による治安の違いはあるものの、改善された(西口に交番コンビニは24時00分閉店)
・駅、駅周辺の綺麗さも改善(学生や暴走族がいなくなる)
・歓楽街の有(主に居酒屋)
・駅前に交番がある(西口)
・昼は学生街と夜は居酒屋街の違いがあり
・街灯の多いがお店が少ないので暗い
酔っ払いが多い
コストパフォーマンス
3
メリット ・家賃と利便性は高い、郊外の住みやすさのバランスは良い
物価も高くない
・家賃相場・土地の値段など郊外エリアでなければ高くない

2023年4月 木更津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクアラインが通っているのでバスで30分程度で神奈川に行けてしまいます
生活利便施設の充実
5
メリット 北口東口と雰囲気と、あるお店がまったく違うので楽しいと思います。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなカフェやパン屋さんはアチラコチラにどんどんできてきています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く、競い合いにはいいと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番はあります。夜は歓楽街とまでいきませんが賑わってます
コストパフォーマンス
4
メリット 新しくイオンタウンができている方はどんどん家が建っていってとてもいいと思います。スーパーコンビニ、ほんとに色々あります

2023年3月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特急と全て停車する。
乗り換えはJR久留里線のみで
地元の方以外は需要が少ない。

ただし、
木更津以南の南房総エリアへ
電車で向かう為の主要駅であり
そこそこ利便性は良い感じ。

また、高速バス利便性が良く
東京方面、横浜方面、羽田空港と
都心部へのアクセスが非常に良く
ここからどこへでも行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット アクアライン経由で
東京、横浜、羽田空港へと
1時間圏内で簡単にアクセス
出来るのでどこへでも行ける。

近隣にも大型のアウトレットなど
ショッピングモールもあり便利。
飲食店の充実
3
メリット 有名チェーン店
昔ながらのご飯屋さんなど
幅広くありごく普通の街
という感覚があります。

地元御用達の
としまや弁当がオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 真船地区は新興住宅地で
環境は整っていると思う。

幼稚園〜高校まで
一通り揃っており、公園など
しっかり整備されております。
治安
3
メリット 駅前は俗に言う
ヤンキーみたいな若者もいるが
住宅街は比較的落ち着いている

事件なども比較的少なく
全体的には悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスが良い割に
都内などと比べたら土地など
圧倒的に安い。

また都内方面へ通う大学生が
1人暮らしをするには最適。
(通いやすく家賃が安い)

2023年3月 木更津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京駅まで一本で行くことができる。
ディズニーランドにも行きやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 都心ほどまでとはいかないものの、木更津から出なくても十分暮らせる。
飲食店の充実
4
メリット 駅の周りは飲み屋充実している。
飲み屋をはしごしても楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が徒歩圏内に多く、車を使えば自然の多い場所もあるので良い。
治安
3
メリット お昼はのどかで、まばらではあるが歩いている人がいる。
監視の目はあるほうかなと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット コンビニに取れたて野菜が安く置いてあったりするので、スーパーまで行かずとも野菜を安く買うことができる。

2023年3月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京方面に出かけるには本数が有り、問題は有りません。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近、大型商業施設が出来、様々な物を買うには申し分ありません。
飲食店の充実
3
メリット まあまあ、美味しい日本蕎麦、中華料理、海鮮の店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校などは揃っているし、病院など(特に内科)は充実しています。
治安
4
メリット 治安に関しては申し分ありません。夜には、青パトが町内会を巡回していて泥棒はほとんど有りません。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近、対岸の川崎周辺から一戸建てを持つために引っ越してくる人が多いです。対岸の川崎で一戸建てを建てる半額の予算で一戸建てを持つことが出来ます。

2023年2月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車がそんなに待たない一時間に三本が普通
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近には特にないが買い物は色々と店があり楽しい
飲食店の充実
5
メリット 飲み歩きや小腹すいたらすぐ行けるようになってる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないからわからないのでどう答えていいかわからない
治安
3
メリット 昼は会社員や色々な人がいるので問題なしかな
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は安いところと高いところがわかれてる

2023年2月 木更津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時間帯によりますが、東京駅まで直通で行けたり通勤快速があります。
バスで東京駅や新宿、横浜なども行けるので利便性に優れていると思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺はコンビニ、ちょっとした飲食店居酒屋があり、学校帰りや仕事終わりに寄れるので良いと思います。
飲食店の充実
3
メリット bakery&cafeのお店があったり、お昼はランチ営業で夜は居酒屋に変わる美味しいお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあり、車椅子も入りやすい広さだと思います。
エレベーターもあるので、車椅子やベビーカー利用の方も使いやすいと思います。
治安
4
メリット 西口に交番があります。
数年前まで西口は結構廃れていましたが、ロータリーが綺麗になり明るい印象になりました。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れた所だと土地が安い地域があります。

2023年2月 木更津駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 交通の便は、最低限は整っているかとは思います。
1時間に一本は東京行きの快速は出ています。
生活利便施設の充実
2
メリット 長年営んでいる店舗は掘り出し物もあったりして、ちょっとしたお買い物をすると面白い発見がありそうです。
飲食店の充実
4
メリット 最近は駅前活性化をしようと、色々取り組んではいて、カフェなどの出店により明るい雰囲気は出てきているとは思います。
居酒屋が多くあり、交通機関を利用して、飲み会をする際はお店も豊富で良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅前に新しく送迎付きの、学区に囚われない学童も出来ています。
治安
4
メリット 飲み会後駅前でタクシー待ちをしていても、そんなに危険を感じたり不安に思う事はなかったです。
西口側(海側)は交番もあり、明るくしているので、安心だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は普通だと思います。
物価や住みやすさは安定感があると思います。
難なく暮らしていけると思います。

2023年2月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまり電車の本数が多くタクシー乗り場もあります
生活利便施設の充実
4
メリット 大型の商業施設もあり買い物を十分に楽しめます
飲食店の充実
3
メリット それなりに選択肢がある飲食店が適度にあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一般的に学校公園があるので苦労はしないところです
治安
3
メリット 駅周辺には街灯もあり交番があるので安心です
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性も良く家賃相場も良いので住みやすいです

2023年1月 木更津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車や特急電車も止まる。
駅のロータリーからは横浜、品川、東京駅、新宿など高速バスも発達しているのでとても利便性が良い
とにかく都心へのアクセスが非常に良いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ充実してる。
高校生が多数利用する駅でもあるので、ご飯屋やカラオケもある。
飲食店の充実
4
メリット 駅近コンビニや、カフェ、居酒屋、パン屋など食べ物に困ったことはない。古き良き洋食屋さんもあるのでぜひ利用してみてほしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやスロープは設置されているので便利。
治安
5
メリット 駅回りは比較的栄えているので、夜は明るい。
交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。東京へのアクセスを考えるとかなりコスパはいいと思う。
田舎過ぎず都会過ぎず、とてもバランスの良い街。

2022年12月 木更津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット •休日に関しては人が少なく基本的にいつでも座れる
•始発の時も多いため、平日も座れる可能性が高い
•ピアノが置いてあって、たまに弾いている人がいて癒される

生活利便施設の充実
2
メリット 居酒屋が多い
コンビニが近くにある
駐輪場がある
•海まで歩いて行ける
飲食店の充実
3
メリット 夜に行く居酒屋は多く、選択肢がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがある
駅に多機能トイレがある
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心
大きな犯罪は聞かない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安めだと思う
イオンの近くなどに住めば生活もしやすい

2022年12月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 八剣八幡宮、證誠寺と言った歴史的な名所が徒歩5分圏内にあり、その他にも人参湯跡など歴史的価値のある建物が点在しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 郊外にアウトレット、コストコなど大型商業施設充実。かずさアカデミアパークにはホテルオークラ、駅前にはワシントンホテル、海側にはホテル三日月竜宮城などの安心して泊まれる宿泊施設も充実
飲食店の充実
4
メリット 新しくできた鳥居崎公園で昔から営業する浜焼きの活き活き亭、新店舗の舵輪などおススメスポットが固まっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット まだまだ周知され出ないことが多いが、学生目線の企画やイベントを行政が打ち出して開催。地元企業とのコラボで企業と学生で新しいものを生み出す企画は魅力。
治安
3
メリット 地域地域でボランティアの見回り団体が活動してくれていて、児童は安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に比べて土地も安く、ゆっくり田舎暮らしをするには最適。

2022年11月 木更津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前に高速バスターミナルがあり、東京や横浜等の都心に1時間程度で行けます。快速電車に乗れば、電車でも乗換無しで東京駅までアクセスできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 車でのアクセスになりますが、イオンモール、アウトレット、コストコ等があり、ショッピング施設は充実しています。駅の近くには大きな総合病院があり、駅からのアクセスが良いです。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くにファストフード店が数軒あります。居酒屋充実しています。また、学生に人気のクレープ店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校の数は充実していると思います。市内に公園が沢山あるので子育てに良いかと思います。自然に囲まれているので、のびのびと子育てができるかと思います。
治安
4
メリット 学生やお年寄りも多いので、比較的安心して暮らせると思います。酔っ払いもあまり見ません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスは少し時間がかかりますが、バスで都心へのアクセスでき、治安自然の豊かさ等を考慮すると家賃や土地代は安いかと思う。

2022年11月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京葉線快速や総武線快速があるので、時間が合えば乗り換え少なく都心の方までいける。
生活利便施設の充実
2
メリット 木更津駅付近には昔ドラマで話題になったみまち通りや八剱八幡神社など観光スポットがいくつかある。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋はいくつかある。少し歩けば昔ながらの弁当屋さんや、焼き立てパンの有名な店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園がたくさんあるので子供たちはのびのび育てそう。
治安
5
メリット 一度改装してきれいになっているので気持ちよく使える。昔のような走り屋もいないので、夜もさほど怖くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心からのアクセスの良さで今木更津は土地の値段や家賃があがり、価値があがってきている。

2022年10月 木更津駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーが遅くまで止まっている(終電後も)
品川駅等へ直通のバスがあり便利。
生活利便施設の充実
2
メリット 役所関連は西口の旧そごうのビルに入っており、アクセスが良い。
飲食店の充実
3
メリット チェーンの居酒屋が徒歩2,3分程度で複数ある。
その他、格安の居酒屋も複数あり、終電後にも利用できる店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から徒歩圏内に複数の私立中高のバス乗り場があり便利。
治安
2
メリット 駅近くの店がそれほど多くないこともあり、酔っ払いに絡まれるようなことは少ない。
東口側の方が学生の通りも多く、比較的治安は良いイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内までバスであればギリギリ通勤も可能なエリア。
都内に通える場所として家賃は極めて安い。

2022年10月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札からホームが近いので時間が無くても間に合うことの方が多いです。
上りの電車もかなり止まりますし、
朝から東京行きの電車が止まるので
ありがたいです
生活利便施設の充実
4
メリット 学校が駅から近いです。
そして病院もあり少し歩けば本屋さんや雑貨屋さんなどがあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りには可愛らしいカフェから
居酒屋さんまで様々な飲食店があり
美味しいお肉屋さんや駄菓子カフェなどジャンルが広いのでとても良いです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターなどが着いているのでベビーカーなどでも大丈夫だと思います!駅の周りは学校など結構あるとおもいます。
治安
3
メリット 午前は学生などが多いのでそれを見守る地域の方々がいるのでそこまで荒れている印象はありません
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高い方では無いと思います。物価もそこまでま高くないので学生や主婦の方には優しい街かもしれません

2022年9月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京駅まで乗り換え無しで行ける。混雑が少ない。
快速特急が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に新しくビジネスホテルができた。綺麗で朝食が美味しい。コンビニ居酒屋は多少ある。病院も古いが何件かある。
飲食店の充実
4
メリット 昔から続く喫茶店が何件かある。インスタ映えする感じのメニューがあって、味もおいしい。
夜は居酒屋が賑わっていて、オシャレなBARもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はある。道路の見通しがいい。小さな公園が多い。
自然豊かな環境でのんびり過ごせる。
治安
3
メリット 昔に比べ不良は減ったと思う。
駅前に交番があり、見回りもよくしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は広いし、都内まで1時間ほとで行けるのでとても便利。物価もそこまで高くない。

2022年9月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅周りは凄く賑わっている。
内房線には基本的にトイレがついているので安心。
生活利便施設の充実
4
メリット 子育て世代の方々が多いイメージがあるため、スーパーなどは充実している。
飲食店の充実
2
メリット チェーン店や個人の料理屋さんなどは充実している方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てのしやすさは極々平均値ぐらいに感じる。
治安
4
メリット 静かで落ち着いている。
あまりニュースになるような騒ぎは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット トータルバランスで見るととても良いと思う。

2022年9月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 毎日、学校通学する学生にとっては、必ず時間通りに電車が来るので大変便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ここ数年間で、大型商業施設が誘致され、東京に行かなくてもブランド商品を購入できる。
飲食店の充実
3
メリット 駅前には軽い食事をする飲食店(吉野家、富士そばなど)が有ります。朝や夜遅く食事をするには便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てに関しては、幼稚園保育園、各町内会の公園などが有り、満足の行く子育てが出来ます。
治安
3
メリット 治安は、まあまあだと思います。夜は、町内を青パトが走り、治安を心掛けています。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京や神奈川よりも物価が安いので、木更津に一戸建てを建てる人が多いです。東京や神奈川の半額で建てることが出来ますし、アパートの家賃も半額で住みやすい都市です。

2022年8月 木更津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスの路線が多いことと、快速が止まることはいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 銀行やコンビニが近くにあるので利用する人は便利だと思う。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋はあるから飲みに行く人にはいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかなので子育てにはいいのかなと思ったりもします。
治安
3
メリット 決していいとは思えないですが、そういう人ばかりではないので住めば都だと思おます。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し高いとは思うけど住みにくくはないと思います。

2022年8月 木更津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学生さんにとってはなくてはならない駅です。余り混雑していなくて快適な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型の店舗が進出(アウトレット、イオンモール)して、大変買い物に便利ですし、病院が多い都市です。
飲食店の充実
3
メリット まあまあ、それなりに飲食店は揃ってはいますが、駅から離れたところに飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らし・子育ての環境は、まあまあですね。特に、幼稚園充実しています。
治安
4
メリット 治安はしっかりしている方だと思います。交通事故も少ない方だし、夜は、青パトが町内会をパトロールしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近、海向こう(東京、神奈川県)から、木更津に家を建てて引っ越してくる人が多いです。その理由は、海向こうで新築するよりも、この地に建てた方が予算が半額で済むからだと思います。

2022年8月 木更津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるし始発駅なので最初は空いているので座れます
生活利便施設の充実
3
メリット 高速バスの発着駅でもあるのでアクアラインを使っての移動が便利です
飲食店の充実
2
メリット 古くからある木更津ならではの飲食店は残っています
バーベキュー弁当やあさりの弁当屋さんなどです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 郊外に行けば商業施設もあるし大きい病院もあります
海も山もあるから色々な体験をさせることには困らないと思います
治安
2
メリット 駅前に交番があります
人通りは通勤時間帯は多いので犯罪は少ないです
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設等もそれなりに有りますし、都会と比べる家賃も安いですし魚介類も充実しています

2022年8月 木更津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR内房線とJR久留里線の2つの路線が利用できます。アクアラインもあるので、横浜駅などのアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 木更津イオンモールや木更津アウトレットがあり、商業施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット イオンモール木更津内には様々な飲食店が揃っています。駅周辺にも喫茶店など多種多様なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープや多機能トイレがあり、誰でも使いやすいです。
治安
2
メリット 駅前に交番があるので治安は悪くないです。ピアノがあり、たまに弾いている人がいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃も高くない上に、都心へのアクセスも良いのでコスパは良いと思います。

2022年8月 木更津駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅の中にNewDaysがあり、木更津土産などが買えます。運がよければ木更津名物のバー弁が買えます。
生活利便施設の充実
2
メリット 木更津駅から少し離れますがイオンモールへのバスがあります。また、アウトレットまでのバスも出ています。
飲食店の充実
2
メリット お弁当は有名なバーべキュー弁当の店が駅の近くにあります。その他は居酒屋などがあり、ランチができるような喫茶店が2店舗はあります。その他はチェーンの牛丼屋か居酒屋です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに小学校中学校もあり、少し離れたところに保育園がありますが
あまり駅の近くに住む若者世代はいなさそうです。今の流行りは金田のほうです。
治安
2
メリット 駅の前に交番があります。パトカーもよく巡回している印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット バスでの東京・羽田へのアクセスもいいので、下手に都心にマンションをかまえるより戸建てが安く建てられると思います。

2022年8月 木更津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りにコンビニが多く朝時間ないけど朝ごはん食べたいって時にすごく便利そして、駅中にもコンビニがありすごく便利。ピアノもあって誰かが、弾いてるとすごくノリノリで出勤や登校ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが多くてすごく便利だと思う!!!
飲食店の充実
5
メリット 朝ごはんにコンビニが多いからすごく便利だとおもう!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいける駄菓子カフェとかすごく好きそうだからいいと思うー
治安
5
メリット メリットなんてひとつもない。ヤンキーだらけ
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはある!コンビニ多いし駅近に住んでても良さそう!

2022年8月 木更津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鉄道の木更津駅は朝、晩の高校生には最高です。乗客が学生以外余り乗っていないので快適です。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物するのに、アウトレッド、イオンモールなど大型施設が揃っていて申し分ありません。
飲食店の充実
3
メリット 駅前に「富士そば」や「吉野家」などの飲食店が朝早くから営業しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てには申し分ありません。保育園は有るし、公園などが沢山あります。
治安
4
メリット 治安に関してはまあまあですね。町内会の人たちが青パトカーで見回りをしています。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近、私の町内会に空き地が無くなりつつあります。東京や神奈川の人たちが木更津に家を建てる人が多いのです。東京や神奈川で家を建てるよりも、木更津で建てる方が半額で済むのです。

2022年7月 木更津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部までのアクセスはやや便利。通勤時間帯は多少混雑するが、座れないことはほとんどない。電車にトラブルがあった場合も、都心行きの高速バスが近くにあるため対応可能。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ・牛丼屋・居酒屋病院などはある。最近は駅前にも居酒屋が増えてきた印象。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店の数自体は少ないものの、吉野家や博多劇場などがある。仕事帰りに立ち寄りやすい店がある点は良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校は十分あると思う。駅前にも中学校が1つあり、下校時間帯はヒヤヒヤしながら運転している。
治安
4
メリット 治安は保たれている印象。駅前ロータリーの一角に交番があることも影響していると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット アウトレットやコストコなど大型商業施設もあり、全体的には住みやすい。物価もほどほどの印象。

2022年7月 木更津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅員さんの対応が誠実だった。また、切符売り場の近くに町のPR映像を流していて地域活性化に繋がる。
生活利便施設の充実
2
メリット セブンティーンアイスがあり、疲れたときに一息つける。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはカフェがあったりホテルがあったりする。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープがあり、障がい者でも使えるバリアフリー設備となっている。
治安
5
メリット 昼間は社会人が多く、皆しっかりとしたモラルを持っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くには様々な店があるので便利である。

木更津駅の総合評価 (ユーザー160人・1185件)

総合評価 3.6 口コミ数 1,185
交通利便性 3.7 生活利便性 3.5 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.5 治安 3.4 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR内房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR内房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。